トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月03日 > w7ZIYi3w0

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/18981 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数146740000000020001155200047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
557
【社会】「声が国に届いた」「月曜以降はどこで過ごせばいいのか…」 厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の人々は喜びと不安
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」「対応が遅い」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の人々の声★2
【麻生首相】「活力ある安心して暮らせる国に」「日本はピンチをチャンスに変え、困難を乗り越えることが出来ると信じる」…年頭所感★3
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
【麻生首相】 1月2日、西麻布の中国料理店「中国飯店」で千賀子夫人ら家族と食事
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★7
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★8

書き込みレス一覧

【社会】「声が国に届いた」「月曜以降はどこで過ごせばいいのか…」 厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の人々は喜びと不安
204 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 00:19:29 ID:w7ZIYi3w0
>>163
シケモクの可能性もあるからこれだけじゃ何とも言えん
【社会】「声が国に届いた」「月曜以降はどこで過ごせばいいのか…」 厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の人々は喜びと不安
885 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 01:04:19 ID:w7ZIYi3w0
>>812
派遣を切り捨てれば自分たちは救われる、
とか短絡的な思考回路しか持てないゴミが叩いてんだろ
【社会】「声が国に届いた」「月曜以降はどこで過ごせばいいのか…」 厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の人々は喜びと不安
969 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 01:09:48 ID:w7ZIYi3w0
>>929
お前みたいなゴミが死んだ方が日本はまだマシになるんだけどな
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」「対応が遅い」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の人々の声★2
100 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 01:21:05 ID:w7ZIYi3w0
しかしなんだな

男女雇用機会均等法
ってのは一体何の為に作られたのか、
真剣に考えさせられる状況だよな

これのおかげで働く能力のある若い男が社会の隅に追いやられ、
その結果養ってくれる男の存在を女達自身で
消滅させてしまい、結果目先の金欲しさに体を売る
女が急増、男は働く場を女に奪われて現状の有様。

形だけ世界の真似をしても何らいいことがない、
という典型例になってしまったな。
【麻生首相】「活力ある安心して暮らせる国に」「日本はピンチをチャンスに変え、困難を乗り越えることが出来ると信じる」…年頭所感★3
156 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 01:38:13 ID:w7ZIYi3w0
与野党が協力して昨年中に給付金を提供できる
環境を整えることができていたら、今よりもうちょっと
マシな状況になってたんじゃないか?
麻生叩きしてる奴はその辺をどう思ってんのか知りたい。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
227 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 02:11:20 ID:w7ZIYi3w0
民主支持してる奴はパチンコ依存症と同じ
ギャンブル狂にしか見えん。
民主が与党になって、具体的に日本がよくなる根拠が
ゼロに等しいのによくここまで信頼できるもんだ。
それで正義の味方気取りだからな。ある意味感心するわ。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
299 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 02:21:30 ID:w7ZIYi3w0
国民も去年の大連立構想を即却下したのを見ると
オツム弱い連中が多いしなあ。
あれ反対してた奴らは現在どんな生活してるのか凄く気になる。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
331 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 02:26:09 ID:w7ZIYi3w0
>>312
正論すぎてびっくりしたんか?

もしあのとき大連立を組んでいたら、
少なくとも現在日比谷公園に派遣切りの群れが
できてることはなかっただろうよ。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
383 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 02:34:07 ID:w7ZIYi3w0
>>349
その一時期を乗り切ってから改めて考えれば済むこと

>>350
早期解散して仮に民主が政権取って、
具体的にこいつらはどんなカード持ってんの?
大連立は少なくとも法案通過のスピードアップという
大きなメリットがあって、それで救われる国民が
確実に多数存在したはず。
でも民主が政権取っただけの未来は全くの未知数。
ハッキリ言ってただのギャンブルだよ。
成功する可能性もあるがとんでもない大失敗する
可能性もある。それでもいいなら構わんがね。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
476 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 02:46:05 ID:w7ZIYi3w0
>>433
もし民主が政権取ったら個人で核シェルターを
保有するぐらいのリスクを考えんといかんよね。
国民はそれ分かってんのかな。
政治はどっかが勝っただの負けただの
お遊びじゃないのに。
国民自身の人生がかかってんのによく一か八かの
勝負なんてできるもんだよ。

民主に票入れようとしてる人はその辺をもう一度
よく考えて欲しいもんだ。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
557 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 02:59:51 ID:w7ZIYi3w0
>>540
どうやらそれが大多数存在するみたいなんだよな。恐ろしいことに。
もし民主が政権取ったら本当にジンバブエ化も有り得るのに。
その時になっても誰も責任取ってくれないよ?
選んだ国民自身で責任背負うしかないんだよ?ほんと分かってる?
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
574 :557[]:2009/01/03(土) 03:02:00 ID:w7ZIYi3w0
三行目から先は540に対するレスではないので補足。
三行目から先は民主に票入れようとしてる人に対する書き込みね。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
614 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 03:09:05 ID:w7ZIYi3w0
>>579
別に自民を応援してる訳でもないんだな。
野党としての民主党にもの凄い危険な匂いを
感じるから、まだマシな自民を仕方なく擁護してる感じ。
個人的な理想は、自民の与党は変わらず、
民主が完全に潰れて、代わりに公明と共産が勢力を
大きく伸ばすのが理想。
特に共産党には頑張って欲しい。
もしここが最大野党になれば与党はもう少し
真面目に政治してくれるはずだから。

>>601
別に自民党を過大評価してる訳ではない。
他の政党、特に民主が酷すぎるってだけ。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
654 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 03:16:32 ID:w7ZIYi3w0
>>615
いや、今テント生活してんのは参院選で民主に入れた
奴らか無投票でしょ。
おまけに去年の大連立構想も反対してるんじゃないかな。

>>618
寝言?
少なくとも図体だけでかくて中身スカスカの民主よりは
公明・共産共に一億倍はマシ。
自民にも民主と同じことが言えるけど、少なくとも民主よりはまだマシ。

これだけ政争で優位に進めているのに、郵政民営化のような
柱として前面に打ち出せる政策を未だに用意できないのが
民主が無能揃いである何よりの証拠。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
707 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 03:26:55 ID:w7ZIYi3w0
>>669
意味分からん。それがどうかしたの?
現在の民主党がそのサルマネすらできん状態なのは事実でしょ。
これだけ優位な立場なのに一体どうしてだろうね。

ぐだらないアピールよりもこっちの方がよっぽどインパクトがある、
と、前回の選挙で骨身に染みたはずなのに。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
774 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 03:37:11 ID:w7ZIYi3w0
>>738
なるほど、言いたいことは理解した。
民主がクソ政党なのは理解してるんだね。
それなら何も文句ないよ。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
808 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 03:45:36 ID:w7ZIYi3w0
共産党は応援してるが与党になるのはマジ勘弁w
ここは今の民主党のような立場になるのが一番いい。
今の日本にとって一番の問題は「まともな野党」が
存在しないことだから。

力の付けた政党はなんでもいいから与党にスカウト・・・
なんてやったら、まるでどっかの金持ちプロ野球球団じゃん。
それは非常に困る。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
842 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 03:53:43 ID:w7ZIYi3w0
>>828
>>557


【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
862 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 04:00:24 ID:w7ZIYi3w0
>>853
第四勢力の共産も躍進してくる可能性が高いから
そこまで公明党が重要視されたりはしないと思う。
それに銀英の世界とは違って自民民主が手を組む
可能性もまだ残ってるしね。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
890 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 04:09:00 ID:w7ZIYi3w0
>>866
なるほど。議席以上の影響力があるってことね

>>869
その通りだけど公明が影の支配者となるのは
難しいでしょ。

>>871
別に自民に投票する必要はない。
でも民主に投票するのだけは絶対にやめて欲しい。
他の政党ならどこでもいい。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
935 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 04:20:42 ID:w7ZIYi3w0
もし民主が政権取った場合に備えて、
選挙が近づいたら持ってる預金の半分以上を
外貨に替えとかないとな。
そしていつでも日本から逃亡する準備を整えとかんといかん。

任期満了まで続けば残り時間はあと9ヶ月か・・・
それまでに今の資産を5倍ぐらいにしとかないと。
時間との戦いだな。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析
953 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 04:26:37 ID:w7ZIYi3w0
>>944
第一志望はモナコだけど金融資産最低一億必要らしいから
たぶん自分じゃ無理。
おそらく第二志望のシンガポールになると思う。
【麻生首相】 1月2日、西麻布の中国料理店「中国飯店」で千賀子夫人ら家族と食事
6 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:36:26 ID:w7ZIYi3w0
どうみてもストーカーのスレだな
【麻生首相】 1月2日、西麻布の中国料理店「中国飯店」で千賀子夫人ら家族と食事
48 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:50:06 ID:w7ZIYi3w0
>>44
そういう発想がキモいことに気付け
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
234 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:18:19 ID:w7ZIYi3w0
>>派遣乞食
「治安が悪くなるから金よこせ!!」とほざくバカが多いが、
治安が悪化して真っ先に被害者になるのは、
お前ら派遣乞食やホームレスですから〜〜〜

【社会】警視庁、殺人未遂容疑でフリーターを逮捕 多摩川河川敷での路上生活者襲撃事件(東京都国立市,昨年6月)
1 :.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★:2009/01/03(土) 11:55:06 ID:???0

・殺人未遂容疑でフリーター逮捕=路上生活者襲撃事件−警視庁

東京都国立市の多摩川河川敷で昨年6月、路上生活者が襲われ重傷を負った
事件で、警視庁捜査1課は3日、殺人未遂の疑いで多摩市、フリーター高本孝之
容疑者(36)を逮捕した。容疑を否認しているという。

調べによると、高本容疑者は昨年6月20日午前4時20分ごろ、国立市谷保の
石田大橋の下で、路上生活者の男性(63)の頭を鉄パイプで数回殴り、重傷を
負わせた疑い。

>>> http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009010300104

【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
263 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:21:04 ID:w7ZIYi3w0
>>派遣乞食
ほーらほらほら求人はこんなにたくさんありますよー。
選り好みしてないでさっさと履歴書書いたらどうですか〜〜?
ttps://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
ttp://careers.job.nifty.com/
ttp://www.ringyou.net/
ttp://employment.en-japan.com/?banner_id=entop

「白木屋」「魚民」などで失業者最大500人を正社員雇用へ
「白木屋」「魚民」などの居酒屋チェーンを展開する「モンテローザ」(本社・東京都武蔵野市)は19日、金融危機による業績悪化で解雇された各企業の派遣社員や正社員を対象に、同社の正社員として雇用する方針を明らかにした。
採用職種は同社系の居酒屋でホールやキッチン業務を行う店長候補で、年齢や経験は問わない。単身者には寮も提供するという。募集は全国で行い、最多で500人を予定しているという。
同社によると、1年目の平均年収は約360万円。平均3年程度で昇格している店長クラスで約600万円になるという。
同社では「節約志向で当社の業績は悪くなく、毎年100店舗程度の出店を予定しているため人材を確保したい。アルバイト比率が高いこともあり、正社員にシフトしてサービス内容を充実させたい」と話しており、
27日の神奈川県藤沢市を皮切りに、製造業などで雇用調整のあった地域を中心に会社説明会を開いていく。問い合わせは同社採用センター(フリーダイヤル:0120−45−8788)。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
358 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:28:40 ID:w7ZIYi3w0
>>296
ハローワークの求人件数は50万件を越えていますが何か?
そういうセリフは求人件数が0になってから言え。
今回の講堂開放もそうだが、最低限の人間的な条件を保障すべく
政府はとっくに動いてます。

学歴も職歴も資格も若さもない奴が仕事を選り好みするのが間違ってる。
求人側が少しでも優秀な人間を雇おうとするのは当然のこと。
考えても見ろ、景気が悪い中で、誰だって学歴も職歴も資格も若さもない
派遣乞食を雇いたいとは思わない。
でもお前らは「こんな自分でも雇ってください!」と泣きながら土下座をして懇願しないといけないんだろ。
何も取りえが無いんだから、誠意を見せて情に訴えるしかない。
それすらしないで自分の無能さを棚に上げて有効求人倍率なんかもちだしてんじゃねーよ・・・2chで愚痴ってないでさっさと
ホームレスになるか樹海に行って自殺しろよ。吐き気がする。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
394 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:32:16 ID:w7ZIYi3w0
>>371
心配要らないよ。最善の解決策は歴史が証明してくれている。
派遣乞食にはゴミを漁らせて、奇特なNPOが勝手に援助をしていればそれでいいよ。
行政は形だけのパフォーマンスをしていればよい。
今までがそうだったように、これからもそういう対応は続いていく。
数が増えれば残飯や炊き出しにありつける奴が減って餓死したり、
時間がたつ中で派遣乞食同士の縄張り争いで殺しあったり、チンピラに絡まれて殺されたり、
病気で死ぬ奴らが増えてくる。そうして元の派遣乞食数に戻る。
弱肉強食の世界だ。まさに自然の摂理。社会ってほんとにうまくできてると思うよ。
喚き散らせば「誰かがオイシイ物を口に入れてくれる」と考えている派遣乞食は世の中舐めすぎ。
まぁ頭が悪いから仕方が無いんだが。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
410 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:34:16 ID:w7ZIYi3w0
>>406
ほーらほらほら求人はこんなにたくさんありますよー。
選り好みしてないでさっさと履歴書書いたらどうですか〜〜?
ttps://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
ttp://careers.job.nifty.com/
ttp://www.ringyou.net/
ttp://employment.en-japan.com/?banner_id=entop

「白木屋」「魚民」などで失業者最大500人を正社員雇用へ
「白木屋」「魚民」などの居酒屋チェーンを展開する「モンテローザ」(本社・東京都武蔵野市)は19日、金融危機による業績悪化で解雇された各企業の派遣社員や正社員を対象に、同社の正社員として雇用する方針を明らかにした。
採用職種は同社系の居酒屋でホールやキッチン業務を行う店長候補で、年齢や経験は問わない。単身者には寮も提供するという。募集は全国で行い、最多で500人を予定しているという。
同社によると、1年目の平均年収は約360万円。平均3年程度で昇格している店長クラスで約600万円になるという。
同社では「節約志向で当社の業績は悪くなく、毎年100店舗程度の出店を予定しているため人材を確保したい。アルバイト比率が高いこともあり、正社員にシフトしてサービス内容を充実させたい」と話しており、
27日の神奈川県藤沢市を皮切りに、製造業などで雇用調整のあった地域を中心に会社説明会を開いていく。問い合わせは同社採用センター(フリーダイヤル:0120−45−8788)。

【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
456 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:37:44 ID:w7ZIYi3w0
派遣業者のピンハネもOK→そういう契約だから。違法だと思うなら裁判すれば?
雇用保険加入義務を無視してもOK →派遣業者に文句言え。違法だと思うなら裁判すれば?
政府の無策もOK→政府はハローワークで仕事を斡旋してるし、講堂を開放しましたが?
路上生活者が餓死や凍死してもOK→派遣で一生食っていくのが難しいことなんて、はるか昔から言われ続けています。
                 完全な自己責任です。

不景気なんだから、誰だって学歴も職歴も資格も若さもない
派遣乞食を雇いたいとは思わない。
でもお前らは「こんな自分でも雇ってください!」と泣きながら土下座をして懇願しないといけないんだろ。
何も取りえが無いんだから、誠意を見せて情に訴えるしかない。
それすらしないで自分の無能さを棚に上げて国や企業の責任にするなよ・・・2chで愚痴ってないでさっさと
ホームレスになるか樹海に行って自殺しろよ。吐き気がする。

【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
517 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:43:28 ID:w7ZIYi3w0
>>436
>>問題は、その正社員の地位が、本当に、無限に、平等に与えられていたか?ってことを>>俺は言ってる
そんなことは問題じゃないし、それを問題だと考えるのが間違ってる。
人間は生まれる時代、国、親を選べないんだから、自分にできる精一杯の努力をすれば良いだけ。
俺が問題にしているのは、ここで騒いでいる派遣乞食はその「精一杯の努力をしてきたのか」ということ。

ちなみに求人数の話をしたのは、お前が派遣乞食本人の努力を考慮に入れずに
求人倍率の話に摩り替えたから。
現実として求人があふれているのに、その仕事にありつけないのだったら派遣乞食の責任であって、国の責任ではない。
求人側が少しでも優秀な人間を雇おうとするのは当然のこと。
考えても見ろ、景気が悪い中で、誰だって学歴も職歴も資格も若さもない
派遣乞食を雇いたいとは思わない。
でもお前らは「こんな自分でも雇ってください!」と泣きながら土下座をして懇願しないといけないんだろ。
何も取りえが無いんだから、誠意を見せて情に訴えるしかない。
それすらしないで自分の無能さを棚に上げて経営者が高望みしすぎとほざくか・・・2chで愚痴ってないでさっさと
ホームレスになるか樹海に行って自殺しろよ。吐き気がする。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
560 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:46:42 ID:w7ZIYi3w0
>>497
今まで町でゴミ箱をあさっていたホームレスに対して、
お前らは何らかの施しをしたことはあるのか?
ホームレスを派遣仲間と指をさして馬鹿にして、「ああはなりたくねぇよなww」と
軽蔑していたんじゃないのか?
自分達が解雇されたら「正社員は優遇されすぎだ!」「派遣で儲けた企業は内部留保で支援をしろ」
「派遣法を作った政治家はしね」などとほざいているが、お前らがホームレスに対して
何の助けもしなかったように、企業や社会、正社員、公務員、政府もまたお前らを助けることは無いのだよ。
被害者を気取るのは止めろ。お前らも俺達と同様に、自分より下を見て安心する仲間なんだからさ。

ホームレスを放置していても国が滅びなかったのと同様に、
学歴も職歴も資格も若さもない派遣乞食を放っておいたって何の問題も無い。
なぜなら、そんな無能者は景気がよかろうと悪かろうとGDPに貢献できるような労働力ではないからだ。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
610 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:50:05 ID:w7ZIYi3w0
>>561
昔のように専門職に限定した派遣法だったら、彼らはとっくにホームレスになって殺されてるよ。
むしろ今まで生かしてくれた派遣法に感謝しろ。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
657 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:53:48 ID:w7ZIYi3w0
>>594
貯金もしないし、学歴も職歴も資格も若さもないし、不景気だし、
ホームレスになっても仕方ないんじゃないの?
むしろこんな奴がホームレスにならなかったら、この日本からホームレスなんて消えてるよ。
それぐらい最底辺の人間だと思うけどね。当然の結末だと思う。

あと、もし本当に法令違反が横行していて、政府や企業の責任だと思うなら、
湯浅と一緒に裁判起こして損害賠償や慰謝料請求したら?どうしてやらないの?

【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
692 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:56:28 ID:w7ZIYi3w0
>>648
残念。仕事を選り好みする派遣乞食より、政治家は外国人に魅力を感じています。
このままだと景気が回復しても外国人に仕事を取られてマジで死ぬよ?

麻生首相:定住外国人の支援強化指示
1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★:2008/12/25(木) 08:04:55 0
 麻生太郎首相は24日午前の閣僚懇談会で、自動車産業や電機産業での雇用の打ち切りが相次ぐ
日系ブラジル人ら定住外国人への支援強化を指示した。経済的事情で、就学困難になっている
子どもへの支援などを想定している。

 政府内に担当室を設置し、具体的な支援策は小渕優子少子化担当相が取りまとめる。

 河村建夫官房長官は記者会見で「日本人でも『大変だ』という状況だから、
外国の方がいかに大変かということもある」と述べた。【坂口裕彦】

http://mainichi.jp/select/biz/news/20081224dde041010050000c.html
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
740 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 18:00:19 ID:w7ZIYi3w0
>>714
具体的に企業名や違法な点を指摘してくれよ。できれば違法だと考えた法的根拠も添えてくれ。
俺の知る限りでは、派遣会社はグレーゾーンを狙って契約をして、
どうとでも言い逃れできるようになっているはずなんだが。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
784 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 18:03:07 ID:w7ZIYi3w0
>>747
企業は派遣乞食に飯を食わせる道具じゃねぇよ。
喚き散らせば「誰かがオイシイ物を口に入れてくれる」と考えている派遣乞食は世の中舐めすぎ。
まぁ頭が悪いから仕方が無いんだが。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
817 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 18:05:13 ID:w7ZIYi3w0
>>783
なるほど。派遣という職業が無くなったら、公園にいる派遣乞食どもが、
現在企業で生き残っている正社員と同じ土俵で採用面接などを受けるわけだが、
勝算はあるのかね?
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
874 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 18:08:51 ID:w7ZIYi3w0
>>797
日本は法治国家なんだから、法に違反していない以上どうしようもない。
もし派遣会社の契約に違法性があると考えるなら、湯浅と協力して訴えろよ。
200人もいれば訴訟の人数としては十分だろ。さっさとやれ。

まぁ万が一お前らが勝訴して派遣会社が経営できなくなったら、
一番困るのはお前ら派遣乞食なんだけどなwww
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
946 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 18:13:22 ID:w7ZIYi3w0
>>843
結局、どこが違法なのか指摘すらできないわけね。まぁ期待してなかったけど。
ちなみに、派遣会社のやっていることは今の段階では完全な合法ですから。

この派遣乞食問題というのは、「放置」こそが最善の解決策なんだよ。
派遣乞食にはゴミを漁らせて、奇特なNPOが勝手に援助をしていればそれでいいよ。
行政は形だけのパフォーマンスをしていればよい。
今までがそうだったように、これからもそういう対応は続いていく。
なかにはNPOの協力などを得て、職を見つける奴も出てくるし、
数が増えれば残飯や炊き出しにありつける奴が減って餓死したり、
時間がたつ中で派遣乞食同士の縄張り争いで殺しあったり、チンピラに絡まれて殺されたり、
病気で死ぬ奴らが増えてくる。そうして元の派遣乞食数に戻る。
弱肉強食の世界だ。まさに自然の摂理。社会ってほんとにうまくできてると思うよ。
喚き散らせば「誰かがオイシイ物を口に入れてくれる」と考えている派遣乞食は世の中舐めすぎ。
まぁ頭が悪いから仕方が無いんだが。

無駄に税金をばら撒かないで、自然の摂理に任せておけば良い。
税金はまじめに働いて苦労している正社員や企業にこそ用いるべきなんだ。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★7
726 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 19:40:03 ID:w7ZIYi3w0
>>派遣乞食
ほーらほらほら求人はこんなにたくさんありますよー。
選り好みしてないでさっさと履歴書書いたらどうですか〜〜?
ttps://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
ttp://careers.job.nifty.com/
ttp://www.ringyou.net/
ttp://employment.en-japan.com/?banner_id=entop

「白木屋」「魚民」などで失業者最大500人を正社員雇用へ
「白木屋」「魚民」などの居酒屋チェーンを展開する「モンテローザ」(本社・東京都武蔵野市)は19日、金融危機による業績悪化で解雇された各企業の派遣社員や正社員を対象に、同社の正社員として雇用する方針を明らかにした。
採用職種は同社系の居酒屋でホールやキッチン業務を行う店長候補で、年齢や経験は問わない。単身者には寮も提供するという。募集は全国で行い、最多で500人を予定しているという。
同社によると、1年目の平均年収は約360万円。平均3年程度で昇格している店長クラスで約600万円になるという。
同社では「節約志向で当社の業績は悪くなく、毎年100店舗程度の出店を予定しているため人材を確保したい。アルバイト比率が高いこともあり、正社員にシフトしてサービス内容を充実させたい」と話しており、
27日の神奈川県藤沢市を皮切りに、製造業などで雇用調整のあった地域を中心に会社説明会を開いていく。問い合わせは同社採用センター(フリーダイヤル:0120−45−8788)。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★7
757 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 19:42:37 ID:w7ZIYi3w0
>>748
今まで町でゴミ箱をあさっていたホームレスに対して、
お前らは何らかの施しをしたことはあるのか?
ホームレスを派遣仲間と指をさして馬鹿にして、「ああはなりたくねぇよなww」と
軽蔑していたんじゃないのか?
自分達が解雇されたら「正社員は優遇されすぎだ!」「派遣で儲けた企業は内部留保で支援をしろ」
「派遣法を作った政治家はしね」などとほざいているが、お前らがホームレスに対して
何の助けもしなかったように、企業や社会、正社員、公務員、政府もまたお前らを助けることは無いのだよ。
被害者を気取るのは止めろ。お前らも俺達と同様に、自分より下を見て安心する仲間なんだからさ。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★7
790 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 19:45:27 ID:w7ZIYi3w0
>>772
お前がやれよ派遣乞食ww
景気が悪い中で、誰だって学歴も職歴も資格も若さもない
派遣乞食を雇いたいとは思わない。
でもお前らは「こんな自分でも雇ってください!」と泣きながら土下座をして懇願しないといけないんだろ。
何も取りえが無いんだから、誠意を見せて情に訴えるしかない。
それすらしないで自分の無能さを棚に上げて企業や国のせいにするな。2chで愚痴ってないでさっさと
ホームレスになるか樹海に行って自殺しろよ。吐き気がする。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★7
850 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 19:51:30 ID:w7ZIYi3w0
>>825
学歴も職歴も資格も若さもない派遣乞食が
高給料、福利厚生完備、サビ残業なし、残業代ありの仕事につけるようになったら、
それこそ暴動が起きるぞ。社会を、企業を、仕事を舐めすぎ。
車をもてないから憲法違反って常軌を逸しているな。
派遣乞食に最低限文化的な生活をする権利は無い。
あるとおもうなら「車をもてないのは憲法違反だ」って湯浅と一緒に国を訴えれば?
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★7
892 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 19:56:33 ID:w7ZIYi3w0
>>873
派遣社員が死んでも国、企業、正社員は死なないが、
国、企業、正社員が死んだら派遣社員も死ぬよ?

自分達が国、企業、正社員に寄生している寄生虫だっていう自覚はもとうね。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★7
958 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 20:02:14 ID:w7ZIYi3w0
>>920
妄想や自分基準で日本の生活基準や労働基準法を語られても困るよ。
その前に、派遣乞食たちの収集と支出の明細を調べないと議論できないだろ?
車のローンに当てられる金額をタバコ、パチンコ、酒、風俗に使っていたら当然自己責任だし。

つーか派遣乞食が車なんてもってたって使いどころ無いだろ?
食料は近所のコンビニで調達するし、スキーやドライブに行くわけでもない。
趣味はタバコ、パチンコ、酒、風俗なんだから、車を買う必要性すらない。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★8
68 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 20:11:41 ID:w7ZIYi3w0
>>16
「正社員と同じ仕事をしている」というのがすでに妄想。
派遣社員が怪我をしたり、ミスをしたときに責任を追及されるのは正社員です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。