トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月06日 > nSMa9uvXO

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/25041 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4513121110721777500001310937115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】民主、給付金反対で全国署名 「財源は雇用対策に」
【政治】河村官房長官「企業は利益を積み立てた“内部留保”で雇用確保に努めてほしい」
【派遣村】 「集まったのは、本当に働こうとしている人か疑問」「学生紛争のときの戦術が垣間見える気がした」…坂本政務官★4
【調査】 女子中高生の過半数が「学校への携帯持ち込み禁止、反対」。理由は「緊急時に助け呼べる」…「携帯といじめ無関係」8割超★2
【政治】 民主&社民、「派遣法」見直しで一致するも協議難航か…民主「派遣労働は認めつつ安全網拡充を」、社民「業種限定を」
【政治】小泉元首相「守りに入ったらダメだ。攻めの姿勢が必要」「一院制(への改革)や国会議員の定数半減くらいいってもいい」
【政治】 麻生首相、書き初めで漢字間違える…ネット上で「『廿十一』は『廿一』が正解では」と指摘が★2
【政治】渡辺元行革相、定額給付金の撤回求める麻生総裁宛の提言書を自民党執行部に提出 検討なければ離党明言 記者会見で
【政治】臨時国会に続いて今度も解散に追い込めなかったら、小沢民主党代表の神通力にいよいよ陰り 産経新聞
【政治】麻生首相、書き初めで漢字を間違える★3

その他12スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【政治】麻生首相、書き初めで漢字を間違える★3
629 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 05:42:53 ID:nSMa9uvXO
>>618
それはあるかもね
記事そっちのけでソース元叩いてるヤツなんかもどうなん?て感じだし
【政治】麻生首相、書き初めで漢字を間違える★3
647 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 05:47:24 ID:nSMa9uvXO
>>638
だったら下らない記事のスレとかほっとけばいいんじゃない?一通り見れば後はマスコミ関係なしで興味のあるネタぐらいいくらでもあるでしょ
【政治】麻生首相、書き初めで漢字を間違える★3
661 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 05:51:44 ID:nSMa9uvXO
>>651
見えない相手にレッテル張りしてる時点で君もマスコミレベルだよ。丑が問題あるのは確かだけどそれも2chの一つのネタと思うくらいでいいんじゃね?

右とか左とか形骸化した言葉自体ウンザリ
【政治】麻生首相、書き初めで漢字を間違える★3
672 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 05:54:11 ID:nSMa9uvXO
>>657
そうそう
俺は基本麻生不支持ではあるんだけど、個人的には読み間違いとかはどうでもいい
ただこのネタは擁護が面白かったからちょっと張り付いたけど
【政治】麻生首相、書き初めで漢字を間違える★3
686 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 05:57:26 ID:nSMa9uvXO
>>668
価値?…無いねえ
ってそれだけ言われても返答に困るなw
【政治】麻生首相、書き初めで漢字を間違える★3
704 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 06:01:37 ID:nSMa9uvXO
>>682
官邸が釣れたのは普通にビックリだろ、まさか画像まで細工するとは思わんしw
字は下手だなぁと思ったが

>>683
結構ムチャな擁護してたのは何人かいたんじゃね?
書き間違いより無理くり擁護するヤツの方が気持ち悪かったしw
【政治】麻生首相、書き初めで漢字を間違える★3
716 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 06:04:46 ID:nSMa9uvXO
>>710
いや4日にスレが立った時にはそれなりに指摘があったよ
【政治】麻生首相、書き初めで漢字を間違える★3
739 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 06:09:44 ID:nSMa9uvXO
バーとか読み間違いもそうだけど、実はどうでもいいとか、違う事を書いてるレスでガンガン上がるんだよなw
【政治】麻生首相、書き初めで漢字を間違える★3
759 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 06:13:26 ID:nSMa9uvXO
>>737
下手とスゴく下手を比べても達筆って事にはならんよ
以前書いた長いヤツはそれなりに普通だったけど、今回のヤツは下手
【政治】麻生首相、書き初めで漢字を間違える★3
810 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 06:25:51 ID:nSMa9uvXO
>>782
信者以外からすれば麻生もとりあえずの産物にしか過ぎんのを勘違いしちゃいけない
【政治】小泉元首相「守りに入ったらダメだ。攻めの姿勢が必要」「一院制(への改革)や国会議員の定数半減くらいいってもいい」
539 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 06:49:50 ID:nSMa9uvXO
将来的に減らすのは賛成だがまずは地方分権と議員主導の立法を進めてからだな
これをやってからじゃないと将来的に人が足りないなんて事態が起こりかねない
【政治】麻生首相、書き初めで漢字を間違える★3
946 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 06:54:57 ID:nSMa9uvXO
>>926
これ興味深いな…
【政治】 "偽メール"の元民主党・永田寿康氏、「飛び降り自殺」と断定。解剖はせず…現場には「死にたい」ノート、焼酎など
652 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 07:20:26 ID:nSMa9uvXO
>>648
一応もう一般人だからな、自殺を実名で大々的に扱う事はほぼ無い
草生やす事じゃないよ
【政治】公明・東副代表、勝てるタイミングなら今年夏の東京都議選と衆院選のダブル選挙もやむを得ないとの見方を示唆…産経新聞
46 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 07:27:42 ID:nSMa9uvXO
勝てるタイミング?無いだろJK
【政治】 廿(にじゅう)のあとに十が 漢字は今年も鬼門? 麻生首相、書き初めで漢字を間違える★4
233 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 08:05:26 ID:nSMa9uvXO
>>221
だから理解が足りないんだったら使わなきゃ良かったのにと言われてるんだろ

他にいくらでも書きようはある
【政治】 廿(にじゅう)のあとに十が 漢字は今年も鬼門? 麻生首相、書き初めで漢字を間違える★4
626 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 09:03:59 ID:nSMa9uvXO
>>616
ないよ
ただ今回は麻生側から見て見てってマスコミ呼んでる訳だからな
そういうパフォーマンスはしっかりこなしてこそ意味がある
【政治】 廿(にじゅう)のあとに十が 漢字は今年も鬼門? 麻生首相、書き初めで漢字を間違える★4
647 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 09:08:13 ID:nSMa9uvXO
>>637
大した大きさの記事でも無いらしいぞ?
別に誤報でも無いし片隅に載ってるぐらいは問題あるまい
全紙一面とかなら引くけどw
【政治】 廿(にじゅう)のあとに十が 漢字は今年も鬼門? 麻生首相、書き初めで漢字を間違える★4
685 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 09:14:26 ID:nSMa9uvXO
与党支持にしろ反与党にしろ工作員って言ってるヤツだけは麻生以下の低脳だと思う
どっかのカルトのお題目と変わんない感じ
【政治】 廿(にじゅう)のあとに十が 漢字は今年も鬼門? 麻生首相、書き初めで漢字を間違える★4
791 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 09:30:26 ID:nSMa9uvXO
>>768
金額がダメな意味を考えたらわかると思うが金の場合誤解を産んで正確な金額がわからなくなるからだろ
略式はともかく正確では無いって言われてるようなもんだ
【政治】 廿(にじゅう)のあとに十が 漢字は今年も鬼門? 麻生首相、書き初めで漢字を間違える★4
873 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 09:45:00 ID:nSMa9uvXO
>>863
どうでもいいよ
しかしそれを言い出したら2chの95%ぐらいはどうでもいい事しかない
【政治】 廿(にじゅう)のあとに十が 漢字は今年も鬼門? 麻生首相、書き初めで漢字を間違える★4
919 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 09:51:04 ID:nSMa9uvXO
>>887
変わらんよ

そもそも新聞の扱い自体んなデカい訳でもないし、ちょっと書いてるだけ
別に取り上げてるからって反応するレベルでもない
【政治】 廿(にじゅう)のあとに十が 漢字は今年も鬼門? 麻生首相、書き初めで漢字を間違える★4
977 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 09:57:34 ID:nSMa9uvXO
>>936
んな事は言ってないから、漢字間違いのスレなんか、他の95%程度と変わらんぐらいどうでも良いスレだと言ってるんよ

で新聞の扱いも大した事ないんだから、どうでもいいなら最初からレスつけないのが一番だよと
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
15 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 10:02:30 ID:nSMa9uvXO
こんなスレがまだ伸びるw
麻生すげーな
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
33 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 10:09:07 ID:nSMa9uvXO
>>22
それ書道多少かじってたら普通の感想
君が知らないだけでしょ?
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
89 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 10:23:03 ID:nSMa9uvXO
>>73
横レスだけど中国持ち出しても仕方ないでしょ
由来はあっちでも各々の国で分化発展してるだから、日本の用法=中国の用法じゃない
【政治】 自民・山本一太氏ら、新グループ発足へ…渡辺喜美氏に近い議員らがメンバーに
384 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 10:26:46 ID:nSMa9uvXO
>>376
裏でも何も選挙に勝てないからだよ
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
145 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 10:32:54 ID:nSMa9uvXO
>>129
麻生が書けば何でも上手なんでしょ、池田様は全部正しいとか言ってる連中とあんまり変わらんから言うだけ無駄だよ
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
179 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 10:39:49 ID:nSMa9uvXO
>>166
今回晒した分が下手だと言われてるのに、別の物を出しても意味ないだろ

これは達筆までいかないけど多少バランス悪いとこに目をつぶれば普通に書けてるけどね
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
222 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 10:50:18 ID:nSMa9uvXO
>>203
政策にも色々問題点はあると思ってるが、それ以前に下手なもんを上手いと言わなきゃならん理由がわからん
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
279 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 11:01:57 ID:nSMa9uvXO
>>262
残念ながら麻生とドッコイぐらいしか書けんよ

ただ仮に何か本を読んでこれはつまらないってのと、俺ならそれ以上に面白く書けるってのはまるで別の話だからな
小学生じゃないんだから下らん屁理屈言うなよ
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
335 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 11:17:29 ID:nSMa9uvXO
>>316
さすがに多少は教わってるでしょ
ただ途中で自分はもう大丈夫って教わるのやめると陥りやすい形っぽいけど
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
354 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 11:24:54 ID:nSMa9uvXO
>>340
この件はマスコミ関係無いし
2chらしいネタスレってだけだよ

ちょっと書かれたら過敏に反応する方がある意味毒されてるぞ
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
377 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 11:33:05 ID:nSMa9uvXO
>>363
ある意味非常に2chらしいじゃないかw
こんなもん真剣に見てるヤツはどっちもアホウだよ

マスコミ嫌いも結構だがスレタイ関係無しにネタ元叩いてるヤツとかが一番何したいかわからんよ
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
402 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 11:41:48 ID:nSMa9uvXO
>>390
元から麻生不支持じゃあるけど、ここで言う気にはならんなあw

【政治】小泉元首相「守りに入ったらダメだ。攻めの姿勢が必要」「一院制(への改革)や国会議員の定数半減くらいいってもいい」
755 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 11:47:08 ID:nSMa9uvXO
>>745
政治は最悪の場合を想定してやるもんだからな
仮に一院制になって君が支持しない政党がバンバン君が賛成しない法律を通すようになっても同じ事が言えるかい?
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
453 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 11:59:52 ID:nSMa9uvXO
>>410
そもそも、バラ撒きなんてのは財縮路線の時に民主への反論として金使う政策をバラ撒きと批判したのが跳ね返ってきてるだけだからな

民主の政策の全てが正しい訳じゃないが、自民へのブーメランの部分も小さくない
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
508 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 12:14:32 ID:nSMa9uvXO
>>476
ん?すまんが>>453へのレスなら意味が良くわからん
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
530 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 12:22:56 ID:nSMa9uvXO
>>517
今回は嬉々としてって程の扱いじゃないぞ?有った事は有った事として書いた程度の扱いだから
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
552 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 12:26:35 ID:nSMa9uvXO
>>538
二階や森もだろw
都合のいいとこだけ抜き出すヤツの方がよっぽど工作員くさい
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
579 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 12:32:47 ID:nSMa9uvXO
>>544
バーやラーメンもそうなんだよな
スレが伸びてるのはアンチが叩いてるより信者がひたすら擁護して伸びる
当時事前検閲スレとかあったのに全く伸びずで首傾げた覚えがあるもん
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
595 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 12:37:48 ID:nSMa9uvXO
>>590
そうでもないでしょ
受け答えとかネタになった事とかで結構過敏に反応してるもん
【政治】 麻生首相、書き初めで漢字間違える…ネット上で「『廿十一』は『廿一』が正解では」と指摘が★6
265 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 17:33:53 ID:nSMa9uvXO
>>264
また漢字教育は徐々に復活しとるらしいぞ

【政治】外務省が米国メディアの報道に対する反論文を削除旧麻生鉱業の外国人捕虜問題
20 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 18:25:54 ID:nSMa9uvXO
>>16
いた→いない
虐待した→してないは別でしょ

だったらそのまま反論文載せてりゃいいし
【政治】麻生首相、給付金切り離し・早期解散を拒否 衆院代表質問で 「国民生活の安定が責務」と
135 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 18:30:03 ID:nSMa9uvXO
河村や細田は受け取るつもりだってな
だったら所得制限でバタついたのは何だったのやら
【政治】麻生首相、給付金切り離し・早期解散を拒否 衆院代表質問で 「国民生活の安定が責務」と
141 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 18:54:13 ID:nSMa9uvXO
>>138
昨日書き初めスレで遊んでたけど、そん時は政策を語れって言われたよ…
麻生信者ってそんなんばっかw
【政治】外務省が米国メディアの報道に対する反論文を削除旧麻生鉱業の外国人捕虜問題
27 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 19:05:57 ID:nSMa9uvXO
>>25
当時それが正しかった事ならそれに基づいて正当性を訴えればいいだけ
有るものを無いって言うのはただの捏造で変態新聞とかと同じ事してる
【政治】麻生首相、定額給付金受け取りについて「まだ判断している段階でなく、私自身はその時になって考えたいと思う」
138 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 21:09:30 ID:nSMa9uvXO
さもしいから受け取らないんだろ
人を揶揄した挙げ句コロコロ言う事が変わるヤツって一番さもしい気がする
【政治】麻生首相 「2兆円規模の定額給付金でGDPを0.2%程度押し上げる効果がある」と経済効果を強調…補正との切り離しは考えず
20 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 21:15:50 ID:nSMa9uvXO
大本営発表だから効果の真偽はともかく時間がかかるかもしれないから切り離せってだけで、やりたきゃ単独で審議して通せばいいだけだろ
ひとまとめに拘る理由はまるで無い
【政治】麻生首相 「2兆円規模の定額給付金でGDPを0.2%程度押し上げる効果がある」と経済効果を強調…補正との切り離しは考えず
31 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 21:18:05 ID:nSMa9uvXO
>>22
こんなに発表から時間かけて制度を地方自治任せでやってる国なんてねーよ
【政治】麻生首相 「2兆円規模の定額給付金でGDPを0.2%程度押し上げる効果がある」と経済効果を強調…補正との切り離しは考えず
57 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 21:24:50 ID:nSMa9uvXO
>>42
言う程簡単では無いよ
ただその簡単じゃない事を迅速にやる事も評価される政策

発表時から考えて減税の方が早いとか愚策中の愚策
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。