トップページ > ニュース速報+ > 2008年12月06日 > k9if3XEV0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/23961 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000041181540101311278



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【社会】「派遣社員はモノじゃない!」「どうかホームレスにさせないで」 日比谷で労働者が派遣法改正求め集会★11
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
【社会】「派遣社員はモノじゃない!」「どうかホームレスにさせないで」 日比谷で労働者が派遣法改正求め集会★13
【社会】「派遣社員はモノじゃない!」「どうかホームレスにさせないで」 日比谷で労働者が派遣法改正求め集会★14

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】「派遣社員はモノじゃない!」「どうかホームレスにさせないで」 日比谷で労働者が派遣法改正求め集会★11
914 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 14:28:37 ID:k9if3XEV0
>>1の人は、なんで期間工に応募しないんだろう。
実力不足なら自業自得じゃん。
【社会】「派遣社員はモノじゃない!」「どうかホームレスにさせないで」 日比谷で労働者が派遣法改正求め集会★11
951 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 14:34:17 ID:k9if3XEV0
>>922
結局のところ、そこで
「じゃあ日本人が貯金変わりに株買えばいいんじゃん」と考えないところがアホなんだよな。

>>931
派遣への批判を分断工作だ、という人がいるけど
派遣の言ってる不満って的外れなんだよ。
職ならいくらでもあるし、正社員の口も同じくある。

「人並み」の生活をするには、平均以上のランクにいないとダメなのに
何か当たり前に享受できるものと思ってんだよなぁ。
恐ろしく単純な例だけど、学生時代に平均点以下だったやつは
そもそも人並みの生活なんて無理なんだよ。努力しろって。

【社会】「派遣社員はモノじゃない!」「どうかホームレスにさせないで」 日比谷で労働者が派遣法改正求め集会★11
970 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 14:38:16 ID:k9if3XEV0
>>960
その後、中途市場は賑やかになって
転職ビジネスが成立するほど雇用も増えたのに
何故か転職せずに派遣を続けて、不況になった今に至る。
【社会】「派遣社員はモノじゃない!」「どうかホームレスにさせないで」 日比谷で労働者が派遣法改正求め集会★11
997 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 14:42:15 ID:k9if3XEV0
>>987
いまどき派遣会社の取り分を「ピンハネ」なんて書いてると馬鹿と思われるよ。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
8 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 15:16:16 ID:k9if3XEV0
>996 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/06(土) 14:42:09 ID:GZBd10mD0
>しかし見事に派遣が叩かれるようになったな。
>以前は派遣関連のスレでは企業や正社員を罵倒するレスが多かったのに、今は完全に逆になってるw
>なんでだろ?w

氷河期に正社員になれなかった人たちも
ちょっと前までの転職景気でステップアップしてる。
毎日寝食惜しんで猛勉強して、物凄く難しい資格取って超一流企業に…なんて夢物語ではなく、
「行動するかしないか」とかその程度のレベルの「努力」で復活できてんだよね。

だから何もせずに愚痴ばっかり言ってる派遣にはしらけてる、てのが現状だと思うよ。
その気になれば幾らでも救済手段はあったんだからさ。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
24 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 15:22:16 ID:k9if3XEV0
>>15
それが厄介なところで、既に人員は削減しまくってるので
これ以上減らすと業務が止まったりする。
仮にリストラする展開になる場合、先に業務縮小や倒産があいつぐだろうね。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
37 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 15:25:56 ID:k9if3XEV0
>>31
普通の人は落ち度を指摘されたら改善するんだけどな…。
どんなことがあろうと意地でも努力も行動も起こさない派遣は、
真剣に馬鹿なんだろうか。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
51 :名無しさん@九周年[sage]:2008/12/06(土) 15:30:19 ID:k9if3XEV0
>>41
そりゃそうだろw
じゃあお前、免許証やパスポートをアップできるのかと。
出来なければ日本人の振りした韓国人とみなすよw
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
59 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 15:33:14 ID:k9if3XEV0
>>48
メリットを侵食されるってのはよく分からん。
既に競合してないから、叩く意味はないよ。

派遣→正社員になった人にとっては
「新卒逃すと就職できない」「正社員の募集がないから努力しても無駄」
の類が嘘だってことがよく分かってるんだよね。
だからその手の甘えを見るとイライラするんじゃないかな。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
78 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 15:38:10 ID:k9if3XEV0
>>70
携帯で撮影して無料ろだで出来る。
やらないのは君が日本人じゃないからだなw

強者が正体不明でもいいじゃん。
それでゲリラやるのが最強だぜw
的外れな批判はみじめになるだけだよ。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
84 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 15:40:54 ID:k9if3XEV0
>>73
縮小する前になんで行動してないの?
船が沈んでから慌てたってしょうがない。

現実にさ、ちょっとした努力で正社員程度にはなれるわけよ。
それをしないのは、単に行動してないか、よほどの馬鹿だけ。
もちろん何万人も全員が…は無理だが、行動に起こす人間はほぼ確実に救われるよ。
その程度のパイはある。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
102 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 15:45:12 ID:k9if3XEV0
>>87
そこで150メートルのハンデの中、
100メートル走で世界新を出せなければ意味がない。
そんなことは実際には無理だから、努力しても無駄。
だから救済しろ、と言ってるのが今の負け組。

世界新を出せなくても完走できればオッケーだよなとか
馬鹿正直に走らなくても乗り物使えばいいだろうとか
そもそも100メートル走に拘る必要がないから砲丸投げにエントリーしようとか、
そういう発想が何故か出来ないんだよな。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
106 :名無しさん@九周年[sage]:2008/12/06(土) 15:47:35 ID:k9if3XEV0
>>91
世の中には有給制度とか、土日出勤平日休みの会社があるんだよ…。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
127 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 15:54:07 ID:k9if3XEV0
>>123
10年前の求人倍率が、
「今現在も派遣で居続けてる」ことにどんな関係があるんだ…。
いつまでも過去をひきずるなよ。無意味だから。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
146 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 15:59:16 ID:k9if3XEV0
>>133
それ就職できない奴の言い訳。

電車やWebでめちゃくちゃ沢山、転職支援会社のCMやってるだろ。
あれは正社員→正社員の転職だけを対象に商売してるわけじゃない。
(成り立たんからな、それじゃ)

新卒至上主義なんて過去の遺物だよ。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
175 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 16:07:36 ID:k9if3XEV0
>>167
資格やスキルと言われるけれど、
実際にはそんなに重要じゃなかったりするよな。
募集の情報を手に入れて、しかるべき時に面接に行って
そこそこの対応ができれば受かる。

多分、最初の情報を集めるのが一番ハードル高いんだろう。
ネット賛美してる2ちゃんですら、無料求人誌やハロワ頼みの人が多いし。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
217 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 16:15:38 ID:k9if3XEV0
>>196
どこでもいいけど転職支援会社に登録する。
希望する会社の公式ページから直接探す。
合同説明会に行く。

簡単に無料でできるとこだと、そんな感じかな。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
290 :名無しさん@九周年[sage]:2008/12/06(土) 16:29:58 ID:k9if3XEV0
>>278
リストラが発表されると、基本的に株価は上がるよ。
株板の「あるあるネタ」では、「株を始めてからリストラを喜ぶようになった」がしょっちゅう出てくる。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
319 :名無しさん@九周年[sage]:2008/12/06(土) 16:34:13 ID:k9if3XEV0
>>304
実際、明日クビになっても1か月以内には就職できるよ。
次の就職先だったり、貯金だったり、
そういう、いざというときの手段くらい、考えてあるにきまってるじゃん。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
346 :名無しさん@九周年[sage]:2008/12/06(土) 16:39:24 ID:k9if3XEV0
>>335
そこで「本質的な問題解決」手段として
「正社員を簡単にリストラできるようにしよう」とか言い出すのが派遣脳なんだよな。
全員の待遇を下げてどうする。
リストラが嫌なら正社員になればいい…という今の構造の方が
はるかに分かりやすくて楽じゃん。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
357 :名無しさん@九周年[sage]:2008/12/06(土) 16:41:53 ID:k9if3XEV0
>>343
いいんじゃない?

現実にやろうとすると、まず正社員になろうとする派遣が集まらない。
(能力以前に、どうせブラックだ云々と文句を言い、行動に移さない奴が大半。
つうか、行動に移せる奴は、今現在、既に派遣を脱出してる)

結局、元と大して変わらんだろうね。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
443 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 16:56:34 ID:k9if3XEV0
>>435
転職するか、貯金してればよかった話。
2000人もいれば、金を出し合ってアパート借りるくらいはできるだろ。
都内2DK15万を5人で借りれば、一人月3万。
それくらいはバイトでも稼げるじゃん。
どうせ「他人と共同で済むのは嫌」とかなんだろうけどさ。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
459 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 16:58:58 ID:k9if3XEV0
>>447
>>1のようなのは、今まで散々救済策があったのに全く享受しようとせず
そのくせ権利ばかり叫ぶ連中だからだろう。
在日とかと全く同じ構造。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
481 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 17:02:08 ID:k9if3XEV0
>>455
どこにでもいるが、いじめられて退職に追い込まれるのは
「元派遣」だけに限定されないからじゃないの?
それを派遣→正社員の転職のネガティブキャンペーンのようにして
喧伝するのが間違ってる。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
517 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 17:08:13 ID:k9if3XEV0
>>509
なんか勘違いしてるよ。
いじめやハラスメントはもちろん問題なんだが
元派遣だけがそういう目にあってるわけではないのだから
「派遣から正社員になっても報われない」ようなニュアンスで書くのは間違いってだけ。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
547 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 17:13:08 ID:k9if3XEV0
>>513
少なくとも就職活動をする技能は持ってるな。
派遣の人が、なんで活動しないのかは謎だが
「行動に移す」ってのは意外とハードルが高いのかもしれん。
そこをクリアしてるだけでも、十分に優秀だな。

>>540
>年取るとその職業では食っていけない

現場のリーダーとか営業への職制シフトとか色々あると思うよ。
年取ってもひたすら同じ現場作業だけをやっていきたい、てのは土台無理だ。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
573 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 17:16:45 ID:k9if3XEV0
>>544
余裕で借りられる。

…とかくと、「そんな物件には問題があって云々」と出来ない理由ばかり並べ立てられそうだけどな。
世の中、実際に動いてみれば案外ぬるくできてるよ。

>>550
で、こういうレスを見て
とりあえずネットで検索して明日外出する準備をするのがまともな人間。
「そんなのウソだ」「○○なリスクが」「やっても無駄」と何もしないのがデモに参加するような無能派遣。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
591 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 17:19:55 ID:k9if3XEV0
>>568
>問題なのは30代後半〜の年齢制限に引っ掛かる無色でそ

言っちゃなんだけど、それはもう仕方がないんじゃないかな。
なんでその年になるまで遊び呆けてたのか。
分相応としか思えない。食ってくだけなら幾らでも職はあるんだし
非人間的とは思わない。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
619 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 17:24:11 ID:k9if3XEV0
>>595
まずアパート借りれば?
現在住所不定・保証人なしでも余裕で借りられるし、
こんだけ人がいるなら共同生活すれば楽勝でしょ。

なんで一足飛びに問題解決しようとするのか理解できん。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
636 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 17:26:38 ID:k9if3XEV0
>>596
より好みしてないか?
シェアハウスは本当に楽に借りられるし、
そうでなくても苦労することはないと思うけど?
かれこれ10回以上引越し経験して、その内何回かは無職期間だったけど
特に困ったことはなかったよ。都内の話ね。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
644 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 17:29:12 ID:k9if3XEV0
>>627
>仕方ないとか言って放置するわけにはいかないだろw

別に今始まった話でもなく、昔からあることだから。
そりゃセーフティは必要だが、明日は我が身ってことなら
交通事故や病気の備えの方を重視するぜ。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
667 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 17:34:21 ID:k9if3XEV0
>>633
具体的も何も、普通に駅前の不動産屋で。
困った覚えがないので、そこまで過剰に反応されるのが理解できない。
よっぽど特殊な環境にでも住んでるのか?

あとはWebで適当に検索してみれば?
シェアハウスはそこかしこで宣伝してるよ。

>>649
単に「ファミリー向け」て条件が特殊で厳しいだけじゃん。
>>1の人は個人だろ。ワンルームや1DKレベル。
いくらでもあるから安心していいよ。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
688 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 17:37:22 ID:k9if3XEV0
>>659
>だから交通事故や病気を気遣うのと同じくらい
>無職になった時のケアに気を使ってもいいと思うんだが

だから貯金したり、次の転職先としてどんな可能性があるか、
そもそも今の会社は緊急時にどんな保障をしてくれるのか、とかを気にする。
そういう意識がなかったから、>>1の人たちは窮乏してるわけで
「彼らを救おう」というより「ああならないように備えをしておこう」と考えるのが普通じゃないかな。

「自分が困ったときのために彼らを救おう」って、あまりにも遠すぎる話だと思う。
これが難病の基金だとかなら話は別だけどね。努力で回避できる話じゃないから。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
718 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 17:43:15 ID:k9if3XEV0
>>698
どんな立場の人だって、万が一のことは起こりえる。

でも万が一が起こっても、そこから復活する方法を用意してるもんなんだよ。
>>1みたいに、クビ切られたら死ぬしかない、みたいな馬鹿な状況にはならない。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
758 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 17:48:17 ID:k9if3XEV0
>>709
場所と時期にもよるが必須じゃない。
敷金・礼金なしも珍しくないからな。

それに>>1は2000人も集まってるんだろ?
10人で借りれば一人の初期投資は数万だ。
そこを足掛かりに落ち着いたらどんどん独立していけばいい。

幾らでも手段はあるんだよ。行動しさえすれば。

>>714
子供や配偶者の収入、それまでに蓄えた貯金等々。
人間関係も含めて、「不測の事態に備える」だよ。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
783 :名無しさん@九周年[sage]:2008/12/06(土) 17:52:01 ID:k9if3XEV0
>>734
それは気の毒だったと思うが、ていうか今、大丈夫なのか?
職を失ったことよりも、ガンになったこと自体が一番のリスクだろう。
治ったんなら良いけれど…。
保険とかはいってなかったの?

で、やっぱりそれと>>1に対するセーフティの話はリンクしないと思うよ。
彼らは病気や事故でクビ切られたわけではないし、
彼らへのセーフティよりも、難病治療等のセーフティに話が向うでしょ。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
800 :名無しさん@九周年[sage]:2008/12/06(土) 17:54:31 ID:k9if3XEV0
>>747
で、>>1はそういう状況だったわけ?
特殊例持ち出しても意味ないから。

>貯金していても即ホームレスでは詰んでいる

別に詰まないから。普通に転居しろよ。
職に就いてないと借りられない、とか嘘ついて駄々こねる人もいるけど
解雇通知を喰らったその足で不動産行けば良かっただけのことだし。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
821 :名無しさん@九周年[sage]:2008/12/06(土) 17:57:49 ID:k9if3XEV0
>>796
まぁ10人は極端だなw
現実的なところとしては、中の下くらいの2DKを3,4人で…、だろうね。
そういう知り合いも何人かいる。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
840 :名無しさん@九周年[sage]:2008/12/06(土) 18:00:09 ID:k9if3XEV0
>>823
>世の中そんな親切な人はめったにいないってことをお前は知ってるか?

だから今は転職紹介会社とかがあるんですよ。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
860 :名無しさん@九周年[sage]:2008/12/06(土) 18:02:59 ID:k9if3XEV0
>>829
とんでもない努力をしないと大企業に入れない…というわけではないから。
ちょっとした程度のことで、案外簡単に入れる。

でもその「ちょっとしたこと」が出来ないで、>>1みたいに騒いでるだけの人がいるから
白い目で見られるんだと思うよ。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
879 :名無しさん@九周年[sage]:2008/12/06(土) 18:06:02 ID:k9if3XEV0
>>838
ひとまず緊急で命に関わる問題じゃないなら良かったな。
無神経に聞こえるかもしれないけど、
致命的なことになる前に、健康診断する機会があったのが不幸中の幸いだったんじゃないかな。
【社会】 労働者ら「派遣社員はモノじゃない!」「ホームレスにさせないで」「2009年迎えさせて」…派遣法改正求め日比谷で集会★12
901 :名無しさん@九周年[sage]:2008/12/06(土) 18:10:05 ID:k9if3XEV0
>>879
自分で読み返して違和感があったんで
1行目の「問題」は「状態」に訂正させてくれ。

とにもかくにも、ひとまず状態が落ち着いてるなら
他人事だけど良かったなと思う。

【社会】「派遣社員はモノじゃない!」「どうかホームレスにさせないで」 日比谷で労働者が派遣法改正求め集会★13
341 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 20:23:41 ID:k9if3XEV0
正社員が羨ましいなら転職すればいいだけなのに、
なんでそうしなかったんだろう。
【社会】「派遣社員はモノじゃない!」「どうかホームレスにさせないで」 日比谷で労働者が派遣法改正求め集会★13
357 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 20:26:10 ID:k9if3XEV0
>>342
というか、そう思い込んでる人が男性に多いからってだけだろうな。

別に食ってくだけなら幾らでも正社員の口はあるし
職業で馬鹿にされるケースも大してない。
そもそも、馬鹿にされるほどコミュニケーションとらないしな。
勝手に理想像を思い描いて、勝手に絶望してる人が多すぎる。
【社会】「派遣社員はモノじゃない!」「どうかホームレスにさせないで」 日比谷で労働者が派遣法改正求め集会★13
373 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 20:28:24 ID:k9if3XEV0
>>350
本当は派遣の方が結婚すべきなんだけどね。
年収500万より、年収300万×二人の方が安定する。
>>1の事態に陥っても、収入源を完全に断たれるわけでもなし。

派遣だと結婚できないってのは、経済的な理由ではなく
単に「モテないから」ってだけだよ。
【社会】「派遣社員はモノじゃない!」「どうかホームレスにさせないで」 日比谷で労働者が派遣法改正求め集会★13
411 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 20:35:26 ID:k9if3XEV0
>>366
>大したスキルもないくせに、正社員という立場にあぐらをかいて

実際は、正社員になれているという時点で
そこらの派遣よりはるかに優秀なんだけどな…。

>>367
男だよ。証明のしようはないが。
はっきり言って大した苦労も差別もないよ。
基本的にただの被害妄想だね。
【社会】「派遣社員はモノじゃない!」「どうかホームレスにさせないで」 日比谷で労働者が派遣法改正求め集会★13
433 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 20:39:32 ID:k9if3XEV0
>>371
なぜか知らない人が多いみたいなんだが
正社員も会社に「ピンハネ」はされてるんだよ。
業種にもよるけど、給料の3倍は売上ないと会社的には赤字になる。
要は、6、7割は「ピンハネ」しないと経営が成り立たないわけ。

>だが何故当たり前の顔して5割も割くんだ?

それくらい取らないと会社が潰れるから。
営業費や事務員の給料、宣伝費や事務所代等々、
会社って金がかかるんだよ。

>>405
正しいことを言ってると思うけどな。
正社員くらい、誰でもなれるんだから、
わざわざ好んで派遣やってる人を、
なんで大げさに救わなきゃいかんのか。
【社会】「派遣社員はモノじゃない!」「どうかホームレスにさせないで」 日比谷で労働者が派遣法改正求め集会★13
461 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 20:43:30 ID:k9if3XEV0
>>422
面白愉快な発想をする人だなw
久しぶりにレス見て爆笑した。

マジレスすると、待遇改善や賃上げは派遣元に言わないと全く意味がないよ。
派遣先の正社員様がさぞかし立派に見えるのかもしれないけど
彼らは何の人事権もないし、派遣の待遇を良くする権限は全くないから。
対立しても意味がないのよ。

>>428
大丈夫。面倒臭くなって退職→空白期間半年以上、とかそんな俺でも
余裕で上場企業に再就職できてる。
今の世の中、そんなもんだよ。望めば職はいくらでもある。
【社会】「派遣社員はモノじゃない!」「どうかホームレスにさせないで」 日比谷で労働者が派遣法改正求め集会★13
476 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 20:46:27 ID:k9if3XEV0
>>449
その気になって行動さえ起こせば正社員になれる。
それにも関らず派遣を漫然と続けてる時点で
「不平は言うが、行動力は皆無」ってことが明白。

犯罪云々は関係ないし、肩書きで差別してるわけじゃないよ。
派遣が嫌なら就職活動すればいいだけ。
そんな単純なことが出来ないから、馬鹿にしてるの。
【社会】「派遣社員はモノじゃない!」「どうかホームレスにさせないで」 日比谷で労働者が派遣法改正求め集会★13
502 :名無しさん@九周年[]:2008/12/06(土) 20:50:05 ID:k9if3XEV0
>>480
派遣元に所属してるだろ?
どうも派遣先に所属してると勘違いしてる人がいるけど
派遣先にとってはあくまで「他人」だから。
押しのけるチャンスすらないのよ。

実際、>>1でも期間工の募集はしてるのに、相手にされてないだろ?
そもそもそんなチャンスは的外れ、と理解した方がいいよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。