トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月08日 > acLml/6YO

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/23706 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02335207470021002142100046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】鳩山総務相「『かんぽの宿』のオリックスへの譲渡を見直しを。宮内氏は郵政民営化議論の中心に居た。デキレースに見られる」
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★458◆◆◆
【政治】 社民・辻元清美氏 「『派遣村、やらせじゃないか』と、自民党議員がひどい野次」…ブログで明かす★2
【政治】国家公務員OBが天下りを繰り返す「渡り」、首相が廃止を表明へ…霞が関の抵抗は必至
【政治】 麻生首相、再び「低迷」を「ていまい」と読み間違い…すぐに言い直すも、議場からは失笑漏れる★4
【民主党】「登録型派遣」の禁止を検討…ただ党内に「かえって失業者が大量発生する」との慎重意見も
【社会】 「製造業の派遣見直し、行きすぎだ!」「失業者が増える」「製造業は海外に逃避する」…大手企業の社長ら★6
【政治】 株式市場で最大のマイナス要因は迷走を続ける“麻生政権”――。 総選挙への期待も 野村證券の個人投資家動向調査
【政権交代 日本は変わる! 国民の生活が第一】 「総選挙で単独過半数」 民主党の活動方針案判明
【行政】 製造業への労働者派遣を認めた法改正を謝罪 広島労働局長の仰天発言が波紋を呼んでいる 「よくやった」のか失言か?

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【政治】鳩山総務相「『かんぽの宿』のオリックスへの譲渡を見直しを。宮内氏は郵政民営化議論の中心に居た。デキレースに見られる」
383 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 01:04:57 ID:acLml/6YO
>>372
日本郵政株は100%政府が持っている
【政治】鳩山総務相「『かんぽの宿』のオリックスへの譲渡を見直しを。宮内氏は郵政民営化議論の中心に居た。デキレースに見られる」
384 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 01:14:22 ID:acLml/6YO
李下に冠を正さず、瓜田に靴を入れず

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★458◆◆◆
348 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 02:11:28 ID:acLml/6YO
よろしく。

「総選挙で単独過半数」 民主党の活動方針案判明
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090108/stt0901080127000-n1.htm

【政治】 社民・辻元清美氏 「『派遣村、やらせじゃないか』と、自民党議員がひどい野次」…ブログで明かす★2
421 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 02:18:23 ID:acLml/6YO
主張はともかく辻元綺麗になったんじゃないか?
【政治】 社民・辻元清美氏 「『派遣村、やらせじゃないか』と、自民党議員がひどい野次」…ブログで明かす★2
447 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 02:34:50 ID:acLml/6YO
辻元なら普通に抜ける
【政治】国家公務員OBが天下りを繰り返す「渡り」、首相が廃止を表明へ…霞が関の抵抗は必至
188 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 03:45:49 ID:acLml/6YO
麻生内閣唯一の味方の霞ヶ関を敵に回したら味方は誰もいなくなる
【政治】 麻生首相、再び「低迷」を「ていまい」と読み間違い…すぐに言い直すも、議場からは失笑漏れる★4
209 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 03:51:52 ID:acLml/6YO
低迷は小学生高学年なら普通に読める件
【政治】 麻生首相、再び「低迷」を「ていまい」と読み間違い…すぐに言い直すも、議場からは失笑漏れる★4
212 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 03:59:00 ID:acLml/6YO
麻生「バブル崩壊後の長いていまいからの脱却を果たす」
閣僚「またか…」
野党「(笑)」

9:25あたりから
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39516&media_type=wn&lang=j&spkid=11696&time=01:41:36.9

【政治】 麻生首相、再び「低迷」を「ていまい」と読み間違い…すぐに言い直すも、議場からは失笑漏れる★4
213 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 04:08:09 ID:acLml/6YO
テイマイする麻生首相の脳活動
【政治】 麻生首相、再び「低迷」を「ていまい」と読み間違い…すぐに言い直すも、議場からは失笑漏れる★4
216 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 04:15:24 ID:acLml/6YO
麻生の中では景気がテイマイするのだから定額給付金が迷走するのは当たり前
【民主党】「登録型派遣」の禁止を検討…ただ党内に「かえって失業者が大量発生する」との慎重意見も
531 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 04:29:52 ID:acLml/6YO
厚生労働省広島労働局・落合淳一局長
「(製造業への派遣解禁を)止められずに申し訳なかった。もともと問題があると思っていた。市場原理主義が全面に出ていたあの時期に職を辞してでも止められなかったことを謝りたいと思っている」
【民主党】「登録型派遣」の禁止を検討…ただ党内に「かえって失業者が大量発生する」との慎重意見も
534 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 04:38:40 ID:acLml/6YO
厚生労働省幹部が2004年の派遣法改正(製造業解禁)は誤りだったと認め謝罪してるぞ
【社会】 「製造業の派遣見直し、行きすぎだ!」「失業者が増える」「製造業は海外に逃避する」…大手企業の社長ら★6
42 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 04:47:10 ID:acLml/6YO
朝刊より
厚労省の広島労働局長が製造業派遣解禁を謝罪 連合集会で

厚生労働省広島労働局・落合淳一局長
「(製造業への派遣解禁を)止められずに申し訳なかった。もともと問題があると思っていた。市場原理主義が全面に出ていたあの時期に職を辞してでも止められなかったことを謝りたいと思っている」
【政治】 麻生首相、再び「低迷」を「ていまい」と読み間違い…すぐに言い直すも、議場からは失笑漏れる★4
229 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 05:23:04 ID:acLml/6YO
動画見ると呂律の問題じゃないな。明確にハッキリとテイマイと言ってる。
普通に最近まで低迷をテイマイだと思っていたと思う。
【政治】 株式市場で最大のマイナス要因は迷走を続ける“麻生政権”――。 総選挙への期待も 野村證券の個人投資家動向調査
536 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 05:27:00 ID:acLml/6YO
投資家「低迷を読めない奴が景気低迷を立て直せるかよ(泣)」
【政治】 麻生首相、再び「低迷」を「ていまい」と読み間違い…すぐに言い直すも、議場からは失笑漏れる★4
255 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 07:23:55 ID:acLml/6YO
>>253
あれは阿呆信者のでっち上げ。党首討論でもNHK日曜討論でもちゃんと「かきゅうてき(可及的)速やかに」と言っているのを俺は確認してる。

その証拠に動画が出て来ないだろ。読み間違えてたら阿呆信者が貼りまくるはずだ。
【政権交代 日本は変わる! 国民の生活が第一】 「総選挙で単独過半数」 民主党の活動方針案判明
113 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 07:28:06 ID:acLml/6YO
宮川隆義政治広報センター社長の予想

民主党 最低235議席〜最大299議席

過半数は241
【行政】 製造業への労働者派遣を認めた法改正を謝罪 広島労働局長の仰天発言が波紋を呼んでいる 「よくやった」のか失言か?
46 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 07:33:02 ID:acLml/6YO
この局長が謝罪している派遣法改正(製造業への解禁)を決めたのは2004年の小泉政権で小沢は関係ない
【政治】 麻生首相、再び「低迷」を「ていまい」と読み間違い…すぐに言い直すも、議場からは失笑漏れる★4
265 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 07:38:40 ID:acLml/6YO
>>263
残念ながらそんな日本語はない
【行政】 製造業への労働者派遣を認めた法改正を謝罪 広島労働局長の仰天発言が波紋を呼んでいる 「よくやった」のか失言か?
59 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 07:50:22 ID:acLml/6YO
>>52
労働局長が謝罪しているのは2004年の製造業への労働者派遣解禁のほう
【政治】 麻生首相、再び「低迷」を「ていまい」と読み間違い…すぐに言い直すも、議場からは失笑漏れる★4
278 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 07:55:06 ID:acLml/6YO
アルツハイマーか?
【行政】 製造業への労働者派遣を認めた法改正を謝罪 広島労働局長の仰天発言が波紋を呼んでいる 「よくやった」のか失言か?
63 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 07:57:37 ID:acLml/6YO
ちなみに2004年に製造業への派遣が解禁された時の厚生労働大臣は公明党の坂口力
【行政】 製造業への労働者派遣を認めた法改正を謝罪 広島労働局長の仰天発言が波紋を呼んでいる 「よくやった」のか失言か?
72 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 08:14:14 ID:acLml/6YO
>>65
原則自由化とはいえ港湾労働や医療関係、それに製造業などへの派遣は禁止されていた
製造業への派遣が禁止されていたのは大量の低賃金労働者を生みまたそれらの人達が雇用調整の弁に利用される懸念があったから
懸念があったにも関わらず製造業への派遣を解禁した奴等の責任は重い
【行政】 製造業への労働者派遣を認めた法改正を謝罪 広島労働局長の仰天発言が波紋を呼んでいる 「よくやった」のか失言か?
101 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 08:50:58 ID:acLml/6YO
製造業への派遣を認めた法改正当時の担当者の一人が「あれは間違い、すまんかった」と言ってるのだから、これは議論の余地がない

製造業への派遣は間違い
【行政】 製造業への労働者派遣を認めた法改正を謝罪 広島労働局長の仰天発言が波紋を呼んでいる 「よくやった」のか失言か?
106 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 08:56:16 ID:acLml/6YO
改正に関与していなくても厚生労働省の労働部門の官僚であることは間違いない

やはり製造業への派遣解禁は誤り
【行政】 製造業への労働者派遣を認めた法改正を謝罪 広島労働局長の仰天発言が波紋を呼んでいる 「よくやった」のか失言か?
109 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 08:59:35 ID:acLml/6YO
当時から厚生労働省内では法改正に懐疑的な意見があったということ

それを小泉と坂口が強行したということだな
【行政】 製造業への労働者派遣を認めた法改正を謝罪 広島労働局長の仰天発言が波紋を呼んでいる 「よくやった」のか失言か?
113 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 09:03:15 ID:acLml/6YO
>>110
じゃあお前やってみろ
当時は厚生労働省の課長だし今は局長だ
【政治】野党「国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも」
188 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 09:14:20 ID:acLml/6YO
>>172
バカかお前
総理大臣が自ら受け取るのかどうか明言できないような給付金ていったい何なんだよ
【政治】野党「国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも」
223 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 09:21:29 ID:acLml/6YO
どっちに答えてもさらなる追及があるから困った困った

もともと理念がなく創価の言いなりで始めたものだからこうなるんだよ
【政治】野党「国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも」
244 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 09:28:55 ID:acLml/6YO
※ただいま創価が暴れています
【政治】野党「国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも」
293 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 09:38:40 ID:acLml/6YO
政策には理念が大事なんだよ。理念なくただバラマくだけなら政策じゃない。
どういう理念で定額給付金を実施するのか総理大臣に確認する必要があるだろ。
景気対策だから全員貰って下さいと言ってみたり生活支援だから金持ちは貰うべきじゃないと言ってみたり、なんで趣旨が変わるんだ?
【政治】野党「国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも」
358 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 09:51:49 ID:acLml/6YO
>>348
事実上の税の還付だから国民が受け取るのは当たり前
受け取るの制度を批判するのは別だ
【政治】 麻生首相、再び「低迷」を「ていまい」と読み間違い…すぐに言い直すも、議場からは失笑漏れる★4
287 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 09:55:00 ID:acLml/6YO
テイマイする脳活動
【政治】野党、国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも★2
36 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 12:47:29 ID:acLml/6YO
「金持ちが12000円貰うのはさもしい。矜持(プライド)の問題」と大みえを切ってしまっているから今更麻生は貰うとは言えない。
でも定額給付金の目的が景気対策になってしまったから、金持ちも貰わないと意味がない。

さあ困った困った
【政治】野党、国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも★2
55 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 12:54:36 ID:acLml/6YO
午後の予算委員会質疑で総理が定額給付金を受け取るのかどうかしつこく追及されますよー

たぶん東大在学中に弁護士資格を取った仙谷が追及するはず
【政治】野党、国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも★2
72 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 13:00:28 ID:acLml/6YO
>>60
いや意味があると思うよ。麻生がどんだけバカなのかわかるし。
【政治】国家公務員OBが天下りを繰り返す「渡り」、首相が廃止を表明へ…霞が関の抵抗は必至
782 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 16:17:29 ID:acLml/6YO
政令で骨抜きになってるじゃんw
【政治】国家公務員OBが天下りを繰り返す「渡り」、首相が廃止を表明へ…霞が関の抵抗は必至
797 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 16:28:59 ID:acLml/6YO
法律を政令でひっくり返されているのに気付かない阿呆内閣
【参議院】経団連会長の呼び出し検討
29 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 17:13:18 ID:acLml/6YO
>>18
国権の最高機関
【政治】野党、国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも★2
618 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 18:42:59 ID:acLml/6YO
提案者自身(総理大臣)が給付金を受け取るかどうかを言えないってどんな制度だよ

麻生が自分で定額給付金は失敗ですと言っているようなもんだろ
【政治】野党、国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも★2
623 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 18:46:26 ID:acLml/6YO
麻生はあと2、3日「受け取るかどうかわからない」で押し通すつもりなのか?

お前は総理大臣で定額給付金の最高責任者だ。

ふざけんな
【政治】野党、国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも★2
641 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 18:51:27 ID:acLml/6YO
>>625
金持ちも貰わないと消費刺激という名目が成り立たなくから

【政治】野党、国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも★2
658 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 18:56:17 ID:acLml/6YO
>>649
逆だよ。麻生が迷走したり変な意地を張るの原因。

素直に「自分ももらって使う。さもしいは言い過ぎた」と言えば済む話
【政治】野党、国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも★2
681 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 19:04:17 ID:acLml/6YO
おまえらは下らないと言うがNHKでも「自らが貰うかどうか明言せず」と報道されてるぞ

いつまで明言しないで通すつもりなんだよ
【政治】麻生首相「給付金、高額所得者がもらった場合は盛大に消費していただくのが正しい」
71 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 19:12:31 ID:acLml/6YO
渡辺喜美「これはアウトだな。決定だな」

定額給付金(二次補正予算)で造反するそうです
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★458◆◆◆
458 :名無しさん@九周年[]:2009/01/08(木) 20:02:50 ID:acLml/6YO
2次補正反対を表明=渡辺元行革相
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009010800791

よろしく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。