トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月07日 > ixbsR8KF0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/25303 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42200000003955300010265148



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【国際】イスラエル軍、ガザ北部を実質制圧 パレスチナ側の死者は500人を突破★2
【公明党】太田代表「ソマリア沖の海賊対策は慎重に」…麻生首相が集団的自衛権に関する憲法解釈の変更を示唆したことをけん制へ
【新聞崩壊】米国より購読され韓国と比較にならないほど新聞が信頼されてる日本では、ネット移行より『紙』のままの方が長生きできる
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
【捕鯨問題】 シーシェパード、行方不明者捜索中の日本捕鯨船を妨害…「人道的に許されぬ」と捕鯨船側が抗議声明★2
【調査】約6割の女性がMARCHクラス以上を許せる学歴、また約8割の女性が年収500万円以上が妥協点…結婚に関するアンケート調査
【政治】「派遣村」に自民党議員「やらせじゃないか」とひどい野次…社民・辻元清美議員がブログで明かす★2
【ガザ情勢】イスラエル「ハマスの兵器は中国製。中東の平和を脅かしてる」…欧州メディアも報道 → 中国人「ぬれぎぬを着せてる」と反発
【派遣村】田中康夫氏「行ったら労働組合や政党の人が手伝ってたけど、何で国の支援の前に連合や自治労、日教組とかで何かやらないの」

書き込みレス一覧

【国際】イスラエル軍、ガザ北部を実質制圧 パレスチナ側の死者は500人を突破★2
409 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 00:13:57 ID:ixbsR8KF0
>>389
どっちが先かはともかく、停戦が成立した今年の6月から11月くらいまでは
安定していたみたいだが。

本年6月19日(現地時間)のイスラエル・ハマス間のガザ停戦合意以降、
ガザ情勢は比較的安定していました。しかし、11月4日のイスラエル軍に
よる密輸に用いられていたと思われるトンネル破壊活動を契機に、ガザ地
区及びイスラエル側のガザ地区周辺状況の悪化がみられます。
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2008C403&ST=M"

今年6月に発効したイスラエルとハマスとの停戦は、今月19日にハマスが終了を宣言。
以降、ハマスがイスラエル南部に向け、ロケット弾を発射
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081227-OYT1T00580.htm
【国際】イスラエル軍、ガザ北部を実質制圧 パレスチナ側の死者は500人を突破★2
434 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 00:22:26 ID:ixbsR8KF0
>>413
アメリカはイスラエルの同盟国なんだから、
イスラエルをなだめるか、味方に付くしかない。
そうしないと他の同盟国がアメリカは守ってくれないと同盟の価値を下げてしまう。
(ただ、イスラエルはわざわざアメリカが守らなくても一人で国を守れるだろ…と思うが)
シーファー大使は「アメリカはイスラエルを支持はしていないが、理解している」
とは言ったが、安保理の停戦決議をハマスが先に止めなきゃダメ、と反対しちゃったから、
誰がどう見tもイスラエル擁護。

だが、日本はイスラエルの同盟国ではない上に、
アラブ諸国とは敵対もしておらず、テロも起きていない。
麻生が停戦を呼びかけたが、その通りで中立でよかろ。
【国際】イスラエル軍、ガザ北部を実質制圧 パレスチナ側の死者は500人を突破★2
476 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 00:45:14 ID:ixbsR8KF0
>>467
戦争を何度もやって、ロケットやテロ、ブルトーザーで突っ込むとか、空爆、
色々やってる「常在戦場」を地で行く国と「平和ボケ」に染まってる国では、
違って当然。

拉致問題は譲れない問題だが、
北朝鮮はそれ以外のテロを仕掛けてるわけでもないので、
こちらから仕掛ける必要は無いだろう。

イスラエル国民にはなりたくねえな。
【国際】イスラエル軍、ガザ北部を実質制圧 パレスチナ側の死者は500人を突破★2
486 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 00:49:49 ID:ixbsR8KF0
>>471
アメリカは軍事力もすげーし、グアンタナモでひでーこともやってるが、
国連という国際機関に調査を任せるという、良心みたいなものもあるんだな。
イラク戦争では、ブッシュ政権の内部はともかく、
一般の兵士や国民は騙されたという苦々しい思いがあるんじゃないのか?
でないと、イラクから引くと言ってるオバマに政権が変わったりはしないだろう。
【公明党】太田代表「ソマリア沖の海賊対策は慎重に」…麻生首相が集団的自衛権に関する憲法解釈の変更を示唆したことをけん制へ
19 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 01:11:25 ID:ixbsR8KF0
貿易で日本が使ってる船が海賊に襲われ、日本も不利益を被っている。
日本以外のG8や中国などが艦隊に参加しているのだから、
逆に日本の一国平和主義で孤立している状況。

そこで慎重姿勢になる創価学会は、
北朝鮮への武力行使やアメリカとの同盟強化への布石になるのでは、
と警戒してるんだろう。

海賊に的を絞った法律を作って、それで出せばいいんでねえの?
日本は補給だけで、前線には立たない方がいいと思うけどね。
【新聞崩壊】米国より購読され韓国と比較にならないほど新聞が信頼されてる日本では、ネット移行より『紙』のままの方が長生きできる
400 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 01:22:18 ID:ixbsR8KF0
結局、金をどう集めるか、って話に行き着くから、
ネットを使えない年配の人を対象にする新聞は、
紙媒体で生き残るでしょ。

でも、これってエコじゃないんだよなあ。
【国際】イスラエル軍、ガザ北部を実質制圧 パレスチナ側の死者は500人を突破★2
552 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 02:08:42 ID:ixbsR8KF0
イスラエル軍、ガザの国連学校3カ所を砲撃 45人死亡

ロイター通信によると、6日夕、ガザ北部のジャバリヤ難民キャンプ内にあるアルファホラ学校が
イスラエル軍の戦車の激しい砲撃を受け、中にいた子どもらパレスチナ人40人の死亡が確認された。
ttp://www.asahi.com/international/update/0107/TKY200901060342.html

イスラエルは基地外
【国際】イスラエル軍、ガザ北部を実質制圧 パレスチナ側の死者は500人を突破★2
583 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 02:55:32 ID:ixbsR8KF0
>>567
さすがに戦争だと言ったり、ロケット砲を打つハマスには、
同情できない。
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
388 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 10:38:32 ID:ixbsR8KF0
船員が行方不明になってるって報道、知らなかったな。

> Japan's whaling hunts attract regular international criticism

Japanese whaler reported missing
BBC
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7812820.stm

この前も火災を起こしていたり、どうにも危なっかしい。
それに国際的な批判を浴びてまでやることかね。
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
445 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 10:48:46 ID:ixbsR8KF0
>>398
そんな犯罪組織は支持しないが、日本の捕鯨が各国に批判されていることを
軽視しすぎ。

そもそも日本政府は日本の捕鯨が合法だ、科学的調査だと言ってるが、
これは日本が単独で行っていること。
国際捕鯨委員会でも中止勧告決議が通るなど、国際的な支持を得ていない。

5)調査捕鯨
ニュージーランドは、南極海における致死的調査の無期限停止を求める旨の決議案を提出。
投票の結果、可決(賛成40、反対2、棄権1、不参加27(我が国含む))。
ttp://www.mofa.go.jp/MOFAJ/gaiko/whale/iwc59_kg.html
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
479 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 10:55:12 ID:ixbsR8KF0
>>418
違法な抗議活動をやってるのは事実だが、
テロとまでは言えない。
日本人が殺されてもないのにテロだと言っていると、
本当のテロでバンバン殺されている国際社会では日本の声明の信憑性を失う。

シーシェパードは捜索を手伝うと言って近づいてきたのだから、
近づいただけで妨害だと言うのは疑問。

もし、シーシェパードが本当にテロリストだと思うなら、
自衛隊を出して撃沈しないと。
国際的な非難を浴びると分かってるから出来ないんだろうけど、
チベットでダライラマをテロリスト呼ばわりした中国と同じで、
大袈裟すぎる。
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
508 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 11:00:16 ID:ixbsR8KF0
>>490
日本では捜索の費用を後から遭難者やその遺族に請求してるんだが…
これはちょっとどうかと思う。
国民を守る義務が政府にあるんだから、
捜索の費用くらい国が持つべき。

道路だけに金をかけすぎ。
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
530 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 11:05:45 ID:ixbsR8KF0
>>495
危ないことをするな、犯罪だ、と言って非難するのは当然のこと。
違法行為として認定できるならきちんと法的な措置を執って、
逮捕するなりしないと。

一方で、死んでもいないのに、テロとの戦争だなどと言って
軍事行動まで起こすことが認められると、
日本が逆の立場になったときに困る。
日本の海上保安庁が台湾の船に誤ってぶつけて沈没させたことがあったが、
そんなことで宣戦布告が正当化されてはかなわない。
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
574 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 11:15:51 ID:ixbsR8KF0
ソマリアの海賊は本物の海賊なので、
日本以外の主要先進国や、この間中国も軍艦を出してたが、
あれは撃沈しても国際的な非難は起きない。
イスラム原理主義のグループまで海賊は許さないと言って出てくる始末だから。

今、政府が公海上で海賊を取り締まる法律を検討しているらしいね。
だが、微妙なエコテロリストのシーシェパードまで自衛隊が取り締まるとなると、
これは国際的な非難を浴びるのは必死だと俺は思うので、
反対。

【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
595 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 11:21:15 ID:ixbsR8KF0
>>586
南極という極寒の危ないところまで出て行ってるから、
日本人が遭難してややこしいことになってるが、
日本人の命をかけてまで捕鯨が必要なのか?

グルメの奴らや天下り役人の考えることはようわからん。
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
616 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 11:24:48 ID:ixbsR8KF0
>>594
昔は給食で強制的に普及させていた時代があったけれど、
今の若い世代はほとんど食ったことがないんだから。
もう日本の守るべき文化じゃない、と俺は思う。
お歯黒やちょんまげと一緒。

それに、もともと捕鯨が盛んだったのは一部の地域だけで、
全国に広がったのは明治や戦後の食糧難の時代らしいが。
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
646 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 11:30:09 ID:ixbsR8KF0
>>614
日本も途中から捕鯨を近代化してるだろ。
それに、これは嘘か本当かは不明だが、遠洋で取った鯨を捨てることもあったらしい。

だいたい、昔のおまえらが悪いから、俺らには責任はない、俺らには権利がある、なんて言い出したら、
中国の環境問題に日本は口を出せなくなる。
二酸化炭素排出量一位と二位の中国とアメリカは環境に配慮すべき。
未来を守れ!
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
673 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 11:35:06 ID:ixbsR8KF0
>>627
日本は飽食の時代で、食べ物の半分を残飯で捨ててる国。
タンパク質が不足しているから取ってるんだ、なんて言ったら、
オージーとアメリカがにやにやして「それならうちの牛肉を買ってね!」
なんて言い出すに決まってるじゃないか。

日本は国際的な合意も得ずに捕鯨を強行しているが、
レッドリストに載っている動物を、一国が自国の都合で何をしても良し、と言って
殺し始めたら、そもそも条約や環境保護の国際的な枠組みを作る意味が無くなってしまう。
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
684 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 11:37:50 ID:ixbsR8KF0
>>671
日本はマスコミが政府(水産庁)のいいなりになって、
報道がほとんどされていないから捕鯨に関心が低いが、
反対しているのは可愛いからという理由だけではなくて、
絶滅の危機にある種だと国際的に認定されているので、
各国政府が反対しているという事をもっと知ってもらいたい。
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
756 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 11:49:15 ID:ixbsR8KF0
>>708
日本の捕鯨を公式に支持している政府があったらソース付きであげてみてくれ。
それにIWCで反対の決議が多数で通ってるんだから。

それからオージーの裁判所は日本の南極での捕鯨を違法と判断しているので、
日本が合法だ、世界に認められている、と言うなら、
堂々と国際司法裁判所に持ち込んで争えばいいじゃないか?

オージーも南極の領有権の問題なんかもあって、
領土問題が絡むとどこの国だってそうそう引けない問題なんだから、
南極の領有権を有していない日本はもっと謙虚であるべき。

日本の評判を落としてまで、廃れた産業を維持する必要など無い。
食糧自給率を上げるためという理屈を言ってる人もいたが、
それなら、残飯を減らす、中国産を禁止して、日本の農業に力を入れる、
もっと他の手段があるはず。
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
861 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 12:06:56 ID:ixbsR8KF0
>>765
ミンククジラやザトウクジラのレベルは下げられたみたいだけど、
それでもミンクは準絶滅危惧種 Near Threatened (NT) じゃないのか?

レッドリストの定義で細かくやるのもどうかと思うが、
レッドリストから外れた、と言う言い方はどうよ?

ちょっと今から調べてみるが、環境省はレッドリストに
鯨を出してないみたいだな。どうなってるんだ? これは。
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
960 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 12:32:40 ID:ixbsR8KF0
IUCNレッドリスト

最新の2008年版でクジラ whale を検索するとずらっと出る。

ミンククジラ minke
Red List Category & Criteria: Least Concern
ver 3.1
ttp://www.iucnredlist.org/details/2474

ザトウクジラ novaeangliae
Red List Category & Criteria: Least Concern
ver 3.1
ttp://www.iucnredlist.org/details/13006

ミンククジラとザトウクジラは絶滅危惧種ENや準絶滅危惧NTではないが、
軽度懸念 LCに分類されている。

IUCNレッドリスト データベース検索のしかた 
ttp://www.iucn.jp/protection/species/redlist_howto.html
ここに日本語の解説があるが、英語版のトップページはすでに変更されていて、
検索窓が最初からある。
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
977 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 12:37:11 ID:ixbsR8KF0
>>972
国連で決議があって、G8や各国が参加してるソマリアと、
一緒にしたらまずいと思うがな…
【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
998 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 12:43:07 ID:ixbsR8KF0
海洋資源が乱獲により減っているのは事実だろう。
捕鯨賛成派は間引き理論まで持ち出してる奴がいるじゃないか。
中国人に刺身を食うなと言うのも微妙なので、
各国政府がきちんと話し合うべき。
【捕鯨問題】 シーシェパード、行方不明者捜索中の日本捕鯨船を妨害…「人道的に許されぬ」と捕鯨船側が抗議声明★2
23 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 12:53:26 ID:ixbsR8KF0
冷静に整理すべきポイント

・行方不明になった日本人は反捕鯨派とは無関係
・シーシェパードは捜索の手伝いを申し出た
・シーシェパードが近づいたことに対し、日本側は妨害だと非難している
・反捕鯨派にもピンからキリまで。オージー政府はシーシェパードを支持していないと表明。
・国際捕鯨委員会にて日本の調査捕鯨に対する中止勧告決議が賛成多数で可決されている
・南極の領有権は数カ国が領有権を主張しており、ややこしい地域だが、日本政府は公海だと主張。
・オージー政府はノルウェーの捕鯨にも反対している
・科学雑誌ネイチャーで日本の調査捕鯨が批判された

こういう事はマスコミがきちんと問題提起して整理すべきだと思うが、
日本のマスコミはやらないんだよな。
【捕鯨問題】 シーシェパード、行方不明者捜索中の日本捕鯨船を妨害…「人道的に許されぬ」と捕鯨船側が抗議声明★2
57 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 13:03:12 ID:ixbsR8KF0
>>33
これでいいか?

冷静に整理すべきポイント

・行方不明になった日本人は反捕鯨派とは無関係
・シーシェパードは捜索の手伝いを申し出た
・シーシェパードが「無灯火」で近づいたことに対し、日本側は妨害だと非難している
・反捕鯨派にもピンからキリまで。オージー政府はシーシェパードを支持していないと表明。
・国際捕鯨委員会にて日本の調査捕鯨に対する中止勧告決議が賛成多数で可決されている
・南極の領有権は数カ国が領有権を主張しており、ややこしい地域だが、日本政府は公海だと主張。
・オージー政府はノルウェーの捕鯨にも反対している
・科学雑誌ネイチャーで日本の調査捕鯨が批判された
・IUCNのレッドリストに鯨の絶滅危惧種が載っているが日本の環境省は非公開
(ミンククジラは絶滅危惧ENではなく軽度懸念LCに分類)
【捕鯨問題】 シーシェパード、行方不明者捜索中の日本捕鯨船を妨害…「人道的に許されぬ」と捕鯨船側が抗議声明★2
72 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 13:09:22 ID:ixbsR8KF0
>>63
わざわざ日本が不利な戦争の話を持ち出して争う必要は無い。
その手の話はスルーが一番。
慰安婦の問題は女性の人権や歴史修正主義と絡んでくるので、
反論は慎重にしないと、
欧米の議会で叩かれたように藪蛇になる。
慰安婦の問題はオランダなども絡んでくるので、批判してくるのは朝鮮人だけと
決めつけていると痛い目に遭う。
最初だけ威勢の良かった安倍ちゃんは結局ブッシュに謝罪しちゃったね。
【捕鯨問題】 シーシェパード、行方不明者捜索中の日本捕鯨船を妨害…「人道的に許されぬ」と捕鯨船側が抗議声明★2
114 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 13:28:41 ID:ixbsR8KF0
>>76
これか。外務省のサイトには60回目が載ってないようだが、怠慢だな。

(5)鯨類捕獲調査
我が国が実施している南極海鯨類捕獲調査の結果については、
会期の合間を利用して、その成果を紹介し意見交換を行った。
なお、我が国の南極海鯨類捕獲調査の自粛を求める決議は、
IWCにおける対立を回避するため、反捕鯨国側からの提案が行われなかった。
ttp://www.jfa.maff.go.jp/j/press/enyou/080628.html

(1)セントキッツ宣言
 セントクリストファー・ネーヴィス(年次会合主催国)、我が国を含む30カ国が共同提案した「セントキッツ宣言」
(注)が討議の後投票に付され、過半数を得て可決(賛成33、反対32、棄権1(中国))。
可決後、多くの反捕鯨国が、宣言の内容は自国の見解と異なることを表明。なお、
本宣言に法的拘束力はない。
(注)商業捕鯨モラトリアムはもはや必要でなく、科学的根拠に基づく鯨類資源の持続可能な利用の原則の下、
国際捕鯨取締条約に従ってIWCがその本来の機能を発揮することへの決意表明を内容とする。
ttp://www.mofa.go.jp/MOFAJ/gaiko/whale/iwc58_kg.html

商業捕鯨の再開は、商業捕鯨を地域で禁止している南氷洋サンクチュアリとは別だから。
そもそも日本がサンクチュアリで捕鯨をやってるから揉めたんだろうに…

54回〜58回国際捕鯨委員会 日本 南氷洋サンクチュアリの撤廃を提案 → 否決
ttp://www.mofa.go.jp/Mofaj/gaiko/whale/index.html

第59回、第60回 南氷洋サンクチュアリ撤廃 日本 あきらめて提案せず?
ttp://www.mofa.go.jp/Mofaj/gaiko/whale/iwc59_kg.html
ttp://www.jfa.maff.go.jp/j/press/enyou/080628.html
【捕鯨問題】 シーシェパード、行方不明者捜索中の日本捕鯨船を妨害…「人道的に許されぬ」と捕鯨船側が抗議声明★2
147 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 13:47:40 ID:ixbsR8KF0
>>129
まず、オージーが領有権やEEZを主張している海域で違法行為とされることを強行するのが
理解できない。オーストラリアの司法は日本の行為を違法と判決を出している。

竹島で韓国と揉めてるが、そこに
「ここは国際的に認められていない」と言って何の関係もない国が竹島にやってきて
違法行為をやったら、日本はどうするわけ?

百歩譲っても、日本は自分の国の領海で鯨を捕るか、揉めない場所で鯨を捕るべき。
それかオージーと協定でも結ぶ交渉でもやればいいのに。
【捕鯨問題】 シーシェパード、行方不明者捜索中の日本捕鯨船を妨害…「人道的に許されぬ」と捕鯨船側が抗議声明★2
172 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 13:59:11 ID:ixbsR8KF0
>>151
国際捕鯨委員会で日本の調査捕鯨に反対(中止勧告に賛成)した国が40
あるんだが、それが全部アングロサクソンだとは思えないし。
ブラジルも反捕鯨じゃなかったか。
それに特定アジアの連中も忘れちゃダメだろ?

「日本の捕鯨に断固反対」98%、中国で強い反発
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0606&f=business_0606_001.shtml

ノルウェーなど捕鯨国はゲルマン人でアングロサクソン系だろ?
なんで人種の問題に持ち込もうとするかね?
【捕鯨問題】 シーシェパード、行方不明者捜索中の日本捕鯨船を妨害…「人道的に許されぬ」と捕鯨船側が抗議声明★2
183 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 14:08:00 ID:ixbsR8KF0
>>153
「IWCで認められている、合法だ」というのが日本政府の言い分だが、
IWCで中止勧告決議が出てる上に、日本が単独で強行していることを、
IWCの総意のように言うのはおかしいだろう。

大本営発表とまでは言わないが、捕鯨に関してはマスコミも野党も
外国の反対をきちんと説明せず、どうにもこの問題は
良くない結果になりそうで心配だ。
【捕鯨問題】 シーシェパード、行方不明者捜索中の日本捕鯨船を妨害…「人道的に許されぬ」と捕鯨船側が抗議声明★2
222 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 14:48:13 ID:ixbsR8KF0
>>192
日本にいる各国の大使ですら日本語を話せる奴の方が少ないだろうし、
日本語がローカルな言語というのはどうしようもないこと。
そのくらいは向こうも努力すべきかもしれんがね。

【10月11日 AFP】(一部訂正)オーストラリア政府は、動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」
を使って日本の子どもたち向けの反捕鯨キャンペーンを開始した。
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2296141/2230218
これ、以前に見たときは日本語の字幕か何かが有ったような気がするが、
どうだったかな。

>鯨の生息数や餌に関する情報を収集するのに鯨を殺す必要などないというのが、
>オーストラリア政府の立場である。
ttp://www.australia.or.jp/seifu/pressreleases/index.html?pid=TK30/2005
【調査】約6割の女性がMARCHクラス以上を許せる学歴、また約8割の女性が年収500万円以上が妥協点…結婚に関するアンケート調査
396 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 14:54:26 ID:ixbsR8KF0
> 約6割の女性がMARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)クラス以上
> を許せる学歴としていることが分かった。

なんだそれ。
自分はもちろんMARCH以上なんだよな? ああん? と煽られてみるテスト。
【政治】「派遣村」に自民党議員「やらせじゃないか」とひどい野次…社民・辻元清美議員がブログで明かす★2
163 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 18:32:45 ID:ixbsR8KF0
自民党の先生にはちょっと百年に一度の不況は
感覚として分からないんじゃないの?

とは言え、社民党だけには投票しないけどな。
【ガザ情勢】イスラエル「ハマスの兵器は中国製。中東の平和を脅かしてる」…欧州メディアも報道 → 中国人「ぬれぎぬを着せてる」と反発
195 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 20:47:48 ID:ixbsR8KF0
滅茶苦茶だなwww
イスラエルwww
中国と一緒に滅びればいいのに。
【ガザ情勢】イスラエル「ハマスの兵器は中国製。中東の平和を脅かしてる」…欧州メディアも報道 → 中国人「ぬれぎぬを着せてる」と反発
256 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 20:59:07 ID:ixbsR8KF0
これかな。BBCはイスラエルの誰々さんがそう言ってたよと伝えてるだけだが。

'Low-cost pressure'

"Qassams are very primitive missiles and their main effect on Israelis
in the area is psychological torment - a kind of Chinese water torture,"
says Yoram Schweitzer of Tel Aviv's Jaffee Centre for Strategic Studies.

Monday, 21 January 2008
BBC
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/3702088.stm
【ガザ情勢】イスラエル「ハマスの兵器は中国製。中東の平和を脅かしてる」…欧州メディアも報道 → 中国人「ぬれぎぬを着せてる」と反発
331 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 21:13:55 ID:ixbsR8KF0
>>263
日本赤軍がイスラエルのテルアビブ空港でテロをやってるから、
日本は恨まれてる可能性有り。
それからなんと言っても日本はナチスドイツの同盟国だったわけで。
ただし、ホロコーストに立ち向かった日本人もいた。

NHK その時歴史が動いた 第38回
6000人の命を救った外交官
〜杉原千畝 ビザ大量発給決断の時〜
ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/2001_02.html#01

「私のしたことは外交官としては間違ったことだったかもしれない
 しかし 私には頼ってきた何千人もの人を見殺しにすることはできなかった
 大したことをしたわけではない 当然のことをしただけです」

6千人の命を救った外交官1/4
http://hk.youtube.com/watch?v=PAbtrwNAvFE
【ガザ情勢】イスラエル「ハマスの兵器は中国製。中東の平和を脅かしてる」…欧州メディアも報道 → 中国人「ぬれぎぬを着せてる」と反発
361 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 21:20:17 ID:ixbsR8KF0
中国、パレスチナ・イスラエル情勢に深い憂慮を表明
ttp://j.people.com.cn/2006/11/17/jp20061117_65080.html

チベットに侵略しておいてお前が言うなと言う感じではあるが、
中国はこの問題に関してはまともだろ。
武器を売ってると恨まれる事を考えると、
兵器をすぐ戦争する国に輸出したらやばいな。
【ガザ情勢】イスラエル「ハマスの兵器は中国製。中東の平和を脅かしてる」…欧州メディアも報道 → 中国人「ぬれぎぬを着せてる」と反発
423 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 21:31:38 ID:ixbsR8KF0
>>363
そんなすぐばれる嘘ついてどうすんの?
日本は兵器を輸出してないし…オタワ条約を批准して対人地雷を禁止した。

しかし、アメリカ、中国、ロシアをはじめとする約50ヶ国が、
まだこの条約に調印していません。

対人地雷生産国

ミャンマー 中国 キューバ エジプト インド イラン イラク
朝鮮民主主義人民共和国 大韓民国 パキスタン ロシア連邦 シンガポール
トルコ アメリカ合衆国 ベトナム ユーゴスラビア
計16ヶ国
(地雷廃絶国際キャンペーン ランドマインモニター要約版1999より)
ttp://www.peace2001.org/inpaku/who.html

対人地雷を保有している国と保有数
中国 1億1,000万個
ロシア 6,000〜7,000万個
ベラルーシ 数百万個*
米国 1,100万個
ウクライナ 1,000万個(廃棄中)
イタリア 700万個(廃棄中)
インド 400〜500万個*
スウェーデン 300万個*(廃棄中)
アルバニア 200万個*
韓国 200万個*
日本 100万個(廃棄中)
(地雷廃絶国際キャンペーン ランドマインモニター要約版1999より)
ttp://www.peace2001.org/inpaku/who.html
【ガザ情勢】イスラエル「ハマスの兵器は中国製。中東の平和を脅かしてる」…欧州メディアも報道 → 中国人「ぬれぎぬを着せてる」と反発
491 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 21:43:47 ID:ixbsR8KF0
>>452
注意すべき点は、
欧米のメディアがそう言ってると中国のメディアが伝えている点。
BBCを見る限りではイスラエルの人間がそう発言した、と伝えてるだけで、
中国が中東の平和を脅かしてるという報道はしていない。

中国や韓国の報道は原文を確認しないと、巧妙に変更されてる部分があったりするからね…
【ガザ情勢】イスラエル「ハマスの兵器は中国製。中東の平和を脅かしてる」…欧州メディアも報道 → 中国人「ぬれぎぬを着せてる」と反発
527 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 21:48:36 ID:ixbsR8KF0
>>510
ハマスが独立戦争や祖国奪還の聖戦をやってるにしろ、
ロケット砲を住宅に打ち込んだり、ブルトーザーで突っ込んだりしている時点で、
民間人を殺傷しているイスラエルと大差ない。

どっちもクズ
【ガザ情勢】イスラエル「ハマスの兵器は中国製。中東の平和を脅かしてる」…欧州メディアも報道 → 中国人「ぬれぎぬを着せてる」と反発
565 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 21:54:10 ID:ixbsR8KF0
昔、日本の平和主義者の女がパレスチナのハマスか何かの指導者に会って
泣きながら平和を訴えていたが、
鼻で笑われてた映像があった。

ロケット砲と戦車でやり合ってる連中に、9条を説いても意味ないよ。
話し合いにならないから、殺し合いの報復合戦をやってるわけで。
【ガザ情勢】イスラエル「ハマスの兵器は中国製。中東の平和を脅かしてる」…欧州メディアも報道 → 中国人「ぬれぎぬを着せてる」と反発
615 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 22:04:54 ID:ixbsR8KF0
>>591
ハマスのロケット砲などによる無差別テロもまずいが、
映像や報道で目立つのはイスラエルの派手な軍事行動。
国連の運営する学校まで破壊してるし、女子供も殺傷してるから、
イスラエルに感情的に反発しても不思議ではない。

日本は判官贔屓で弱い方を持ち上げる癖があるから、
単純にあっち側の人と決めつけるのは良くない。
【ガザ情勢】イスラエル「ハマスの兵器は中国製。中東の平和を脅かしてる」…欧州メディアも報道 → 中国人「ぬれぎぬを着せてる」と反発
640 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 22:10:55 ID:ixbsR8KF0
仏外務省が非難声明 イスラエルのガザ侵攻
「フランスは(イスラム原理主義組織ハマスによる)ロケット弾攻撃同様、イスラエルの地上侵攻を非難する」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090104/mds0901040905001-n1.htm

ここでイスラエルは悪くないと言ってる人は、
イスラエルよりと言わざるを得ない。
アメリカのシーファー大使ですら今回は「イスラエルは支持しない。理解はするよ」と言ってる。

【ガザ情勢】イスラエル「ハマスの兵器は中国製。中東の平和を脅かしてる」…欧州メディアも報道 → 中国人「ぬれぎぬを着せてる」と反発
676 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 22:19:13 ID:ixbsR8KF0
>>655
いや、中国政府はチベット騒動のせいで
欧米の報道に神経をとがらしてるから、
国民が欧米に反発するような報道を意図的に行っているんだろう。

>この件に関して中国に的外れな批判をする欧米マスメディアが無い方が不自然だと思う。
今回、中国を非難した欧米のメディアがあるのか? 
>1は中国系のソースなんだが。
【ガザ情勢】イスラエル「ハマスの兵器は中国製。中東の平和を脅かしてる」…欧州メディアも報道 → 中国人「ぬれぎぬを着せてる」と反発
705 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 22:31:42 ID:ixbsR8KF0
>>687
んー、まあ考え方はそれぞれでいいんだが、
貴兄が
> 欧州メディアが、それ見たことか中国はけしからんと、途中を完全に抜いて論評しているところ。>>473
と仰っているので、その記事のURLを教えてくれればな、と思ったまでですよ。
【ガザ情勢】イスラエル「ハマスの兵器は中国製。中東の平和を脅かしてる」…欧州メディアも報道 → 中国人「ぬれぎぬを着せてる」と反発
737 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 22:44:10 ID:ixbsR8KF0
>>720
年次改革要望書だとか色々言われてるし、クリントンにはマジで酷い目に遭ったが、
日本はそれでも世界第二位の経済大国になっちゃったわけで、
アメリカとユダヤが日本の足を引っ張っていたのだとしたら、
日本はすげえなと思うんだが。

朝鮮戦争やらソ連との冷戦のおかげなんかね。
今はGMやらトヨタにやられてヒイヒイ言って、
デトロイトの可哀想な白人が日本車に落書きしてたりしてたが、
アメリカもよく解らない国。

ガリオア・エロア資金なかりせば

アメリカからの資金援助である「ガリオア・エロア資金」(注)の果たした役割は計り知れないものがあった。
1946年から51年にかけて、約6年間にわたり日本が受けたガリオア・エロア援助の総額は、
約18億ドルであり、そのうちの13億ドルは無償援助(贈与)であった。現在の価値に換算すれば、約12兆円(無償は9.5兆円)となる膨大な 援助であった。
ttp://www.mofa.go.jp/Mofaj/gaiko/oda/hanashi/story/1_2.html
【派遣村】田中康夫氏「行ったら労働組合や政党の人が手伝ってたけど、何で国の支援の前に連合や自治労、日教組とかで何かやらないの」
351 :名無しさん@九周年[]:2009/01/07(水) 23:46:29 ID:ixbsR8KF0
これは鋭いな。
田中康夫は嫌いだったし、キモイんだけど、
次は応援する。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。