トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月05日 > MUh3QTWx0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/24906 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01200002031253131360000000060



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】渡辺元行革相「麻生首相が早期の解散や2次補正の定額給付金を撤回しないなら、私にも自民党を離党する覚悟がある」
【産経・外信】今や日本はイタリアより怠け者の国…祝日は倍以上、ハッピーマンデーなどという他国からは呆気に取られる制度も★5
【毎日新聞】「地デジ=国の強制」…対応機種の普及率まだ5割弱、これでは多くの「テレビ棄民」生みかねない。停波は動かせないのか★5
【民主党】小沢代表「定額給付金2兆円もっと有効に。例えば高齢者の窓口負担はほぼ1兆円。小中学校の耐震構造などにも充てられる」
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
【民主党】小沢代表「政治家を堕落させるのは国民、ダメと思ったら変えないと」「オバマ誕生で米国健在。ダメならまた変えればいい」★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】渡辺元行革相「麻生首相が早期の解散や2次補正の定額給付金を撤回しないなら、私にも自民党を離党する覚悟がある」
959 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 01:56:31 ID:MUh3QTWx0
>>958
あの時、小沢だったら何をしたんだろうね
特定国家という特亜への支援とかじゃないんだろうか?
【政治】渡辺元行革相「麻生首相が早期の解散や2次補正の定額給付金を撤回しないなら、私にも自民党を離党する覚悟がある」
963 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 02:01:28 ID:MUh3QTWx0
>>961
そういう問題じゃないでしょ
麻生が解散していたらの話ですから
もし解散して、小沢総理だったとしたら・・・
とても怖い世界の出来上がりです
【政治】渡辺元行革相「麻生首相が早期の解散や2次補正の定額給付金を撤回しないなら、私にも自民党を離党する覚悟がある」
967 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 02:06:56 ID:MUh3QTWx0
>>965

今度は自己責任とか論点ずらしですか?
会話できないタイプの人ですねあなたは
【産経・外信】今や日本はイタリアより怠け者の国…祝日は倍以上、ハッピーマンデーなどという他国からは呆気に取られる制度も★5
952 :名無しさん@九周年[]:2009/01/05(月) 07:25:37 ID:MUh3QTWx0
学校の休みが多くてかなわん
子供の学力低下に誘導しているんだな
で、塾に通わせて逝くんだからして
まったく
【毎日新聞】「地デジ=国の強制」…対応機種の普及率まだ5割弱、これでは多くの「テレビ棄民」生みかねない。停波は動かせないのか★5
373 :名無しさん@九周年[]:2009/01/05(月) 07:31:14 ID:MUh3QTWx0
ユーチューブ専門
【民主党】小沢代表「定額給付金2兆円もっと有効に。例えば高齢者の窓口負担はほぼ1兆円。小中学校の耐震構造などにも充てられる」
166 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 09:09:24 ID:MUh3QTWx0
おぃwww
緊急に対策が必要なのは派遣などの貧困層じゃなかったのかよ
何でこうポイントをいつもはずしてくるかね、農家とか子供とか
しかも高齢者窓口負担とかこれから先も増えて行く難問じゃないか!
聞かれちゃうよ?「財源は?」ってw
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
167 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 09:46:59 ID:MUh3QTWx0
>>165
日雇い労働者救済できいから無理に決まってんだろ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
177 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 09:52:38 ID:MUh3QTWx0
>>173
日雇いが就ける職業の最上位が派遣って話だ
日雇いの職が激減してる(公共事業削減の煽りを受けて)ので救済案が派遣って事だ
判るか?なんにでも見方を変えると良い面があるんだよ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
194 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 10:02:59 ID:MUh3QTWx0
>>190
なんだ今さら感って?
正に派遣が求めてた事をやってくれようとしてるじゃないか
これに文句を言い出したら政治家は仕事しなくなるだろw
自民憎しでこの問題を考えてたのがみえみえだな
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
230 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 10:19:49 ID:MUh3QTWx0
もしかして派遣に反対してる人は
中卸とかも反対してるのかな?
素人に物が欲しければ自分でルートを開拓すべきだといってるのかな?
後、スーパーとかもダメだよね。中間マージン乗せてるし
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
237 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 10:23:00 ID:MUh3QTWx0
>>232
物はいいのかよw
なら完全失業率を上げて社会不安を増大させたいのかな?
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
247 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 10:25:25 ID:MUh3QTWx0
>>52
詭弁じゃねーよw
人が無償で仕事を斡旋してくれるなんて事は無いって話よ
人と物を分けて考える事の馬鹿さ加減を野次ってるのw
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
258 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 10:28:56 ID:MUh3QTWx0
>>251
派遣で一生暮らして行こうなんて考えがおかしい
不景気になれば正社員だって首を切られる
ましてや派遣は切られやすい条件で働いてるんだろ?
ちょっとした想像力があれば抜け出そうとしたんじゃない?
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
266 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 10:31:32 ID:MUh3QTWx0
>>256
リースやレンタル的な物もあるんだよ(重機なんかね)
中間マージン取られたくないなら、自分で探すしかない
そのための労力を派遣会社に一任してる対価じゃねーの

ピンハネ率が高すぎるのは同情する
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
281 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 10:36:15 ID:MUh3QTWx0
>>271
派遣に従事してた人の100%を正社員として雇うことができないから
パイが減る=失業者が増える、当然餓死する人も出るだろうね
派遣を絶対悪と想定して考えるのは無理がある
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
294 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 10:38:33 ID:MUh3QTWx0
>>287
パイが減る=競争が激しくなる=負け組みが増える おk?
それと、正社員の労働もより過酷なものになる おk?
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
309 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 10:43:42 ID:MUh3QTWx0
>>298
不景気時に首を切りやすい&労組が賃上げ要求とか面倒な権利を主張してこない
これだけの利があるから派遣を雇ってたんだよ
それができにくい正社員ならばそれだけ切り詰めた人数で回そうとする(俺でもそうする)
中間搾取が問題なんじゃない、ピンハネ率の問題なのよ
そして派遣は自分は不安定な職についてる事を覚悟して貯金等急場を凌げる金を持つべきだった
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
326 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 10:48:56 ID:MUh3QTWx0
>>311
派遣会社が雇用を生み出してる訳でもないしw
派遣という制度が雇用を生み出してた
それは好景気時には安定して、不景気時には切り捨てられる性質のもの
派遣に正社員並みの待遇を求めれば、派遣を雇う必要が無くなるね
でも、一人当たりの仕事量を増やして人を減らそうとするだろうね

派遣は好景気・不景気に左右されやすい業種なんだから備えと覚悟を持つように
【民主党】小沢代表「政治家を堕落させるのは国民、ダメと思ったら変えないと」「オバマ誕生で米国健在。ダメならまた変えればいい」★2
882 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 10:52:58 ID:MUh3QTWx0
>>881
議会制も良い所はあるよな
その時の流行に政治が流され難いって利点が
参院選の時、直接とかだったらと想像すると「ぞっ」とする
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
355 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 10:57:53 ID:MUh3QTWx0
>>335
工作員認定すか('A`) まぁこれ書いとくか「創価死ね、今すぐ犬作共々地獄に落ちろ」

確かに共産主義の世界では仕事は国が世話するものですよねw

>>340
それだと完全失業率が上がりますので
派遣を無くす=社会不安の増大って話をしてるんですよ
君が派遣の価値を認めているなら、食いつく相手はID:grrN09Mi0さんですよ
問題はピンハネ率だといってるでしょ、派遣は失業者救済の面もあるのですから 
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
398 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 11:11:30 ID:MUh3QTWx0
>>375
>派遣業があっても無くても景気や仕事の量は基本的に
>同じだってのが俺の立場。

ここの認識が違うんだな
正社員を好景気時に大量に雇う事は企業としては避けたいのが現状にある
仕事量は同じでも不景気時には人を減らして凌ぐのが常道なんで、切りやすい派遣を雇うことになる
結論として仕事量は同じでも仕事あたりの人数を切り詰める事をパイが減るといってるんですよ
そうなっても今、派遣で生活してる人でも正社員の道も見つかる人もいるかもね
変わりに完全失業者が増えますけどねw
まぁ、共産党とかは自分たちで失業者増やしても国(政府)のせいにするんだろうけどね
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
470 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 11:32:28 ID:MUh3QTWx0
>>461
そういう左翼思想は勘弁してくれ
君の考えからは国家の衰退しか見えてこない
サビ残もしたくないけど中華の価格破壊兵器に対抗するには、働くしかない現実を無視しないでくれ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
479 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 11:36:38 ID:MUh3QTWx0
>>476
働いてるから先進国なんだよw
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
486 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 11:39:47 ID:MUh3QTWx0
>>483
ID:dAXbeTEI0さんは自分が左翼思想だというのは認めてるよw
君もそろそろ気がついたらどうだろう?
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
510 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 11:52:39 ID:MUh3QTWx0
>>502
君いう運動が激化したら何が弱くなるのか考えてみようね
金は楽して生まれるもんじゃないよ
共産的な人はその辺の認識が甘い
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
535 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 12:04:10 ID:MUh3QTWx0
>>532
サビ残は正社員の話だろw
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
559 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 12:15:16 ID:MUh3QTWx0
>>538
都合の良い脳みそしてんなw
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
604 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 12:33:41 ID:MUh3QTWx0
>>597
ミンスだと話題にもあがらなくなるよ!
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
655 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 13:01:20 ID:MUh3QTWx0
>>650
なんで?
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
660 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 13:05:12 ID:MUh3QTWx0
>>657
・・・・夢物語ですなw
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
667 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 13:08:00 ID:MUh3QTWx0
>>665
また「パイ」の話をさせたいのか・・・
頼むからスレを最初から読んでレスしようぜ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
674 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 13:11:44 ID:MUh3QTWx0
>>666
>安定雇用と厚い中流層がいれば経済も回復する。

それができないから派遣で失業者を救済してるんだろ
夢物語は北朝鮮でがんばってくれ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
690 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 13:18:45 ID:MUh3QTWx0
>>687
意味不明すぎるwwww
お前もスレを最初から読んでくれ
先ずはROMって勉強しろ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
697 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 13:22:53 ID:MUh3QTWx0
>>692
無職が増えると犯罪が増大するんですけどw
派遣の意義を理解してピンハネ率是正を訴える方が
犯罪抑止・社会全体の利益になるよ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
713 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 13:34:17 ID:MUh3QTWx0
>>709
>>710
元々そういう業種が派遣だとそろそろ理解しろよw
ちゃんと何年も前からきつくても正社員を目指せと誰もが言ってただろ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
719 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 13:38:15 ID:MUh3QTWx0
>>717
ダメだが急場を凌ぐには適してるから見逃されてんだろw
廃止すれば良くなるなんてことは無い
派遣は次の職場が見つかるまでの繋ぎとして考えれば実に使える職種だ
なくして困る人も居るんだよ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
721 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 13:41:20 ID:MUh3QTWx0
>>720
バイトならいいのかよwwww
論点がおかしいだろ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
727 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 13:43:37 ID:MUh3QTWx0
>>722
派遣って逃げようとしたら(ハローワークで職探しとか)893に追い込みかけられるのか?
関係ありそうで関係の無い話をしだす・・・どっかで見たような論法すね
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
735 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 13:47:40 ID:MUh3QTWx0
>>731
それはID:dAXbeTEI0に言ってよw
派遣は逃げられないらしいよw
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
743 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 13:50:41 ID:MUh3QTWx0
>>737
派遣で食いつないで、正社員や他の職業への道を模索するんだろ JK

>だが、なくなれば、今後生き血を吸われることもなくなる

確かに「派遣」で座れなくなるわなwが、そのすう生き血がなくなるんじゃねwwww
だって無職が増えるんですからー、この単純な理屈から目を背ける馬鹿はいいね
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
749 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 13:52:55 ID:MUh3QTWx0
>>746
おっ工作員認定来ましたかw
光の戦士様はすごいっすね!
結果、失業者が増える事が予想できるのにそれは無視ですもんね!
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
764 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 14:01:24 ID:MUh3QTWx0
>>755
社会経済とかw屁理屈はもういいから、工作員認定して勝った気になるのはもう古いって
事実として公共事業削減の煽りを受けて職を失った日雇い労働者の受け皿になってたんだから
必要悪の部分もあるから完全撤廃は下策なのよ
景気が回復してから雇用形態を見直すべきではあると思うが、今は無いわw

赤化工作員乙とか言われたくないでしょ、もうちょっと現実を見ようぜ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
773 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 14:04:28 ID:MUh3QTWx0
>>756
そうだよ派遣は元々そういう業種なんよ、それは判ってただろw

そして、現状は正社員でさえ切られそうなんだよ?
その状態で派遣を廃止して誰が職歴もまともに無い40越えのおっさんを正社員で雇うのよw
なぁどうやったらそんなお花畑な未来が想定できるのよ、マジで馬鹿なんじゃない?
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
776 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 14:07:33 ID:MUh3QTWx0
>>774
そうやって運送業に職が見つけられるならなんで派遣なんかしてるのよwww
派遣村に行ってそれをあいつ等に教えてやれよwwwwwwww

マジで屁理屈は勘弁してください
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
785 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 14:10:47 ID:MUh3QTWx0
>>777
「今」←ここが重要な!
今、派遣廃止を求めても変わりの受け皿が絶賛縮小中って現状を認識しましょうって話
まじで馬鹿だろお前

>>780
景気回復の為には派遣廃止で労働分配率を是正する?←これが詭弁だっての
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
800 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 14:22:49 ID:MUh3QTWx0
いいか、派遣業完全廃止を求めてる奴
今、必要なのは「ワークシェアリング」的なパイの拡大なんだよ
無職をできるだけ増やさない対策が必要なの
その上で派遣は必要悪として使えるから、「今」はピンハネ率を見直すなどして貧困層を救う事
派遣切り反対とかあさっての主張は自分たちの首を絞めることになるんだぞ
景気が回復してからなら、少々無理難題を突きつけてもいいかもしれんがな

>>796
じゃぁ派遣撤廃して失業した派遣労働者はどうやって飯を食っていくのよ
社民や共産が養ってくれるのか?
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
809 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 14:28:37 ID:MUh3QTWx0
>>802
明日の飯にも困るのが派遣じゃなかったの?
中長期はいいかもしれんが、短期的にはどうするつもりよ
そして短期的にとはどれだけの期間よ
君の言いたい事はわかるが、時期が悪いんだよ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
816 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 14:33:01 ID:MUh3QTWx0
>>813
はぁ?派遣の100%を正社員で雇うわけ無いだろwwww
マジで勘弁してよ・・・パイは確実に減るから
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
818 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 14:35:36 ID:MUh3QTWx0
>>815
だから、代替案を出してみろよ
君は「派遣はいらない」の一点張りじゃないか
で、何が現状ベストな選択なのよ?
おれはピンハネ率見直しは中々良い案だと思うけどな
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★4
826 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/05(月) 14:39:30 ID:MUh3QTWx0
>>822
パートや契約社員なら良いのかよwww
意味不明すぎるぞマジで
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。