トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月08日 > m95/8IAq0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/23706 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14420000000131136610355551



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
496
【ファッション】「何といわれようとイイ!」 ユニクロ愛用の独身女性が急増中★2
【派遣村疑念発言】 社民・福島氏ら「ホームレスもいたが、彼らも雇用失ってる」などと反論…ネットでは派遣村に否定的な意見も多数★3
【派遣村】 ホームレス 「やっぱり世論だよね。でもここで終わっちゃダメ。全国のホームレスが救済されなくちゃ」★3
【社会】 「車を買い替える必要ない」 22年前の車に乗り続ける庶民派みのもんた、自動車メーカーを「恐怖のドン底」に落とす提言★5
【社会】2ちゃんねるに「YAHOOに爆弾を仕掛けた」…大阪芸大芸術学部2年の壱岐崇史容疑者(22)逮捕
【魚】築地の最高値マグロ競り合戦、中国と引き分け…銀座「久兵衛」と共同購入
【流通】「代引き」できなくなる? 宅配や通販、百貨店が猛反発★3
【マスコミ】 "新聞、ネットに負ける" 09年、ネット広告が史上初めて新聞広告抜き去る…テレビに次ぐ第2のメディアになる見通し
【政治】 小倉智昭「2兆円給付金で何できる?(讀賣新聞記事)」で追撃 与党はビビるか?
【参議院】経団連会長の呼び出し検討

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【ファッション】「何といわれようとイイ!」 ユニクロ愛用の独身女性が急増中★2
517 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 00:48:26 ID:m95/8IAq0
ユニクロのインナーは、10年位前からよく着てたな。
ちょっと他では売ってないんだよね。
普通のスーパーで売ってるシャツは、いかにも肌着って感じのシャツばかりなんだが、
ユニクロのは夏場、シャツ一枚で過ごせる。
Tシャツに近いインナー。
そのまま外に出ても、近所ならおかしくないし、白じゃなくて黒ならまったくインナーじゃない。
何度か洗ってクタッとしてきた黒は、ちょっとカッコよさすらあった。

【ファッション】「何といわれようとイイ!」 ユニクロ愛用の独身女性が急増中★2
571 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 01:22:47 ID:m95/8IAq0
俺はブランド品もユニクロも着るけど。

ブランド品は着心地いいから着る。
それだけのこと。
特にそれを着てカッコよくなるなんてことはないな。
当たり前だ。
【ファッション】「何といわれようとイイ!」 ユニクロ愛用の独身女性が急増中★2
609 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 01:41:58 ID:m95/8IAq0
>>604
ブレスサーモも温かいね。
ダウンのを着てるけど、インナーにシャツ2枚でチャリンコ乗っても、大丈夫。
隙間から寒い空気が少しも入ってこない。
【ファッション】「何といわれようとイイ!」 ユニクロ愛用の独身女性が急増中★2
629 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 01:50:12 ID:m95/8IAq0
>>620
確かにカシミアはピンキリだな。
色んなカシミアのセーターを着てるけど、やっぱ高いのは肌触りが気持ちいい。
薄いのにホント、暖かいしな。
安いのはちょっとゴワゴワするよな。
【ファッション】「何といわれようとイイ!」 ユニクロ愛用の独身女性が急増中★2
641 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 01:56:06 ID:m95/8IAq0
>>633
横レスだけど。
ツッコミが間違ってるだろ。
見た目を言ってるんじゃなくて、着心地のことを言ってんだろ。
高いスーツはファッション性じゃなくて、つまりは着心地を目指すわけだから。
【ファッション】「何といわれようとイイ!」 ユニクロ愛用の独身女性が急増中★2
667 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 02:05:42 ID:m95/8IAq0
>>653
だから、わかんないやっちゃな。
それを少しでもお直ししたら、着心地も良くなって、
たとえば変なしわが寄ったりせず、ピシッと見た目もよくなると言う話じゃねえの。
実際自分も体形が変わって、痩せたり太ったりすると、直して貰うことあるよ。

【ファッション】「何といわれようとイイ!」 ユニクロ愛用の独身女性が急増中★2
694 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 02:19:10 ID:m95/8IAq0
>>673
>>676
なんていうのか、体形に合わないとタラっとした感じで。
特に痩せた時は、直さずにはいられない感じになっちゃう。
痩せ形の体型がB体とか着たらおかしいだろ。
極端なことを言えば、そういう感じだろか。
肩幅が広いから、既成は元々合わないんだけどね。
【ファッション】「何といわれようとイイ!」 ユニクロ愛用の独身女性が急増中★2
738 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 02:36:42 ID:m95/8IAq0
>>731
おまえ、目利きだな。

ユニクロのジャケットとか、パッと見て分かるなんて。
【ファッション】「何といわれようとイイ!」 ユニクロ愛用の独身女性が急増中★2
771 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 02:48:34 ID:m95/8IAq0
>>744
見た目の話とはちょっと違うかもしれんが。

昨日、さんま御殿で「潔癖症vsルーズ」の戦いをやってたんだが。
おもしろかったのは、潔癖症の方にはイケメンと美人が多いこと。
ルーズは出川とか安田美沙子やスザンヌで、ちょっと狙ったゲスト構成のような気はするが。
病的な潔癖症軍団はバイ菌を気にするだけじゃなくて、見た目重視なんだよな。
【ファッション】「何といわれようとイイ!」 ユニクロ愛用の独身女性が急増中★2
793 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 03:01:46 ID:m95/8IAq0
>>790
その一言。

どこかのブランドかデパートのコピーに使えそうじゃないか。
人を深く納得させるモノがあるな。
【ファッション】「何といわれようとイイ!」 ユニクロ愛用の独身女性が急増中★2
815 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 03:17:07 ID:m95/8IAq0
>>796
だな。
自分の知り合いで、160センチもないチビなんだが、いつもオシャレな感じの奴がいた。
カッコよくはないんだよ。その体型だし。
でも、モテオーラが出てて、実際、本当にモテる。
同性も引き付けるからね。
みんな、大好きになっちゃう奴。

いわゆるイケメン俳優とかカッコいい奴がもてると思ってる人が多いと思うが。
本当にモテルってのは、そういうことと違うよな。
【派遣村疑念発言】 社民・福島氏ら「ホームレスもいたが、彼らも雇用失ってる」などと反論…ネットでは派遣村に否定的な意見も多数★3
371 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 11:52:08 ID:m95/8IAq0
明らかにマスコミの報道がおかしいもんな。

派遣切り直後から、飯を食うカネもないだの、そんなのが多数だと思えんし。
そんな貧乏なら、どうやって日比谷にやってくる。
つか、ホームレスになってるなら、どうやって派遣村なんて存在を知るんだ。

労組が乞食を連れて来たって考えるのが一番、自然だもんねえ。
【派遣村】 ホームレス 「やっぱり世論だよね。でもここで終わっちゃダメ。全国のホームレスが救済されなくちゃ」★3
439 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 12:03:09 ID:m95/8IAq0
そもそもプロの乞食って借金とかが原因とか、聞くもんな。

倒産やサラ金とか。
だから意外にそれまではちゃんとしたサラリーマンだったりするのも少なくないらしく、
逆に言えば、いくら支援があっても、そういう輩は支援を受けられない。
住所を公にしちゃうわけだから。

公にしても構わない。
キッカケさえあれば社会復帰できるなら、生活保護でも申請して、
いつまでも保護はしないが住所を安定させて仕事探させるのが一番だよな。
【派遣村】 ホームレス 「やっぱり世論だよね。でもここで終わっちゃダメ。全国のホームレスが救済されなくちゃ」★3
484 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 12:41:06 ID:m95/8IAq0
>>460
部屋を借りるときの保証人や礼金敷金もそれぞれ意味はあるんだけどね。
保証人や敷金がないなら、家賃を数日遅れただけで追い出されかねない。そういう問題あっただろ。
あるいは入居審査を今より厳しくせざるを得ない。
礼金はそれがないと不動産屋は広告を打てない。広告は色んな媒体で広告されてるでしょ。
礼金は事実上、大家が取るんじゃなくて管理会社が広告費の名目で請求され、取ってしまうモノだから。
広告が打てないと、コンビニの無料の空き部屋雑誌とか、ネットや携帯で部屋さがしなんてできないわけさ。
【派遣村】 ホームレス 「やっぱり世論だよね。でもここで終わっちゃダメ。全国のホームレスが救済されなくちゃ」★3
502 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 12:54:44 ID:m95/8IAq0
>>494
言えてる。

派遣を使ってるなんて、どこの大企業の事務職でもあると思うが。
ここまで派遣が乞食のイメージになると、「派遣を使ってる」なんて企業イメージの凋落が激しい。
それは工場労働じゃなくて、事務職まで含めて。
【社会】 「車を買い替える必要ない」 22年前の車に乗り続ける庶民派みのもんた、自動車メーカーを「恐怖のドン底」に落とす提言★5
470 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 13:29:52 ID:m95/8IAq0
22年前のなんて車種だろ。

まさかベントレーとかじゃないよな。
【社会】2ちゃんねるに「YAHOOに爆弾を仕掛けた」…大阪芸大芸術学部2年の壱岐崇史容疑者(22)逮捕
641 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 14:44:15 ID:m95/8IAq0
>>621
おまえ、逮捕されてその後の経過、たとえば留置場でどんな風に入ってどんな取り調べを視されてとか。
HIROの木村みたいな検事はいなかったとか。
ブログでもアップして、細かく書いてみ。
それが犯罪防止(つまり罪滅ぼし)になるかもしれんし、太田も喜ぶだろ。
バナー貼っとけば稼げるし。
【魚】築地の最高値マグロ競り合戦、中国と引き分け…銀座「久兵衛」と共同購入
200 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 15:10:17 ID:m95/8IAq0
>>196
確かにそうだろな。
代金の問題だけなら、ちょっと奮発すれば銀座久兵衛って言っても食いに行けないこともない。
けど、美味しいんだろか。
こういう店は出世して、接待かなんかで行く。
お偉いさんが同席して、「自分もここまでになったか」と感慨に浸りながら食うと、美味しいんだろね。
その為には最高の食材なら、お店は競り落とすわけだ。
【流通】「代引き」できなくなる? 宅配や通販、百貨店が猛反発★3
426 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 15:23:38 ID:m95/8IAq0
通販はよく利用するけど、代引きはめんどくさいからやらない。
ほとんど99%がクレジット決済だな。
でもクレカを扱ってないとこもある。
そういうとこは零細だけど、そういう零細が参入して価格競争をしてるから通販はリアルに勝てるわけだろ。
代引きを禁止したら、競争が高まらない。
つまり、通販潰しの官製不況。
おまえら官僚は、日本の景気が高まって税収が増えることしか、生きる道はないのを忘れるな。

そもそも、消費者保護とか、前提がおかしいんだよ。
業者にカネを払って、その業者が倒産したら、消費者がまた請求されるとか。
ありえん。
【魚】築地の最高値マグロ競り合戦、中国と引き分け…銀座「久兵衛」と共同購入
207 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 15:29:11 ID:m95/8IAq0
>>205
変な話。
自分で握った寿司が一番美味しい。
その辺のスーパーの赤身のまぐろでいいから、それを素人の切り方でいいから切る。
で、素人の握り方でいいから握る。
それを間髪を入れず、そのまま口へ放り込む。
味見をする感じで。

これはマジで、本当に旨い。
理由は判らん。
【魚】築地の最高値マグロ競り合戦、中国と引き分け…銀座「久兵衛」と共同購入
224 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 16:00:06 ID:m95/8IAq0
>>213
自分でやる人は判るよね。

自炊は面倒とか言うのは、あの美味しさを知らない。
もちろん、自分で握った寿司に限らずだけど。

自分で握った寿司がなぜ美味しいのか、考えてみれば、まずシャリの温度がまだ温かい。
丁度人肌で、その人肌がほんの1分や2分置くと冷めてしまう。
それと水分を失うのかもしれん。
ほんのわずか、数分後の自分の握った寿司は、やっぱり不味いもんナw
だから温度と水分が握りたて直後が美味しいのかもしれんな。
【マスコミ】 "新聞、ネットに負ける" 09年、ネット広告が史上初めて新聞広告抜き去る…テレビに次ぐ第2のメディアになる見通し
213 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 16:16:58 ID:m95/8IAq0
毎日新聞 涙目だろ。

もう遅いけどな。
【マスコミ】 "新聞、ネットに負ける" 09年、ネット広告が史上初めて新聞広告抜き去る…テレビに次ぐ第2のメディアになる見通し
238 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 16:22:12 ID:m95/8IAq0
ネットの広告は、pvによって広告費が変わるだろ。

つまり、広告を載せたページをより多くの人に見せないと意味がない。
そこには当然、努力がある。

押し紙とやらで2割も不当に押し付けてる新聞とは、競争力が違う。
その差は知恵やノウハウの蓄積となって更に差がつくから、そういう意味でも新聞は時代に置いてかれるだろね。
【マスコミ】 "新聞、ネットに負ける" 09年、ネット広告が史上初めて新聞広告抜き去る…テレビに次ぐ第2のメディアになる見通し
267 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 16:32:09 ID:m95/8IAq0
>>259
ゲンダイは意外と面白いからな。
トップ記事は読まんよ。
クソだから。
でも、それ以外は色んなジャンルがあって、
エロでも経済でも人物インタビューでも食でも健康ネタでも読みやすくて、
電車に乗る時や夕方ラーメン屋で読んだりするのに、丁度いい。
【マスコミ】 "新聞、ネットに負ける" 09年、ネット広告が史上初めて新聞広告抜き去る…テレビに次ぐ第2のメディアになる見通し
336 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 16:47:56 ID:m95/8IAq0
>>284
夕刊紙で他のフジや東スポと比べても、ゲンダイはおもしろい。
オヤジ目線なんだよな。
いかにもサラリーマンが読みそうな。
たとえば「あの人は今」みたいな記事で「いたなあ、こんな人」みたいのが載ってたり。
その記事もちょっとしたコラムなのに、短い中にドラマが詰まってたり。
どんだけ取材力があるんだろうと思わせるけど、これらは編集プロとかの発注なんだろね。
格闘技ネタも東スポに負けないよ。
昔連載してた、真樹(梶原一騎の弟)のコラムはおもしろかった。
【マスコミ】 "新聞、ネットに負ける" 09年、ネット広告が史上初めて新聞広告抜き去る…テレビに次ぐ第2のメディアになる見通し
367 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 16:57:36 ID:m95/8IAq0
>>358
ああ、なるほどお。

明治初期の新聞とか、部数を増やして「新聞と名がつけば白紙でも売ってみせる」と豪語した頃の新聞か。
見たことはないが、いかにも庶民目線のネタを次々に出して言って、今の隆盛を気づいたらしいな。
だからおもしろいのか。

その新聞が、いつの間にか、エラそうな立場になっちゃって、まったくおもしろくなくなっちゃったな。
【マスコミ】 "新聞、ネットに負ける" 09年、ネット広告が史上初めて新聞広告抜き去る…テレビに次ぐ第2のメディアになる見通し
385 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 17:02:59 ID:m95/8IAq0
>>377
それは同意する
【マスコミ】 "新聞、ネットに負ける" 09年、ネット広告が史上初めて新聞広告抜き去る…テレビに次ぐ第2のメディアになる見通し
402 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 17:09:18 ID:m95/8IAq0
>>383
確かに。
ゲンダイはおもしろいとか言ってる自分も実は、それほど買わない。
一ヵ月に2,3度だもん。
【政治】 小倉智昭「2兆円給付金で何できる?(讀賣新聞記事)」で追撃 与党はビビるか?
960 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 17:33:38 ID:m95/8IAq0
俺もソーラー発電の方とかに投資する方がいいと思ってたな。

もっと補助金として増やして、設置したい潜在ニーズを増やせば増産に拍車がかかるだろ。
拍車がかかれば安くなるし、もっと研究が進む。
この分野ではまだ世界のリードはしてないが、ここで一気に技術や生産性が上がれば、世界に売れる。

そういう使い方してほしいよと、どっかの2ちゃんに書いた気が。
【政治】 小倉智昭「2兆円給付金で何できる?(讀賣新聞記事)」で追撃 与党はビビるか?
975 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 17:38:03 ID:m95/8IAq0
>>967
いや、景気対策になるよ。
ソーラーパネルを無料でプレゼントするんじゃなくて、あくまで補助金。
つまり、今より電気代がかなり安くなるよう、設定する。
と、設置する数が莫大に増える。
「ウチもお願い」となる。
と、営業所や工事の人間は必要だろ。
【政治】 小倉智昭「2兆円給付金で何できる?(讀賣新聞記事)」で追撃 与党はビビるか?
992 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 17:42:20 ID:m95/8IAq0
>>989
生半可な補助じゃ、めんどくさくてやらないんだよ。
【政治】 小倉智昭「2兆円給付金で何できる?(讀賣新聞記事)」で追撃 与党はビビるか?
1000 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 17:45:39 ID:m95/8IAq0
>>995
だな。
半額。
【マスコミ】 "新聞、ネットに負ける" 09年、ネット広告が史上初めて新聞広告抜き去る…テレビに次ぐ第2のメディアになる見通し
509 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 18:02:37 ID:m95/8IAq0
>>504
2ちゃんはアングラじゃないよ。
ウインドウズでも2ちゃんねる専用ボタンが最初から埋め込まれてるだろ。
【参議院】経団連会長の呼び出し検討
283 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 20:06:32 ID:m95/8IAq0
合法的にやってるモノを、呼び出してどうしようと。

確かにモラル的にはとんでもないが。
そんなことやってるなら、派遣法改正の案でも出せばいい。
それを自民が拒否したら、叩けるじゃないか。
【参議院】経団連会長の呼び出し検討
310 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 20:26:50 ID:m95/8IAq0
所詮、労組を支持母体とする政党が、まともなことやれるわけねえんだよ。
【社会】 「派遣村」の村長の講演会、「9条の会」が中心に企画…熊本
589 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 20:33:39 ID:m95/8IAq0
胡散臭い話だ
【政治】麻生首相「給付金、高額所得者がもらった場合は盛大に消費していただくのが正しい」
757 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 21:25:04 ID:m95/8IAq0
本当にマジで、こんな低能な予算の使い方するなら、麻生は終わりだよ。

お金の有効活用と逆だもんね。
幕末が終わって、明治になった。
その後の日本の驀進が始まり、麻生の先祖がセメントを掘りだした頃。
その資金はどうやって集めた。
銀行じゃねえのか。
銀行は庶民の金をコツコツと集めた。
小さなはした金を巨大な資金にして、鉄道を敷いて、財閥を養成した。
カネってのはそうやって使うもんだろ。

アホな創価にこんな案を押しつけられて、財閥の御曹司だからまともなカネを使うだろうと期待した、多くの自民党支持者は呆れるよ。
【政治】麻生首相「給付金、高額所得者がもらった場合は盛大に消費していただくのが正しい」
829 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 21:36:57 ID:m95/8IAq0
>>822
その2行で完結する話。
【社会】「本を1冊盗まれる被害額は40冊売った時の利益と同じ」…「本、万引きしないで」非行防止活動続ける福岡の本屋
370 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 21:46:44 ID:m95/8IAq0
こういうことこそ、学校で教育すればいいんだよな。

生きた算数、数学の教育でもあり、社会を敬う。
ちっぽけと見える、そこらにあふれてる商品が、どれだけ大事か。
その結果、経済があって、その経済で世界1,2位を争う日本がどれほどすごいか。
よく分かって、大人社会を尊敬し、自分たちの自尊心も出るだろ。
【経済】セブン&アイHD 増収増益、ともに過去最高を更新
9 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 21:52:00 ID:m95/8IAq0
分かる。

俺のセブンイレブンエンゲル係数は、30%位。
【社会】「本を1冊盗まれる被害額は40冊売った時の利益と同じ」…「本、万引きしないで」非行防止活動続ける福岡の本屋
426 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 21:58:12 ID:m95/8IAq0
>>413
うわ、マジレスしてる人がいる。

それも間違って。
【社会】「本を1冊盗まれる被害額は40冊売った時の利益と同じ」…「本、万引きしないで」非行防止活動続ける福岡の本屋
448 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 22:03:25 ID:m95/8IAq0
>>443
税金
【社会】「本を1冊盗まれる被害額は40冊売った時の利益と同じ」…「本、万引きしないで」非行防止活動続ける福岡の本屋
496 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 22:12:21 ID:m95/8IAq0
>>466
えーと、消費税、法人税。
【社会】「本を1冊盗まれる被害額は40冊売った時の利益と同じ」…「本、万引きしないで」非行防止活動続ける福岡の本屋
521 :496[]:2009/01/08(木) 22:19:25 ID:m95/8IAq0
ああ、低能には言葉足らずだったな。

一冊あたり、10%とかの本の利益しかない中から、万引きされて、売ったものとみなされ5%払ったら・・

何%の損害だよ。
【社会】「本を1冊盗まれる被害額は40冊売った時の利益と同じ」…「本、万引きしないで」非行防止活動続ける福岡の本屋
601 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 22:41:01 ID:m95/8IAq0
>>566
ないね。
幼児のころはあるよ。
親の財布からお金を持ってったり。
でも「盗み」って概念がなかった。
あえて盗みって判ってやったことは、ない。
【社会】「本を1冊盗まれる被害額は40冊売った時の利益と同じ」…「本、万引きしないで」非行防止活動続ける福岡の本屋
618 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 22:46:02 ID:m95/8IAq0
そもそも、万引きが青春の一儀礼なんてのは、ウソ。

そんな小市民、バカにされてるだけなんだよ。
【社会】「本を1冊盗まれる被害額は40冊売った時の利益と同じ」…「本、万引きしないで」非行防止活動続ける福岡の本屋
668 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 23:04:38 ID:m95/8IAq0
>>652
確かにいるな。
でも、そういう奴って、実はみんなからバカにされてる奴なんだよな。
俺は不良の中でもおもしろい奴が大好きで、不良の友達も多かったけど。
ほぼ、そういう自慢するバカは、不良の中でもバカにされてた。
だからいきがるんだよな。
【社会】「本を1冊盗まれる被害額は40冊売った時の利益と同じ」…「本、万引きしないで」非行防止活動続ける福岡の本屋
689 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 23:16:51 ID:m95/8IAq0
現物で分かりやすく言えば、本屋さんって、本を並べてるようにみえて、札束を並べてるのと同じ。

万引き野郎に、「おまえの金を、お店に並べてやるけど、盗まれたらどうする」と。
実際にやってやればいい。
【社会】「本を1冊盗まれる被害額は40冊売った時の利益と同じ」…「本、万引きしないで」非行防止活動続ける福岡の本屋
704 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 23:22:08 ID:m95/8IAq0
>>691
10円で買って、100円で売るもんな。
【経済】セブン&アイHD 増収増益、ともに過去最高を更新
91 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 23:47:57 ID:m95/8IAq0
>>90
コンビニのATMって、ネットバンキング契約すれば、どの銀行も証券も無料だろ。
違うっけ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。