トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月03日 > P57vctKY0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/18981 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05910000000040055430644555



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【ガザ空爆】イスラエル国防相「ハマスとの全面戦争」を宣言★6
【毎日新聞】いろはカルタで今年を振り返る…【へ】変の年は今日限り【て】天国バカボン…
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」「対応が遅い」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の人々の声★2
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★3
【PC】お買い得感が人気 5万円パソコンの選び方
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
【国際】米国:ブッシュ大統領、ハマスを一方的に非難 市民の犠牲には「遺憾」
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
【社会】入浴施設の休憩室で高校生の下半身をまさぐる…会社員の男(54)逮捕 - 新潟
【社会】"神様のいる場所にごみは捨てられないだろう"…ごみの不法投棄が行われている場所に鳥居を置いたらごみが一時的に激減

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【ガザ空爆】イスラエル国防相「ハマスとの全面戦争」を宣言★6
933 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 01:41:18 ID:P57vctKY0
>>930
爆弾は打ち込まれたにしろそれが写真を提供した日とは限らんしな。
お互い相手が悪い俺たちはかわいそうだって宣伝しまくってるからどっちの情報も
あんましあてにならんな。唯一事実で分かるのは紛争が起きていると言う事だけだ。

しかも、それもメディアを通しての情報だ。
【毎日新聞】いろはカルタで今年を振り返る…【へ】変の年は今日限り【て】天国バカボン…
958 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 01:44:22 ID:P57vctKY0
>>935
スポンサーはソウポンサーにしたいところだな。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」「対応が遅い」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の人々の声★2
650 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 01:46:36 ID:P57vctKY0
ああ タイトルは釣なのか。これじゃアカヒや毎日と変わらんな。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」「対応が遅い」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の人々の声★2
701 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 01:48:46 ID:P57vctKY0
>>648
いや〜 最近のν+ではそういうのばかりだと思うがw
きっときちんと契約書読まないで保険屋に騙されるような人が多いんだろうな。
あと、月給30万!とかいうのでタコ部屋に入ったり。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」「対応が遅い」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の人々の声★2
831 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 01:55:35 ID:P57vctKY0
>>739
建設的ってのは問題点をきちんと整理して「足場」を作り、解決法を「設計」して
結果を「建てる」ってことだよな? 実家に帰るってのは・・・・
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」「対応が遅い」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の人々の声★2
986 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 02:03:30 ID:P57vctKY0
>>867
そうだなぁ。結局こういう人間を沢山生み出したのは基本的な教育の欠落だからな。

まぁ公共施設を職にあぶれた人間に開放するのは悪いことではないと思うが、それよりも
やはり「どうやって仕事を探すか」とか「契約書で騙されないようにはどうするか」とかそんなところ
から教育しなおさないといけないなんて考えると頭が痛くなるよな・・・・
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★3
59 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 02:09:23 ID:P57vctKY0

もう3が立ったのかwwww というかスレタイいい加減直せよな。

【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★3
105 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 02:12:38 ID:P57vctKY0
>>68
そうだなぁ これじゃ派遣にしかなれないよなぁと思ってしまう反応ぶりだよな。

>>77
まぁタイトルに反応するのは分かるがお前の言ってることって一部の人間に対する評価でそ
れが全体とは思ってないよな?
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★3
127 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 02:14:56 ID:P57vctKY0
>>119
というか 金無いのにタバコ買うなよとは言いたいな。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★3
212 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 02:21:34 ID:P57vctKY0
>>138
そうだよな。一部を除く殆どの人間はケースバイケースだと思っているだろうな。
行き当たりばったりでずっと来たヤツが困っても俺も何の同情もしない。

こうやってきちんと話せば分かるのに何でこう感情に先走るんだろうなぁ。
想像力の欠落だろうな。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★3
279 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 02:25:59 ID:P57vctKY0
>>154
結局仕事に対するイメージが悪い方向で固定化されてるから、いくら職を斡旋しても
長続きしないだろう。やはりどこかで共同生活させて一貫生産するものづくりなどを
グループ単位でやらせてメンタル的に矯正しないといかんだろうな。
具体的アイデアはまだ無いけどなw

とりあえず不動産屋の親父は自業自得だからホームレスでもイイがwww


【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★3
323 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 02:29:09 ID:P57vctKY0
>>252
意見の捏造というのはよく分からんが、誤解を与えたんなら申し訳ない。
想像力が足りないってのはスレ全体の空気の話だ。
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★3
402 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 02:33:46 ID:P57vctKY0
>>347
派遣が生活に困窮しているのを個人の資質のせいだということにしてしまえば、当然
社会問題としてはたいしたものではないという誤解を与えられるだろ。

【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★3
441 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 02:36:49 ID:P57vctKY0
>>395
・・・・ペッとボトルで火炎瓶かYO
【PC】お買い得感が人気 5万円パソコンの選び方
671 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 03:29:03 ID:P57vctKY0

ってか、目を通してるうちに何のスレかわからなくなるスレだなwwwww

【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
403 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 12:10:41 ID:P57vctKY0
>>40
調査の機関である30年をずらしてチェックしてみるとよく分かるな。
世代別に依存するメディアは違うし、それが劇的に変化することもないということだ。
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
411 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 12:15:22 ID:P57vctKY0
>>407
昔ちり紙でグレーのやつがたまにあったんだがな。
そういう方向で処分すればいいとは思うw 

新聞よりよっぽど役に立つしなw
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
415 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 12:17:42 ID:P57vctKY0
>>408
がんばってもらうのは良いがID:Ig3PH2850の商売はいったいなんだろうなw

八百屋では在るまいw
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
434 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 12:26:07 ID:P57vctKY0
>>427
いや・・・TVも・・・・ 釣か?
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
716 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 15:36:02 ID:P57vctKY0
>>706
電子ペーパーって・・・・・いらねぇよな。いつの時代の話かは知らんがw
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
723 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 15:38:33 ID:P57vctKY0
>>719
100円だろうがゴミが増えるだけだよなw 文字見たり画像見たりするだけなら
携帯で見れるし端末なんかひとつ使いやすいのがあれば充分だわw
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
740 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 15:43:20 ID:P57vctKY0
>>724
結局お前の言ってる「電子ペーパー」ってのはなんなんだよw
いってることがちゃらんぽらんでサッパリ分からん。

要するに鍵付き電子文書なのか?それともハードウェアアーキティクチャなのかw
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
758 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 15:49:04 ID:P57vctKY0
>>754
実は言ってる本人が全く分かってないんじゃないか?(笑)

【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
773 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 15:55:54 ID:P57vctKY0
>>760
なんだ やっぱ知らないのかw ってんで自分で調べたわ

要するにディスプレイ規格じゃないか。 お前がスレチの話題持ってきて人にスレチ
とかいうな。

【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
790 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 16:00:54 ID:P57vctKY0

もうバカはほっとこうぜ。それこそ時間と資源の無駄だw


【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
797 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 16:04:29 ID:P57vctKY0
>>795
ほっとけほっとけw こういうヤツは何言っても屁理屈いって逃げるだけだよ。
お茶でも飲め(´・ω・`)_旦
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
815 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 16:14:32 ID:P57vctKY0
>>803
まぁ押し紙の問題なんて既出もいいところだし、要するに新聞を取り巻く広告事業が
どれだけコレをあてにするかどうかって話に落ち着くだけだよな。
個人的には新聞買わずに携帯なりPCなり端末への記事配信があれば何も問題な
いからな。その中で読みやすい新しい端末として電子ペーパーが開発されつつある
ってことだろう。

新聞販売店にしても暴利をむさぼってきたのだからツケを払うのは当然。また時代の
移り変わりで淘汰されてきたものは別に新聞関係だけじゃないだろうしな。自分で次
を考えればよいだろw
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
857 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 16:37:28 ID:P57vctKY0
>>855
まるで瓦版語る口調でだなwww
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
870 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 16:44:06 ID:P57vctKY0
>>865
常識の範疇なら問題ないだろ?今までと変わらん。
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
911 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 17:14:10 ID:P57vctKY0
>>910
そしてその新聞社がエコを叫ぶ矛盾w 買わないのが一番の協力だろうなwww
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
917 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 17:16:38 ID:P57vctKY0
>>915
あてになる数字かどうかはともかく、皆で回し読みしたり喫茶店で読んだり、携帯で
配信してもらったりと紙を使わないで済む方法はいくらでもあるよなぁw
【国際】米国:ブッシュ大統領、ハマスを一方的に非難 市民の犠牲には「遺憾」
225 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 17:22:02 ID:P57vctKY0

なんというか・・・まぁ・・・ 机上の空論乙。

【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
597 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 17:49:02 ID:P57vctKY0
>>544
情報があったかどうかとそれを信じるのは次元が違うだろw
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6
769 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 18:02:14 ID:P57vctKY0
>>669
ああw 竹島の自衛隊区画を一部切断してそこに農園作って特産品でも
作らせれば一石二鳥だな。
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
963 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 18:36:57 ID:P57vctKY0
>>960
別にビジネスモデルとして間違ってはいないだろうが、安定した購読数とそれに見合った広告
収入を得るようになるまでに半端無く資金が必要だろ。 タウン誌でも結構この手のものはあ
るが規模によってかなり初期投資リスクが違う。
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増によるチラシ収入UPで損害相殺してた★3
981 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 18:54:01 ID:P57vctKY0
というかさ、買う買わないは大きなおせっかいとして(笑)そんな誰も見ないようなものに
金出して広告載せる企業が頭悪いって事だろ。採算性きちんと考えてるなら普通にそ
れに見合った広告料考えるもんだろうし。

とりあえず折り込みチラシ入れてる地元企業には親切で教えてやるとしてもなw
【社会】入浴施設の休憩室で高校生の下半身をまさぐる…会社員の男(54)逮捕 - 新潟
89 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 20:02:48 ID:P57vctKY0
・・・ったく!

以下「アッー!」禁止な
【社会】"神様のいる場所にごみは捨てられないだろう"…ごみの不法投棄が行われている場所に鳥居を置いたらごみが一時的に激減
219 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 20:07:31 ID:P57vctKY0
つまりそれでも捨てるやつは日本人じゃないということだな わかりやすくていいわ
【社会】「動画制作の部分は中国や韓国へ外注が進んでる」…東京都がアニメ業界を志す人のための教科書作成、中韓の台頭に危機感も★2
693 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 20:20:57 ID:P57vctKY0
>>672
だったら普通に沢山買えばいいんじゃない?P2Pとかで金落とさないやつも多いんだろ。
俺は深夜アニメなんぞに興味は無いが。
【社会】「動画制作の部分は中国や韓国へ外注が進んでる」…東京都がアニメ業界を志す人のための教科書作成、中韓の台頭に危機感も★2
758 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 20:41:38 ID:P57vctKY0
>>706
沢山の人に知ってもらうとか・・・売れないヲタ向けアニメって自分で言ってるじゃんw

そういうのはヘビーなファンが支えるもんだろ? 自分の趣味に人を巻き込むなって。
【社会】「動画制作の部分は中国や韓国へ外注が進んでる」…東京都がアニメ業界を志す人のための教科書作成、中韓の台頭に危機感も★2
776 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 20:48:25 ID:P57vctKY0
>>767
その資金に困ってるから安い外国に業務委託するって話なんだと思うがな。
だから資金に困ってるいいアニメを作ってる企業はそのファンが支えればいいという話だ。

人の話 ちゃんと聞いてるか?
【社会】「動画制作の部分は中国や韓国へ外注が進んでる」…東京都がアニメ業界を志す人のための教科書作成、中韓の台頭に危機感も★2
797 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 20:55:28 ID:P57vctKY0
>>783
だよな。しかし興味のないものに金を払うやつはいないだろ?

だったらそれを支えるには興味のあるものが金を出せばいい。
単価が上がらないのは低い単価でも仕事するヤツがいるのと、質の低い
作品を大量に作ってるからだ。そんなのも全部ひっくるめて国策で保護す
るなんて社会主義の国じゃあるまいしw
【社会】「動画制作の部分は中国や韓国へ外注が進んでる」…東京都がアニメ業界を志す人のための教科書作成、中韓の台頭に危機感も★2
830 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 21:02:53 ID:P57vctKY0
>>810
なんというか・・・・そんな甘いこと考えてるわけ?
儲からないことに金を出す投資家はいないよな?
それ騙したら詐欺だよな?

そもそもそんな簡単に解決する問題ならもう誰かがやっとるわな。
熱意も無い上に他力本願でどうすんだよ。
【社会】「動画制作の部分は中国や韓国へ外注が進んでる」…東京都がアニメ業界を志す人のための教科書作成、中韓の台頭に危機感も★2
863 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 21:14:42 ID:P57vctKY0
>>837
まぁ夢を語るのはいいよ。で、マクロ視野の話はいいとして具体的にアニメータの日
当を上げるアイデアを君は持ってるのか?

ちなみに投資家は作品の質云々ではなく自分の拠出した資金が何倍になって返って
くるかにだけ興味があるんだがな。だから中間マージン搾取する企業には資金が集まり
製作する側には実績が無い限り資金が集まらない。
【社会】「動画制作の部分は中国や韓国へ外注が進んでる」…東京都がアニメ業界を志す人のための教科書作成、中韓の台頭に危機感も★2
888 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 21:23:15 ID:P57vctKY0
>>873
・・・まぁわかった。要するに大して真剣には考えてないわけだな。
お前の言ってるスタイルは同人ゲーム系で既にあるよな。
【社会】「動画制作の部分は中国や韓国へ外注が進んでる」…東京都がアニメ業界を志す人のための教科書作成、中韓の台頭に危機感も★2
905 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 21:27:07 ID:P57vctKY0
>>902
そうだよな バカに何も期待しちゃいかんよなw
【交通】富士山鉄道構想 麓から5合目まで 「なぜ富士山に鉄道が無かったのかが不思議です」
205 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 22:09:19 ID:P57vctKY0

天国への鉄道か。

【交通】富士山鉄道構想 麓から5合目まで 「なぜ富士山に鉄道が無かったのかが不思議です」
218 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 22:11:46 ID:P57vctKY0
>>215
後料金は往復5万ぐらいな。
【交通】富士山鉄道構想 麓から5合目まで 「なぜ富士山に鉄道が無かったのかが不思議です」
241 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 22:17:21 ID:P57vctKY0
>>232
それより普通にバスで登った方が早かろう。
【交通】富士山鉄道構想 麓から5合目まで 「なぜ富士山に鉄道が無かったのかが不思議です」
291 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/03(土) 22:35:45 ID:P57vctKY0
>>265
まぁ地元の人間ほど山に登らないというしな。 オマケにあの河口湖の環境破壊を
平然とやってのけた山梨県だろwww

バカが地球にとって一番有害だと思うわ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。