トップページ > ニュース速報+ > 2007年09月07日 > 2O7R5JIc0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002101194108410103110083



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@八周年【社会】 「やらせろ」 80歳女性にわいせつな行為をした76歳男を逮捕…静岡・三島
【刑罰】鳩山法相「受刑者に懲らしめの意味がなければいけないので×社会復帰促進センター→○刑務所」
【社会】病院駐車場に白骨化した遺体 - 大阪
【社会】 佐賀県「3年後破産」、再建団体に転落の恐れ…交付税削減、予想超す
【社会】 人気漫画「ジョジョ」の荒木飛呂彦氏のイラスト、米科学誌「セル(Cell)」の表紙に(画像あり)★3
【千葉】上司に「ぼけなす」「ばかやろう」 女性県職員(59)減給処分
【国際】 日韓、9月11日から竹島(韓国名・独島)周辺海域で共同調査
【社説】 年金横領も氷山の一角か なぜ今までこれほどの重大事が明るみに出なかったのか…日経新聞★2
【海外】アラブ王子、ウエートレス見習いと結婚 旅先で一目惚れ
【海外/米国】ミツバチ大量失踪 ウイルス感染の疑い

その他13スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【住宅購入】一戸建て住宅購入時の平均年齢、36.9歳 年代別では30代に集中★2
119 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 15:52:29 ID:2O7R5JIc0
都内の状況だけと
いま家の回りで、庭付き一軒家を売っている老人が多い

家族が出来て庭付き一軒家を購入。 昔はサラリーマンでも都内に一軒家を買えた。
子供達が大きくなって独立
老夫婦2人だけになって、一軒家が広すぎ
一軒家を売ってマンションを買う
一軒家が複数売られて、土地が空いてくる
まとまって空くと、マンション業者が買う

って流れて、ますますマンションが増えている


【台風9号関連】多摩川で15人流される ネコとともに樹上で救助された男性も 東京各所
715 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 15:54:35 ID:2O7R5JIc0
助かった猫は保健所送りなの ?
【台風9号関連】多摩川で15人流される ネコとともに樹上で救助された男性も 東京各所
719 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 15:57:02 ID:2O7R5JIc0
数年後に、東京湾にウミネコの大群が生息するようになるよ。
たまに生まれ故郷の多摩川の方を悲しそうな目で見ている。
【世界陸上】大阪市職員2人、選手・役員専用レストランで食事 1人は停職中 「身分証を見せたら入れた」
15 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 15:59:28 ID:2O7R5JIc0
なんてずうずうしいんだ。

大 阪 人 は

【企業】 新iPod、「iPod touch」登場。マルチタッチスクリーン採用、無線LAN搭載…従来モデルは160GBに★4
476 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 16:01:35 ID:2O7R5JIc0
>>466
古いやつは友人にやって、どんどん買い換えるおー
【台風9号関連】多摩川で15人流される ネコとともに樹上で救助された男性も 東京各所
739 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 16:10:29 ID:2O7R5JIc0
>>730
ホームレスでさえネコを買っていると言うのに
全く、お ま い ら ときたら・・・・

【裁判】 韓国から引き渡しのひき逃げ被告、初公判で起訴事実認める
22 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 16:20:14 ID:2O7R5JIc0
>>20-21
日本のおばちゃん連中が、冬ソナのロケ地に行って
観光地を荒らしまくって帰っていったって聞いたけど、
賠償問題とか起きていないのかが心配。

冬ソナに夢中になっている日本のおばちゃん連中なら、喜んで韓国に引き渡すのだけど。

【台風9号関連】多摩川で15人流される ネコとともに樹上で救助された男性も 東京各所
760 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 16:27:14 ID:2O7R5JIc0
ベテランホームレスは台風が来る前に、荷物はまとめて高台に移動させて
そのまま身軽になって新宿の地下街などに避難

今回流されたホームレスは、まだひよっこのホームレスだな。
まあ一度経験すれば、次回からは打開策をいろいろと考えると思うけど

ネコも親猫がいるネコたちはさっさと安全地帯に避難
流されたネコ達は、みなし子のネコたちなんだろうな。w
【住宅購入】一戸建て住宅購入時の平均年齢、36.9歳 年代別では30代に集中★2
156 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 17:01:07 ID:2O7R5JIc0
>>150
>ホームセンターには月に何度も行く
日曜大工が趣味な俺としては、それもまた楽しそうだと思ってしまう。

【台風9号関連】多摩川で15人流される ネコとともに樹上で救助された男性も 東京各所
797 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 17:04:23 ID:2O7R5JIc0
>>793
上流に降った雨がこれから河に流れてくるよ。
写真うp キボンヌ
【住宅購入】一戸建て住宅購入時の平均年齢、36.9歳 年代別では30代に集中★2
159 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 17:07:00 ID:2O7R5JIc0
>>157
俺の友人は家持ち(マンション1棟) の嫁さんを貰いました
  ・・・・・親が大金持ちの嫁さんだったらしい。
【企業】 新iPod、「iPod touch」登場。マルチタッチスクリーン採用、無線LAN搭載…従来モデルは160GBに★4
494 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 17:10:09 ID:2O7R5JIc0
>>479
俺も nanoの4G でそのつど入れ替えていたけど、もう限界
クラッシック注文しました。orz


【台風9号関連】多摩川で15人流される ネコとともに樹上で救助された男性も 東京各所
807 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 17:12:21 ID:2O7R5JIc0
>>802
このおっちゃん・・・幸せそうだなw

【台風9号関連】多摩川で15人流される ネコとともに樹上で救助された男性も 東京各所
820 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 17:22:49 ID:2O7R5JIc0
>>815
見ているよ
でもパソコンからはアクセス禁止・・・orz
【社会】 人気漫画「ジョジョ」の荒木飛呂彦氏のイラスト、米科学誌「セル(Cell)」の表紙に(画像あり)★3
98 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 17:26:07 ID:2O7R5JIc0
>>16
荒木って何で老けないの ?
【台風9号関連】多摩川で15人流される ネコとともに樹上で救助された男性も 東京各所
825 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 17:37:30 ID:2O7R5JIc0
>>815
あ、見えるようになった
サンクス
水面が静かなのがブキミw
【社会】 「やらせろ」 80歳女性にわいせつな行為をした76歳男を逮捕…静岡・三島
586 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/07(金) 17:43:13 ID:2O7R5JIc0
朝鮮人だろこれ
【住宅購入】一戸建て住宅購入時の平均年齢、36.9歳 年代別では30代に集中★2
195 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 17:58:44 ID:2O7R5JIc0
>>194
女教師とか狙ったら ?

【企業】 新iPod、「iPod touch」登場。マルチタッチスクリーン採用、無線LAN搭載…従来モデルは160GBに★4
519 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 18:00:48 ID:2O7R5JIc0
>>517
昔のソニーのポータブルプレーヤーは、mp3 を再生できなかった信じられない仕様

【社会】渋滞の列に「しっかり前を見ていなかった」4トントラックが突っ込む…2人死亡 - 北陸自動車道
55 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 20:13:53 ID:2O7R5JIc0
>>25
後ろの車が気づかずに突っ込んできた場合
プラスチック製のおもちゃで出来た矢のようなものを発射して
相手のフロントガラスに音を立てて当たり、気づかせるような装置キボンヌ

【社会】渋滞の列に「しっかり前を見ていなかった」4トントラックが突っ込む…2人死亡 - 北陸自動車道
57 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 20:16:05 ID:2O7R5JIc0
>>55
それでも無視して突っ込んでくる車があった場合、
自車のバンパーの前後にエアバックを発射してショックを吸収する装置もキボンヌ
【千葉】上司に「ぼけなす」「ばかやろう」 女性県職員(59)減給処分
47 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 20:19:07 ID:2O7R5JIc0
殆どの会社員は言いたくても我慢していると言うのに・・・
【社会】社保庁職員の年金横領額、2652万円増加の1億6850万円に
48 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 21:01:11 ID:2O7R5JIc0
>>18
だって、時効だぜ
2005年度の横領だって、1970年の横領って書き換えれば無罪、返還義務なし(民事も時効) だぜ。

【社会】社保庁職員の年金横領額、2652万円増加の1億6850万円に
52 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 21:03:15 ID:2O7R5JIc0
1億6850万の横領って
社保庁職員一人当たりの横領金額って事だよね。

【社説】 年金横領も氷山の一角か なぜ今までこれほどの重大事が明るみに出なかったのか…日経新聞★2
262 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 21:06:45 ID:2O7R5JIc0
>>258
ちょろまかしているに決まっているじゃん

国が人件費で倒産する日

 財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円。
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする
中央省庁の国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774億円、
地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。

 これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。
ところが、国家公務員を自衛官や日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)
などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。
 そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。
国民の納めた税金の半分が、公務員の人件費に費やされることになる。

 しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、
国の予算で人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。
加えて、行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、
職員の人件費が補助金の形で賄われている。
政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、
国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。
 この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でない。

民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。

http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html

【社会】社保庁職員の年金横領額、2652万円増加の1億6850万円に
60 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 21:12:43 ID:2O7R5JIc0
>>56
まあ、お前がどんなに騒いでいても
横領した連中は、今頃は豪奢な輸入住宅で風呂上りに一着60万のガウンを着て
60インチのプラズマテレビを見ながら、自分の娘のイギリス留学の計画でも立てているよ。
おまいらとは別世界の住民だ。

たまにニュースで格差社会とかアナが言っているのを鼻で笑っているよ。
【社説】 年金横領も氷山の一角か なぜ今までこれほどの重大事が明るみに出なかったのか…日経新聞★2
266 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 21:15:25 ID:2O7R5JIc0
今の若者の未来

毎年多額の所得税、年金、介護保険、NHK受信料を払わされる。
さらに何か買うと 60%の消費税。
税金のあまりの高さで、もちろん貯蓄なんて不可能。

仕事は毎日朝早くから夜遅くまで馬車馬のように働かされる。
月200時間残業なんて当たり前。
同僚が次から次に体を壊して会社を辞めていく。
でもサービス残業なので、残業手当なんて貰えない。
それだけ働いても、年収は200万を超えず結婚なんて考えられない。

だからと言って会社を辞めたらもう転職なんて不可能。
フリーターでコンビニのバイトが可能なのは30代前半まで。
それだけ会社に尽くしても、50歳になったらリストラなんてあたりまえ。

65歳になったら年金開始は75歳に引き伸ばされる。
生活保護は一般の日本人はどんなに貧乏でも貰えない。
体が弱って介護保険を申請してもはねられる。
60歳までがんばって払った生命保険は、支払い拒否をされ一銭も受け取れない。

町で出合った中国人からは謝罪と賠償を請求され、街中で土下座を強要される。
街中で韓国人が日本の女性を強姦していても、人権団体が怖くて黙って見ている。
子供の教科書には「日本は第二次大戦でアジアの人たちに多くの迷惑をかけました」
と書いてある。
家に帰ろうとすると、自分の前をレクサス最上級車に乗った公務員が通り過ぎていく。

おまいらの未来は、そんな未来です。
【社会】社保庁職員の年金横領額、2652万円増加の1億6850万円に
65 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 21:17:58 ID:2O7R5JIc0
>>61
いや、今週の週刊新潮に
桝添が問題企業から謎の多額の献金(1時間の講演で100万を受け取る)
と言う題名が出ている

【社説】 年金横領も氷山の一角か なぜ今までこれほどの重大事が明るみに出なかったのか…日経新聞★2
269 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 21:22:49 ID:2O7R5JIc0
元社保庁長官の横尾和子さんが最高裁判所判事に就任
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1180460272/l100

【政治】 「盗っ人、最後の一人まで探し出すと…」 舛添厚労相、“年金横領3億4千万円”徹底調査へ…総務相も応じる
421 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 21:25:10 ID:2O7R5JIc0
桝添、終わったな

社保庁の職員を法的に追い詰めるのは不可能になりますた。

元社保庁長官の横尾和子さんが最高裁判所判事に就任
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1180460272/l100

【政治】 「盗っ人、最後の一人まで探し出すと…」 舛添厚労相、“年金横領3億4千万円”徹底調査へ…総務相も応じる
423 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 21:27:24 ID:2O7R5JIc0
>>416
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
「問題企業の広告塔」で高額講演料の「舛添厚労相」

【社会】 佐賀県「3年後破産」、再建団体に転落の恐れ…交付税削減、予想超す
450 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 21:31:08 ID:2O7R5JIc0
>>423
パチンコ、カラオケ、セックス
の3つだけ。

【住宅購入】一戸建て住宅購入時の平均年齢、36.9歳 年代別では30代に集中★2
228 :名無しさん@八周年[]:2007/09/07(金) 21:35:04 ID:2O7R5JIc0
>>226
幸せ・・・
おとといの夕方、10分だけやって来たはずだよ。気づかなかった ?

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。