トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月03日 > WZrDUM8f0

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/18981 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000141032663000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2

書き込みレス一覧

【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
325 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:16:41 ID:WZrDUM8f0
>>302
確か、小沢は自民の中川(女が提唱する移民政策に反対しているはずだが。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
342 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:20:05 ID:WZrDUM8f0
枝野とか前原が反小澤だということに自民党はかけているようだが、
彼らは反小澤以上に政権交代原理主義者。
それに、彼らが民主の本流だと思ってるから、離党もありえない。
保守本流と思っている加藤が自民党を離党しないのと似てる。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
380 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:25:53 ID:WZrDUM8f0
>>350
経団連も言ってるしな。
大体、党内80名からなる議連が提唱してるのに、誰も賛成してないとはこれいかに?

中川は単なる改革教信者だろw
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
407 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:30:52 ID:WZrDUM8f0
公明党のF票が期待できないというのもあるだろう。
前回参院選では、F票が入らず公明惨敗。
コアな支持層は>>395のとおり。
>>393
定額給付金がもうかるって…
お金が欲しいのと政策的意味があるかどうかの判断は別だろ。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
415 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:32:44 ID:WZrDUM8f0
自民に大勝させたら、公明が離れると言っているやつは、
自民が4年前に圧勝したからこの惨状があるとなぜ思わないのだろう。
何事もほどほどがいいんだよ。
結局公明も離れないし。
>>396
ごめん。そうだったw
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
429 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:35:06 ID:WZrDUM8f0
>>410
国民が支持しなければ、政策は通らないのか。
そんなことないのはこれまでニュースをちょっとでも見ればわかるだろ。
たとえば、今でも、定額給付金は公明党が推進したからやってる。
国民は反対してる。
たとえば、消費税は国民は反対してたけど、5%になってる。

国民が反対したら通らないなんてポピュリズムもいいとこ。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
446 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:38:47 ID:WZrDUM8f0
>>433
民主は分裂するかも。
でも、自民は分裂するか?
消滅しそう。まあ、分裂っちゃあ分裂かもしれないが、四分五裂って感じ。
自民が150議席程度になったとすると、生き残ってる奴らはほとんど世襲議員。
こいつらが野党でまっとうにやれるとは思えん。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
460 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:41:29 ID:WZrDUM8f0
>>443
いや、定額給付金の財源はいまだ明らかになってないが、何故埋蔵金から出す、出せると思えるのかが不思議。
それに、せっかく埋蔵金を使うならもっと意味のあることに使えという意味で
国民の反発を招いているのだと思うけど。
>>439
本気なのか釣りなのか悩ましいなw
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
466 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:43:15 ID:WZrDUM8f0
大体、情報弱者情報弱者っていうけど、
情報は常にマスコミからなんだから、皆等しく情報弱者なのになぁといつも思う。
確かに、マスコミは腐ってるが、それに頼ってるのはねらー、いや、N速+民も一緒だろうと。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
474 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:45:08 ID:WZrDUM8f0
>>467
今の民主党にいる自民出身者は93年に離脱した奴らだし、
社会出身の奴らは村山に反発して出たやつらだろう。
しかも、こいつらは現民主党の割合からいうと少ないだろ。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
487 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:47:56 ID:WZrDUM8f0
>>483
じゃあ、あなたは何から情報取ってるの?
ネットとか言うなよw
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
512 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:53:36 ID:WZrDUM8f0
>>499
ネットの、どういうところから情報取ってるの?
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
521 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:54:54 ID:WZrDUM8f0
>>506
小沢大魔王も絡んでないし。
素晴らしい政権かもねw
>>511
安倍ちゃんの時の参院選。
統一地方選。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
537 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 13:57:09 ID:WZrDUM8f0
>>522
2chってw
2chはマスコミに頼ってるだろ。
このスレもそうじゃないかw

MSNってたしか産経だったっけ?
GOOも共同やら朝日やら。
ライブドア同じか。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
551 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 14:00:22 ID:WZrDUM8f0
テレビは衰退していくかもしれないが、
報道姿勢とかはおいといて、新聞は必要だろう。
新聞なけりゃ、ネットニュースも成り立たないぞ。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
572 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 14:06:33 ID:WZrDUM8f0
>>564
悪かった。
だが、マスゴミというのも嫌いだけどな。
結局、自分に気に入らない報道をしているものを叩いているだけ。
まあ、それも、そういう報道各社に頼らざるを得ないことを自覚してであればいいんだけど。
新聞やテレビじゃなくて何から情報得るの?という問いに
MSNでは話にならない。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
584 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 14:09:12 ID:WZrDUM8f0
>>577
また、葬祭選するのか?
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
645 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 14:31:45 ID:WZrDUM8f0
>>641
相手の様子を見るってことでは?
何らかの意図があってリークしたのかも。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
670 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 14:39:38 ID:WZrDUM8f0
>>651
言いたいことは分かるんだが、
後半の例で政権与党の手柄になったことはある。
金融国会で。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
678 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 14:42:13 ID:WZrDUM8f0
>>671
一回、自公が下野すると、連立野党でない限り
選挙での与党復帰は難しいのではないかと思うんだけれども。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
702 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 14:49:17 ID:WZrDUM8f0
>>690
少数野党の間違いかな?
カイカク断行派、ウヨ系派、保守本流自認派、、世襲議員派、地域政党、
こんな風に分かれそうだね。
自民党の名というか、血を受け継ぐのは保守本流自認派(具体的にはこうち会)か
世襲議員派だろうけれど。
4年間民国社連立政権が続けば、自民党は分裂するだろうねぇ。
で、09年体制の出来上がり。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
711 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 14:50:41 ID:WZrDUM8f0
>>701
自民党ってどういう比例のやりかただっけ?
前回は特殊だったけど。
民主は小選挙区と重複立候補だけど。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
729 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 14:55:18 ID:WZrDUM8f0
>>720
民主党は、連立政権が不調にならない限り、自民勢力を取り込む必要性を感じないと思う。
次回参院選で民国社が過半数割れしたら分からないけど。
自民党が分裂するような事態は、民国社で安定多数を取った時だろうし、
自民勢力を取り込む必要性もメリットもないからね。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
746 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 14:59:05 ID:WZrDUM8f0
>>738
群馬県での調査で、あの群馬県で、比例投票先で自民・民主がせってるんだから…

【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
752 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 15:01:20 ID:WZrDUM8f0
>>742
当該訴訟に国籍法を適用するのが違憲と言うだけで、
国籍法が違憲なのではない。
憲法訴訟は日本ではそういう仕組み。
でも、体裁が悪いので改正するのが慣例。
この慣例で僕は良いと思うけどね。
【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
805 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 15:15:31 ID:WZrDUM8f0
>>749
http://www.jomo-news.co.jp/news/a/01/news01.htm
一応ソース。
これは、すごいよ。

>次期衆院選での比例代表の投票先は、
>自民33・1%、民主33・0%で互角。
>小選挙区は自民34・1%、民主29・5%で、
>五選挙区に現職がいる自民がやや優位との結果だった。
>自民は支持層の八割、民主は九割を固めるが、
>二〇〇五年の郵政解散の際、小選挙区で自民に投票した二割弱が、
>次期衆院選では民主が推薦・支持する候補へ投票すると回答。
>比例でも同様の傾向が表れている。

【政治】民主党「単独過半数297議席獲得」…党対策本部が衆院選を独自分析★3
832 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 15:25:50 ID:WZrDUM8f0
ブーメランっていうのは、投げないと返ってこない。
また、投げて突き刺さっても帰ってこない。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
167 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 16:51:37 ID:WZrDUM8f0
一事不再議の原則は>>126のとおり。
じゃなければ、不信任案とかも一回きりしか出せないということになる。
それに、ちょっと内容をいじくれば一事不再議には当たらず何回でも出せる。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
180 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 16:56:15 ID:WZrDUM8f0
質問。
金融機能強化法と二次補正はどういう関連があるのか。
二次補正の話が出た当初は、金融機能強化法の話は出てなかった。
その後定額給付金がgdgdになってきて、金融機能強化法を通さなければ
二次補正意味なしと言いだした
と記憶しているんだが。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
202 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:02:54 ID:WZrDUM8f0
>>197
いや、2兆円あれば公立病院の赤字解消しても数億円あまるとか、
小中学校の耐震工事が8割以上終わるとか
雇用対策に回せとか言ってたぞ。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
210 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:05:50 ID:WZrDUM8f0
金融機能強化法が二次補正に不可欠だというのならば、
二次補正案そのものはできてるわけでしょ。
それを国民に対して提示しろ。
で、ここの部分が金融機能強化法が必要不可欠なので、通らないとだめなんです。
と説明しろ。
二次補正案を出していなければ、案を立てられなかった言い訳にしか聞こえん。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
216 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:07:32 ID:WZrDUM8f0
>>210
一応閣議決定してるけど、12月20日。
これじゃ、遅すぎるだろ。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
235 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:13:06 ID:WZrDUM8f0
>>225
ウソをつくな嘘をw
>>226
なぜ道路?
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
253 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:21:50 ID:WZrDUM8f0
>>246
そっか?
2兆円じゃあ道路作れんだろ。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
307 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 17:43:25 ID:WZrDUM8f0
民主は定額給付金のけたら二次補正賛成するだろ。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
335 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 18:00:42 ID:WZrDUM8f0
>>332
極右政党は伸びないだろうが、
共産党は議席伸ばすだろうな。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
355 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 18:13:19 ID:WZrDUM8f0
>>338
民共連立はしないというかできないだろ。
お互いに。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
441 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 18:47:20 ID:WZrDUM8f0
>>432
ちょっとでも内容を変化させたら審議できるようになる。
それよりも何よりも、その論理だと二次補正案を準備できていたという前提が必要だが、
閣議決定したのはつい2週間前。
財務官僚の抵抗にあって予算案を詰められなかっただけなんじゃないのか。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
447 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 18:49:18 ID:WZrDUM8f0
>>436
それは、いままで基礎控除だったのを手当て給付金に変えるって話だろ。
一時的な定額給付金とは話が違うと思うが。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
456 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 18:52:11 ID:WZrDUM8f0
定額給付金に反対だったら受け取るな理論がよく分らない。
税金を返すって言ってるんだから受け取る権利はあるだろう。
2兆円以上費やす政策的意味がないと言っているだけで。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
472 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 18:58:12 ID:WZrDUM8f0
>>462
12000円もらっても、もらってももらわなくても使うはずのものに充てるだけ。
それで、ちょっと贅沢するとかはしない。
ということは、内需を喚起はしない。
経済は浮上しない。

>他のことに使えって言うのもおかしい話だろ、
>別に予算が2兆円しかない訳じゃないし。

よく分らないが、二兆円を分散投下するよりも集中投下した方がより意味のある使い方になると言ってるだけ。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
495 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 19:06:30 ID:WZrDUM8f0
>>481
地域振興券の結果を考えろよw
何か?あれは一定地域でしか使えなかったし年齢制限もあったから違うというのか?
減税は一時的なものじゃないじゃないか。
毎年定額給付金配るのか?

より意味のある使い方もっていうけど、そんなやたらめったらお金ないのよ。
最初からより意味のある使い方をすればいいだけなのに、何故定額給付金にこだわるのか。
政策として定額給付金を選んだ理由は何なのか。
公明党に定額減税しろだの、それじゃ税金払ってない人に恩恵がないだの言われてやってるんだろ。

そもそも2兆円の財源が不明なのだが。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
510 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 19:12:25 ID:WZrDUM8f0
>>503
別に脳内保管してないけど。
定額給付金が意味ないと言ってるのに、その他の対策は関係ないだろ。
その先駆けに値しないと言っているんだよ。
【麻生首相】「今の景気は緊急を要してる。(予算審議で)ただただ引き延ばしというのは国民としては納得しない」と民主をけん制★2
527 :名無しさん@九周年[]:2009/01/03(土) 19:17:50 ID:WZrDUM8f0
>>518
定額給付金がどのように役立つと思う?
内需を喚起しなければ意味がないと思うのだが。
貯蓄に回っても何の意味もない。
その点で、絶対に使わないとだめだった地域振興券の方がましかもね。

まあ、自民も審議拒否してるんだけど、それはいいや。
民主も無意味な審議拒否はしないでしょ。
どんだけ早く採決しても定額給付金が年度内には間に合わないだろうけど。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。