トップページ > ニュース速報+ > 2006年12月16日 > 7QNlA1Lu0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000121016801316100000000078



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@七周年
【天地川海岸山航谷気岩】
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
【政治】民間と比べて高すぎる地方公務員給与、安倍首相が「水準下げ」へ改革を指示
【論説】 「2ちゃんねるの"サヨク哀れ"等の書き込み、そろそろうんざり。新しい感性の2chが見たい」…産経新聞★4

書き込みレス一覧

次へ>>
【論説】 「2ちゃんねるの"サヨク哀れ"等の書き込み、そろそろうんざり。新しい感性の2chが見たい」…産経新聞★4
776 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 00:33:03 ID:7QNlA1Lu0
オマイら2chってだけで食いつき良すぎw

小学生の感想文レベルだろこんなの
【論説】 「2ちゃんねるの"サヨク哀れ"等の書き込み、そろそろうんざり。新しい感性の2chが見たい」…産経新聞★4
781 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 00:35:13 ID:7QNlA1Lu0
>>779
だが味は良いw
そうでも無ければだれもいなくなる
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
347 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 07:13:01 ID:7QNlA1Lu0
愛国心ってのも必要なモノなんだよ
ここのカキコでも見かけたけど
 ・この国の現状が好きではない
これは個人の自由なんだけど
そこから、どうすれば好きな国になれるかって視点を持てない人がいる
このタイプが愛国心の欠如してる人
インフラから貨幣の保障など生活の基盤を国に面倒見てもらってるのに
俺は儲けたから後は知らんって言っちゃうのよ
皆がそうなると立ち行かなくなっちゃうのに
我儘勝手に俺主義を通す、それってグローバルでも何でも無い我儘なんだよな
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
352 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 07:14:38 ID:7QNlA1Lu0
>>349
シェークスピア?
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
373 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 07:24:34 ID:7QNlA1Lu0
>>365
選挙至上主義じゃないでしょ

官僚・公務員のあるべき姿を言ってるだけジャン

横から御免
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
384 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 07:29:30 ID:7QNlA1Lu0
>>379
君が正しいが
ま、落ち着け
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
390 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 07:33:07 ID:7QNlA1Lu0
>>386
裏切りをする奴って信用されないってのに気がつかないのが

     売国クォリティー
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
393 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 07:34:14 ID:7QNlA1Lu0
>>389
オマイは民主主義を否定したいだけのガキだな
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
398 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 07:36:05 ID:7QNlA1Lu0
>>394
責任を負うのは有権者
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
400 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 07:36:56 ID:7QNlA1Lu0
>>391
そこで口パクの自由ですよ
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
416 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 07:46:00 ID:7QNlA1Lu0
>>407
なんでオマイは法治国家に人治
を持ち込みたがるんだ?
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
420 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 07:47:51 ID:7QNlA1Lu0
>>417
国家と法律と地方自治と条例を少し学びたまえ
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
429 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 07:52:03 ID:7QNlA1Lu0
>>423
いいか、
裁量権をもたせる必要がある無いをよく考えろよ
過度の裁量権は人治の肯定だろ
それって不必要なものじゃないか?
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
434 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 07:53:48 ID:7QNlA1Lu0
>>428
OK
>>432
そのパターンは飽きたからw
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
449 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 08:06:22 ID:7QNlA1Lu0
ここで反対してる人って科学的な素養が欠如してるな

 仮定の上に仮定をくりひろげても意味無いんだよ
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
460 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 08:12:16 ID:7QNlA1Lu0
>>455
オマイは仮定を何個積み重ねてるんだ?
馬鹿じゃないの?
一つ一つ証明してから結論だせよ

そうでもない限りオマイのカキコは妄言と一緒
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
464 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 08:13:37 ID:7QNlA1Lu0
>>456
関係無い2つの問題を並べて語るのは良くないぞ
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
468 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 08:14:32 ID:7QNlA1Lu0
>>463
オマイも責任の所在は国民にあるってのを忘れてるぞ
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
494 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 08:26:42 ID:7QNlA1Lu0
>>484
そうだな、教委って不要ってのも同時に論じないとイケナイな

教委の解体、教委の再生って3つは最低限必要だと思うよ
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
502 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 08:28:50 ID:7QNlA1Lu0
>>498
おまwいびつな解釈だな
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
508 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 08:31:36 ID:7QNlA1Lu0
>>505
横だが

君が生活してる基盤は国家が保障してるって言ってるんだと思う
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
514 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 08:38:14 ID:7QNlA1Lu0
>>513
断る!!
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
521 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 08:46:06 ID:7QNlA1Lu0
>>520
正論すぎる
>>516
全くオッシャル通り
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
541 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 08:55:29 ID:7QNlA1Lu0
>>530
我儘って知ってる?
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
557 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:06:08 ID:7QNlA1Lu0
>>554
512の最後が
  駄目だろ?
じゃなければ良かったのだが・・・

ただの帰属するものとしての国家って話じゃねーの?
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
575 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:15:51 ID:7QNlA1Lu0
>>569
解釈の自由度が大き過ぎたんじゃないかな?
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
579 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:16:42 ID:7QNlA1Lu0
>>576
風はふいても桶やは儲かると決まって無いよw
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
581 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:17:52 ID:7QNlA1Lu0
>>578
でた
仮定を重ねることで説明するバカ

一つづつ証明してみせろよ
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
583 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:20:38 ID:7QNlA1Lu0
>>582
感謝の自由度って考えると選択肢があまりに少ないよ

感謝の形には自由度を認めるほうが自然じゃないか?

ただし公務員は法律によって縛られるけどね
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
587 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:22:19 ID:7QNlA1Lu0
>>584
君って尋ねてばかりで話題を共有しないなら議論も成り立たんだろ?
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
595 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:24:29 ID:7QNlA1Lu0
>>591
不良を飼う余裕がアルって解釈もあるぞw
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
599 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:25:19 ID:7QNlA1Lu0
>>596
礼儀は守ったほうがよいぞw
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
600 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:27:05 ID:7QNlA1Lu0
>>598
オマイは良い線いくんだが

国民の所有物(共有財産)って大事だよな
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
609 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:30:04 ID:7QNlA1Lu0
>>605
宇宙人乙

【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
621 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:36:35 ID:7QNlA1Lu0
>>616
現場の人の規定が甘すぎたんじゃねーかな?

>>618
大事なのは君の意見であってソースは裏づけでしょ
意見を書けば彼も議論すると思うよ
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
633 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:41:48 ID:7QNlA1Lu0
>>626
そう言えばそうだな、スマソ
彼に対しての意見を具体的に書くと良いかもしらん

>>628
亡国、棄国 馬鹿か ボケ
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
635 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:42:18 ID:7QNlA1Lu0
>>630
国家は歌えんなw
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
640 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:44:01 ID:7QNlA1Lu0
>>636
人類愛以前に愛を持つモノがあるだろ?
って話じゃないかな
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
643 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:45:49 ID:7QNlA1Lu0
>>641
それはいつの時代のだ?

昔のはハゲてピカピカだぞw
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
654 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 09:53:43 ID:7QNlA1Lu0
>>650
亡国 棄国 逃亡 テポドン直撃して 氏ね 馬鹿が。
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
669 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 10:03:11 ID:7QNlA1Lu0
>>664
一人だけ煙草の宣伝してるよなw
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
674 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 10:08:45 ID:7QNlA1Lu0
>>671
オマイって仮定に仮定を重ねるか
関係無いものを並べて語ることしか出来ないのか?
少しでも良いから論理的思考とか無いのか?
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
681 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 10:15:57 ID:7QNlA1Lu0
>>680
いじめと万引きの肯定論者なのか?
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
686 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 10:21:24 ID:7QNlA1Lu0
>>684
ドラえもんはやめたのか?
何回憲法が変わったのか書けよ
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
692 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 10:23:13 ID:7QNlA1Lu0
>>685
憲法と法律を守ってるなら反対しないだろ?
相変わらずバカ丸出しだなw
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
703 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 10:32:35 ID:7QNlA1Lu0
>>698
自己紹介がすんだら働けよw
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
714 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 10:40:07 ID:7QNlA1Lu0
>>707
そのうちなw

>>713
ワカランなら君の論にも意味は無いなw
【教基法改正】 「国歌斉唱強制など危惧」「今の子供、国を愛する姿勢ないから賛成」…賛否の声
736 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 10:46:43 ID:7QNlA1Lu0
>>730
選民思想が好きなのね
【政治】民間と比べて高すぎる地方公務員給与、安倍首相が「水準下げ」へ改革を指示
77 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 12:18:51 ID:7QNlA1Lu0
>>13
バカ過ぎw
【政治】民間と比べて高すぎる地方公務員給与、安倍首相が「水準下げ」へ改革を指示
96 :名無しさん@七周年[]:2006/12/16(土) 12:21:54 ID:7QNlA1Lu0
>>79
その前に地方公務員が強い必要が全く無い
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。