トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月03日 > Wj3V+gfE0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/18981 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001000000100101181075434551



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【愛知】 「UFOの下りた跡」? 知多運動公園に、直径約50メートルものミステリーサークル
【埼玉】「オレより若いくせに仕事の事で文句を言うので腹が立った」 金槌で同僚殴る…32歳会社員逮捕★2
【経済】雇用安定へ「企業の基金」提案、請負会社への支援も検討…御手洗・経団連会長★2
【国際】米国:ブッシュ大統領、ハマスを一方的に非難 市民の犠牲には「遺憾」
【国際】人口が3億550万人に…1年間で274万人増える - アメリカ
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★5
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
【民主党】 「緑の内需構想」策定へ 景気・雇用対策として環境分野を中心に250万人程度の雇用創出
【社会】IT戦略、雇用創出に力点 政府が「3カ年緊急プラン」
【社会】歯科医院の4割が患者数減少 軽い痛みなら2人に1人は受診せず

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【愛知】 「UFOの下りた跡」? 知多運動公園に、直径約50メートルものミステリーサークル
666 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 02:58:44 ID:Wj3V+gfE0
本場イギリスの前衛アートみたいなサークルに比べると素朴でええやんw
【埼玉】「オレより若いくせに仕事の事で文句を言うので腹が立った」 金槌で同僚殴る…32歳会社員逮捕★2
402 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 09:20:20 ID:Wj3V+gfE0
>>1
年下に対して、大先生と言っている俺の立場は?

【経済】雇用安定へ「企業の基金」提案、請負会社への支援も検討…御手洗・経団連会長★2
325 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 12:09:12 ID:Wj3V+gfE0
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ バネカラン 13Lネジ 水柱ゲージ ライフバル 銭 関東人
【国際】米国:ブッシュ大統領、ハマスを一方的に非難 市民の犠牲には「遺憾」
152 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 14:55:29 ID:Wj3V+gfE0
>>140
ブッシュを選んだのも一般のアメリカ人じゃん
【国際】人口が3億550万人に…1年間で274万人増える - アメリカ
314 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 15:09:25 ID:Wj3V+gfE0
>>19
まぁ、そうでしょうなぁ。
ただ、中華系は昔から延々と移民しているから、
珍しくないといえば、珍しくない。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★5
678 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 16:02:42 ID:Wj3V+gfE0
>>602
みんな幸せになれると言っていた人を見たことないが・・・。
とりあえず、そのままでは雇用自体がなくなっていたからなぁ。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★5
768 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 16:09:26 ID:Wj3V+gfE0
>>733
それは競争が進むってことだろうに。
流動化はイコールではないよ。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
65 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 16:16:16 ID:Wj3V+gfE0
>>2
汚いのはいけないと思います。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★5
878 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 16:18:47 ID:Wj3V+gfE0
>>841
転職先を決めてから辞めようよ。
計画性が無いよ。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★5
921 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 16:22:56 ID:Wj3V+gfE0
>>905
おっと、それはすみません。
弟さんをお大事に。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★5
970 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 16:27:03 ID:Wj3V+gfE0
まぁ、まったりしようよ。
【民主党】 「緑の内需構想」策定へ 景気・雇用対策として環境分野を中心に250万人程度の雇用創出
901 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 16:51:01 ID:Wj3V+gfE0
>>1
>> 具体的には、石油依存から脱却するため、太陽光や風力といった
>>自然エネルギー事業への投資を大幅に増やすほか、環境に配慮した
>>住宅や車など省エネ商品の開発支援、それに、森林を再生させるための
>>新たな計画作りなどを検討することにしています。

これは具体的かなぁ?
援助は欲しいが、どちらかと言うと、
今は技術的には、やれば何とかできるだけで、
法律や仕組みを変えて欲しいんだけどなぁ。
【民主党】 「緑の内需構想」策定へ 景気・雇用対策として環境分野を中心に250万人程度の雇用創出
906 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 16:59:33 ID:Wj3V+gfE0
アメリカみたいに超伝導送電しようぜ!








・・・超伝導への研究費ください><。
【民主党】 「緑の内需構想」策定へ 景気・雇用対策として環境分野を中心に250万人程度の雇用創出
912 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 17:05:30 ID:Wj3V+gfE0
>>907
まぁ、そうなんだけどね。
昔、取り扱ってた物性だから、
廃れるのは忍びない。
とは言え、今は遠い分野だし・・・。

>>908
>>送電線を液体窒素で満たせば超伝導は出来るぞ
それをしようとしているんだよね。
アメリカでさぁ。
【社会】IT戦略、雇用創出に力点 政府が「3カ年緊急プラン」
417 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 17:12:02 ID:Wj3V+gfE0
>>416
イット!イット!
【社会】IT戦略、雇用創出に力点 政府が「3カ年緊急プラン」
421 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 17:16:18 ID:Wj3V+gfE0
>>419
まぁ、大なり小なりどこにでもある話ですわな。
電気部品メーカーの研究者なのに半田付けしたことが無かったりwww
【民主党】 「緑の内需構想」策定へ 景気・雇用対策として環境分野を中心に250万人程度の雇用創出
922 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 17:18:26 ID:Wj3V+gfE0
>>921
現存する技術の応用なら、
直流送電も見直されてきてますわな。
【社会】歯科医院の4割が患者数減少 軽い痛みなら2人に1人は受診せず
801 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:30:40 ID:Wj3V+gfE0
金はあるけど虫歯だらけではずかしくていかれない
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
411 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 17:34:29 ID:Wj3V+gfE0
>>370
そんな災害なんて仰々しく言うんじゃなくて、
今ある公共サービスで何ができてできないのかを挙げて、
その対価としてどの程度の負担が出そうなのかを示したほうが、
公共放送っぽいんだけどなぁ。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
460 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 17:38:09 ID:Wj3V+gfE0
>>430
いろんなところを回ってきたんだな^−^
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
546 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 17:45:38 ID:Wj3V+gfE0
>>520
とりあえず、派遣からいかがでしょうか?
と企業は言っているのでは?
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
633 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 17:52:32 ID:Wj3V+gfE0
>>589
それはかわいそうだね。

でも、実際にそういう人材を見たことがない。
少なくとも、自分の周りの派遣さんは、
3ヶ月とかの派遣しかいないので。

【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
695 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 17:56:40 ID:Wj3V+gfE0
>>675
梅が咲くころですか?
桜が咲くころですか?
藤が咲くころですか?
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
807 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 18:04:40 ID:Wj3V+gfE0
>>783
ないない。

【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
971 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 18:15:51 ID:Wj3V+gfE0
>>958
オメ!
次は産めよ増やせよだ!
【民主党】小沢代表「政治家を堕落させるのは国民、ダメと思ったら変えないと」「オバマ誕生で米国健在。ダメならまた変えればいい」
507 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 18:27:01 ID:Wj3V+gfE0
>>3で言いたいことが言われていた。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★7
49 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 18:33:46 ID:Wj3V+gfE0
>>24
福袋と同じでパッケージしないと売れないのでは?
【民主党】 「緑の内需構想」策定へ 景気・雇用対策として環境分野を中心に250万人程度の雇用創出
936 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 18:43:29 ID:Wj3V+gfE0
>>934
高く買ってくれるからでしょう。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★7
224 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 18:52:27 ID:Wj3V+gfE0
>>210
無理でしょう。
高々、4年間、総理大臣を続けさせない国民性では。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★7
251 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 18:54:57 ID:Wj3V+gfE0
>>228
貧乏人1万円の税金×20人=20万円

金持ち100万円の税金×1人=100万円

こうかもしれない。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★7
312 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 19:00:15 ID:Wj3V+gfE0
>>246
そのとおり><。

>>270
>>最初に自分の出来る仕事の領域をきちんと提示してくる奴は残る

できることを明確にしていくことは重要ですよ。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★7
385 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 19:06:30 ID:Wj3V+gfE0
>>375
テレ朝が待ち遠しいです!
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★7
406 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 19:09:01 ID:Wj3V+gfE0
>>402
するのは良いが、
審査は明確に行ってもらいたいね。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★7
634 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 19:29:53 ID:Wj3V+gfE0
>>598
嗚呼、税金が・・・。

というか、ホームレス用の施設って聞いたことがあるんだが、
そちらに移ってもらってはいけないのか?
【皇室】新年一般参賀 天皇、皇后両陛下ほか皇族らが参加
416 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 19:58:45 ID:Wj3V+gfE0
>>1
あけましておめでとうございます!

【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★7
994 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 20:05:45 ID:Wj3V+gfE0
>>971
能力と努力を除いて考えるほうがおかしいような気がする。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★8
32 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 20:07:54 ID:Wj3V+gfE0
32GET!
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★8
230 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 20:25:11 ID:Wj3V+gfE0
>>200
え?
そのスペックに全て当てはまる俺は買い叩かれている?

・・・あーあー聞こえない。

おいらは恵まれている
おいらは恵まれている
おいらは恵まれている


【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★8
607 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 20:58:01 ID:Wj3V+gfE0
>>565
研究開発の人手が足りません><。
接客業なんでしょうか?
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★8
735 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 21:06:09 ID:Wj3V+gfE0
>>597
製造業なので、
上層部では新規の人手をとらない方向で話が進められています。
あしからず。

>>644
まぁ、本当にサンプル作ったり、
耐久試験したり、
特性とったり、
測定系を構築したり、
「パテントマップ作ったり、
ロードマップ作ったり」、・・・。
↑このへんが事務っぽい?

何かやることに対して人手が足りない!と愚痴ってみる。


【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★8
807 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 21:10:34 ID:Wj3V+gfE0
>>797
ごめんよ;;
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★8
900 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 21:18:39 ID:Wj3V+gfE0
>>867
勉強が辛いは、
どうにもならんなぁ。

意欲がない人間に教えるのほど難しいものはない。

>>871
面白いね^−^

【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★9
451 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 22:20:49 ID:Wj3V+gfE0
>>434
大して変わっていないんだな。
というか、その定義からすると、
俺は貧困から中流になった部類の人間なのかぁ。
【年越し派遣村】「災害時の仮設住宅はすぐできるのに、私たちは軽く見られている」厚労省講堂は5日まで 寝場所の不安、再び
504 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 22:24:02 ID:Wj3V+gfE0
>>498
結婚はしろよwww
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★9
523 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 22:31:48 ID:Wj3V+gfE0
>>506
幸せだね^−^*
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★9
648 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 22:58:38 ID:Wj3V+gfE0
>>646
最近は徐々に見直されているとは聞いているが、
どうだろうね。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★9
690 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 23:07:18 ID:Wj3V+gfE0
>>661
関連雑誌で読んだぐらいの知識だが、
人材が定着できるように考えていかないといけない的な事は書いてあったな。
半年ぐらい前の雑誌かな?

【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★9
725 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 23:14:15 ID:Wj3V+gfE0
>>701
2000年とはひどく古いデータだね。
あと、絶対的貧困の比較がなんで80年代後半なんだろうね。


【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★9
779 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 23:26:25 ID:Wj3V+gfE0
>>773
複雑すぎて使えないものが多すぎるのは困りものだね。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★9
886 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 23:51:42 ID:Wj3V+gfE0
>>883
革命は計画的に!(大貧民経験談)
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。