トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月11日 > 7WqrY/iA0

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/22331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020311024101150020007149



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★4
【少子化問題】 「男は意識を変えろ。『あなたの子供を産みたい』、女性にそう言わせてこそ一流の遺伝子を持つ男だ」…池内ひろ美氏★6
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定★4
【政治】 麻生太郎首相が表明した景気対策「早期実施」に暗雲 ねじれ国会で法案成立読めず 一部の省庁は法案提出の見送りも検討
【社会】「お前アイヌだろ。気持ち悪い」「あそこの家はアイヌなんだよ」…今なお消えぬ格差、「血」隠す苦悩-北海道
【政治】麻生首相「予算が通ったらすぐに解散するかを決めているわけではない」「経済情勢にあまりにも不安定要素が大きい」
【世界日報】 自民党、“造反封じ”に躍起 渡辺喜美元行革相への同調警戒 近づく2次補正予算案採決
【政治】小沢民主党代表「衆院解散を前提にしての話なら、話し合いをしてもいい」 NHKの番組で

その他14スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
203 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 05:41:24 ID:7WqrY/iA0
誰かの生き血を吸わないとやっていけないなら、
そんなものはやめた方がいい。
労働者の団体がそれを言うとはね。
自分の首を絞めることになることに気付いてないのかな。
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★4
734 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 05:56:16 ID:7WqrY/iA0
ピンハネの多少が問題なのかね?
根本的には人身売買と同じだろ、派遣ってのは。
近代文化国家か絶対に犯してはいけない人間の
尊厳や自由を抑圧することになるんだから、
これで経済が維持できたとしても賞賛は得られないだろうな。
むしろ人権抑圧で得た利益に対しては、先進各国から
様々な圧力がかかり、結局高くつくことになるよ。
【少子化問題】 「男は意識を変えろ。『あなたの子供を産みたい』、女性にそう言わせてこそ一流の遺伝子を持つ男だ」…池内ひろ美氏★6
509 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 07:20:41 ID:7WqrY/iA0
あんたブサイクだから子供が不幸になる、とか言われたら死ねるなw
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
51 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 07:39:35 ID:7WqrY/iA0
日本の大企業は行政の支援がないとやっていけないよ。
法人税が高いの何のと騒いでいるが、行政から手厚い
支援を受けながらの言葉だ。
中小や外資系と比べれば元から特権階級。
殿様経営だ。
海外に出るとかほざいているが、特権や保護がなければ
やっていけないよ。
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定★4
141 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 07:50:56 ID:7WqrY/iA0
これで大企業に皆の税金を入れたのと同じことになったなww。
大企業の巨額内部留保は企業のものだから、どうこう言う
筋合いのものではないという政府の見解と合わせ考えると
どう見ても出来レースということになるだろう。
次に財政逼迫で増税やむなしと来れば、結局広く国民から
徴収した金を大企業経営者と官僚達が分け合っているという
図式が見えてくる。
派遣を叩いてる庶民など、まんまと嵌められて乗せられているに
過ぎない。




【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定★4
209 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 08:05:47 ID:7WqrY/iA0
本来は大企業が負担すべき経費を国が税金で肩代わり
してんのさ。
結果、財政が逼迫したから増税ということになる予定だ。
税は先ず官僚の手元に入るから増税できれば一安心ということだ。
庶民の生計のゴタゴタが彼等の生活を潤すのだから、
大企業と政府が組めば国民を自由自在に操る事ができる。
弱者に払った税金を大企業に負担を求めず、庶民に転化
させるには、企業の解雇を認めて、国が弱者を助けるという
出来レースをやり続ければいいのだ。
元々赤字財政なんだから、それが増税の下地作りの政府の仕事と
いうことになる。

【政治】 麻生太郎首相が表明した景気対策「早期実施」に暗雲 ねじれ国会で法案成立読めず 一部の省庁は法案提出の見送りも検討
103 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 09:30:09 ID:7WqrY/iA0
ねじれ国会、政局迷走
民主党はこの危機的状況においても政局を重視し、国民生活をおろそかにする。
自民党にNOをつきつけるつもりで民主党に票を入れた私たちは軽率であったかもしれない

という論説が一つも出てこない不思議さ。一社くらいあってもいいのにさ。
【社会】「お前アイヌだろ。気持ち悪い」「あそこの家はアイヌなんだよ」…今なお消えぬ格差、「血」隠す苦悩-北海道
97 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 11:49:43 ID:7WqrY/iA0
ナコルルは差別する気にならん。
【社会】「お前アイヌだろ。気持ち悪い」「あそこの家はアイヌなんだよ」…今なお消えぬ格差、「血」隠す苦悩-北海道
160 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 11:55:27 ID:7WqrY/iA0
>>101
こえええええw
【政治】麻生首相「予算が通ったらすぐに解散するかを決めているわけではない」「経済情勢にあまりにも不安定要素が大きい」
171 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:32:04 ID:7WqrY/iA0
はっきり言って、この人は解散すら自分独りではできない。
誰かが解散の段取りをして決めてやらないと駄目。
解散後の総選挙への流れを考えたら、単に「解散を宣言」することは
誰にもできるが、実務的な采配と綿密な計画が伴う「現実の解散」
は、この人の采配では無理だ。
「私が決める」ということに再三こだわるのは、そういう意味も
含んだ言葉だと解釈できる。
だから安直に言えば、この人は自分の意思では解散すら
できないということだ。
決めていないというのは当然で、決められないと理解した方がいい。
倒産会社の無能社長と同じようなパターンで、決められないから
最悪の会社倒産と言う強制退場の場面まで行ってしまうのだ。
意思ではなく、ずるずるとただ決められなくてやり続けた
場合、物事は大抵最悪の所までいってしまう。
公明や官僚の都合が一致すれば「解散」は現実化するだろう。

【世界日報】 自民党、“造反封じ”に躍起 渡辺喜美元行革相への同調警戒 近づく2次補正予算案採決
16 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:49:23 ID:7WqrY/iA0
細田なんていう官僚の利益代表みたいなのが、
采配ふるってんだもの、自民に期待などできるかよ。
官房長官は親韓派の代表で閣僚は二代目世襲だらけ。
内閣の人選にも官僚の意図が見て取れる。
最悪だよ、この内閣。
官僚が政治家を使って政治をやってる図になってる。
【政治】小沢民主党代表「衆院解散を前提にしての話なら、話し合いをしてもいい」 NHKの番組で
30 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:52:12 ID:7WqrY/iA0
二次予算を昨年内に通せなかったの、こいつのせいじゃん。
たかが小沢民主党の選挙対策のせいだけで日本国民が大迷惑だ。

挙句の果てにこんな発言、
まともな日本国民なら小沢や小沢を支持する民主党に見切りをつけるだろう。
【社会】 「私は日本に友達もいるし将来の夢もある」 強制退去処分のフィリピン人少女と家族、在留特別許可求め署名提出★6
70 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 12:58:33 ID:7WqrY/iA0
ぶっちゃけ、のり子が中学生の女の子じゃなく、
ニキビ面した汗臭い中坊だったら署名したやつらもここまで応援しないだろうによ。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
459 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:08:28 ID:7WqrY/iA0
>>452
上場企業がどうやって「内部留保」とやらを隠せるんだ?
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
466 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:11:33 ID:7WqrY/iA0
>>456
利益=売上-人件費-税金-他

利益を上げるのが目的なんだから左辺は固定。
ってなると、税金が増えれば人件費が減るのは小学生にだってわかる。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
474 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:15:19 ID:7WqrY/iA0
>>469
トヨタ叩きしたいマスコミが必死になってアラ探してる。
っていうか上場企業なんで監査も入ってるし、
ほんとアホなのに知ったかすんなよ。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
485 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:20:20 ID:7WqrY/iA0
>>478
赤字企業にする場合、資産を買うか人件費を上げるかだけど
資産を買った場合は固定資産税を徴収され、
人件費を上げた場合は所得税が徴収される。
実際に税金を払わないってのは無理なシステムになってるよ。

もちろん、そのまま税金引かれるよりはお得だけど、
物を買ったり従業員を手厚くするのはいいことだってことで今の制度になってる。

赤字にして税金払わないのはけしからん、
ってのは共産党とかのプロパガンダだよ。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
497 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:25:06 ID:7WqrY/iA0
>>488
返ってくるところ貸し、返ってこない所には貸さない。
不況になると貸さなくなるのは健全な証拠だ。

不良債権、乱脈融資でボロボロになった銀行は、
公的資金を受け入れる際、今までの適当な貸付を反省した。
ほんと何も知らんな、お前。

【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
518 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:33:04 ID:7WqrY/iA0
>>507
終身雇用見直し論はバブル崩壊後の1990から言われてた。
そして終身雇用から成果主義に移行していったわけだ。
小泉政権は派遣制度を単純労働にまで広げた、これだけ。
それ以前からとっくに終身雇用は崩壊してる。

そもそも政治家が人の会社の制度まで口出せるわけないでしょ。
だから今でも終身雇用でやりたい会社はそのままやってるし。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
527 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:36:48 ID:7WqrY/iA0
>>513
ホリエモンとかもな。当然刑事事件だ、粉飾決済は。

>>519
その通りだな。
将来に備え貯金しておくのは個人・法人関係なく当たり前のことだ。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
536 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:42:26 ID:7WqrY/iA0
>>529
お前はまず、「内部留保を隠す方法」ってのを説明しろよw
【自民党】 加藤紘一元幹事長「自民党は任務を終えた。2代続けて総理大臣が職を投げ出し統治能力はない」と批判
54 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:52:16 ID:7WqrY/iA0
福田じゃこの世界恐慌は乗り切れてなかったと思うので、本当に良いタイミングでの交代だった。
確かに「私はあなたたちとは違う、自分のことはよくわかっている」人ではあった。
安倍ちゃんについては国民がよってたかって潰したようなもん。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
549 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:54:03 ID:7WqrY/iA0
>>538
ってことは、お前は

「マスコミが報道しなきゃ一般人には隠したも同然だから、隠しているに違いない」

ってこと?なんだそれwww
【社会】派遣切り・限界集落…そこに「日本共産党」 - asahi.com
707 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:01:12 ID:7WqrY/iA0
労働者のためだけに頑張ってくれるんならいいんだが、
共産党って地球市民発想なんだもん。在日に選挙権・被選挙権をって言ってる党だよ。
【赤旗】 「永住外国人に選挙権だけでなく被選挙権も付与する立場でがんばっています」 〜民団の新年会に志位委員長が出席★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231593560/
国籍法改正案にも諸手を挙げて賛成だったし。

貧しければ貧しいほど考える余裕もなく目先の利益しか考えられないから使い勝手がよい。
バカのままではいつまでたってもイデオロギーに利用されるだけ。
劣悪な環境は変わらないまま、今度は在日の下でこきつかわれることだろうね。
自分たちの生活を向上させるための努力じゃない。支配者を変えるお手伝いをしてるだけ。
【ゲンダイ】落選危機!森喜朗まで地元で居酒屋回り 政界から消える日は近いかと日刊ゲンダイ
124 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 14:10:15 ID:7WqrY/iA0
>>44
美人かなぁ。なんとも胡散臭い雰囲気が漂ってる。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
595 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:19:22 ID:7WqrY/iA0
>>570
奥田はともかく、御手洗は絵に描いたような愛国者だぞ。
製造業がこぞって中国工場を建設したりする中、国あっての企業って考えから
日本国内の工場にこだわった。
自分の故郷に工場を建ててあげたり、人間臭い面もある。

今回の派遣切りは「モノを買う人がいないんだから作っても仕方ない」
って状況なんで仕方ないよ。買う人もいないのに作り続けたらバカでしょ。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
608 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:24:13 ID:7WqrY/iA0
>>599
御手洗ビジョでググってみ。
教育改革では愛国教育を中心とした日教組教育との決別を主張してる。
マスコミに袋叩きにされたけど。
【派遣村】求人は有り余る程あり、売り手市場なのに労働者は「紹介される業種は、不安定な仕事ばかり」と消極的
176 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 14:26:47 ID:7WqrY/iA0
>>89
で新たに雇われた外国人労働者が労働環境の劣悪さにブチぎれると。
あるいはせっかく日本に来たのに首切られ路頭に迷うと。
雇う側の問題なのに責任転嫁はいかんよ。外国人労働者にもいい迷惑。

その場しのぎのバイトでもいいから派遣村の人は働いたほうがいいと思うけど、
働かなくてもゴネてりゃ生活できるんだから働かないだろうね。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
613 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:27:00 ID:7WqrY/iA0
>>609
貯めすぎかどうかを判断するのは経営者。
お前じゃない。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
627 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:31:45 ID:7WqrY/iA0
>>611
利益を出すのが経営者の評価基準。
御手洗は死に掛けてたキャノンを僅か数年で復活させたバケモノ経営者。
株主で御手洗に文句言う奴はいないよ。地元でも英雄扱い。
経団連でも奥田の次をやるには十分な人材として会長に就任した。
その後もビジネスだけでなく、教育再生や公務員改革など精力的に活動。

ただ、言ってる内容が「公務員を減らせ、日教組は害」みたいなことだから
共産党とかにはウケが悪い。あとなぜか2ちゃんねるでは便所扱い。
【政治】麻生首相は給付金受領表明を 太田・公明代表
38 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:37:40 ID:7WqrY/iA0
最近のマスコミは自民党と公明党との繋がりを前面に押し出してきてるな。
自民党は公明党の顔色ばかり見ていると過度にイメージ操作している。Yahoo!のトップ見出しもそう。
安倍と統一教会とのつながりを情報操作してネット住人のイメージダウンを図ったようにね。

マスコミは公明党が国民に嫌われていることを利用してこの手を打ってきているんだろうな。
公明党ズブズブの自民党ではなく公明党フリーな民主党の政権にするべく投票しましょうね〜と。
姑息だね。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
640 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:38:16 ID:7WqrY/iA0
>>631
経営者の判断が悪いかどうかは、株主で多数決で決める。
役員の解任権があるからな、株主には。

お前がラーメン屋やってて、従業員3人雇ってるとしよう。
そこにいきなり役人がやってきて、
3人は給与を50万に、さらにこの無職のおじいさん達を5人雇いなさい。
みたいな国にしたいの?

引きこもりの家に役人がやってきて
「お前は社会の一員だから今から強制収容所で働くことになる」とか。
社会の一員だからうんぬん、ってのはおかしい理論。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
651 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:46:02 ID:7WqrY/iA0
>>649
そんな商習慣ないからw
っていうか金借りるときの連帯保証のことと勘違いしてるぞ、多分。

>>647
前回の不況のとき、御手洗はじめ経団連はワークシェアリングを提案したのよ。
そのときは労組の猛反発で実現しなかった。
で、工場閉鎖とかになったわけだ。日産工場とかが代表的だな。

今回は前回の不況とは規模が違うけど、これでも労組がワークシェアリング
を拒否するかどうかは非常に見物だ。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
670 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:54:24 ID:7WqrY/iA0
>>666
NTTみたいな優良企業でも担保取るんだな。全然知らんかった。
俺経営者だけどそういうの全くなかったからな。
無借金経営だからかな?
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
688 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 15:03:50 ID:7WqrY/iA0
>>680
リース使ってないんだ、うちの会社。
オフィス借りるときは敷金以上に求められることはなかったし、保証人もいらんかった。
法人口座作る際に「個人口座もいかがでしょうか」ってのはあったけどなw

でも客との契約の時、零細企業の場合は社長に個人補償させることはある。

>>684
そうなのか。会社社長程度の経理知識だと余裕ありまくりにしか見えないが
そういう先のことまで計算してる銀行とかなら、そういうのもあるんだろうな。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
697 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 15:11:41 ID:7WqrY/iA0
>>693
確かに安いな。世界のソニーが3億か。考えられん金額だ。
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
704 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 15:15:22 ID:7WqrY/iA0
>>692
それ、担保に取られてるわけじゃないよ。
自分から提供しただけ。
【秋田】女子中学生を買春 中学校講師を逮捕
2 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 15:31:36 ID:7WqrY/iA0
ロリコンは治らんなw
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
713 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 15:34:58 ID:7WqrY/iA0
>>712
作っても売れない商品を作るための人件費を用意するのが
企業がお金貯める目的なのか?

それどこに書いてたんだよw赤旗新聞かww
【社会】 「韓国・中国の密航者に狙われやすい日本海側を主な対象とする」 〜船の密航に特捜班 入管、福岡・新潟に今秋発足
28 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 18:51:01 ID:7WqrY/iA0
今秋からか・・・・・・

民主党政権が発足したら小沢の一声で特捜班などなかったことにw
【社会】 「私は日本に友達もいるし将来の夢もある」 強制退去処分のフィリピン人少女と家族、在留特別許可求め署名提出★6
516 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 18:59:37 ID:7WqrY/iA0
>>494
大丈夫じゃないですよ日本

「13歳の女子に対し酷いことばかり書き込んでいる。訴えます」っていう脅しがあるけど、
これなんて、もろ人権擁護法の世界だよね。

不法入国したもん勝ち ごねたもん勝ちに加えて、人権侵害されたといったもん勝ち
そんな日本にしようとしている人たちがいるんですよ。
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
802 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 22:01:26 ID:7WqrY/iA0
多用な働き方を求めている者が多いのなら、
企業がそれに見合った待遇で雇用すればいだけのこと。
派遣という形態でなければならないことはない。
今迄も正社員雇用、臨時雇用、季節雇用、日雇い、アルバイトと
色んな雇用形態を取り入れていたはずだ。
個別の就労ニーズに応じた採用を行えばいいだけのことだ。
労働者が承諾して就労するのだから、何の問題もない。
経営側にその個別条件を幅広く他の者にも適用しようという思惑が
あるから制度改革ということになって、望まない者にまで
適用されてしまうのだ。
派遣制度かなくなっても派遣労働者に不利益は生じないよ。
おかしな理屈がまかり通るもんだ。

【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
814 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 22:23:57 ID:7WqrY/iA0
>>794
重要な経営情報をもった役員が引き抜かれる?
しかも外資に?
有り得ないよ。
日本の経営層には海外企業で活用できる能力など殆どないよ。
彼等の能力は日本国内で内国資本でないと通用しない。
現場の技術者なら引き抜きは有り得るが。
それと日本の役員の報酬が海外の企業と比べて低いのは
当たり前で、日本の経営環境は固定的、安定的で
一度役職に就いたら余程の失敗がない限り、失職しない。
経営上の判断誤りがあっても賠償責任が及ぶこともまずない。
米欧の経営層は責任が重く、実態として短期の委任契約であり
株主からの責任追及や賠償請求も当たり前だ。
社会慣行や行政の扱いが大きく違っているのに、報酬だけ
取上げて低いと評するのも大きな間違いだ。



【次期衆院選】麻生首相「「『7月だけは絶対外す』という気もない」→公明・太田氏「7月の都議選と一緒にやるのは望ましくない」とけん制
121 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 22:26:54 ID:7WqrY/iA0
自民が下野するのなら、公明には消えて貰わないとなww。
【次期衆院選】麻生首相「「『7月だけは絶対外す』という気もない」→公明・太田氏「7月の都議選と一緒にやるのは望ましくない」とけん制
131 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 22:39:52 ID:7WqrY/iA0
自民党という政党が存在してると思い込まされてるのが
お笑いだよww。
自民党を操ってるのは官僚だぜ、いいかげん気付けよ。
元官僚の細田なんてひょろひょろしたのが幹事長で、
采配してんだぜww。
麻生にしても安倍にしても、こういうお目付け役の
顔色見ながら首相をやらせて貰ってるんだよ。
自民は裏で官僚が操る官僚党というのが実態だよ。

【国際】ドイツ政府、国連に安保理に並ぶ世界経済のルールを作る「世界経済理事会」設置する構想 → 日本に共同提案を打診へ★2
401 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 22:44:05 ID:7WqrY/iA0
もうそろそろいいかな。
日独協定。
先ず経済、それから産業、技術、軍事。
今度は日本が助けるからね。


【政治】 訪韓中の麻生首相 「セーヘ ポク マニ パドゥ シプシオ」と韓国語で挨拶、経済連携協定の早期実現に意欲示す(動画あり)
450 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 22:52:15 ID:7WqrY/iA0
内閣官房長官が日韓議員連盟の会長だもんねww。
これも官僚が決めたことで、麻生はただ乗ってるだけ。
麻生丸を操縦してんのは官僚達だから、
麻生にどっちへ行くか聞いたって、彼にもわからない。
台本読むだけで精一杯の人にどうするのか聞いても
意味がないのだよ。


【政治】 自民・渡辺氏「もう決定。アウトだね」…第2次補正採決前にも離党★2
971 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 22:56:20 ID:7WqrY/iA0

自民党を動かしているのは、現実的には官僚達だから、
その官僚達の利害と対立したり糾弾したりするのであれば、
自民党を出るしかないよ。
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定★8
454 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 23:58:12 ID:7WqrY/iA0
「最低限の生活を営む権利」ってのは時代により違うと思う。
今の時代10万以上の現金を、毎月支給するような余裕はもうないだろう。
派遣村みたいな所でメシと寝床の用意、これだけでも十分だと思う。

生活保護制度の改革、まずはこれだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。