トップページ > ニュース速報+ > 2007年12月24日 > SV8RFzYZ0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000008710818500047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@八周年【政治】みのもんた氏「日本の政治は冷たい。財源はいくらでもある。ミサイル一基や二基買うのをやめればいい」
【社会】 草津温泉でマナー違反が横行…備品盗難、脱衣所で酒盛り、浴場で大小便、女湯を占拠するカップルも
【群馬】群馬大学にカルト集団が侵入か…若い男女らが合宿と参加費などを強要するケース、相次ぐ
【社会】 明大元応援団、暴行ビデオが見つかる…軍歌が流れる部屋で男子学生を裸にし、熱湯をかける★2
【地域】「(創価学会による地域興隆の)功績は多大。」東京・立川市の富士見商店街ほか3商店街から創価学会に感謝状★2[12/23]
【日本全土】クリスマスムード高まる ケーキと電飾準備着々
【社会】「『丸山眞男』をひっぱたきたい」…切実な若者の声聞かなかった政治
【景気】家が建たない…「国交省が引き起こした官製不況」、各方面から批判噴出
【沖縄】「軍隊を美化したいという思いが見え見え」 「軍の強制」外し、怒りの声 教科書検定問題
【ゲンダイ】奥田前日経連会長の「内閣特別顧問」就任の波紋 経済政策が少しでもマトモになればいいのだがと日刊ゲンダイ

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【話題】ガイド本「ザガット」 ミシュランとの違いは?…「高い店ばかり。東京の食の魅力は『多様な日本食』にある」
576 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 14:16:15 ID:SV8RFzYZ0
サガットかとおもたw
【社会】 明大元応援団、暴行ビデオが見つかる…軍歌が流れる部屋で男子学生を裸にし、熱湯をかける★2
61 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 14:32:46 ID:SV8RFzYZ0
応援団って犯罪支援団の間違いじゃないんですかw
【社会】 明大元応援団、暴行ビデオが見つかる…軍歌が流れる部屋で男子学生を裸にし、熱湯をかける★2
75 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 14:36:00 ID:SV8RFzYZ0
まあ傷害罪が妥当かな。

死んだのは自分だからなw
【社会】 明大元応援団、暴行ビデオが見つかる…軍歌が流れる部屋で男子学生を裸にし、熱湯をかける★2
87 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 14:38:09 ID:SV8RFzYZ0
>>80
じゃあお前今から全裸でローソン行って来いw
【社会】 明大元応援団、暴行ビデオが見つかる…軍歌が流れる部屋で男子学生を裸にし、熱湯をかける★2
120 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 14:44:46 ID:SV8RFzYZ0
>>108
組織作りも何もフォーマルな団体の中で権力が人に権威を与える結果、異常な事態を
異常と認識しえず、常軌を逸した行動に走ることなんて昔から言われてるだろw
【社会】 明大元応援団、暴行ビデオが見つかる…軍歌が流れる部屋で男子学生を裸にし、熱湯をかける★2
134 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 14:47:05 ID:SV8RFzYZ0
>>119
しごきしごかれ今があるってかw

土方は大変だなw
【社会】 明大元応援団、暴行ビデオが見つかる…軍歌が流れる部屋で男子学生を裸にし、熱湯をかける★2
164 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 14:52:21 ID:SV8RFzYZ0
>>143
最近のリスクマネジメントの観点から言えば、そういう馬鹿はTOPになりずらいw

うまく立ち回れないからなんだがな。体育会系だけではTOPにはなれない。

こういう馬鹿は漏れなく問題起して社会からリタイアしてくれるからいいんだがなw
【社会】 明大元応援団、暴行ビデオが見つかる…軍歌が流れる部屋で男子学生を裸にし、熱湯をかける★2
209 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 14:59:35 ID:SV8RFzYZ0
>>178
ソルジャーに必要な忍耐力はつきそうだな、裸で走るのもw
【地域】「(創価学会による地域興隆の)功績は多大。」東京・立川市の富士見商店街ほか3商店街から創価学会に感謝状★2[12/23]
19 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 15:03:52 ID:SV8RFzYZ0
創価ってつくづく気持ち悪いな。

社会に深く入り込みすぎ。
この商店街も層化が総動員して流行らせてるんだろうなw
池田と創価否定したらたちまち閑古鳥が鳴くんだろうw
【地域】「(創価学会による地域興隆の)功績は多大。」東京・立川市の富士見商店街ほか3商店街から創価学会に感謝状★2[12/23]
33 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 15:12:18 ID:SV8RFzYZ0
>>28
まさに面服違背だなw

創価を信仰も崇拝もしていないが、表向きは信仰しているということにしておかないと社会から
はじき出されると言う恐れが創価をより強固な団体へと昇華させている。

負のスパイラルが延々と続いているわけだ。
この手の団体は中々つぶれないだろうな、構成団員の利害関係が半ば一致しているから。

【地域】「(創価学会による地域興隆の)功績は多大。」東京・立川市の富士見商店街ほか3商店街から創価学会に感謝状★2[12/23]
39 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 15:14:38 ID:SV8RFzYZ0
面従腹背だったw
【社会】「『丸山眞男』をひっぱたきたい」…切実な若者の声聞かなかった政治
63 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 15:21:41 ID:SV8RFzYZ0
社会を批判し、他人を批判する者は社会の成功者よりも努力したか?
していないだろう。にもかかわらず自分達は搾取されるだけの人間だと
なんでもかんでも人のせいにしようとする。

そして自己を正当化できなくなると今度は社会の仕組み事態を批判していく。
決して自分自身を振り返ろうとはしない。

なるべくして今の地位にあるということを理解していない者が多い。


これは正論だろう。だからといって今の社会を正当化してよい理由にもならない。
自分の悪い面を見つつ、社会の悪い面にもきちんと目を向けなければならない。
そういうことを言いたい記事かと思ったけど・・・。
【群馬】群馬大学にカルト集団が侵入か…若い男女らが合宿と参加費などを強要するケース、相次ぐ
233 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 15:26:15 ID:SV8RFzYZ0
来たら速攻で不退去罪で告訴しますよと一言伝えれば解決。

カルトには毅然とした態度で臨みましょう。

【政治】みのもんた氏「日本の政治は冷たい。財源はいくらでもある。ミサイル一基や二基買うのをやめればいい」
90 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 15:29:51 ID:SV8RFzYZ0
みのもんたがまともなことを言ったので批判する気満々でスレを開いた
ニュー速+民が困惑してますw
【政治】みのもんた氏「日本の政治は冷たい。財源はいくらでもある。ミサイル一基や二基買うのをやめればいい」
121 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 15:32:58 ID:SV8RFzYZ0
>>93
財源なら結構あるんだがなw

例えば一部独法の民営化。

議員に対する歳費削減。

これだけでも社会保障費の相当な部分を補える。
【地域】「財政難は大型公共事業のせい。職員のせいではない。」4%の賃金カット撤回求め県職労、教組など合同集会。佐賀[12/24]
71 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 16:20:46 ID:SV8RFzYZ0
その大型公共事業を止めることなく議会とともに主導していたのはあなたがた
地方公務員でしょう。

教員も連帯責任です。自分の所属する団体の財政が逼迫しているにも関わらず
給料を今までどおり支払うことなど誰が考えてもおかしいでしょう。
子供達に説明できないでしょう、自分達の所属団体が赤字になっても俺の給料だけは
減らすななんてことはw
【ゲンダイ】奥田前日経連会長の「内閣特別顧問」就任の波紋 経済政策が少しでもマトモになればいいのだがと日刊ゲンダイ
98 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 16:25:15 ID:SV8RFzYZ0
奥田に御手洗

頑張って欲しいのですが、如何せん汚いイメージがあるからなw
【ゲンダイ】奥田前日経連会長の「内閣特別顧問」就任の波紋 経済政策が少しでもマトモになればいいのだがと日刊ゲンダイ
99 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 16:27:31 ID:SV8RFzYZ0
>>95
そのコピペ見るたびに思うけど、責めるなら小渕を責めなさい。

あいつの馬鹿な経済政策のせいでなんとか立ち直りかけていた日本が
一気に没落した。
小渕のときの公債発行額と経済成長率と馬鹿政策を見てたら
わかるはずなんだがw
【地域】「財政難は大型公共事業のせい。職員のせいではない。」4%の賃金カット撤回求め県職労、教組など合同集会。佐賀[12/24]
78 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 16:30:07 ID:SV8RFzYZ0
>>76
県の役目はまさに社会福祉・社会保障関連だろう。

それが満足に果たせていない上に、大した仕事もしていないにもかかわらず
給与だけは一人前に上げろ、下げるなでは話にならない。


【社会】 草津温泉でマナー違反が横行…備品盗難、脱衣所で酒盛り、浴場で大小便、女湯を占拠するカップルも
481 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 16:32:24 ID:SV8RFzYZ0
馬鹿ばっかりだな
【地域】「財政難は大型公共事業のせい。職員のせいではない。」4%の賃金カット撤回求め県職労、教組など合同集会。佐賀[12/24]
83 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 16:35:36 ID:SV8RFzYZ0
>>81
有名な話だろ、清掃員、給食の調理職員、バス運転手の年収が諸経費入れると1000万近いのはw
【地域】「財政難は大型公共事業のせい。職員のせいではない。」4%の賃金カット撤回求め県職労、教組など合同集会。佐賀[12/24]
89 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 16:39:18 ID:SV8RFzYZ0
>>82
公共事業を引っ張ってくるのは結構だが、収支が成り立たないにもかかわらず
無計画に事業を進めるのは議員と公務員の悪いところ。

金が回ると言うのは所詮は机上の空論にすらならない妄想。
実際は一時しのぎ的に一部の業者が儲かるだけであって、長期的に見れば
損失を招く。その証拠に財政赤字を招いている。社会保障費の増大ぐらい予測して
事業を講じるのが議員・公務員だろう。


満足な実績も出せないようなら給与削減は当たり前。
【地域】「財政難は大型公共事業のせい。職員のせいではない。」4%の賃金カット撤回求め県職労、教組など合同集会。佐賀[12/24]
95 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 16:43:32 ID:SV8RFzYZ0
自分の所属している団体の財政事情が悪いなら給与・手当てを下げることなんて
当たり前にもかかわらずそれをしようとしないのはやはり特権意識の強い輩だからだな。
【地域】「財政難は大型公共事業のせい。職員のせいではない。」4%の賃金カット撤回求め県職労、教組など合同集会。佐賀[12/24]
105 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 16:48:36 ID:SV8RFzYZ0
>>103
いつまでケインズ経済学の妄想に取り付かれているのやらw
【地域】「財政難は大型公共事業のせい。職員のせいではない。」4%の賃金カット撤回求め県職労、教組など合同集会。佐賀[12/24]
117 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 16:55:06 ID:SV8RFzYZ0
>>113
その通りw
公共投資によって職が生まれて財政も潤うというのは実際はもはや成り立たないモデル
となっている。


1970年代にその政策採ったつけが今回ってきているから。
社会を構成する人員も変わってきているから。
【地域】「財政難は大型公共事業のせい。職員のせいではない。」4%の賃金カット撤回求め県職労、教組など合同集会。佐賀[12/24]
138 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 17:01:06 ID:SV8RFzYZ0
>>123
社会もその構成員も変化しているなかでいつまでも
ケインズ経済学のような古い理論が成り立つと思っている馬鹿が昔いたけど、
今その理論が破綻したことが証明されたんだけどなw

結論から言えば、公共投資では今の日本は回復しません。
短期的なその場しのぎで負担を先送りするだけ。
新公共管理政策を採っている日本でケインズ経済学をモデルにした
成長などもはや到底不可能。
【地域】「財政難は大型公共事業のせい。職員のせいではない。」4%の賃金カット撤回求め県職労、教組など合同集会。佐賀[12/24]
149 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 17:04:45 ID:SV8RFzYZ0
>>137
公共事業がなくなったから地方が没落したというのは
馬鹿な族議員とその周辺の利害関係者が言う詭弁。



実際は公共事業による成長には限界がある。特に日本のようなインフラの整ってきている国ではな。
それどころか公共事業によって国自体の財政が逼迫して、その波及効果が地方にまで及ぶから
長期的に見れば最悪の結果を導く。

【地域】「財政難は大型公共事業のせい。職員のせいではない。」4%の賃金カット撤回求め県職労、教組など合同集会。佐賀[12/24]
152 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 17:08:19 ID:SV8RFzYZ0
>>148
そこで提言したいのが議員の非常勤化だな。
大陸諸国では大概が地方議員は名誉職であって非常勤。


働いてないときにまで金を払う日本の地方議員のシステムには批判がかなりある。
【地域】「財政難は大型公共事業のせい。職員のせいではない。」4%の賃金カット撤回求め県職労、教組など合同集会。佐賀[12/24]
159 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 17:12:12 ID:SV8RFzYZ0
>>153
公共事業によって経済効果が見込めるのは費用対効果が最大となるときだろ。

実際は先進国である日本において公共事業は費用が効果を大幅に上回っており、大した経済効果を
生んでいないものがほとんど。

>>154
失業補償は現に出しているだろう。
次の職があるまで失業手当を出すことが理想かもしれないが、そこまでは無理だよ。
【地域】「財政難は大型公共事業のせい。職員のせいではない。」4%の賃金カット撤回求め県職労、教組など合同集会。佐賀[12/24]
171 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 17:21:09 ID:SV8RFzYZ0
>>169
自主退職勧告された公務員の退職金は2500万近いが、それでも辞めない地方公務員w
【中国】公共の場のクリスマスツリー禁止のお知らせ
79 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 17:24:45 ID:SV8RFzYZ0
間違いない、これを決めた奴は喪男w
【日本全土】クリスマスムード高まる ケーキと電飾準備着々
114 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 17:31:40 ID:SV8RFzYZ0
俺は今日もニュー速で日本の未来を憂っているぜw

自分の未来は・・・。
【日本全土】クリスマスムード高まる ケーキと電飾準備着々
139 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 17:38:13 ID:SV8RFzYZ0

           (^o^ )
         /   ヽ      現実は いつも私に選択を迫る
        | |   | |       私には それがたまらなく嫌なのだ
        | |   | |        ならば逃げよう その先に何があろうとも
        ||   ||        その現実からも 逃げてみせよう
        し|  i |J         私には この生き方しかできない
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| ( 
         / |\.\
         し'   ̄

【地域】「財政難は大型公共事業のせい。職員のせいではない。」4%の賃金カット撤回求め県職労、教組など合同集会。佐賀[12/24]
262 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 18:30:57 ID:SV8RFzYZ0
>>250
公共事業の無用さは俺の過去のレスよめw
【景気】家が建たない…「国交省が引き起こした官製不況」、各方面から批判噴出
238 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 19:36:49 ID:SV8RFzYZ0
なんかバブル時期の大蔵省の通達みたいだな。


典型的な行政の過剰規制で経済が収束するみたいな。

【景気】家が建たない…「国交省が引き起こした官製不況」、各方面から批判噴出
246 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 19:39:02 ID:SV8RFzYZ0
これ何が問題かというと、書類がやばいんだよな。

1件立てるのに書類がダンボール何箱といる。
これが何を意味するか分かるか?



書類の保管にわざわざ倉庫借りなければならない自体が大量に生じてるんだよ。
【景気】家が建たない…「国交省が引き起こした官製不況」、各方面から批判噴出
252 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 19:41:38 ID:SV8RFzYZ0
厨房は規制を厳しくすればいいというが、厳しすぎるのは問題だ。
ゆるいのもダメだけどな。
現在の基準は明らかに常軌を逸している。だからこそ国交省も早くも見直し検討しているだろw


さしあたり、胃薬出せばいいのに心臓止めるような薬を出しているのと変わらない。
聞きすぎる薬も問題だ。

【景気】家が建たない…「国交省が引き起こした官製不況」、各方面から批判噴出
263 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 19:44:45 ID:SV8RFzYZ0
そういや改正法の逐条本ってもう出てるの?


聞いた話では最近やっとでたようなことを聞いたんだが。
【景気】家が建たない…「国交省が引き起こした官製不況」、各方面から批判噴出
274 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 19:46:57 ID:SV8RFzYZ0
>>261
有名な政治学者のフィリップ・バビッドの比喩から取ってきたんだけどな・・・。


【景気】家が建たない…「国交省が引き起こした官製不況」、各方面から批判噴出
288 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 19:51:26 ID:SV8RFzYZ0
>>277
お前馬鹿だろw

政策立案って言うのは各課、局と稟議型で決定されるのにこいつが悪いなんて
特定の人物を非難できるかよw

政策は最終的には省庁の責任だ。一人や二人で立案していると思ったら大間違い。
【景気】家が建たない…「国交省が引き起こした官製不況」、各方面から批判噴出
307 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 19:57:17 ID:SV8RFzYZ0
>>299
各省局長クラスの名前なら省庁のサイト行けば載ってる。

裁決した省庁のTOPと政治家全員に責任がある。
それを立案したものをさも一人であるかのように言っているお前の言動がおかしいと指摘したまでw
【景気】家が建たない…「国交省が引き起こした官製不況」、各方面から批判噴出
316 :名無しさん@八周年[sage]:2007/12/24(月) 19:59:26 ID:SV8RFzYZ0
>>304
新薬認定する担当官が日本は少ないからしょうがないだろうな。

薬害肝炎訴訟の世論の動きで余計そうなるなw
臨床データがそろってない、安全性が確保されていないって
言われて新薬がなかなか許可されず、やむを得ずアメに行くみたいなw
【景気】家が建たない…「国交省が引き起こした官製不況」、各方面から批判噴出
328 :名無しさん@八周年[sage]:2007/12/24(月) 20:02:29 ID:SV8RFzYZ0
>>319
>>責任があるのは、その政策立案を担当した役人個人でしょ?

これを見たら、個人で政策が立案されているようにお前がカンチガイしているのは明らかだろうw
【景気】家が建たない…「国交省が引き起こした官製不況」、各方面から批判噴出
343 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 20:07:21 ID:SV8RFzYZ0
>>325
規制の程度が重要だと言うことを分かってないな。

ゼロか100かじゃないんだよ、規制行政はw

>>339
誤解が解けたならそれでいいよw
【沖縄】「軍隊を美化したいという思いが見え見え」 「軍の強制」外し、怒りの声 教科書検定問題
36 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 20:11:29 ID:SV8RFzYZ0
逆にどうしてそこまで軍を貶めたいのかが気になりますw

平和を守るという目的を達成するためのものである手段がいつの間にか目的になってないかw

【景気】家が建たない…「国交省が引き起こした官製不況」、各方面から批判噴出
372 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 20:14:29 ID:SV8RFzYZ0
>>363
ここで問題となっているのはマンションよりも個人発注の一軒家だろ。
【景気】家が建たない…「国交省が引き起こした官製不況」、各方面から批判噴出
382 :名無しさん@八周年[]:2007/12/24(月) 20:18:19 ID:SV8RFzYZ0
>>379
おいおい、この問題が表面化していたのは11月以前からだぞ。
WBSですら特集組んでたし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。