トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月04日 > Bz3XqoC80

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/23474 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10512121111912700000000000000089



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【経済】外国人の高度技能者、人材獲得へ研修制度 政府が検討
【政治】麻生首相「(解散総選挙は)今春以降に」…2009年度予算案が成立しないと難しいとの見通し述べる
【政治】定額給付金、年度内支給に地方自治体から危ぶむ声 民主党の反発で準備作業が遅れると
【社会】派遣村から再起目指す人々…「生きるためプライドを捨てる」「仕事を見つけたいが難しいので生活保護に頼るしかない」の声も
【社会】「厚労省は5日以降の衣食住を確保せよ」…「年越し派遣村が要望 生活保護申請も170人★2
【東京】人材派遣会社襲撃…刺して奪って逃げる-吉祥寺★2[01/04]
【パレスチナ】イスラエル、地上軍がガザ侵攻開始
【社会】派遣村から再起目指す人々…「生きるためプライドを捨てる」「仕事を見つけたいが難しいので生活保護に頼るしかない」の声も★2
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
【民主党】 高速道路料金の無料化について政権を獲得した場合に備えて具体的な計画作りを急ぐ 必要な法案を通常国会に提出へ

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】「厚労省は5日以降の衣食住を確保せよ」…「年越し派遣村が要望 生活保護申請も170人★2
872 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 05:02:51 ID:Bz3XqoC80
>>864
まったくその通り。本来派遣労働の自由化で、メリット(収益)を
得た企業が負うべきこと。
国(税金)やボランティアにやらせることではない。
【社会】「厚労省は5日以降の衣食住を確保せよ」…「年越し派遣村が要望 生活保護申請も170人★2
901 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 05:06:14 ID:Bz3XqoC80
>>875
結局トヨタやキャノンも、外国人の方が賃金が安いからと言って、
すべての工場を外国に移している訳でもない。
それより、派遣のような雇用形態で、今日本国内で300万人もの
人が働いている状況の方が問題。派遣労働者でなくても消費者が
生活防衛的になってしまい、内需が拡大しない。
【社会】「厚労省は5日以降の衣食住を確保せよ」…「年越し派遣村が要望 生活保護申請も170人★2
929 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 05:10:23 ID:Bz3XqoC80
>>909
横レスだが、むしろバブル崩壊後の企業業績の悪化を、
労働者の犠牲で回復させようとしたことでは。
現に、T社やC社は、去年まで最高益を更新し続けた。
【社会】「厚労省は5日以降の衣食住を確保せよ」…「年越し派遣村が要望 生活保護申請も170人★2
941 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 05:12:53 ID:Bz3XqoC80
派遣村が甘えかどうかは、個々の事情があるからなんとも言えない
部分があるが、派遣労働自体は個人の努力とは関係ない制度の問題なのだから、
それは否定すべきだと思う。能力があろうがなかろうが、派遣のような形態で
人は働くべきではない。
【社会】「厚労省は5日以降の衣食住を確保せよ」…「年越し派遣村が要望 生活保護申請も170人★2
964 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 05:17:23 ID:Bz3XqoC80
>>952
労働者を搾取して、もう生活ができないぐらいまでにして、
そのツケは国やボランティアに払わせるのなら、
税金や募金がそのまま企業に手渡ったのと同じことだな。
【社会】「厚労省は5日以降の衣食住を確保せよ」…「年越し派遣村が要望 生活保護申請も170人★2
987 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 05:21:07 ID:Bz3XqoC80
>>976
それより先に、もうこれからは、余程のことがない限り、
派遣で働きたいと思う人間は出て来ないと思うよ。
本当に仕方なく嫌々仕事をするか、自分のことだけを考える人間しか
集まらない。
【パレスチナ】イスラエル、地上軍がガザ侵攻開始
503 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 05:32:19 ID:Bz3XqoC80
ハマスを攻撃って、これだけやれば、ハマスじゃなくとも
反イスラエルになっちゃうだろうね。
【パレスチナ】イスラエル、地上軍がガザ侵攻開始
551 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 05:38:23 ID:Bz3XqoC80
ハマスを倒しても、これでは代わりの人間が出てくるだけだよ。
むしろ、ハマスよりも多くの利益をガザの人に与えるべきだった。
それでイスラエルは、いずれハマスに勝てたのに。
【社会】派遣村から再起目指す人々…「生きるためプライドを捨てる」「仕事を見つけたいが難しいので生活保護に頼るしかない」の声も★2
196 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 05:43:27 ID:Bz3XqoC80
>>191

派遣労働者:384万人、過去最多 賃金は10%減−−07年度事業報告
http://mainichi.jp/life/job/news/20081227ddm001020006000c.html

「厚生労働省が26日公表した07年度労働者派遣事業報告で、
派遣労働者として働いた人が過去最多の約384万人(前年度比19・6%増)
に上ったことが分かった。派遣事業の売り上げは19・3%増の
6兆4645億円と伸びた一方、04年から集計している
派遣労働者の賃金は10%近い減少で過去最低となった。」
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
286 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 05:54:52 ID:Bz3XqoC80
派遣を叩くよりも、派遣制度や派遣を使って儲けた企業を叩きなよ。
この人たちを叩いても、何も出てきやしないよ。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
296 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 05:57:20 ID:Bz3XqoC80
>>293
派遣を使っていた企業は、最高益を更新して
何兆円も儲けていたと思うんだけどね。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
303 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 06:00:56 ID:Bz3XqoC80
>>300
派遣がなかった時代は、工場労働者はすべてその工場の
従業員だった。中卒とかの人たちが、ちゃんと
工場に就職していた。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
318 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 06:05:35 ID:Bz3XqoC80
企業は労働者を非正規化して、労働コスト削減でかなりの利益を
上げてきたけど、もう今後は手はないだろうね。
禁断の利益向上策を使ってしまったのだから。
後は地道に正規雇用を増やして、内需を回復させるしかない。
【社会】派遣村から再起目指す人々…「生きるためプライドを捨てる」「仕事を見つけたいが難しいので生活保護に頼るしかない」の声も★2
265 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 06:09:17 ID:Bz3XqoC80
本来は派遣会社がするべきことだよ。一体なんのために
マージンを取っているんだ。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
341 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 06:13:15 ID:Bz3XqoC80
マージンをとっていながら、何の役にも立たない派遣会社はいらない。

【社会】派遣村から再起目指す人々…「生きるためプライドを捨てる」「仕事を見つけたいが難しいので生活保護に頼るしかない」の声も★2
299 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 06:22:42 ID:Bz3XqoC80
まさか、これから派遣で働きたいなんて言う人間いないだろ。
もう派遣は法律で禁止してしまえよ。制度として崩壊しているよ。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
382 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 06:29:40 ID:Bz3XqoC80
>>357
今は昔と違って、労働者派遣は原則自由化されてしまったからね。
昔は原則禁止だったけど。
建設、港湾、警備、医療ぐらいしか派遣は禁止されていない。
それ以外は、どの職場もすべて派遣にすることができる。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
431 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 06:40:13 ID:Bz3XqoC80
この時期に、派遣会社は一体何をやっているのかと。
このまま何もしないなら、もう民間事業者による労働者派遣制度は
終わりだな。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
470 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 06:50:10 ID:Bz3XqoC80
>>452
横レスだが、トヨタはお金に困って有利子負債を抱えている
訳じゃないみたいだな。税金対策?
そもそも去年まで、2兆円も利益があった訳だが。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
484 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 06:52:59 ID:Bz3XqoC80
【経済】トヨタ、キヤノンなど大手企業16社の内部留保合計が過去最高の約33兆6千億円…5社が増配、前期維持も5社
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230082799/

「利益から配当金などを引いた内部留保の十六社の合計額は〇八年九月末で
約三十三兆六千億円。景気回復前の〇二年三月期末から倍増し、空前の規模に積み上がった。」
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
507 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 07:00:15 ID:Bz3XqoC80
>>501
別に赤旗でなくとも、トヨタの内部留保が10兆円以上あると
なっているが。それから、人に何か言うときは、自分から
ソース出して説明した方がいいよ。よくそんなのも分かんないのと
偉そうにして、自分では何の説明もできない人がいるが。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
554 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 07:11:22 ID:Bz3XqoC80
>>538
雇用が安定していない上に、所得まで低いことが露呈したからな。
最悪の労働制度だ。
一部のIT系とかを除いて、普通の人が派遣で働くメリットは全くない。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
574 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 07:17:26 ID:Bz3XqoC80
>>560
日本の宗教は、困った人を助けるんじゃなく、
教団がお金を巻き上げる方なんだろ。

それは別にしても、何万人も他にいる、こう言った声を上げられない人を
どうするかは問題だ。派遣会社にピンはねされ続けた上に、
簡単に契約を切られた人はいっぱいいるはず。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
595 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 07:23:00 ID:Bz3XqoC80
>>583
ワーキングプアが最悪だね。もともと無職とか日雇いだった人は
ともかく、フルタイムで働いても、収入は低くて雇用も安定して
いないのなら、働かない方がましと言う考え方が出てきてしまう。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
608 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 07:26:39 ID:Bz3XqoC80
そもそもこう言った人たちを支援すべきなのは、
労働者から30%〜40%とも言われるマージンを取っていた
派遣会社や派遣企業協会であるべきだし、
むしろ最初から派遣のようなワーキングプアを生む仕組みを
導入すべきではなかった。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
621 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 07:30:18 ID:Bz3XqoC80
>>610
人にもよるが、派遣会社を通さずに同じ職場で働けていたら、
中間マージンがない分、資産形成(貯金)や自己啓発にその分の
お金を回せた人もいたはず。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
638 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 07:34:53 ID:Bz3XqoC80
>>636
何の業界でしょう。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
662 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 07:39:16 ID:Bz3XqoC80
>>653
日本じゃ今、380万人が派遣で働いていると言う時代に、
その発言はまずいよ。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
693 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 07:44:47 ID:Bz3XqoC80
>>677
とりあえず、「働いたら負けかな」と言う事態は、それで
避けられそうだな。ただ派遣会社に30%とか40%とかマージンを取られて
いなかったら、年収180万円ってことには最初からならないと思うが。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
709 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 07:48:25 ID:Bz3XqoC80
>>679
その通り。派遣自由化前なら、派遣にならずに済んだ人は
100万人単位でいる。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
735 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 07:52:49 ID:Bz3XqoC80
>>723
派遣じゃなく働いていただけだよ。派遣会社に払う分を
労働者に払っていれば良かっただけだから。
派遣会社が間に入ってしまったから、ワーキングプアが生まれてしまった。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
754 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 07:57:10 ID:Bz3XqoC80
>>744
厚生労働省は、労働者派遣を禁止すればいいんだよ。
そうすれば、彼らも文句が言えなくなる。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
786 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 08:01:44 ID:Bz3XqoC80
>>773
派遣先が派遣会社に払っている金額は、そんなに低くは
ないんだけどね。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
819 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 08:08:13 ID:Bz3XqoC80
>>801
BIG3の労働者の優遇っぷりを笑っている人もいたけど、
日本の労働者の状況も、人を馬鹿にできる状況でない。

>>802
ここに来ていない人が、他に8万人とかいるわけでしょ。

【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
900 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 08:20:24 ID:Bz3XqoC80
中間マージンを取る派遣会社がなければ、ワーキングプアから
こう言った状態になる人の数を減らせたんだけどね。
それに気づいている人が少ない。派遣会社が、コストを社会に
転化しているんだよ。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
961 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 08:32:07 ID:Bz3XqoC80
>>952
外国人労働者導入もそうだね。外国人受け入れのコストや
解雇後の保障は、企業でなく税金でやらせようとする。
それで、史上最高の好業績とか言い出すから。
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
982 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 08:35:37 ID:Bz3XqoC80
>>968
本人の意図はなんだったのか知らないが、歴史に残る一言。
【社会】派遣村から再起目指す人々…「生きるためプライドを捨てる」「仕事を見つけたいが難しいので生活保護に頼るしかない」の声も★2
809 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 08:41:22 ID:Bz3XqoC80
普通の雇用よりも不安定なのに、支給される所得が低いから
ワーキングプア。だから派遣労働は駄目なんだよ。
一刻も早く法律で早く禁止すべき。
【民主党】 高速道路料金の無料化について政権を獲得した場合に備えて具体的な計画作りを急ぐ 必要な法案を通常国会に提出へ
195 :名無しさん@九周年[]:2009/01/04(日) 08:44:14 ID:Bz3XqoC80
あれだけ主張していたのに、まだ具体的な計画はなかったのか。

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。