トップページ > ニュース速報+ > 2006年11月05日 > n7deMRhU0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002237162018121054



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@七周年【マスコミ】 「天皇の費用もったいない」発言で炎上→毎日記者、上司が注意 佐賀県危機管理・広報課も「まさか大騒ぎになるとは」★10
【話題】厳しい第2の人生・・・「再雇用時の賃金」について
【おでん】9条で「おでんは国際平和の象徴」…「缶詰おでん憲章」、6日に発効
【兵庫】エンジン不調で停止していた車から出火 西宮・中国自動車道
【北朝鮮】「日本は米国の一州程度の存在」「状況判断ができない低脳」と主張★3
【雇用】フリーターの「正社員」採用拡大 雇用対策法の改正案に規定へ…厚労省★2
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
【教育】石原都知事「くだらん先生の講義よりも気の利いた歴史の本を読んだほうがよっぽど早い」未履修問題で
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★3

書き込みレス一覧

次へ>>
【教育】石原都知事「くだらん先生の講義よりも気の利いた歴史の本を読んだほうがよっぽど早い」未履修問題で
994 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 12:11:58 ID:n7deMRhU0
石原は自分が責任者だということをわかっていない。
ボケ爺か。
【教育】石原都知事「くだらん先生の講義よりも気の利いた歴史の本を読んだほうがよっぽど早い」未履修問題で
998 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 12:18:48 ID:n7deMRhU0
クダラン教師にクダランバカが文句いっているだけ。
【雇用】フリーターの「正社員」採用拡大 雇用対策法の改正案に規定へ…厚労省★2
187 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 13:46:57 ID:n7deMRhU0
1868年(明治元年)
↓77年
1945年(昭和20年)
↓77年
2022年


2022年に日本は破滅します。
【雇用】フリーターの「正社員」採用拡大 雇用対策法の改正案に規定へ…厚労省★2
196 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 13:55:59 ID:n7deMRhU0
1868年(明治元年)
↓77年
1945年(昭和20年)
↓77年
2022年


2022年に日本は破滅します。

氷河期世代が51歳〜41歳になっています。
団塊が75〜70歳になって医療費をバカ食いしています。
ゆとり教育世代が36±2歳になっています。
バブル世代が56±2歳になって経営に参画しています。

とっても冷静に見て破滅です。
【雇用】フリーターの「正社員」採用拡大 雇用対策法の改正案に規定へ…厚労省★2
211 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 14:10:46 ID:n7deMRhU0
1868年(明治元年)
↓77年
1945年(昭和20年)
↓77年
2022年


2022年に日本は破滅します。

就職氷河期世代が51歳〜41歳になっています。
大量の団塊が75〜70歳になって医療費をバカ食いしています。
ゆとり教育世代が36±3歳になって若手管理職になっています。
バブル世代が56±2歳になって経営に参画しています。

とっても冷静に見て破滅です。
【話題】厳しい第2の人生・・・「再雇用時の賃金」について
140 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 14:20:42 ID:n7deMRhU0
●似非団塊Jr(1970〜1974) 実は混乱の世代が親
団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
受験や就職で団塊の付けを引き受けている世代。
○真性団塊Jr 氷河期世代(1975〜1979)
受験や就職で団塊の付けを引き受けている世代。
●無気力・超氷河期・後期団塊Jr世代(1980〜1984)
就職で団塊の付けを引き受けている世代。
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、なんとか仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
不遇と近親憎悪からオヤジ狩りという文化を生み出す。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
【話題】厳しい第2の人生・・・「再雇用時の賃金」について
145 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 14:42:22 ID:n7deMRhU0
1868年(明治元年)
↓77年
1945年(昭和20年)
↓77年
2022年


2022年に日本は破滅します。

就職氷河期世代が51歳〜41歳になっています。
大量の団塊が75〜70歳になって医療費をバカ食いしています。
ゆとり教育世代が36±3歳になって若手管理職になっています。
バブル世代が56±2歳になって経営に参画しています。

とっても冷静に見て破滅です。



【雇用】フリーターの「正社員」採用拡大 雇用対策法の改正案に規定へ…厚労省★2
243 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 15:03:09 ID:n7deMRhU0
1868年(明治元年)
↓77年
1945年(昭和20年)
↓77年
2022年


2022年に日本は破滅します。

就職氷河期世代が51歳〜41歳になっています。
大量の団塊が75〜70歳になって医療費をバカ食いしています。
ゆとり教育世代が36±3歳になって若手管理職になっています。
バブル世代が56±2歳になって経営に参画しています。

とっても冷静に見て破滅です。



【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
65 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 15:15:38 ID:n7deMRhU0
1868年(明治元年)
↓77年
1945年(昭和20年)
↓77年
2022年


2022年に日本は破滅します。

就職氷河期世代が51歳〜41歳になっています。
大量の団塊が75〜70歳になって医療費をバカ食いしています。
ゆとり教育世代が36±3歳になって若手管理職になっています。
バブル世代が56±2歳になって経営に参画しています。

とっても冷静に見て破滅です。



【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
83 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 15:23:36 ID:n7deMRhU0
競争と不況で、社会に出る前に打ちのめされて燃え尽きているんだよ。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
106 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 15:29:03 ID:n7deMRhU0
>「でも、日本企業がヒュンダイやサムソンに負けるのは嫌」

負けちまえばいいと思っていますが?
【兵庫】エンジン不調で停止していた車から出火 西宮・中国自動車道
2 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 15:48:00 ID:n7deMRhU0
またトヨタか
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
183 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 15:51:35 ID:n7deMRhU0
>>163
国公立大学と言っても大半の学校は馬鹿だから当然の結果ですが?
法学部もなかったりひどい学校が多すぎ。



一流企業のサラリーマンがいくらかせいでも精々一億五千万位しかたまらないんだよな。
ニートでも一億五千万の土地資産を持っていれば勝ち組み?
【兵庫】エンジン不調で停止していた車から出火 西宮・中国自動車道
19 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 15:54:41 ID:n7deMRhU0
火の鳥 トヨタ編
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
272 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 16:32:17 ID:n7deMRhU0
忠告するだけで、職はがっちり握って採用もしないのが団塊世代やバブル世代。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
348 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 17:33:18 ID:n7deMRhU0
忠告するだけで、職はがっちり握って採用もしないのが団塊世代やバブル世代。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
360 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 17:39:35 ID:n7deMRhU0
忠告するだけで、職はがっちり握って採用もしないのが団塊世代やバブル世代。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
364 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 17:41:36 ID:n7deMRhU0
求人倍率と年齢
ストレートの4大卒として計算 (年は卒業年 年齢は06年度中に達する年齢)

1987年 2.34  42歳 就職バブル 経済バブル世代 「ジュリ扇」振ってたのはこの世代より上
1988年 2.48  41歳 就職バブル 経済バブル世代 クリスマスに20万とか
1989年 2.68  40歳 就職バブル 経済バブル世代 ボディコンとか着て
1990年 2.77  39歳 就職バブル ★株価暴落開始★ 横柄な求職学生たち 後輩たちの受難の元
1991年 2.86  38歳 就職バブル ★土地暴落開始★ 学生が企業から接待受ける(同上)  
1992年 2.41  37歳 企業手のひら返し 
1993年 1.91  36歳 社会に「就職大変なの?(プ」という雰囲気
1994年 1.55  35歳 企業から就職バブル世代の恨みを晴らされる学生多数 就職氷河期と呼ばれる
1995年 1.20  34歳 かつてと逆に横柄な企業 面接で泣かされたり・・・
1996年 1.08  33歳 そろそろマジメに社会問題視されはじめる、が
1997年 1.45  32歳 なんか何も言われなくなった・・・・
1998年 1.68  31歳  就職しないのは学生側が自己評価高杉だからとか・・・
1999年 1.25  30歳 「自分探しでフリーター」など身勝手な若者像というステレオタイプが・・・
2000年 0.99  29歳 学生は低迷する経済の一端としか見られず 「若いだけマシ!」byジジババ
2001年 1.09  28歳 見捨てられた世代
2002年 1.33  27歳 忘れられた世代
2003年 1.30  26歳 すでに無関心         
2004年 1.35  25歳 ★派遣法改正★ 「働いたら負けかなと思ってる」
2005年 1.37  24歳 新卒で派遣とか
2006年 1.60  23歳 就職回復!学生の春到来!
2007年 1.89  22歳 3年の青田刈り多数 企業による学生接待あり! 内定複数ゲット!
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
366 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 17:44:11 ID:n7deMRhU0
1995年 1.20  34歳 かつてと逆に横柄な企業 面接で泣かされたり・・・
1996年 1.08  33歳 そろそろマジメに社会問題視されはじめる、が
1997年 1.45  32歳 なんか何も言われなくなった・・・・
1998年 1.68  31歳  就職しないのは学生側が自己評価高杉だからとか・・・
1999年 1.25  30歳 「自分探しでフリーター」など身勝手な若者像というステレオタイプが・・・
2000年 0.99  29歳 学生は低迷する経済の一端としか見られず 「若いだけマシ!」byジジババ
2001年 1.09  28歳 見捨てられた世代
2002年 1.33  27歳 忘れられた世代
【マスコミ】 「天皇の費用もったいない」発言で炎上→毎日記者、上司が注意 佐賀県危機管理・広報課も「まさか大騒ぎになるとは」★10
220 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 17:46:35 ID:n7deMRhU0
実際勿体無いじゃん。なに言っているの?
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
371 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 17:49:19 ID:n7deMRhU0
どーせこんな就職状況でも就職できなかったのは、

自己評価高杉で
「自分探しでフリーター」のような身勝手で
低迷する経済の一端で

努力不足で駄目人間だからですよ。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
409 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 18:19:17 ID:n7deMRhU0
団塊はものすごーーく優秀で僕達は無能です。
団塊はものすごーーく優秀だから授業に出ないで大学の校舎をぶっ壊しまくっても楽々就職できるんです。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
419 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 18:26:30 ID:n7deMRhU0
1995年 1.20  34歳 かつてと逆に横柄な企業 面接で泣かされたり・・・
1996年 1.08  33歳 そろそろマジメに社会問題視されはじめる、が
1997年 1.45  32歳 なんか何も言われなくなった・・・・
1998年 1.68  31歳  就職しないのは学生側が自己評価高杉だからとか・・・
1999年 1.25  30歳 「自分探しでフリーター」など身勝手な若者像というステレオタイプが・・・
2000年 0.99  29歳 学生は低迷する経済の一端としか見られず 「若いだけマシ!」byジジババ
2001年 1.09  28歳 見捨てられた世代
2002年 1.33  27歳 忘れられた世代


どーせこんな就職状況でも就職できなかったのは、

自己評価高杉で
「自分探しでフリーター」のような身勝手で
低迷する経済の一端で

努力不足で駄目人間だからですよ。
【おでん】9条で「おでんは国際平和の象徴」…「缶詰おでん憲章」、6日に発効
20 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 20:53:13 ID:n7deMRhU0
頭おかしいのかな?
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
767 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 21:30:21 ID:n7deMRhU0
時期がよければFランクのゆとり脳でも就職できるんだよな。
氷河期だと上位大学出ていても野垂れ死ぬ運命なのに。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
786 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 21:37:30 ID:n7deMRhU0
駄目な時期に生まれた奴は


       何をやっても駄目


               笑
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
794 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 21:40:39 ID:n7deMRhU0
>>789
日本は弱いものを踏みつけにして問題を解決する社会ですが、なにか?
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
798 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 21:42:41 ID:n7deMRhU0
>>793
家業の自営業手伝いしかやったことがない、職歴無しですから。
死亡決定です。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
806 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 21:44:53 ID:n7deMRhU0
このまま結婚も出来ないで寂しく死んでいくのかな。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
815 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 21:47:30 ID:n7deMRhU0
>>811
そんな人間ここにたくさんいるじゃん。
ここの書き込み見て心が折れたよ。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
833 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 21:52:42 ID:n7deMRhU0
>>829
ネタで言っているのかもしれないが、
いつか忘れられてここの書き込みこそが現実になっていくような気がして心が折れた。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
841 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 21:56:06 ID:n7deMRhU0
戦争体験世代(1928年以前生まれ)は、
骨身に染みて悲惨な思いをしているので、
同じ思いをさせたくないと、若者に対して優しいのだが、
1930年代以後の焼け跡世代や混乱世代は(特に混乱世代)
実際の戦争体験がないので、自分が若い頃悲惨な思いをした分、
若い者達に我慢を強いたり、搾取するのは当然と思ってさえいる。

奥田や西室なんかがこの世代。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
855 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 22:00:25 ID:n7deMRhU0
>>849
あなたは今どうなっているのです?
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
870 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 22:04:56 ID:n7deMRhU0
>>863
そうですか・・・。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
872 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 22:07:44 ID:n7deMRhU0
あと10年遅く生まれていれば・・・・。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
893 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 22:13:48 ID:n7deMRhU0
>>890
言わば人事のデフレスパイラルですか。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
899 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 22:15:53 ID:n7deMRhU0
上位の有名大学出たけどスーパーの面接にでも行っていればよかったのかな・・・。
人生って儚いなあ。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
912 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 22:19:05 ID:n7deMRhU0
>>898
団塊が抜けたら氷河期世代しか相談できる人いなくなっちゃいますね。
氷河期世代が体壊して戦線離脱したら会社崩壊ですか?
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
923 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 22:21:59 ID:n7deMRhU0
>>913
零細自営ですよ。
潰れたらニートだな・・・。

でも一応教育はあったんだから、NEETじゃなくてNETじゃないのかという気もする。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
933 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 22:24:01 ID:n7deMRhU0
戦争体験世代(1928年以前生まれ)は、
骨身に染みて悲惨な思いをしているので、
同じ思いをさせたくないと、若者に対して優しいのだが、
1930年代以後の焼け跡世代や混乱世代は(特に混乱世代)
実際の戦争体験がないので、自分が若い頃悲惨な思いをした分、
若い者達に我慢を強いたり、搾取するのは当然と思ってさえいる。

奥田や西室なんかがこの世代。
団塊も最悪だけど、この世代を締め上げないと未来がない。
だけど、締め上げる手段がない。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
943 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 22:26:53 ID:n7deMRhU0
>>938
山一倒産のときなんか、
週刊誌が特集の増刊を出して、
大恐慌一歩手前耐えろ なんてやっていた。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
956 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 22:30:35 ID:n7deMRhU0
戦争体験世代(1928年以前生まれ)は、
骨身に染みて悲惨な思いをしているので、
同じ思いをさせたくないと、若者に対して優しいのだが、
1930年代以後の焼け跡世代や混乱世代は(特に混乱世代)
実際の戦争体験がないので、自分が若い頃悲惨な思いをした分、
若い者達に我慢を強いたり、搾取するのは当然と思ってさえいる。

奥田や西室なんかがこの世代。
団塊も最悪だけど、この世代を締め上げないと未来がない。
だけど、締め上げる手段がない。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
979 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 22:35:02 ID:n7deMRhU0
自分も零細ながら自営をやっているので
アルバイトの面接での経験上、
明らかに駄目な奴って分かるけど、
どのくらい優秀かどうかなんて10分やそこらじゃ分からないよ。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
993 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 22:37:12 ID:n7deMRhU0
結局そういう事いう人事ってのは、
実は何にも分かっていなくて、
明らかに優秀だと分かる上澄みだけをすくって
自分は人を見る目があると勘違いしているだけでしょう。
【雇用】フリーターの「正社員」採用拡大 雇用対策法の改正案に規定へ…厚労省★2
276 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 23:10:02 ID:n7deMRhU0
戦争体験世代(1928年以前生まれ)は、
骨身に染みて悲惨な思いをしているので、
同じ思いをさせたくないと、若者に対して優しいのだが、
1930年代以後の焼け跡世代や混乱世代は(特に混乱世代)
実際の戦争体験がないので、自分が若い頃悲惨な思いをした分、
若い者達に我慢を強いたり、搾取するのは当然と思ってさえいる。

奥田や西室なんかがこの世代。
団塊も最悪だけど、この世代を締め上げないと未来がない。
だけど、締め上げる手段がない。
【北朝鮮】「日本は米国の一州程度の存在」「状況判断ができない低脳」と主張★3
54 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 23:21:19 ID:n7deMRhU0
あの国はもうすこし抑えた言い方が出来ないのか?
【北朝鮮】「日本は米国の一州程度の存在」「状況判断ができない低脳」と主張★3
72 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 23:24:05 ID:n7deMRhU0
まあ政府はどう捉えているのかね。
あの国がアホなのはもう慣れっこなのか?
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★3
35 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 23:33:51 ID:n7deMRhU0
戦争体験世代(1928年以前生まれ)は、
骨身に染みて悲惨な思いをしているので、
同じ思いをさせたくないと、若者に対して優しいのだが、
1930年代以後の焼け跡世代や混乱世代は(特に混乱世代)
実際の戦争体験がないので、自分が若い頃悲惨な思いをした分、
若い者達に我慢を強いたり、搾取するのは当然と思ってさえいる。

奥田や西室なんかがこの世代。
団塊も最悪だけど、この世代を締め上げないと未来がない。
だけど、締め上げる手段がない。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★3
40 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 23:36:35 ID:n7deMRhU0
>>38
燃え尽きて灰になりました。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★3
47 :名無しさん@七周年[sage]:2006/11/05(日) 23:42:28 ID:n7deMRhU0
●似非団塊Jr(1970〜1974) 実は混乱の世代が親
団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
受験や就職で団塊の付けを引き受けている世代。
○真性団塊Jr 氷河期世代(1975〜1979)
受験や就職で団塊の付けを引き受けている世代。
●無気力・超氷河期・後期団塊Jr世代(1980〜1984)
就職で団塊の付けを引き受けている世代。
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、なんとか仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
不遇と近親憎悪からオヤジ狩りという文化を生み出す。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。