- 【毎日新聞】変態報道問題への対応が妥当だったか、毎日新聞の第三者機関「開かれた新聞」委員会に見解求める★3
418 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 09:33:09 ID:CK+wj3bc0 - おい、またこれ毎日の捏造じゃね?↓
【落書き】厳しい処分に「わが国ではありえない厳罰」とイタリア中が驚愕!各紙1面カラーで日本社会の厳しさ伝える★3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214930839/ 99 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:01:26 ID:BoY+4kS8O >>25 それ見た だから>>1のあり得ない処罰とかコメントやら論評やらのイタリア語を探してるんだけど、どこにありますか? 169 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:07:49 ID:5SvAdS/00 >>99同じ記事の下のほうで東京のイタリアンシェフへのインタヴューがそれだと思う 「信じられない。これら一連のことが起きたなんて。・・・」 ≪E incredibile. Non posso credere che possa essere successo tutto questo, considerando la correttezza dei giapponesi. E come se qualcuno lasciasse scritte sul Kinkakugi≫ これを侮日が「有り得ない」と訳したのでは? 230 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:16:06 ID:BoY+4kS8O >>169 ありがとう。 えー、つか全然違う。 「日本人がこんなことするなんて。まるで金閣寺に書くようなものだ。」 って言ってるんですよね? 東京にいるイタリア人が事件を知って驚愕してるんじゃないですか。 それが、イタリア中驚愕の、イタリアではあり得ない処罰だ、のソースならこれって… 272 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:21:49 ID:5SvAdS/00 >>230 そうよく分かっているね。真逆に取ってる。
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」 イタリア中が驚きと疑問★3
44 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 09:36:53 ID:CK+wj3bc0 - おい、またこれ毎日の捏造じゃね?↓
【落書き】厳しい処分に「わが国ではありえない厳罰」とイタリア中が驚愕!各紙1面カラーで日本社会の厳しさ伝える★3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214930839/ 99 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:01:26 ID:BoY+4kS8O >>25 それ見た だから>>1のあり得ない処罰とかコメントやら論評やらのイタリア語を探してるんだけど、どこにありますか? 169 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:07:49 ID:5SvAdS/00 >>99同じ記事の下のほうで東京のイタリアンシェフへのインタヴューがそれだと思う 「信じられない。これら一連のことが起きたなんて。・・・」 ≪E incredibile. Non posso credere che possa essere successo tutto questo, considerando la correttezza dei giapponesi. E come se qualcuno lasciasse scritte sul Kinkakugi≫ これを侮日が「有り得ない」と訳したのでは? 230 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:16:06 ID:BoY+4kS8O >>169 ありがとう。 えー、つか全然違う。 「日本人がこんなことするなんて。まるで金閣寺に書くようなものだ。」 って言ってるんですよね? 東京にいるイタリア人が事件を知って驚愕してるんじゃないですか。 それが、イタリア中驚愕の、イタリアではあり得ない処罰だ、のソースならこれって… 272 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:21:49 ID:5SvAdS/00 >>230 そうよく分かっているね。真逆に取ってる。
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」 イタリア中が驚きと疑問★3
96 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 09:42:14 ID:CK+wj3bc0 - おい、またこれ毎日の捏造じゃね?↓
【落書き】厳しい処分に「わが国ではありえない厳罰」とイタリア中が驚愕!各紙1面カラーで日本社会の厳しさ伝える★3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214930839/ 99 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:01:26 ID:BoY+4kS8O >>25 それ見た だから>>1のあり得ない処罰とかコメントやら論評やらのイタリア語を探してるんだけど、どこにありますか? 169 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:07:49 ID:5SvAdS/00 >>99同じ記事の下のほうで東京のイタリアンシェフへのインタヴューがそれだと思う 「信じられない。これら一連のことが起きたなんて。・・・」 ≪E incredibile. Non posso credere che possa essere successo tutto questo, considerando la correttezza dei giapponesi. E come se qualcuno lasciasse scritte sul Kinkakugi≫ これを侮日が「有り得ない」と訳したのでは? 230 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:16:06 ID:BoY+4kS8O >>169 ありがとう。 えー、つか全然違う。 「日本人がこんなことするなんて。まるで金閣寺に書くようなものだ。」 って言ってるんですよね? 東京にいるイタリア人が事件を知って驚愕してるんじゃないですか。 それが、イタリア中驚愕の、イタリアではあり得ない処罰だ、のソースならこれって… 272 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:21:49 ID:5SvAdS/00 >>230 そうよく分かっているね。真逆に取ってる。
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」 イタリア中が驚きと疑問★3
201 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 09:52:32 ID:CK+wj3bc0 - >>140
スレがまだ落ちてないから、そっから拾えると思うよ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214930839/
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」 イタリア中が驚きと疑問★3
292 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 10:02:31 ID:CK+wj3bc0 - こんなのもあったんだが↓
216 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:14:18 ID:vjeIFBVE0 メッサジェロ ttp://carta.ilmessaggero.it/sfoglia_giornale.php?data=20080701&pag=13&dorso=CITTA&sez=INTERNI&ediz=20_CITTA Firenze, "graffiti" sul Duomo e il giapponese rischia il posto In questo turbinio di accuse e clima di caccia alle streghe, con tanto di speciali televisivi sui principali network, si e distinta la voce del quotidiano Sankei, che per puro spirito di cronaca ha tenuto a precisare che solo circa il dieci per cento delle scritte vandaliche sul duomo fiorentino sono in giapponese. La maggior parte? In italiano, spagnolo e inglese. 細かい表現を抜きに意訳すると: 実際は何百とある落書きのうち10個ほどが日本語でしかなかったのに、 日本のマスコミ各社は非難と魔女狩りの報道を繰り返している。 大多数の落書きはイタリア語、スペイン語、そして英語なのに。 282 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:22:40 ID:BoY+4kS8O >>216 …って産経が言ってるって書いてないですか?? 302 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:24:41 ID:5SvAdS/00 >>282 そうだよねw
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」 イタリア中が驚きと疑問★3
344 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 10:08:39 ID:CK+wj3bc0 - こんなのもあったんだが↓ >>1のメッサジェロ紙の訳は正しいのか?
216 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:14:18 ID:vjeIFBVE0 メッサジェロ ttp://carta.ilmessaggero.it/sfoglia_giornale.php?data=20080701&pag=13&dorso=CITTA&sez=INTERNI&ediz=20_CITTA Firenze, "graffiti" sul Duomo e il giapponese rischia il posto In questo turbinio di accuse e clima di caccia alle streghe, con tanto di speciali televisivi sui principali network, si e distinta la voce del quotidiano Sankei, che per puro spirito di cronaca ha tenuto a precisare che solo circa il dieci per cento delle scritte vandaliche sul duomo fiorentino sono in giapponese. La maggior parte? In italiano, spagnolo e inglese. 細かい表現を抜きに意訳すると: 実際は何百とある落書きのうち10個ほどが日本語でしかなかったのに、 日本のマスコミ各社は非難と魔女狩りの報道を繰り返している。 大多数の落書きはイタリア語、スペイン語、そして英語なのに。 282 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:22:40 ID:BoY+4kS8O >>216 …って産経が言ってるって書いてないですか?? 302 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:24:41 ID:5SvAdS/00 >>282 そうだよねw
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」 イタリア中が驚きと疑問★3
384 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 10:13:33 ID:CK+wj3bc0 - >>1だけ読んで即レスする前に、>>44と>>344読んで欲しい
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」 イタリア中が驚きと疑問★3
414 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 10:16:27 ID:CK+wj3bc0 - >>394
69 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 01:57:45 ID:B9WZ26e70 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214925882/105 書いてあった メッサジェロ http://carta.ilmessaggero.it/sfoglia_giornale.php の14ページ >イタリアの新聞各紙は1日、1面でカラー写真などを使い一斉に報道。 つーか全紙面がカラーでしたwwwww
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」 イタリア中が驚きと疑問★3
474 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 10:22:51 ID:CK+wj3bc0 - >>44 >>344
>>44 >>344 >>44 >>344 >>44 >>344 >>44 >>344 >>44 >>344 >>44 >>344 >>44 >>344 >>44 >>344 >>44 >>344 >>44 >>344 >>44 >>344 >>44 >>344
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」 イタリア中が驚きと疑問★3
554 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 10:31:09 ID:CK+wj3bc0 - >>44 >>344 >>414
>>44 >>344 >>414 >>44 >>344 >>414 >>44 >>344 >>414 >>44 >>344 >>414 >>44 >>344 >>414 >>44 >>344 >>414 >>44 >>344 >>414 >>44 >>344 >>414
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」 イタリア中が驚きと疑問★3
815 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 11:09:16 ID:CK+wj3bc0 - >>790
共同配信の記事では、やりすぎとか過剰とか、日本世論への批判めいた論調はない 厳しい、と書かれているだけ
|
- 【毎日・変態報道】“日本人を誤解させた罪は重い”毎日新聞東京本社前で本日(2日)11時半より抗議デモを実施へ★2
952 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 11:41:32 ID:CK+wj3bc0 - 失望
右翼に利用されただけだな…
|
- 【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★10
613 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 12:08:48 ID:CK+wj3bc0 - 人種差別への抗議なのに人種差別主義者がしゃしゃり出てきたのがそもそもの間違い
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★5
143 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 12:21:47 ID:CK+wj3bc0 - >>133
問題は、「過剰」とか「ありえない」とかの訳のソースが見つからないことなんだよ
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★5
278 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 12:59:49 ID:CK+wj3bc0 - >>252
とにかく>>1の毎日の記事は怪しい。翻訳のふりして「ありえない厳罰」等は 実は毎日の主張を書いてるだけの可能性あり
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★5
310 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 13:09:30 ID:CK+wj3bc0 - >>12 >>89
>>12 >>89 >>12 >>89 >>12 >>89 >>12 >>89 >>12 >>89 >>12 >>89 >>12 >>89 >>12 >>89
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★5
354 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 13:25:32 ID:CK+wj3bc0 - >>12 >>89
>>12 >>89 >>12 >>89 >>12 >>89 >>12 >>89 >>12 >>89 >>12 >>89 >>12 >>89 >>12 >>89
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★5
524 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 14:15:21 ID:CK+wj3bc0 - >>481
同意 【社会】じゃなくて【毎日・変態報道】にすべき
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★5
548 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 14:19:08 ID:CK+wj3bc0 - >>534
共同も関連記事配信してるけど、別内容だよ ttp://www.47news.jp/CN/200807/CN2008070201000122.html
|
- 【毎日・変態報道】 「毎日新聞、日本人全員を侮辱!」…毎日新聞に対して「法的措置」実行予定の人登場★7
68 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 14:24:22 ID:CK+wj3bc0 - おい、またこれ毎日の捏造じゃね?↓
【落書き】厳しい処分に「わが国ではありえない厳罰」とイタリア中が驚愕!各紙1面カラーで日本社会の厳しさ伝える★3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214930839/ 99 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:01:26 ID:BoY+4kS8O >>25 それ見た だから>>1のあり得ない処罰とかコメントやら論評やらのイタリア語を探してるんだけど、どこにありますか? 169 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:07:49 ID:5SvAdS/00 >>99同じ記事の下のほうで東京のイタリアンシェフへのインタヴューがそれだと思う 「信じられない。これら一連のことが起きたなんて。・・・」 ≪E incredibile. Non posso credere che possa essere successo tutto questo, considerando la correttezza dei giapponesi. E come se qualcuno lasciasse scritte sul Kinkakugi≫ これを侮日が「有り得ない」と訳したのでは? 230 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:16:06 ID:BoY+4kS8O >>169 ありがとう。 えー、つか全然違う。 「日本人がこんなことするなんて。まるで金閣寺に書くようなものだ。」 って言ってるんですよね? 東京にいるイタリア人が事件を知って驚愕してるんじゃないですか。 それが、イタリア中驚愕の、イタリアではあり得ない処罰だ、のソースならこれって… 272 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:21:49 ID:5SvAdS/00 >>230 そうよく分かっているね。真逆に取ってる。
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★5
631 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 14:38:50 ID:CK+wj3bc0 - だから毎日の捏造だっての
>>12 >>84 >>89 >>113 >>100 >>107 >>128 >>196 >>219 >>246 >>376 >>376 >>376 330 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/02(水) 10:07:51 ID:cPCpIL9J0 何が一面だよ。14面じゃねーか。毎日適当なこと書くな http://carta.ilmessaggero.it/sfoglia_giornale.php?data=20080701&pag=13&dorso=CITTA&ediz=20_CITTA&sez=INTERNI&vis=&tt= 414 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/02(水) 10:16:27 ID:CK+wj3bc0 メッサジェロ http://carta.ilmessaggero.it/sfoglia_giornale.php の14ページ >イタリアの新聞各紙は1日、1面でカラー写真などを使い一斉に報道。 つーか全紙面がカラーでしたwwwww
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★5
822 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 15:54:09 ID:CK+wj3bc0 - 何度も書くが、これは毎日の捏造
>>12 >>84 >>89 >>113 >>100 >>107 >>128 >>196 >>219 >>246 >>376 >>376 >>376 330 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/02(水) 10:07:51 ID:cPCpIL9J0 何が一面だよ。14面じゃねーか。毎日適当なこと書くな http://carta.ilmessaggero.it/sfoglia_giornale.php?data=20080701&pag=13&dorso=CITTA&ediz=20_CITTA&sez=INTERNI&vis=&tt= 414 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/02(水) 10:16:27 ID:CK+wj3bc0 メッサジェロ http://carta.ilmessaggero.it/sfoglia_giornale.php の14ページ >イタリアの新聞各紙は1日、1面でカラー写真などを使い一斉に報道。 つーか全紙面がカラーでしたwwwww
|
- 【毎日・変態報道】 「毎日新聞、日本人全員を侮辱!」…毎日新聞に対して「法的措置」実行予定の人登場★7
685 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 16:09:12 ID:CK+wj3bc0 - >>630
> 世界に名だたる日本の漫画(マン > ガ)を英訳して紹介する「Manglish(マンガリッシュ=マンガとイ > ングリッシュをかけています)」 そういやどっかの海外掲示板で、紙の時代のWaiWai記者だったって人の書き込みを見たけど マンガを英訳して紹介するのがメインだったとか書いてたな。 ネットに移るときにコーナーの内容が変わったってことか?
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★6
91 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 18:13:34 ID:CK+wj3bc0 - >>72
結局、スレタイにある「ありえない厳罰」「過剰」のソースはみつからず
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★6
112 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 18:25:50 ID:CK+wj3bc0 - >>109
お前も書いてて空しくね?
|
- 【毎日・変態報道】 「毎日新聞、日本人全員を侮辱!」…毎日新聞に対して「法的措置」実行予定の人登場★8
257 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 18:55:38 ID:CK+wj3bc0 - >>142
143 :可愛い奥様:2008/07/02(水) 18:51:41 ID:QQfpogF90 追加。どうも、下記の海外掲示板にWaiWaiの記事が残ってるみたいです。 ttp://www.jref.com/forum/archive/index.php/f-46.html ttp://www.theblackship.com/forum/japan-tabloid-news/ あとこれも、>>84からたどれました。 ttp://www.koreangeneration.com/dignews/view_article/2077/
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★6
168 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 19:00:11 ID:CK+wj3bc0 - だから>>1は毎日の捏造だと何度言ったら・・・ちょっと上のレスくらい読めよ
あと、>>100みたいに言ってるイタリア人もいる訳だが
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★6
181 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 19:06:33 ID:CK+wj3bc0 - >>176-178
即レスする前に、もうちょっとスレ眺めろよ・・・
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★6
186 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 19:10:00 ID:CK+wj3bc0 - http://www33.atwiki.jp/mainichimainichi/pages/11.html
誤訳についてのまとめ >>1は毎日の誤訳(捏造?)の可能性大
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★6
203 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 19:24:30 ID:CK+wj3bc0 - >>196
事実はお前の想像の斜め上だ。「そういう声」が未だにみつかってない 捏造の可能性あり
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★6
216 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 19:35:16 ID:CK+wj3bc0 - >>212
2chで複数人の有志が訳を試みて、だいたい似たり寄ったりな感じになってる ttp://www33.atwiki.jp/mainichimainichi/pages/11.html 信用できないんだったら、原文たどって自分で訳せ
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★6
222 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 19:38:51 ID:CK+wj3bc0 - >>220
いや、お前が只の翻訳にソースとか言い出すからだろw 釣りだったら俺ら見事に釣られたわけだが
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★6
227 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 19:42:34 ID:CK+wj3bc0 - >>226
>>210
|
- 【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★6
246 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/02(水) 20:00:57 ID:CK+wj3bc0 - >>1は 誤 訳 、さらには 捏 造 の疑いがあります
まとめ ttp://www33.atwiki.jp/mainichimainichi/pages/11.html
|