- 【政治】次期衆院選までに新党結成、橋本前高知県知事が表明
120 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 00:10:43 ID:3G3k5Fu+0 -
>>93 ここまでひどいとは思わなかった。。。 あと、製紙業とかもあったような。 コストアップの原因の一つとして、官僚制組織の肥大化があります。 約5000万人の民間労働人口が、約1000万人の非生産部門を食わせている。 こんな国では、どんな産業を行ってもコストがかさむわけで、その結果、国際競争力を失う。 もっと小さな政府にして低コスト体制にすれば、高知の農林水産業も輸出できるかもしれないし、 製紙業も輸出できるかもしれません。 地方が復活するためには、この方法しか無いと思います。
|
- 【政治】次期衆院選までに新党結成、橋本前高知県知事が表明
133 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 00:29:34 ID:3G3k5Fu+0 -
>>128 官僚の天下り先を維持するために使われている、年間20兆円以上を無くせば、 都道府県で割ると年間4000億円もの税金を中央に納めなくて済むわけです。 その分のカネを地方で集めなくても良いので、財サービスのコストが下がって国際競争力が得られる。 そして、中央に貢がなくても良いので、地元の人は「食える」というわけ。 中小企業・個人が税金を取られすぎなければ倒産は減るし、その分の補助金も必要がなくなります。 ただ、移行期間は、あなたの言うとおり、道は険しいと思います。
|
- 【政治】次期衆院選までに新党結成、橋本前高知県知事が表明
135 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 00:42:17 ID:3G3k5Fu+0 -
『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』 石井 紘基 (著) http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/ 第五章 権力の市場からの退却 健全な経済をとり戻すための改革案 1 ドラスティックな改革が必要 2 改革は順序をまちがうと悲劇になる 3 「開発」「整備」「事業」法の廃止 4 公共事業、行政企業を廃止して、「生活事業」の発展を 5 地方分権と地方の自立 6 「特別会計」「財政投融資」「補助金」の廃止 7 特定財源の抜本見直し 8 「公務分限法」の制定 9 会計検査院の問題点 10 会計検査院の権限強化 11 5年で国家予算を2分の1に 12 30兆円は構造改革の原資に 13 国債の新規発行をゼロにし、大規模減税で高度福祉社会を実現
|
- 【政治】次期衆院選までに新党結成、橋本前高知県知事が表明
137 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 00:46:22 ID:3G3k5Fu+0 -
>>134 既得権を持つ金持ちに再分配を行っても、余剰分が外債・外貨預金に回されてしまって、加速度的に不景気になる。 財投は単なる利権にすぎない。その結果が1000兆円もの借金。
|
- 【政治】次期衆院選までに新党結成、橋本前高知県知事が表明
141 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 01:04:35 ID:3G3k5Fu+0 -
>>140 > 「官による非効率な介入」ってのが、地方から中央へのカネの流出を阻害してる面があるような気がするのよ。 これの意味が分からないんだけど。 地方から中央へカネが流出しない方が、地方のためになると思うけど。 年貢を取られないほうが良いのでは?
|
- 【政治】次期衆院選までに新党結成、橋本前高知県知事が表明
145 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 01:48:22 ID:3G3k5Fu+0 -
>>143 なるほど。 税は、制度設計の問題なので、意思があれば変更することができますよね。 補助金は、あるか無くなるかではなく、うまく調整していく必要があると思います。 ちなみに、石井紘基氏は、体制を変えるとき、地方を軟着陸させるために、 30兆円のコストがかかると試算しています。 地方は、補助金という麻薬をできるだけ抜いて、自立する方向に進む必要があると思います。 たとえば、兼業農家で駐車場を経営していれば、食っていけたりしますよね。税金さえ低ければ。 さらに、何か一品、その地域で輸出産業が育てば、やっていけるのではないでしょうか。 いずれにせよ、地方を助けるという名目で散財している連中は、排除する必要があると思います。 そして、単に公平にするのではなく、決め細やかに調整しながら体制を変えて行く必要があると思います。
|
- 【財政】法人税5年ぶり前年度割れ 2007年度の税収は51兆円…長期金利低下で、赤字国債発行は回避
105 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 08:22:09 ID:3G3k5Fu+0 -
>>44 > 逆に、外国企業が日本に対して輸出した製品の売上には「日本の消費税」 > が課されます。 ここにウソが入っているんじゃない? どのタイミングで、どの当事者が取られるかは、そもそも国によってバラバラなはず。 たとえば、ネットで日本から海外のものを買うとき、消費税がかかったりかからなかったりしている。 単に、バカ高い社会コストが必要な日本製品が国際競争力を持つことができるようにするために、 「消費税免除」という下駄を履かしているんじゃないの?
|
- 【政治】次期衆院選までに新党結成、橋本前高知県知事が表明
152 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 08:29:14 ID:3G3k5Fu+0 -
>>15 > 新党では、脱官僚支配を旗印に掲げる考えを強調した。 すばらしい! がんばれ!
|
- 【ゲンダイ】「ヤルヤル詐欺」舛添厚労大臣をクビにしないと年金はどうにもならなくなると日刊ゲンダイ
468 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 09:08:28 ID:3G3k5Fu+0 -
【社会保障】年金改革:給付維持に黄信号、国庫負担率50%へ引き上げの方針揺らぎ [08/06/30] http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214779550/l50 消費税率引き上げに関する福田康夫首相の発言が揺れる中、基礎年金の国庫負担割合を 現在の約37%から09年度に50%へ引き上げる政府方針も揺らぎ始めた。04年の年金改革は 09年度から基礎年金の半分に税を充てることを前提に設計されている。実現が遅れると、 「現役世代の平均手取りの50%を年金で給付する」とした政府公約を守れない事態にもつな がりかねない。 国庫負担割合を50%にするには、約2.3兆円の新たな財源が必要となる。政府・与党は1% 引き上げで約2.5兆円の税収増を見込める消費税増税で対応することを暗黙の了解として きた。ところが昨年の参院選で与党が惨敗後、税率アップの方針はぶれるばかり。福田首 相は17日に「決断しなければいけない大事な時期」と税率引き上げは不可避とする認識を示 したが、23日の記者会見で「2〜3年とか長い単位で考えたもの」と軌道修正。内外に「増税 先送り」と受け止められた。 年金改革では、保険料負担で、04年度に年収の13.58%だった厚生年金の保険料率を、 段階的に17年度に18.30%まで引き上げる。こうした負担増を求める一方で、政府・与党 は、現役世代の平均手取り賃金に対する年金額の割合(給付水準)について「50%は切らな い」と確約し、法律にも明記した経緯がある。国庫負担割合の引き上げは、こうした年金 改革の大前提だった。
|
- 【政治】 「政権奪取に向けてゴー!」 民主党、新宣伝車の名称「ダッシュ号」に決定
157 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 09:17:38 ID:3G3k5Fu+0 -
「脱官僚支配」をはっきり掲げた新党が結成されるそうです! よかったね。w 民主党も、シレっとマニフェストに入れてないで、はっきり「脱官僚支配」と言えば票が集まるのに。 【政治】次期衆院選までに新党結成、橋本前高知県知事が表明 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214917401/l50
|
- 【財政】法人税5年ぶり前年度割れ 2007年度の税収は51兆円…長期金利低下で、赤字国債発行は回避
111 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 09:29:02 ID:3G3k5Fu+0 -
>>110 「チーム財務省」さん、朝から工作活動お疲れです。w 食料品に消費税をかけてない国から食料品を買う場合、日本から買うときだけその国は消費税を取るのかよ?w
|
- 【社会】東大、不正経理約30億円・消費税約6000万円を隠す 東京国税局の税務調査受け発覚 [07/01]
157 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 09:32:36 ID:3G3k5Fu+0 -
>>154 そこまで分かっているなら、政権交代のための活動を行うべきでしょ。 何かやってるの?
|
- 【財政】法人税5年ぶり前年度割れ 2007年度の税収は51兆円…長期金利低下で、赤字国債発行は回避
116 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 10:17:47 ID:3G3k5Fu+0 -
>>115 「輸出戻し税」って、官僚組織が経団連企業に足元を見られて「巻き上げられている」カネだから、 いちいちナーバスな反応で笑える。w 「輸出戻し税」がある時点で官僚組織の負け・無能を晒しているわけだけど、 何とかそれを正当化しようと必死。w
|
- 【社会】東大、不正経理約30億円・消費税約6000万円を隠す 東京国税局の税務調査受け発覚 [07/01]
164 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 10:26:34 ID:3G3k5Fu+0 -
>>163 本の紹介、ありがとう。読んでみます。 自民党議員のうち70人ほどは官僚出身者。 官僚が立案し、官僚出身者が立法している。 最高裁裁判長も官僚出身。 基本的に、起こっていることは「官僚制の逆機能」の延長上にあると思います。 少なくとも、政権交代無しには絶対に改善しないことは確実です。 今後の日本がどうすればよいかなどは、この本を読んでみてください! 『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』 石井 紘基 (著) http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/ 第五章 権力の市場からの退却 健全な経済をとり戻すための改革案 1 ドラスティックな改革が必要 2 改革は順序をまちがうと悲劇になる 3 「開発」「整備」「事業」法の廃止 4 公共事業、行政企業を廃止して、「生活事業」の発展を 5 地方分権と地方の自立 6 「特別会計」「財政投融資」「補助金」の廃止 7 特定財源の抜本見直し 8 「公務分限法」の制定 9 会計検査院の問題点 10 会計検査院の権限強化 11 5年で国家予算を2分の1に 12 30兆円は構造改革の原資に 13 国債の新規発行をゼロにし、大規模減税で高度福祉社会を実現
|
- 【社会】東大、不正経理約30億円・消費税約6000万円を隠す 東京国税局の税務調査受け発覚 [07/01]
165 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 10:31:40 ID:3G3k5Fu+0 -
>>163 あと、官僚組織と関わらなければいけない場合、「反社会性人格障害(サイコパス)」についての 知識を持っていると、奴らの行動パターンの先読みができるようになります。w 『良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖』 http://www.amazon.co.jp/dp/4794214723/
|
- 【政治】次期衆院選までに新党結成、橋本前高知県知事が表明
156 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 12:07:32 ID:3G3k5Fu+0 -
◇ なぜ国政へ?〜「知事の仕事に限界を感じました」 http://daichanzeyo.la.coocan.jp/omoi2.html また、中央省庁の権限を温存した中央集権の体制を残したまま、名ばかりの道州制を進め れば、それは、国の財政効率を高めるための、単なる都道府県合併にすぎませんので、高 知県のような地理的条件の県は、さらに厳しい環境に追いやられることになります。 ◇ 大二郎の旗〜新しい政党の立ち上げを目指して〜 http://daichanzeyo.la.coocan.jp/omoi3.html これを進めるため、「既成の政党や、旧態依然とした政治家」からの独立、「利権やしが らみ」からの独立、「官僚政治や中央集権」からの独立という、3つの独立とともに、 「政治家個人への企業・団体献金の全面禁止」、「官僚の天下りの全面禁止」、さらには、 「国会議員の数の大幅な削減を」をうたっています。
|
- 【政治】次期衆院選までに新党結成、橋本前高知県知事が表明
157 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 12:10:52 ID:3G3k5Fu+0 -
◇ 橋本大二郎 公式サイト http://daichanzeyo.la.coocan.jp/ ◇ Blog 橋本大二郎です http://daichanzeyo.cocolog-nifty.com/0403/ ◇ 橋本大二郎 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E4%BA%8C%E9%83%8E
|
- 【政治】次期衆院選までに新党結成、橋本前高知県知事が表明
159 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 12:18:29 ID:3G3k5Fu+0 -
>>158 石井紘基氏は、30兆円の移行コストで「官僚による天下りの全面禁止」を実現できる道筋を示しています。 これをやらない限り、どのみち日本は破綻しますから。 『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』 石井 紘基 (著) http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/ 第五章 権力の市場からの退却 健全な経済をとり戻すための改革案 1 ドラスティックな改革が必要 2 改革は順序をまちがうと悲劇になる 3 「開発」「整備」「事業」法の廃止 4 公共事業、行政企業を廃止して、「生活事業」の発展を 5 地方分権と地方の自立 6 「特別会計」「財政投融資」「補助金」の廃止 7 特定財源の抜本見直し 8 「公務分限法」の制定 9 会計検査院の問題点 10 会計検査院の権限強化 11 5年で国家予算を2分の1に 12 30兆円は構造改革の原資に 13 国債の新規発行をゼロにし、大規模減税で高度福祉社会を実現
|
- 【ゲンダイ】「ヤルヤル詐欺」舛添厚労大臣をクビにしないと年金はどうにもならなくなると日刊ゲンダイ
537 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 14:14:44 ID:3G3k5Fu+0 -
>>536 見ています。w
|
- 【ゲンダイ】「ヤルヤル詐欺」舛添厚労大臣をクビにしないと年金はどうにもならなくなると日刊ゲンダイ
539 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 14:19:12 ID:3G3k5Fu+0 -
で、年金積立金は?
|
- 【ゲンダイ】「ヤルヤル詐欺」舛添厚労大臣をクビにしないと年金はどうにもならなくなると日刊ゲンダイ
542 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 14:22:35 ID:3G3k5Fu+0 -
「中小企業の経営者がポケットに入れてる」という責任にするつもりみたい。
|
- 【ゲンダイ】「ヤルヤル詐欺」舛添厚労大臣をクビにしないと年金はどうにもならなくなると日刊ゲンダイ
545 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 14:28:54 ID:3G3k5Fu+0 -
いくらマスゾエ氏が運用でがんばっても、抜け穴だらけの法律があるわけだから、問題は絶対に解決しない。 抜本的な法改正が必要だな。 公務員の犯罪の時効撤廃、これだけでもかなりスムーズになるはず。 それをしなかった歴代自民党政権がクソだということ。
|
- 【政治】 橋下知事 「大阪発、自治体経営革命起こす」…人件費削減で民主・共産「職員の生活が…府民サービス低下心配」と修正求める
261 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 15:19:17 ID:3G3k5Fu+0 -
石井紘基氏は、30兆円の移行コストで「脱官僚支配」を実現できる道筋を示しています。 これを実行しない限り、どのみち日本は破綻します。 『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』 石井 紘基 (著) http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/ 第五章 権力の市場からの退却 健全な経済をとり戻すための改革案 1 ドラスティックな改革が必要 2 改革は順序をまちがうと悲劇になる 3 「開発」「整備」「事業」法の廃止 4 公共事業、行政企業を廃止して、「生活事業」の発展を 5 地方分権と地方の自立 6 「特別会計」「財政投融資」「補助金」の廃止 7 特定財源の抜本見直し 8 「公務分限法」の制定 9 会計検査院の問題点 10 会計検査院の権限強化 11 5年で国家予算を2分の1に 12 30兆円は構造改革の原資に 13 国債の新規発行をゼロにし、大規模減税で高度福祉社会を実現
|
- 【ゲンダイ】「ヤルヤル詐欺」舛添厚労大臣をクビにしないと年金はどうにもならなくなると日刊ゲンダイ
562 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 17:22:40 ID:3G3k5Fu+0 -
>>554 ・ すべての会計が公開されていないこと。 ⇒ ありえない。泥棒かよ。w ・ 公務員の不正が罰せられないこと。 (捜査されない、立件されない、罰則が無い含む) この二つだけでも、何やっても致命傷だよ。
|
- 【ゲンダイ】「ヤルヤル詐欺」舛添厚労大臣をクビにしないと年金はどうにもならなくなると日刊ゲンダイ
565 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 17:28:44 ID:3G3k5Fu+0 -
>>564 財投債の状況を公開しろよ。w 小泉政権時代に、「官僚が国民から借りた12兆円を踏み倒す」という政治判断が行われた。 http://ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/158727/ 赤ちゃんから老人まで国民全員から、一人当たり10万円を奪い取られた計算になる。 このこと自体も問題なんだけど、この特殊な「会計処理」が、どこにも公開されていないことが本当に大問題。 ちなみに、この件をテレビで報道したのは、NHKだけ。 でも、その後すぐにNHKのトップが全員飛ばされました。w
|
- 【ゲンダイ】「ヤルヤル詐欺」舛添厚労大臣をクビにしないと年金はどうにもならなくなると日刊ゲンダイ
578 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 17:50:22 ID:3G3k5Fu+0 -
>>564 財投債に突っ込まれている「年金積立金」の現状を公開しろ。 90兆円の年金積立金が焦げ付いているという報告もある。 社保庁の目的外流用6兆円とか、まったくの外堀。w 社保庁解体でも年金不信は消えない http://news.livedoor.com/article/detail/2692585/ 今年3月、4兆4000億円の年金積立金を取り崩して、総額6兆3000億円の財務省からの 借り入れを一括返済した。グリーンピアの損失も、逆ザヤの損失も、年金積立金から返済 されてしまった。年金加入者からの返済も残っているので、最終的な損失は1兆3000億円 と見込まれている。返済によって、財務省の「不良債権」は減ったかもしれない。しかし 、積み立てていた年金で損失を埋めたのだから、国民の資産が減ったという点ではなんの 違いもない。
|
- 【ゲンダイ】「ヤルヤル詐欺」舛添厚労大臣をクビにしないと年金はどうにもならなくなると日刊ゲンダイ
585 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 18:10:21 ID:3G3k5Fu+0 -
>>568 国が国の法を犯しているわけで、訴え出る場所がどこにも無い。w 最高裁判所の裁判長は、元社保庁長官だしね。 とりあえず、政権交代は必須。 次の政権が、どこまでマスコミを掌握して、世論をひきつけて、立法を行ってくれるかにかかっている。 もし、次の政権が、官僚からマスコミを奪い取れなければ、そこで日本が終わる可能性が高い。
|
- 【ゲンダイ】「ヤルヤル詐欺」舛添厚労大臣をクビにしないと年金はどうにもならなくなると日刊ゲンダイ
594 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 18:37:14 ID:3G3k5Fu+0 -
>>586 現在の「年金特別会計」ができるまえ、「年金積立金」は「郵便貯金」と合算されて、 大蔵省資金運用部というところで管理されていました。 そこから、資金運用との名目で「財政投融資」として特別法人にカネが貸し出されました。 ところが、特別法人はズサンな経営で破綻したり、赤字ばかりで融資を返せなくなって いるところがほとんどです。 日医総研のレポートによれば、現在90兆円ほどが不良債権となっているとの報告があります。
|
- 【ゲンダイ】「ヤルヤル詐欺」舛添厚労大臣をクビにしないと年金はどうにもならなくなると日刊ゲンダイ
595 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 18:39:53 ID:3G3k5Fu+0 -
>>586 その後、特別法人は独立行政法人などに統廃合されました。 (これも、会計の履歴をたどれなくして責任をあいまいにする一環だと思われます。) 資金運用との名目で、財政投融資として独立行政法人に年金積立金を貸し出す。 独立行政法人は、もともと民間でできないことを赤字覚悟で行う法人だから、利益を上げない。 独立行政法人は、国からの補助金で財政投融資の利子と元本を返済する。 年金基金管理運用独法は、「運用益が上がりました!」と大本営発表しているが、 その利益って税金から補填してるだけじゃん。w
|
- 【ゲンダイ】「ヤルヤル詐欺」舛添厚労大臣をクビにしないと年金はどうにもならなくなると日刊ゲンダイ
603 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 18:56:20 ID:3G3k5Fu+0 -
>>601 多くの国民は、「官僚にとって不都合な真実」を知らないから。 テレビが絶対に放送しないからね。 というわけで、2ちゃんの皆さんが、できるだけ多くの人に事実を伝えてください。 よろしくお願いします!
|
- 【ゲンダイ】「ヤルヤル詐欺」舛添厚労大臣をクビにしないと年金はどうにもならなくなると日刊ゲンダイ
606 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 19:10:12 ID:3G3k5Fu+0 -
>>604 民主党も、マニフェストにシレっと書いてないで、はっきりと「脱官僚支配」と言ってくれれば良いのに。w 「脱官僚支配」をはっきり掲げた新党が結成されるそうです! よかったね。w 【政治】次期衆院選までに新党結成、橋本前高知県知事が表明 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214917401/l50
|
- 【職業体験】「しごと館」を視察 存続の可能性示唆【舛添厚労相】
46 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 20:51:16 ID:3G3k5Fu+0 -
もったいないと言うのなら、厚生労働省管轄の機関を全部、そこに移転すれば良い。 これで、霞ヶ関や虎ノ門の賃貸料が、全部浮きますね。w
|
- 【政治】民主・小沢氏、地方行脚終える…「自公政治への怒り感じた」[07/02]
145 :名無しさん@九周年[]:2008/07/02(水) 21:01:24 ID:3G3k5Fu+0 -
民主党も、マニフェストにシレっと書いてないで、はっきりと「脱官僚支配」と言ってくれれば良いのに。w 「脱官僚支配」をはっきり掲げた新党が結成されるそうです! よかったね。w 【政治】次期衆院選までに新党結成、橋本前高知県知事が表明 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214917401/l50
|