トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月06日 > Wsd2kq470

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/25041 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000113757985100137563



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【経済】 「世界不況…日本は資金と技術力を出し、日中韓で東亜経済構想練るべき。日韓トンネル〜中国までの高速道など」…毎日新聞★6
【ネット】 "知人女性との性行為画像や、妻との結納時写真も" 流出のIPA職員、「フリーソフト探す為、ウィニー等使用」★2
【政治】 舛添厚労相 「製造業の派遣労働、いかがなものか」…禁止したい意向を明らかに★3
【調査】 "車が売れない" 若者の車離れ深刻化などもあり、新車販売台数が34年ぶりの低水準…2008年★3
【経済】トヨタ、11日間追加休業 2−3月、減産を拡大
【政治】麻生首相、書き初めで筆滑る? ネット上で落款の「『廿十一』は『廿一』が正解では」と話題と読売新聞★5
【マスコミ】“ネットで十分”…と新聞読まない人増える中、新聞を消費者利益に反する「再販制度」という法律で守る必要あるのか
【派遣村】 坂本政務官、「派遣村に集まったのは、本当に働こうとしている人か疑問」発言を撤回&謝罪
【社会】 愛知のブラジル人、日本人の彼女(妊娠7ヶ月)殺害で逮捕へ…ブラジル人女性と二股かけ、交際トラブルか
【派遣村】 みのもんた氏 「仕事選り好みして権利だけ主張か」…末吉竹二郎氏「現状は国の責任。どれだけ金使っても生活保障すべき」★10

その他18スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】麻生首相 「2兆円規模の定額給付金でGDPを0.2%程度押し上げる効果がある」と経済効果を強調…補正との切り離しは考えず
144 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 21:55:39 ID:Wsd2kq470
>>110
消費を促すための政策だとしたら、
日本では効果が無い。
消費性向や貯蓄性向など心理面が影響するから、
台湾で配るのと日本で配るのでは同じ効果になるとは限らない。

さらに、今、日本の他に、消費税の増税なんて明言してる国は
どこにもないだろ?
【政治】 麻生首相、再び「低迷」を「ていまい」と読み間違い…すぐに言い直すも、議場からは失笑漏れる
155 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 22:02:39 ID:Wsd2kq470
しかし、こんな首相って今までいたか?
こんなのが日本国の政治のトップにいていいものかどうか。
まあ、あと衆院の任期は9ヶ月だから
我慢するしかないね。
【社会】 朝日新聞配達員(24)、高槻のタクシー運転手強盗殺人未遂で逮捕…他の強盗殺人の模倣犯か
67 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 22:07:20 ID:Wsd2kq470
社会の底辺を雇ってくれてるから、
その意味では朝日の意義もあるんだろうけど、
新聞を取るのも怖い時代になっちゃったな。
【政治】麻生首相 「2兆円規模の定額給付金でGDPを0.2%程度押し上げる効果がある」と経済効果を強調…補正との切り離しは考えず
184 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 22:19:05 ID:Wsd2kq470
>>156
世論調査でも賛成が少ないことを強行しても、
支持率が下がるだけ。
景気が回復するとしても数年先になるんだから、
選挙を今年に控えて、
人気取りにならない政策をやっても意味ないと思うけどね。
【政治】麻生首相 「2兆円規模の定額給付金でGDPを0.2%程度押し上げる効果がある」と経済効果を強調…補正との切り離しは考えず
188 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 22:23:21 ID:Wsd2kq470
>>186
給付金を景気対策と位置づけ、
出来るだけ先延ばしにすれば、
それまでは解散しなくても「選挙より景気対策だ」と言ってれば、
求心力がそれなりに保てる。

国籍法なんて先延ばしにしても、
政局には影響しないから。
【政治】麻生首相 「2兆円規模の定額給付金でGDPを0.2%程度押し上げる効果がある」と経済効果を強調…補正との切り離しは考えず
203 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 22:46:19 ID:Wsd2kq470
>>182
確か、年内に配るのが大事と言ってた気がするんだが。
早く配らないと行けないから、所得制限は設けずに
地方の役所で細かい手続きはやってと。

それが年を越してもまだ決まらず、民主党の責任だ、いやいや、自民党だ
とやっているが、
衆議院で3分の2を持ってるんだから、
強行採決をやって60日ルールを使ったって別にいいんだよね。

むしろ、採決をやって、民主党に反対させ、
「民主党が景気対策に反対したから遅れました」
と言う方が戦術としては有効だと思う。
【派遣村】失業者の中に結核感染者がいた事が判明-日比谷公園
68 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 22:53:03 ID:Wsd2kq470
結核が流行るなんていつの時代の話だよと。
日本も凄いことになってきた。
【社会】 「派遣切りふざけんな!」の六本木ヒルズ刃物男(2ちゃんねらー)、仕事がイヤで自分から再契約してなかったと判明
58 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 22:58:24 ID:Wsd2kq470
> WE CAN CHANGEで」などと話していた。

痛すぎるな…
まあ、加藤みたいに人を殺さなかっただけよしとするしかないのか。

【政治】麻生首相 「2兆円規模の定額給付金でGDPを0.2%程度押し上げる効果がある」と経済効果を強調…補正との切り離しは考えず
217 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 23:06:34 ID:Wsd2kq470
>>213
読売や産経も疑ってかかるなら話は別だが、
総じて評判が悪い。
2chでも賛成してる奴の方が少ないだろ。
創価学会と麻生信者くらいじゃねーの? こんなの評価してるのって。

【FNN合同世論調査】定額給付金は約8割が「ばらまき」と批判
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081201/stt0812012135002-n1.htm

読売新聞の世論調査で、72%が給付金の支給について評価しない
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081223-OYT1T00008.htm
【政治】麻生首相、定額給付金受け取りについて「まだ判断している段階でなく、私自身はその時になって考えたいと思う」
376 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 23:32:08 ID:Wsd2kq470
いや、それはありえんだろ。
さもしいって言ったからには、
私は受け取りませんって言わないと。
【国際】イスラエル軍、ガザ北部を実質制圧 パレスチナ側の死者は500人を突破★2
339 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 23:40:15 ID:Wsd2kq470
ハマスもイスラエルもクズ。
民間人や子供を巻き込まないように停戦すべき。
これに関してはサルコジや麻生はよく言った。

イスラエルを擁護してるアメリカは頭悪すぎ。
【国際】イスラエル軍、ガザ北部を実質制圧 パレスチナ側の死者は500人を突破★2
359 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 23:50:22 ID:Wsd2kq470
>>342
オバマは「現職の大統領は一人だから、私はコメントしない」
と言って、今は沈黙してるから賢いよ。
以前は、ロケット砲に対するイスラエルの自衛権は認める、
守ると表明していたわけだから。

Ensure a Strong U.S.-Israel Partnership:Barack Obama and Joe Biden strongly support the U.S.-Israel relationship, (後略)

Support Israel's Right to Self Defense:During the July 2006 Lebanon war, Barack Obama stood up strongly
for Israel's right to defend itself from Hezbollah raids and rocket attacks,
(中略)
He and Joe Biden believe strongly in Israel's right to protect its citizens.

オバマ公式サイト
ttp://origin.barackobama.com/issues/foreign_policy/#onisrael
【国際】イスラエル軍、ガザ北部を実質制圧 パレスチナ側の死者は500人を突破★2
370 :名無しさん@九周年[]:2009/01/06(火) 23:54:52 ID:Wsd2kq470
>>358
選挙対策とは違うんじゃないか?
イスラエルの新聞の世論調査では地上戦の支持率低いぞ?
なんてったって、自分たちが戦争にかり出されて身の危険にさらされるわけだからね。

>同日付イスラエル紙ハーレツの世論調査では地上戦支持は19%にとどまる。
>兵士の犠牲が多くなるだけに国民の抵抗感は根強い。
東京新聞
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009010302000071.html
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。