トップページ > ニュース速報+ > 2008年07月02日 > hsoVzbg90

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00026856676761000000000060



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
ソクラテス式弁証法
米国と中国で世界の4割の炭酸ガス排出、日本は4%
綺麗は汚い、汚いは綺麗
蟹と鰹
三丁目の夕日
   
工作員も大変だなw
  
【経済/環境】ファミリーマート社長「24時間営業の自粛要請は『魔女狩り』」 vs 埼玉県知事「潮目は変わりつつある」
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
【毎日・変態報道】“日本人を誤解させた罪は重い”毎日新聞東京本社前で本日(2日)11時半より抗議デモを実施へ、ネットで生中継も?
【毎日・変態報道】 「毎日新聞、日本人全員を侮辱!」…毎日新聞に対して「法的措置」実行予定の人登場★5

書き込みレス一覧

次へ>>
【経済/環境】ファミリーマート社長「24時間営業の自粛要請は『魔女狩り』」 vs 埼玉県知事「潮目は変わりつつある」
497 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 03:48:54 ID:hsoVzbg90
>>1
馬鹿げてるな、サミットは京都議定書の形骸化の始まりだよww
【経済/環境】ファミリーマート社長「24時間営業の自粛要請は『魔女狩り』」 vs 埼玉県知事「潮目は変わりつつある」
498 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 03:51:08 ID:hsoVzbg90
>>492
その与党は来年確実に消える。
【経済/環境】ファミリーマート社長「24時間営業の自粛要請は『魔女狩り』」 vs 埼玉県知事「潮目は変わりつつある」
519 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 04:17:13 ID:hsoVzbg90
>>510
でも道路を挟んで対峙している店舗なんてコンビニ業界に
限らないよw
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
271 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 04:31:54 ID:hsoVzbg90
>>263
主にスープや出汁やソースつくるときだろ。
醤油に入れてもOK。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
277 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 04:34:59 ID:hsoVzbg90
>>261
夜型の生活を問題視するアホはさ、人類が火を利用する
事から夜が自由に行動出切るようになったと言う根本的な
点忘れているんだわ。

文明は火から始まった。


【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
286 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 04:40:40 ID:hsoVzbg90
>>275
それもまたコンビニに限らないわなw
>>273
コンビニがなくなっても吉野家やマックやファミレスがあれば同じじゃね?
>>283
意外とと年寄は早朝は利用している。
年寄の早朝は午前3時からなw
>>281
漏れはそういう時になんとなく入れているw
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
294 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 04:48:06 ID:hsoVzbg90
>>285
生麺のラーメンはもっと上手い。
が、消費期限が早いので買いだめは難しい。
>>284
夜料理するときに足りないものを買うのに便利。
レトルト食品や冷凍食品ばかりがコンビニの商品じゃないな。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
305 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 04:56:53 ID:hsoVzbg90
>>292
味の調節には使えるよ。
味の素に限らないけどな。
>>291
自給自足なんてこの耕地面積が少ない日本では無理だよ。
それは即ち経済水準の大きな低下か人口の大幅な削減を意味するな。
>>298
この時間帯に書き込んでいるお前もそうw
人類は今でも朝起きて夜は寝ているよ。
その夜が長く起きていられるようになったのは火を利用するようになったから。
電気は火の代わり。

つまり夜の活動の否定は文明の否定。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
311 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 05:00:38 ID:hsoVzbg90
>>300
それよりも深夜のタクシーや歓楽街や飲食街、自動車工場なんかの規制も
要求して財源破綻させた方が効果的だな。
例えば京都には観光地として規制できない深夜の業種が無数にあるはずだ。
料亭、ホテル、旅館、ライトアップ、花火、慣例的な行事、、、、

全て規制させて京都経済を破壊させろ。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
331 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 05:12:11 ID:hsoVzbg90
>>320
そりゃ天然の調味料を上手く利用するのには適わないよw
最近は守れもあんまり使わない。
でも今時化学調味料なんてなんにでも入っているけどな。
>>325
おいおい京都は古来火を使う寺の行事は多いぞw
旅館やホテルなんか風呂の営業規制しただけでも旅客激減だと思うけどねw

神奈川や埼玉もらしいから、ボイラーの夜間利用規制だなww
これだけでも横浜や鎌倉の観光客激減だなww
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
338 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 05:17:32 ID:hsoVzbg90
>>329
いやむしろ料理に凝る方がコンビニは有益だろ。
漏れはスキヤキの白滝を忘れてコンビニで買った。
確かに便利だ。
99ショップなんか安くて更にいい。
>>335
戦前は文盲がまだたくさんいたけどねw
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
346 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 05:23:55 ID:hsoVzbg90
>>339
いやね、夜間規制とかほざいているのは主に都市部に目立つんだが、
都市部の公共機関はむしろ夜型化してんだよ。
これは主に国が音頭とってした民営化の影響もある。
例えばスポーツ施設は10-12時近くまで開いている公共施設も増え、
図書館にしても開館時間は夜に伸びている。

これが役人の労働時間を延ばしているのが不満と言う背景もあるが、
都心では公務員も夜11時以後が恒常的な帰宅時間なんてのは珍しくもないんだけどな。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
356 :ソクラテス式弁証法[]:2008/07/02(水) 05:28:26 ID:hsoVzbg90
>>340
それが京都や鎌倉でできればなw

ついでにCO2規制の為に自動車工場の建設禁止、
自動車の夜間利用禁止も賛成だよな?

まさか、タクシーの夜間運行禁止は反対じゃないよな?
>>341
天然の調味料よりは簡単に便利に味付けができるからだよ。
人類は便利さの為に発明をしてきた。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
361 :米国と中国で世界の4割の炭酸ガス排出、日本は4%[アホかよw]:2008/07/02(水) 05:39:44 ID:hsoVzbg90
>>359
しかし自動車と工場が最大の炭酸ガスの原因だよ。
これらを大幅に規制しないと大した対策にはならない。
LPGは所詮はガソリンより少ないに過ぎない。

これら放置してコンビニなんて言っているのは本気で規制する気がないから。
それは国や自治体の米国や中国への態度でもわかる。
【経済/環境】ファミリーマート社長「24時間営業の自粛要請は『魔女狩り』」 vs 埼玉県知事「潮目は変わりつつある」
546 :綺麗は汚い、汚いは綺麗[]:2008/07/02(水) 05:45:00 ID:hsoVzbg90
>>545
いや短に役人や政治家が規制で利権化してコンビニ業界から
袖の下と政治献金欲しいだけ。

実にさもしい考え。綺麗事言う連中ほどドロドロの場合が多い。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
367 :米国と中国で世界の4割の炭酸ガス排出、日本は4%[アホかよw]:2008/07/02(水) 05:56:57 ID:hsoVzbg90
例えば今の中国や米国は多くの炭酸ガスを排出しまくって儲けた金で
余暇の為に日本に観光に来たり、ビジネスとして日本に投資している。

これら投資や観光を拒絶している自治体はない。
>>363
まだ出汁の話してんのww
必要は文明の母、余暇は文明の父、って言葉知っているかな?
人類は夜の暇な時間帯を埋める為の文化や文明をつくり出してきた。
音楽や演劇の鑑賞なんてものはその典型だなw
【経済/環境】ファミリーマート社長「24時間営業の自粛要請は『魔女狩り』」 vs 埼玉県知事「潮目は変わりつつある」
562 :綺麗は汚い、汚いは綺麗[]:2008/07/02(水) 06:05:21 ID:hsoVzbg90
>>554
おそらく銀行破綻の批判かわすためだろ。
かなり知事選挙で協力した層化の議員が多く関係している
らしいからな。

綺麗事言う人間には必ず裏があるよ。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
377 :米国と中国で世界の4割の炭酸ガス排出、日本は4%[アホかよw]:2008/07/02(水) 06:23:01 ID:hsoVzbg90
>>371
地域社会の経済犯罪で特に多いのはひったくりや空巣だが、
これは昼間から夕方までが多い。
老人や女性が多く買物する時間帯だよ。
道端はひったくりのエサ箱、家屋は空巣のエサ箱。

性犯罪はまた別。
>>372
スポーツは夜中までやる時代。
味覚は人それぞれだから一律に論じるのは無理だなw
>>375
それはそのまま文明の否定。
電気は所詮は火の代用に過ぎない。
その火力の延長に発動機がある。
だから工場と自動車を人類が否定することはない。

文明が生み出した手段を否定したいのか?
では、先ず自分の利き手を切り落とせ。

極論を言うと地球環境を悪化させているのは人類の生活そのもの、生存そのもの。
地球の為には人類が滅亡するのが良い。
心配は要らない、人類よりも遥かに歴史が長い、ネズミがいるw
ネズミは哺乳類の種の過半数を占める。
既に人類の長い隣人でもあるww
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
383 :米国と中国で世界の4割の炭酸ガス排出、日本は4%[アホかよw]:2008/07/02(水) 06:36:01 ID:hsoVzbg90
>>379
化学調味料は所詮は化学調味料だよ。
養殖の鰻と天然の鰻の違いみたいなものだろw
わかる人にはわかるが、わからない人にはわからない。


食いものや味付けの問題でここまで議論するんだから人類が如何に
悪食かわかるなwやはりコンビニは必要だなw
【経済/環境】ファミリーマート社長「24時間営業の自粛要請は『魔女狩り』」 vs 埼玉県知事「潮目は変わりつつある」
584 :綺麗は汚い、汚いは綺麗[sage]:2008/07/02(水) 06:43:27 ID:hsoVzbg90
>>581>>579
そこでどうして自動車や工場の大幅な規制に言及しないかが、
不思議な利権や献金であるw

【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
394 :米国と中国で世界の4割の炭酸ガス排出、日本は4%[]:2008/07/02(水) 06:47:03 ID:hsoVzbg90
>>384
防犯カメラ自体の防犯効果は実は僅か5%でしかない。
英国なんかはその他の手段も利用しているから
成果が出ているんだよ。
実は犯罪者が一番嫌うものは明るさ。
極論すれば明るいほどいい。
ネズミ同様暗がりを好む。面子が割れ難いからね。
だから日中でも暗い地域等は狙われ易い。
例えば公園で木が生い茂っているところとかそういう庭とかね。

>>390
いやみんなそろそろネタ切れなんでいろいろと遊んでいるだけだw
文化なんてある意味屁理屈だからなw
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
457 :蟹と鰹[]:2008/07/02(水) 07:25:10 ID:hsoVzbg90
>>438
人類が進歩するほど夜は遅くなった。

火は夜を昼のように照らした。
>>433
そのちょっとが有り難いw
喉が渇いたときに販売機を見つけた時のようだw

砂漠に井戸があるように都市には販売機がある。
>>429
その普通とはなにか?
多様化した時代に一元化することならば時代錯誤も甚だしい。
時代の波に飲まれるだけの話だなw
残念ながら未来の京都議定書の無様な姿だよ。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
464 :蟹と鰹[]:2008/07/02(水) 07:28:52 ID:hsoVzbg90
>>456
都心の図書館やプールは今や夜10-11時までやっている。
>>455
それは喉の痛みを知らない人間w
ただし歯には良くないけどね。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
483 :蟹と鰹[]:2008/07/02(水) 07:38:27 ID:hsoVzbg90
>>470
漏れは最悪の場合寝ながらなめるよ。
でないと寝られないくらいのことはある。
>>471
無理だよw
今や都心の大手スーパーだって24時間やるんだよ。
他の店舗でも夜11-1時閉店なんてのも珍しくない。

むしろこういう傾向に逆行さえしている。


【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
507 :蟹と鰹[]:2008/07/02(水) 07:46:46 ID:hsoVzbg90
>>476
それがいやなら経営やめれば?
規制と保護で生きようなんて業界は衰退するだけだよ。
例えば新聞社やテレビ局みたいにね。
>>480
むしろそっちの方がエコにはなるな。
失業にどう繋がるかは知らないけどw
>>489
それは極端に言えば主婦が大根の葉を捨てるのと大した差はない。
昔は食べたが今は捨てる。
逆もあるよ。トロなんて部分は以前は捨てていた。
これはカナダのサケの卵なんかでもそう。

なにをゴミとするかは極論、主観と経済的な合理性で決められる。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
514 :蟹と鰹[]:2008/07/02(水) 07:50:11 ID:hsoVzbg90
>>505
具体的に聞きたいんだんが、深夜や夜明けまで外で酒飲んだりした
経験ないのか?
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
529 :蟹と鰹[]:2008/07/02(水) 07:56:08 ID:hsoVzbg90
pfmTbgSR0の人気にシットw
>>523
有得るな。潮や第三文明にもやたらと環境対策なんて
見出しで出ている。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
539 :蟹と鰹[]:2008/07/02(水) 08:00:12 ID:hsoVzbg90
>>532
いやその後に必ず喉が渇いて途中でコンビニよることが
多かったからな。暑いときはアイスとかな。

酒が切れるとか言っているようでは、あまり酒のみではないだろ?
コンビニで酒が買えるようになったのは近年のことだぜ。
またコンビニにはそれほど多くの酒の種類はない。

女かあまり酒飲まない人間だろ?
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
563 :蟹と鰹[]:2008/07/02(水) 08:09:40 ID:hsoVzbg90
>>549
おっとローソン系列のショップ99を忘れては困る。
意外にも昼間の安売りより安いものがある。
いや、中国製でなくてねw

ここはかなり流行っているよ。深夜でも必ず客がいる。
>>555
うん、君がアルコール嫌いなのはわかったよww
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
569 :蟹と鰹[]:2008/07/02(水) 08:12:09 ID:hsoVzbg90
>>562
>青年の家みたいなところで

ちくしょう、また、新手の釣りエサたらしてきやがったな。やられたw
おまえ、かなりのやり手の釣り師だな?
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
582 :三丁目の夕日[]:2008/07/02(水) 08:17:46 ID:hsoVzbg90
>>576
>以前街に住んでた時

このフレーズは昭和の出稼ぎのノスタルジーを感じさせるなw
なかなか出ないよ、このフレーズはw
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
593 :三丁目の夕日[]:2008/07/02(水) 08:28:37 ID:hsoVzbg90
>>592
DQNはコンビニがなくても公園かなんかにたむろするだけ。
公園の方がヤバイよ。
下手するとシンナー売買するからな。
コンビニなんて明るいし人目がある分ましなはずだな。

とにかく暗い場所の方が人間は悪さするもんだ。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
603 :三丁目の夕日[]:2008/07/02(水) 08:51:22 ID:hsoVzbg90
>>599
現実にはスーパーの深夜営業や24時間営業でかなりの
コンビニは既に間引かれているよ。
スーパーの閉店時間が午後10-午前0時に延長された時点でかなり
営業に響いていて、7-11の鈴木なんか苦境だぜ。
銀行は順調だが本業がヤバイんだから、弱い者虐め
みたいな規制なんだな、これは。
【経済/環境】ファミリーマート社長「24時間営業の自粛要請は『魔女狩り』」 vs 埼玉県知事「潮目は変わりつつある」
619 :米国と中国で世界の4割の炭酸ガス排出、日本は4%[だめだこりゃw]:2008/07/02(水) 09:09:22 ID:hsoVzbg90
>>609
それが本気でないのは工場や自動車規制してないのでわかるはず。

排出量取引は途上国取り込まない限り自殺行為。
EUは東欧圏があるから調子こいているだけ。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
622 :米国と中国で世界の4割の炭酸ガス排出、日本は4%[sage]:2008/07/02(水) 09:24:59 ID:hsoVzbg90
>>614
アイスクリームの冷凍庫(これは冷凍食品より温度は低い)でも
ドアなんかないよ。コンビニによるけどな。
>>618
それよりもだ、中国経済破綻させて日米同時不況の方が遥かに効果的だw

なにしろ世界で最も炭酸ガス出している国が上3つ潰れるからなw

EUが規制積極的な最大の理由だろ。
G8に中国参加させるなんてのもいかにも仲間のふりして規制かけるためだなw
ヨーロピアンなんか信用してはあかんぜよ。
特にフランスな。この国ほど規制が好きな国もない。
西欧屈指の役人天国だからな。
因みにカトリックは避妊まで強制していた。コンドームは禁止しオギノ式を推奨。
離婚や堕胎は戦後まで禁止され、愛人や非婚や同棲が増えた理由だな。
自由なんて言うが実は非常に保守的な国がフランス。
所詮は農業国だと言うこともあるな。
【経済/環境】ファミリーマート社長「24時間営業の自粛要請は『魔女狩り』」 vs 埼玉県知事「潮目は変わりつつある」
635 :米国と中国で世界の4割の炭酸ガス排出、日本は4%[だめだこりゃw]:2008/07/02(水) 09:36:43 ID:hsoVzbg90
>>623
大規模な工場はそれでも排出量の多くを占めているよ。
コンビニなんか大したことはない。
例えば、そもそも溶鉱炉なんか抱えている企業なんか規制しようが
ないだろ。

根本的には地球環境なのに日本だけで頑張っているのが
馬鹿げている。
はっきり言うが、日本の京都議定書に基づく戦略は既に破綻している。
省エネ技術立国は幻想だよ。これが理解できていない時点で日本の役人と
政治家は無能なんだわ。

【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
631 :   [sage]:2008/07/02(水) 09:42:37 ID:hsoVzbg90
>>620
今やスーパーの冷凍食品やアイスクリーム、清涼飲料や酒類だってドア−なんかねーよw
自分で買物ぐらいしろw
【経済/環境】ファミリーマート社長「24時間営業の自粛要請は『魔女狩り』」 vs 埼玉県知事「潮目は変わりつつある」
644 :米国と中国で世界の4割の炭酸ガス排出、日本は4%[]:2008/07/02(水) 09:46:41 ID:hsoVzbg90
>>640
だから途上国規制しないのなら金が流れて行くだけだろ。
いくらでも排出できるんだから。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
642 :   [sage]:2008/07/02(水) 09:49:52 ID:hsoVzbg90
>>636
隙間だらけのシートなww
ドア−と同じ効果なんかねーなw
>>639
そもそも世界の炭酸ガス排出量自体の計算も怪しい。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
644 :   [sage]:2008/07/02(水) 09:52:54 ID:hsoVzbg90
>>640
規制に積極的なEU圏の西欧先進国でさえ都市部で終夜の
バスや地下鉄運行は普通と言う現実よく考えれ。
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
651 :   [sage]:2008/07/02(水) 10:05:43 ID:hsoVzbg90
>>643
それで頑張っても0.0009%だったかな?程度の炭酸ガス抑制効果しかない。
無意味だねw
>>640のような発想ではオナニー的な抑制しかできないと言うこと。
>>646
深夜タクシーの利権を綺麗に言うとそんな感じかなww

欧州は日本なんかよりはモータリゼーションだよ。
大陸だから車で外国も行けるからね。
日本の都市部は鉄道が基幹交通手段だよ。

なんか勘違いがあるね。
具体的にはコペンハーゲンは地下鉄、ベルリンやロンドンはバス、パリは地下鉄、
ニューヨークは地下鉄、が終夜運行している。
あまり都市計画や運輸交通は関係ないね。
政治の利権の問題と考えた方が現実的な説明はし易いと思うけど、しあわせさんww
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
653 :   [sage]:2008/07/02(水) 10:09:33 ID:hsoVzbg90
>>650
北朝鮮の夜空のような衛星写真が見られるなww
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
665 :   [sage]:2008/07/02(水) 10:23:33 ID:hsoVzbg90
>>660
炭酸ガスなんて都合のいい数字しかどこの国も業界も出しませんw
>>660
タクシーはどこの国でも動いているよ。
欧州は日本なんかより平坦な土地も多く道路もつくり易いんだよ。
だから戦前からドイツなんかでもアウトバーンなんかできるわけ。

ガソリンエンジンはドイツ人の発明ですよ、しあわせさんw

なんか似たようなこと言っていたマヌケな女の評論家がいたなw
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
668 :米国と中国で世界の4割の炭酸ガス排出、日本は4%[sage]:2008/07/02(水) 10:26:38 ID:hsoVzbg90
>>661
米国と中国を規制して、日本は高見の見物をするw
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
676 :工作員も大変だなw[sage]:2008/07/02(水) 10:54:22 ID:hsoVzbg90
>>674
ライフラインはあんたの思い込み。
夜生活している人間の為だよ。
だから全てのバス路線や地下鉄路線が都市部で動いている
わけではない。ニーズに合わせているわけ。

企業の活動はニーズで決まるものだよ。コンビニ然り、運輸交通然り。
役人の計画経済的な発想は大抵は失敗する。
日本のタクシー業界がいくら経っても改善されない理由だろうな。

明日のソ連になりたいのかな?
で、「しあわせ」なのかな??ww


【毎日・変態報道】“日本人を誤解させた罪は重い”毎日新聞東京本社前で本日(2日)11時半より抗議デモを実施へ、ネットで生中継も?
337 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 10:59:01 ID:hsoVzbg90
   オカルト板絶賛呪術中!!

     スレも5スレ目に突入


急急如律令
\\   //
  ∩_   ボオオー
 [|__]   )、
 (|´∀`)_ (( ),
 | ̄|つ ̄| |つ♀`
 | ノ  ||ノ 人
 |ー――|
 /___|
 (__)_)

【冒涜】毎日新聞に天罰を調伏祈願するスレ 4術目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214827025/

毎日新聞問題@オカルト板まとめWiki
http://www33.atwiki.jp/occult4mainichi/

【毎日・変態報道】 「毎日新聞、日本人全員を侮辱!」…毎日新聞に対して「法的措置」実行予定の人登場★5
39 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 11:01:15 ID:hsoVzbg90
   オカルト板絶賛呪術中!!

     スレも5スレ目に突入


急急如律令
\\   //
  ∩_   ボオオー
 [|__]   )、
 (|´∀`)_ (( ),
 | ̄|つ ̄| |つ♀`
 | ノ  ||ノ 人
 |ー――|
 /___|
 (__)_)

【冒涜】毎日新聞に天罰を調伏祈願するスレ 4術目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214827025/

毎日新聞問題@オカルト板まとめWiki
http://www33.atwiki.jp/occult4mainichi/

神社冒涜に関するチラシ Byオカ板
オカルトな内容はありません

http://www12.uploader.jp/user/mainichimatome/images/mainichimatome_uljp00001.jpg
http://www12.uploader.jp/user/mainichimatome/images/mainichimatome_uljp00002.pdf
ネットプリントNO「37377997」
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
689 :工作員も大変だなw[sage]:2008/07/02(水) 11:15:16 ID:hsoVzbg90
>>684
違法行為と温暖化は別だよ。
コンビニは24時間営業で違法行為や健康被害を与えているわけではない。
論が段々粗雑になってきたなw

温暖化そのものに議論が必要だよ。先ずは地球の歴史46億年のなかで本当に温暖化している過程のかどうか、
次に原因は太陽なのか炭酸ガスなのかその他なのか、そしてその割合はどの程度なのか、、、云々ね。

ここいらが先ずは実に怪しいんだな、これがw
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
700 :工作員も大変だなw[sage]:2008/07/02(水) 11:25:18 ID:hsoVzbg90
>>694
いや規制賛成派の一部は最近都市部で公共機関の営業時間が夜に
延びたのが気に入らない官公労がいるかもなww
【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★9
711 :工作員も大変だなw[sage]:2008/07/02(水) 11:31:45 ID:hsoVzbg90
>>697
なんだ馬鹿左翼だったわけかw

コンビニの経営を業務委託による労働法の脱法行為とするのは無理だよ。
それに炭酸ガスと関係ねーだろww
無理にフィールド広げてもダメだなw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。