トップページ > ニュース速報+ > 2006年11月05日 > 0r97LwaV0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数61000000016381071216552055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@七周年【地域】千葉県が新ロゴお披露目 「垢抜けないイメージを一新」★2
【北朝鮮】「日本は米国の一州以下の存在」「状況判断ができない政治的な低脳」と主張
【福岡・中2自殺】 「死んでせいせいした」の無反省いじめ集団、事件後も別の生徒にいじめ繰り返す★21
【憲法】「憲法が米国の押し付けではないことを伝えたい」 日本側「要綱」作成の中心メンバー、故鈴木安蔵さんを描く映画製作
【グレーゾーン金利】消費者金融 76%が利息制限法の上限を上回る「灰色貸し付け」 残高は11兆円超…2005貸金業統計
【いじめ】最近のいじめ事情…「彼女がいる」「成績優秀」など優等生タイプほど対象に
【拉致】「北朝鮮はもう国連に属さなくていい程度の国」と各国非難…拉致家族会が会見
【雇用】フリーターの「正社員」採用拡大 雇用対策法の改正案に規定へ…厚労省★2
【民主党】安倍総理大臣の歴史認識などについて、国会での追及を強めるため、発言の整合性を検証するための作業チームを近く設置
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【格差拡大社会】日本の所得格差が緩やかに上昇 日本はドイツやスウェーデンよりは所得格差が大きく、米英よりは小さい★2
320 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 00:20:41 ID:0r97LwaV0
>>306
40年後は生きている自身が無い。

長生きしてもせいぜい70歳くらいかな。
今の不健康な生活だと。
【格差拡大社会】日本の所得格差が緩やかに上昇 日本はドイツやスウェーデンよりは所得格差が大きく、米英よりは小さい★2
325 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 00:25:18 ID:0r97LwaV0
最低賃金を時給1000円〜1200円くらいまであげて
サービス残業の罰則と調査を強化すれば問題の半分は解決すると思う。

少なくとも東京だとこの程度まで時給はあがってきているから
それほど抵抗も大きくは無いだろうし。

【福岡・中2自殺】 「死んでせいせいした」の無反省いじめ集団、事件後も別の生徒にいじめ繰り返す★21
563 :名無しさん@七周年[]:2006/11/05(日) 00:28:06 ID:0r97LwaV0
なんだ再燃してたのか
【格差拡大社会】日本の所得格差が緩やかに上昇 日本はドイツやスウェーデンよりは所得格差が大きく、米英よりは小さい★2
334 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 00:30:19 ID:0r97LwaV0
>>326
正直地方の企業にその余力がないのはわかるが、
地方でもせめて時給1000円はないとあまりにも厳しい。
額面17〜18万で手取15万ってのが最低ラインと思う。
【格差拡大社会】日本の所得格差が緩やかに上昇 日本はドイツやスウェーデンよりは所得格差が大きく、米英よりは小さい★2
343 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 00:34:49 ID:0r97LwaV0
格差を減らすってのは最低賃金の引き上げと
雇用の安定って話だとばかり思っていたのだけど
もしかして、金持ちは許さない、お前らも貧乏になれってことだったのか?
【格差拡大社会】日本の所得格差が緩やかに上昇 日本はドイツやスウェーデンよりは所得格差が大きく、米英よりは小さい★2
349 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 00:37:32 ID:0r97LwaV0
>>342
>それ採算の合わない企業は氏ねって事だぞ

低賃金でも仕事があるだけましって考えも分かるし
俺も基本的にはそういう考えだよ。

ただ、最近の格差批判とかワーキングポアって話を聞く限りは
最低賃金の引き上げは時代の要請なのかと思っているだけだよ。
【福岡・中2自殺】 「死んでせいせいした」の無反省いじめ集団、事件後も別の生徒にいじめ繰り返す★21
998 :名無しさん@七周年[]:2006/11/05(日) 01:11:48 ID:0r97LwaV0
1000
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に
238 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 09:50:36 ID:0r97LwaV0
こんなに就職が楽なのにニートの割合が、意外と下がってない
のを見ると、単に景気の問題じゃないのかもしれないな。
【格差拡大社会】日本の所得格差が緩やかに上昇 日本はドイツやスウェーデンよりは所得格差が大きく、米英よりは小さい★2
397 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 10:12:34 ID:0r97LwaV0
>>395
ホームレスになったら死ぬから
ならないように必死に働いてるのでは?
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に
291 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 10:23:03 ID:0r97LwaV0
>>254
>●誰とでも笑顔で挨拶が出来る
>●社交性
>●気配り

以下の2つが本当に必要なものだと思うよ。
●素直さ
●謙虚さ

確かに、その3つも重要だけど、それは上の2つがあれば
後からでも身につけられる。

所詮コミュニケーション能力は技術にすぎないのだから。

技術はあとから身につけられるが、性格はなかなか変えられない。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に
299 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 10:25:33 ID:0r97LwaV0
>>292
>就職できた奴が、その後辞めてニートやフリーターになる現実を無視は?

それについては、自業自得とするしかないでしょうね。
あえて言うなら、自主退職については失業保険を出さないようにして
辞められないようにするくらいしかないかな。
【民主党】安倍総理大臣の歴史認識などについて、国会での追及を強めるため、発言の整合性を検証するための作業チームを近く設置
745 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 10:29:15 ID:0r97LwaV0
>>740
ミンスの得意技は汚名挽回、名誉返上
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に
315 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 10:32:16 ID:0r97LwaV0
>>308
>今の大卒の新卒の子達って、楽に就職できた&忍耐力がない人が多いので、
>就職してすぐ辞める人が続出

多分そうなると思うが、案外、要領よく
辞めないで社内ニート化していくかもしれない。

>能力も忍耐力もあるのに、今まで散々な目にあってた氷河期組に白羽の矢が立つ(使い方
>間違ってる?)ってことないかな??

少なくとも能力と忍耐力があって、今まで正社員で頑張ってきた氷河期組は
今でも引っ張りだこの大人気。

【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に
323 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 10:34:46 ID:0r97LwaV0
>>314
>後からでもって、大卒は何歳だ。
>ソレ全部持っていていいだろう。

新卒で、コミュニケーション能力持ってる奴なんて、
10人に1人も見た事が無い。

学生の考えるコミュニケーション能力と社会人に
求められるものは少し違うよ。


【格差拡大社会】日本の所得格差が緩やかに上昇 日本はドイツやスウェーデンよりは所得格差が大きく、米英よりは小さい★2
408 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 11:08:12 ID:0r97LwaV0
>>405
>日本で格差が大きいのは資産格差。

そこに触れないのは不思議なところ。
むしろ資産格差は、バブル崩壊の影響で大幅に縮小しているのに。
【憲法】「憲法が米国の押し付けではないことを伝えたい」 日本側「要綱」作成の中心メンバー、故鈴木安蔵さんを描く映画製作
296 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 11:10:31 ID:0r97LwaV0
また歴史捏造をしようというのか・・・
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に
437 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 11:18:17 ID:0r97LwaV0
>>433
出版できない小説家 =ニート
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に
564 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 12:02:32 ID:0r97LwaV0
>>531
自分が正社員になったらそのせりふは普通は出なくなる。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に
587 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 12:07:54 ID:0r97LwaV0
>>578
能力が無い奴をクビにするのを認めらたら
こういったら何だけど正社員の8〜9割はリストラにおびえることになる。

だから普通の正社員は当然、
クビを容易に出来るようにすることには反対する。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に
597 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 12:10:18 ID:0r97LwaV0
>>592
能力の無い正社員:80〜90%
能力の無いフリーター:95〜99%
多少は正社員の方がましって感じかな。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に
603 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 12:12:29 ID:0r97LwaV0
さすがに民主は無理だろ?
あれを支持するのは、人として無理がある。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に
632 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 12:20:52 ID:0r97LwaV0
>>629
大企業だって大して変わらない。
クビに出来るならしたい奴はたくさんいる。
会社なんて1〜2割の優秀な奴が支えているものなのだから。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に
652 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 12:26:34 ID:0r97LwaV0
>>642
>なに?訴訟で訴えたい?どうぞご自由に。そんなケース増えるかもよ。

最近は弁護士が増えたせいか、本当に訴える奴が結構いるから
あんまり無茶なクビの切り方は出来ないよ。
評判を気にする大手は。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に
664 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 12:30:04 ID:0r97LwaV0
>>654
646が言う1割が優秀っての役職が上の人間を
指しているわけじゃないと思うよ。

ここで言う兵隊は文字通り兵隊としての能力しか持たないってこと。
そして、しばしば兵隊の能力しか持たないのに部長とかになっている
奴がいて困ることになる。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に
744 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 12:52:03 ID:0r97LwaV0
>>730
今の日本の新卒採用は
幹部候補生候補として採用されている。
駄目な奴はあとで兵隊になる。

30代フリーターだと最初から兵隊採用になってしまうから
幹部候補生がいなくなってしまう。
【雇用】フリーターの「正社員」採用拡大 雇用対策法の改正案に規定へ…厚労省★2
189 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 13:47:11 ID:0r97LwaV0
>>186
同一業務、同一賃金なら素晴らしいことじゃないの。
でもそんなに1700円前後ってごろごろしているの?
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
80 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 15:22:29 ID:0r97LwaV0
>>74
文系というよりも文学部だろ、必要ないのは。
法学部とかは必要だし、経済、商業もあってよいかと思う。
【格差拡大社会】日本の所得格差が緩やかに上昇 日本はドイツやスウェーデンよりは所得格差が大きく、米英よりは小さい★2
427 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 15:25:31 ID:0r97LwaV0
>>425
世界の制度がどうなっているかは知らないけど
日本の制度は、土地の固定資産税が安く、建物が高いってのがおかしい。

有効利用するほど損をするのは変だと思う。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
97 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 15:27:39 ID:0r97LwaV0
>>89
それは、多分今後も変わらない。
最低限のレベルをクリアしないといけないってこと。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
110 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 15:30:12 ID:0r97LwaV0
>>107
大学は研究機関であり、就職予備校である。
どちらにしても文学部は不要。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
121 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 15:33:13 ID:0r97LwaV0
>>115
芸大は、むしろ芸術を貶めるもの。
ないほうがいい。

音大も特に大学である必要は無い。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
176 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 15:50:06 ID:0r97LwaV0
>>128
>文学や芸術、音楽ってのは「研究対象」としても価値が無いっての?

もちろん、ないと考えている。
やりたければ趣味でやればいい。

大学での文学等の研究で意味のある結果などほとんど出ていない。

同じ文化に金を使うならもっと違う使い方があるはず。
【グレーゾーン金利】消費者金融 76%が利息制限法の上限を上回る「灰色貸し付け」 残高は11兆円超…2005貸金業統計
69 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 15:52:35 ID:0r97LwaV0
>>68
保険もかけないことになったし、
今後は、遺族からのとりたても活発化するだろうな。
【地域】千葉県が新ロゴお披露目 「垢抜けないイメージを一新」★2
514 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 16:06:23 ID:0r97LwaV0
洗練って言葉に対する侮辱だな・・・
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
370 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 17:48:38 ID:0r97LwaV0
あんまり気にしたことなかったが、
俺の卒業した1996年って何気に
ひどい年だったんだな・・・
【格差拡大社会】日本の所得格差が緩やかに上昇 日本はドイツやスウェーデンよりは所得格差が大きく、米英よりは小さい★2
445 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 17:54:13 ID:0r97LwaV0
格差をどうにかするってのも大事だけど
子供の頃に現代社会の教育をきっちりやることが必要だ。

職業による生涯年収の差
学歴による生涯年収の差
正社員・フリーターの生涯年収の差

そういう現実を教えれば目も覚めるだろう。
【いじめ】最近のいじめ事情…「彼女がいる」「成績優秀」など優等生タイプほど対象に
468 :名無しさん@七周年[]:2006/11/05(日) 18:57:39 ID:0r97LwaV0
暴力も多人数に負けるな。
【いじめ】最近のいじめ事情…「彼女がいる」「成績優秀」など優等生タイプほど対象に
566 :名無しさん@七周年[]:2006/11/05(日) 19:22:23 ID:0r97LwaV0
でも今の小学生もなかなか恐いらしいな
【いじめ】最近のいじめ事情…「彼女がいる」「成績優秀」など優等生タイプほど対象に
595 :名無しさん@七周年[]:2006/11/05(日) 19:31:58 ID:0r97LwaV0
>>592
日本人じゃないんだろ多分
【いじめ】最近のいじめ事情…「彼女がいる」「成績優秀」など優等生タイプほど対象に
607 :名無しさん@七周年[]:2006/11/05(日) 19:35:36 ID:0r97LwaV0
何もしなくて頭の良い奴はいねーんだよカス
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
519 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 19:48:11 ID:0r97LwaV0
>>515
派遣で使えれば正社員、駄目ならクビにすればいいから。
最初から正社員で雇うよりはリスクが低い。
【拉致】「北朝鮮はもう国連に属さなくていい程度の国」と各国非難…拉致家族会が会見
106 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 19:54:43 ID:0r97LwaV0
@北朝鮮を国連から排除
A韓国を朝鮮半島の唯一の政府として認定
B北朝鮮を朝鮮半島北部を不法占拠しているテロリストとして認定
C殲滅
こんなシナリオか?
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
539 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 19:59:46 ID:0r97LwaV0
>>535
派遣って労働力の調整弁。
あくまでも調整弁でしかないのだから
それですべてをまかなおうと考える会社はほとんどないよ。
【北朝鮮】「日本は米国の一州以下の存在」「状況判断ができない政治的な低脳」と主張
870 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 20:02:41 ID:0r97LwaV0
>>863
韓国はいつもそのくらい言ってなかった?
【北朝鮮】「日本は米国の一州以下の存在」「状況判断ができない政治的な低脳」と主張
896 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 20:05:50 ID:0r97LwaV0
>>885
経済封鎖で人口を激減させてから、軍事行動だろ。
【北朝鮮】「日本は米国の一州以下の存在」「状況判断ができない政治的な低脳」と主張
919 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 20:09:04 ID:0r97LwaV0
>>904
もちろん中国が言うことを聞かない北朝鮮に対して軍事行動を行う
って話なんだけど。

今の北朝鮮は中国にとって邪魔でしかない。
ただ今の人口のままやると、難民があふれて困るから
経済封鎖で飢え死にさせてからやると思うが。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
589 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 20:19:32 ID:0r97LwaV0
>>581
派遣のデメリットは長くても3年くらいしかいないから
教育コストが意外と馬鹿にならないってこと。

クビを切りにくいってことを除けば正社員の方がメリットが大きい。

だから、不況の際でも必要と考えられる人数は
正社員にしておくことが合理的。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
632 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 20:33:04 ID:0r97LwaV0
>>625
その定義だと派遣、契約は常用雇用になるケースもあるし
ならないケースもあるって感じですね。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
727 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 21:11:08 ID:0r97LwaV0
>>719
日本の治安は相当ひどいことになってきているが
それでも、まだましな方では?

夜、泥酔して帰っても無事に家にたどりつけるくらいだし。
【雇用】大卒「フリーター」「ニート」減少 就職情勢が好転してピーク時の3分の2に★2
740 :名無しさん@七周年[age]:2006/11/05(日) 21:17:43 ID:0r97LwaV0
国土の均一な発展なんて今後もありえないんだから
求人のあるところに引っ越して就職するしかないんじゃないの?
地方には仕事がないとか言っている人は。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。