トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月03日 > we44YV2U0

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/18981 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001136000000116845



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
【政治】 遅きに…麻生首相“派遣を正社員に”
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
【速報】 永田寿康・元衆議院議員、福岡県で飛び降り自殺か ★2
【社会】入浴施設の休憩室で高校生の下半身をまさぐる…会社員の男(54)逮捕 - 新潟
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで…寝場所の不安、再び★2

書き込みレス一覧

【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
327 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 12:56:35 ID:we44YV2U0
>>17
>あいつら揃って生活保護申請しにいくらしいから、もう面倒みなくていいでしょ
 その前に白木屋でもタクシー会社でも行けってんだ

「ブラック企業なんぞ、死んでも行くか!」と申しておりますw
【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
362 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 13:00:16 ID:we44YV2U0
>>19
ま、テレビの宣伝のおかげで予想以上に人が集まってしまったからなw
主催者はテレビ局を恨むべしw

>>83
暴動たって、いったい何ができるの?
せいぜい石投げるくらいだろ
【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
401 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:04:38 ID:we44YV2U0
>>379
元派遣からホームレスにジョブチェンジか
【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
440 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:08:38 ID:we44YV2U0
>>392
たしかにそうだが、最後の

>学習障害隠してるヤツ

これはどうするんだ?本人が気付いていない場合だって多いんだぞ。
親が「自分の子供がキチガイ扱いされる!」って、診断させない場合も多いし。
【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
452 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:09:58 ID:we44YV2U0
>>396
たぶん2ちゃんとかで「白木屋はブラック企業」とか良くない噂を聞いてたからじゃないの?
【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
510 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:15:23 ID:we44YV2U0
>>445
たしかにそうだな。
でも元派遣ってバイトだと「社会保障がしっかりしてないから嫌だ!」とか言ってなかったっけ?
結局連中が求めてるのって、

ただ「働いている自分」よりも

「大企業で働いてる自分」、「正社員で働いてる自分」

と言う事実だったのかな…
【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
546 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:19:28 ID:we44YV2U0
>>479、>>507
そのうちに潰れた町工場の人たちも集めたりして、何か武器でも作るかもな。

【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
567 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:22:39 ID:we44YV2U0
>>516
> 決起したら全員豚箱入りだな。
> 税金で雨露しのげて三食付でうらやましだろww

全員入れるだけの箱がないじゃん、どうするよ?
紛争地帯にでも送り込むか?
あくまでも「海外青年協力隊」として。

【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
578 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:25:11 ID:we44YV2U0
>>528
マスコミどんだけ恐怖感煽ってるんだw
後のこととか考えてないのか?
【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
608 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:29:15 ID:we44YV2U0
>>584
「いくらコジキでも、仕事を選ぶ権利がある」とか言われそうだな。
【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
684 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:44:49 ID:we44YV2U0
>>615
そういえばどっかのHPで見たが江戸時代は今で言うバイトをやるときも、店主に「今日働きたいんですが」と
直接談判で決めてたらしいね。

今の状況は、明治時代以降、雇用がしっかりしてきて、それにいい加減な連中が耐えられなくなった結果ではないかと。
そういう連中ってどの時代にも必ずいるわけだし。
【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
701 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:47:20 ID:we44YV2U0
>>638
警官のパトロールとかが頻繁になりそうだよなぁ。
酔った勢いでちょっかいを出す奴もいるだろうし。
【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
735 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 13:54:27 ID:we44YV2U0
>>700
> 時給800円くらいの仕事は結構あるけど
> 住み込みでもなければ、それで生活は無理なんだろうね。
>
時給800円でも週5日、9時17時の労働で一日5600円、月で11万2千円。
ここからなんやらかんやら引かれるとしても、大体9〜10万円くらいか。
アパートの家賃と光熱費次第では、何とかやっていけないこともないかと思うけど…、
やはりダメかなぁ?
【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
758 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 13:58:04 ID:we44YV2U0
>>750
ハロワだって職員が今足りない状況だよ。
窓口で対応してる職員なんか、あれみんな臨時だから。
【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
835 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 14:08:36 ID:we44YV2U0
>>790、>>811
結局そういう性格だから、来るべくして来たってところか。
家や学校でどういう教育受けてたんだろう?
【政治】 遅きに…麻生首相“派遣を正社員に”
411 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 14:14:16 ID:we44YV2U0
>企業は、派遣で3年経った人を正社員にしないといけない法律があるらしいな。
>これが悪法だったんだ訳。
 派遣が夢見て就活しなくなった。 

努力しなくても、むこうから正社員にしてくれると勘違いしたんだろうな。
そういうことって絶対無いし、本当に正社員になりたい奴って努力してるはずなのに。

本人の怠惰さと法律が悪い形で結びついたな。
【政治】 遅きに…麻生首相“派遣を正社員に”
449 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 14:18:29 ID:we44YV2U0
>>105
どこかで気付く前に、親も学校もまずは「いい学校、いい大学に入れ」と勉強をせかすのが多いからなあ
まずはそこから意識を変えないとダメだと思う。
【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
968 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 14:27:58 ID:we44YV2U0
>>944
いや、もうすでに飲んでるやつが多そうな…
【政治】社民党、「年越し派遣村」の労働者に党本部の一部開放を検討へ 福島みずほ党首「政府はもっと早く手を打つべきだった」★2
981 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 14:30:15 ID:we44YV2U0
>>764
増員したらしたで手取りが少なくなって、また応募が少なくなる予感がするんだが
【政治】 遅きに…麻生首相“派遣を正社員に”
606 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 14:33:02 ID:we44YV2U0
>>547
基本的に能力ない奴はどうすればいいんかね?
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
212 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 21:58:46 ID:we44YV2U0
>>12
元派遣
「百姓でこき使われたり、近所との付き合いがいやで東京に出てきたのに、また逆戻りかよ…、フザけんな!!」
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
243 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 22:01:56 ID:we44YV2U0
>>79
前科者が大量発生ですねわかります。
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
267 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 22:04:23 ID:we44YV2U0
>>86
> だいたい派遣の仕事を選んだ時点で、切られることも前提であって。

切られるとは思っていないんだろ。むしろ「期間延長してくれるだろう。あわよくば正社員に引き上げてくれるかも」と
夢ばかり見てるんでは?


【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
304 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 22:07:19 ID:we44YV2U0
>>97
元派遣
「せっかく必死に勉強して高校、大学に入ったのに、掃除だのドカタだの池沼でもできるような仕事なんて…
 高卒大卒を舐めとんのか!プライドずたずたじゃねえか!!!」」
 
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
337 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 22:09:37 ID:we44YV2U0
>>113
> こいつらが、ここ数年の売り手市場で非正規やってる理由がようやくわかった。
> 要するにこいつらって、綺麗なオフィスで終身雇用で残業なんて無い仕事が
> 誰にでもあるのが当たり前だって思ってるんだろうな。
>
努力すれば入れないこともないが、そういうところのほうが実はもっと仕事がきつい。
まだバイトで掃除やドカタやってるほうがいいよ。
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
372 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 22:12:27 ID:we44YV2U0
>>143
その仕事、就業場所がなにせ海の近くだからな。
品川駅からバスで10分とか通勤に時間がかかる。
【速報】 永田寿康・元衆議院議員、福岡県で飛び降り自殺か ★2
301 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 22:14:39 ID:we44YV2U0
正月早々シャレにならんニュースだわ
ご冥福をお祈りします

【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
459 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 22:20:13 ID:we44YV2U0
>>232
受験勉強で疲れきってたから、大学生活で遊んでたんだよ
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
485 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 22:22:30 ID:we44YV2U0
>>462
そこまで提案できるほど今のマスコミって頭良くないだろ。
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
522 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 22:26:00 ID:we44YV2U0
>>387
つまり、そこまでして仕事に行きたくないんじゃないか?って意味で書いたんだが。
駅から10分とかそういうところじゃないといやなんじゃないかと思うんだが。
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
553 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 22:28:18 ID:we44YV2U0
>>499
ひでえ話だな。
ホームレスに共感なんかしてないんだな。
【社会】入浴施設の休憩室で高校生の下半身をまさぐる…会社員の男(54)逮捕 - 新潟
322 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 22:30:28 ID:we44YV2U0
はいはいあーあー
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
713 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 22:43:14 ID:we44YV2U0
>>621
努力はしてないんじゃないかな。

受験勉強で疲れきって大学で遊びまくってたか、

最初から「頭が悪い」と決め付けられて「自分は何やってもダメだ」と自己を卑下していたような人たちばかりだから。
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
747 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 22:45:12 ID:we44YV2U0
>>641
高校大学卒業してるやつが多そうだから、変なプライドがあるんじゃないか
「中卒や池沼でもできるような仕事なんてやりたくない!」とか。
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
797 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 22:49:02 ID:we44YV2U0
>>660
自衛隊よりも「海外青年協力隊」とか称して、紛争地帯に送ってやるというのはどうだろう?
もちろん私兵として。
マスコミに突っつかれても「知らんがな」とシラを切りとおせば、うまくいくはず。
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
842 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 22:51:29 ID:we44YV2U0
>>725
> 人間は平等だと思ってるおめでたい人達・・・
>
> 人間は平等じゃねーんだって。
>
それ言い出したら、「矛盾してる!!」とか突っ込みが入りそうな気がするんだが。


【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
929 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 22:57:49 ID:we44YV2U0
>>750
そいつらにしてみれば、資格獲るような目標もないしヒマだからパチンコに金使ってたんだろう…とあえて書いてみる。
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで…寝場所の不安、再び★2
24 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 23:06:03 ID:we44YV2U0
>>7
フザけんな!
だんだんこいつらに腹が立ってきた

せめて手元にボツリヌス菌とかあればよかったのに…
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで…寝場所の不安、再び★2
66 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 23:10:09 ID:we44YV2U0
>>29
プライドずたずただなw
そのうち小学生達が石投げたりするかも。
小学生達を襲う元派遣が出るかも。
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで…寝場所の不安、再び★2
97 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 23:13:30 ID:we44YV2U0
>>53
俺にもプライドというものがありますから(`・ω・´)
弱者の生き血をすすって、生き長らえるようなゴクツブシどもとは同じ空気も吸いたくありませんから!(`・ω・´)
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで…寝場所の不安、再び★2
157 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 23:19:46 ID:we44YV2U0
>>138
つまり元から能力がない連中が派遣についたってことか

派遣がなければ、ただのホームレスか。
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで…寝場所の不安、再び★2
204 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 23:24:11 ID:we44YV2U0
>>143
年寄りの世話とかしてやればいいんじゃないの?介護の範疇に入らない程度で。>>171

あとそういう家の雪かきとか
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで…寝場所の不安、再び★2
254 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 23:27:59 ID:we44YV2U0
>>208
実家へ帰っても厄介者にされるだけだしな。
挙句の果てに親と口論の末、殺人という事態になりかねん。

そこまで行かなくても、加藤じゃないが親との折り合いが悪くて帰れないという奴も多そうだし。
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで…寝場所の不安、再び★2
287 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 23:31:00 ID:we44YV2U0
>>269
まあ正にその通りだよなw

まあマジメに職探してるやつは、田舎へいってでも職探すからいいんだけど、
村でブーたれてる連中は、そもそもマジメじゃないし
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで…寝場所の不安、再び★2
329 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 23:35:06 ID:we44YV2U0
>>294
だいいち村にいる連中は日雇いもバイトも嫌で「大企業の社員じゃなきゃ嫌だ」っていうのが多いんだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。