トップページ > ニュース速報+ > 2006年11月01日 > pqTzFiq80

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00005106131178774000013640092



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@七周年【民主党】「防衛省」法案反対へ意見集約 社民党などとの共闘体制づくりを優先
【世論と乖離か】安倍首相主導の造反組復党問題、平沼氏についても首相は前向き
【ネット】「天皇が来る意味って?」  佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★2
【民主党】"アメリカに何も言えない政府の姿勢が問題" 小沢代表「沖縄の基地は現状よりはるかに縮小できる」と強調
【外交】安倍政権、“中国周辺”のアジア各国から高い評価 「日本の安全保障での積極的役割を歓迎。中国との均衡という点でも好ましい」
【マスコミ】 毎日記者 「天皇と皇后が来ることの意味は何」「その費用を弱者に」「日の丸振る人の動員するんですか」…佐賀県知事に★15
【履修不足】「補習はしなくてもいいのではないか」 履修不足の対応策に与党内から異論相次ぐ
【社会】 "日本を戦争する国にしない" 「日・中・韓の専門家が、9条改正・愛国心・侵略戦争を語る」シンポなど、各地で集会
【調査】 "前回より2割近く増" 在日外国人、過去最多の155万人…中国人は5年間で37%増
【未履修問題】 「50時間補習」で救済策決着…70時間超不足者は「70時間補習+リポート」などで対処

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【マスコミ】 毎日記者 「天皇と皇后が来ることの意味は何」「その費用を弱者に」「日の丸振る人の動員するんですか」…佐賀県知事に★14
877 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 04:27:13 ID:pqTzFiq80
>>641
嘘つき。
過半数が天皇に嫌悪感を抱いていることを否定する、
世論調査のソース↓

「いまの象徴天皇のままでよい」とする人が73%
「元首の地位を明確にし、天皇の権限を強めた方がよい」は7%
「天皇制は廃止した方がよい」は5%

1990/01/06 読売新聞朝刊
「平成の皇室」に親近感 読売新聞社全国世論調査の内容
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/01291/contents/102.htm

制度支持、20代も64%
「あった方がよい」という存続支持派が78%
「なくなった方がよい」は前回と同じ12%
1999/12/02 読売新聞朝刊
「皇室観」 天皇陛下10年の歩み、国民も好感/読売新聞社全国世論調査
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/01291/contents/108.htm

【マスコミ】 毎日記者 「天皇と皇后が来ることの意味は何」「その費用を弱者に」「日の丸振る人の動員するんですか」…佐賀県知事に★14
940 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 04:43:19 ID:pqTzFiq80
日韓併合の背景

こうした状況で米国大統領セオドア・ルーズベルトは周囲に次のような書簡を送っている。「わたしは日本が韓国
を手に入れるところを見たい。日本はロシアに対する歯止めの役割を果たすことになり、これまでの態度を見ても日
本にはそうなる資格がある」、 「韓国はこれまで自分を守るためにこぶしを振り上げることすらできていない。友情と
は、ギブアンドテークが成り立たなければならない。」

 ルーズベルト大統領と激論を繰り返し、韓国の独立維持を主張したアーレン公使も、最後には次のような言葉を.
発した。「韓国人に自治は不可能だ。米国政府が韓国の独立という虚構を日本に要求し続ければ大きな誤りを犯す」
そして100年前、米国は徹底して韓国を見捨てた。100年後の今、ブッシュ大統領は韓国についてどう考えているのだろうか。

【朝鮮日報コラム】 「米国は韓国を見捨てるかもしれない」★2 [10/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162311147/l50
【マスコミ】 毎日記者 「天皇と皇后が来ることの意味は何」「その費用を弱者に」「日の丸振る人の動員するんですか」…佐賀県知事に★14
965 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 04:50:03 ID:pqTzFiq80
士農工商の封建社会から、明治の普通選挙への転換は日本人の手によって行われた。
大政奉還がなければこの改革は実現しなかっただろうし、天皇の存在は大きかった。
しかし、朝鮮は日本、アメリカ、ソ連によって外からの改革が行われ、
彼らの民族の誇りを傷つけてしまった。


【マスコミ】 毎日記者 「天皇と皇后が来ることの意味は何」「その費用を弱者に」「日の丸振る人の動員するんですか」…佐賀県知事に★14
980 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 04:54:04 ID:pqTzFiq80
>>974
農民から天下人になった豊臣秀吉は、
日本の封建制度がそれほどきつくなかった証拠だろうな。

【マスコミ】 毎日記者 「天皇と皇后が来ることの意味は何」「その費用を弱者に」「日の丸振る人の動員するんですか」…佐賀県知事に★14
994 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 04:57:50 ID:pqTzFiq80
>>990
飛鳥時代から歴史の勉強をやり直せ。

【ネット】「天皇が来る意味って?」  佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★2
779 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 05:04:38 ID:pqTzFiq80
国家元首や要人というのは誰であろうと警備が厳しい。
世界第二位の経済大国ともなれば、首相に24時間の警備がついているのも当然のこと。
天皇制をやめて大統領制にしたとしても、警備に金がかかる。

【ネット】「天皇が来る意味って?」  佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★2
788 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 05:06:49 ID:pqTzFiq80
>>782
そんな高級なものじゃなくて、
ただの○チガイだろ。文章からにじみ出てるw

【ネット】「天皇が来る意味って?」  佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★2
803 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 05:11:28 ID:pqTzFiq80
一般の、特に若い人はそれほど天皇なんて意識しないのが普通だと思うが、
こういうスレになるとやたらと天皇を敵視する人が出てくるから不思議。

日本国憲法で皇位継承の特権階級が認められ、
日本国の象徴であり、国民統合の象徴と定められているんだから、
敬意を払えとまでは言わないが、けなすのはちょっとねえ。
【ネット】「天皇が来る意味って?」  佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★2
823 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 05:17:05 ID:pqTzFiq80
>>811
源頼朝も徳川家康も征夷大将軍という官位をもらっている。
支配する実力はあったのだから、天皇や朝廷を完全に無視したり、
あるいは邪魔だと思えば焼き払って潰してしまえば良かったのに、
そうはしなかった。

そこに天皇の権威を利用した、その土壌があったと見るのが妥当じゃないかな。
【ネット】「天皇が来る意味って?」  佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★2
841 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 05:20:37 ID:pqTzFiq80
>>813
行きたい人は行けばいいし、行きたくなければ行かなければいい。
誰もお前に行けなんて言わないし、言ったとしても聞く必要などない。
【ネット】「天皇が来る意味って?」  佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★2
857 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 05:24:06 ID:pqTzFiq80
>>824
日本は民主主義であり、法治国家。
アメリカの作った押しつけの憲法だが、日本の議会で承認され、
さらに半世紀以上、改正手続きが憲法に書かれているのに変更してこなかったのだから、
日本国民が憲法を支持しているわけだ。

在日を特権階級と定める法律が与党から出されたら俺は選挙で反対票を投じるが、
それが国民の総意であれば、従わざるを得ない。
それが民主主義のルール。
【ネット】「天皇が来る意味って?」  佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★2
915 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 05:39:51 ID:pqTzFiq80
>>872
死票が多くても、過半数を取った方が勝ち。
国民の総意というのは全員一致の賛成と言う意味ではない。
一票の格差の問題もあるが、少なくとも日本はこれでやって来ている。

憲法は国民の過半数の賛成を持って改正する事が定められているんだから、
それも気に入らないと言うなら、日本を出ていくしか方法がなくならないか?

【ネット】「天皇が来る意味って?」  佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★2
946 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 05:46:25 ID:pqTzFiq80
>>879
俺のレスをもう一度読んで欲しいが、
民主主義のルールに則って変更することは可能だと思っているし、
反対の意見も尊重されるべきだと考えている。

法律が時代に合わなければ、変えればいいんだよ。
それを決めるのが国民だ。
核武装の議論もしてはいけない、と言うような言論弾圧、迫害をするつもりは一切ない。

憲法もいずれ改正されるだろう。
【ネット】「天皇が来る意味って?」  佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★2
966 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 05:52:27 ID:pqTzFiq80
日本がイラクと異なるのは、天皇の玉音放送で日本人がまとまって降伏できた
と言うことが一つ挙げられると思う。

内戦やゲリラ、テロ、こうした泥沼にさせなかった天皇の意義を
プラスとして考えてもいいんじゃないか。
【ネット】「天皇が来る意味って?」  佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★2
987 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 05:57:34 ID:pqTzFiq80
毎日新聞の記者が大会の予算の使い道に疑問を持つのはGJ!なんだが、
個人的な思想で「天皇に来てもらうのが無駄遣いだ」と決めつけ、
「俺は県民の代表だ!」と言う姿勢には全く共感できない。

佐賀県の世論調査でもやった上で、数字を知事に突きつけてやるくらいの
知恵が欲しいね。
【ネット】「天皇が来る意味って?」  佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★2
996 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 06:00:49 ID:pqTzFiq80
>>984
オウムや北朝鮮や創価学会なんかと、今の天皇を同列に語ろうとするのは
無理があるよ。
【民主党】"アメリカに何も言えない政府の姿勢が問題" 小沢代表「沖縄の基地は現状よりはるかに縮小できる」と強調
55 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 06:44:59 ID:pqTzFiq80
食糧自給率100%
沖縄基地縮小
政権交代

言うのは簡単なんだよなあ。
【履修不足】「補習はしなくてもいいのではないか」 履修不足の対応策に与党内から異論相次ぐ
28 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 06:47:27 ID:pqTzFiq80
徳政令を出すと、モラルハザードが起こり、再発防止にならないと思う。
どんな授業をしてもOKなら、高校じゃなくて予備校や塾と同じ。
【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
169 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 06:52:56 ID:pqTzFiq80
>>157
アンケートの数字を無視して決定なんてしたら、
アンケートをする意味がなくなる。

選挙結果は安倍自民の負けだが、サイレントマジョリティを考慮して、
安倍自民の圧勝と決定します。

そんな世の中にしたいのか?

【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
178 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 06:57:06 ID:pqTzFiq80
>>173
ああ、自分の都合の悪いレスは見えない人か。

【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
186 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 06:59:18 ID:pqTzFiq80
新聞が世論調査を無視して、国民の代表気取りをするのは危険。

【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
192 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 07:02:23 ID:pqTzFiq80
>>188
ようやくレスを読んでくれてありがとう。
でもその前に、記事も読めよw

> 今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、
> 応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて
> 決定させてもらいます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
202 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 07:04:35 ID:pqTzFiq80
世論調査では核武装反対が8割ですが、
サイレントマジョリティーを考慮して
日本は核武装賛成に決定しますwww
【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
210 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 07:07:30 ID:pqTzFiq80
>>203
ソースを読めば自明だと思うんだが…

ちなみに題名はこれ↓
> 中国、韓国と仲良くした方がいい?しなくてもいい?

「日本が」という主語が省略されていると、
念のために補足させていただきます。
【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
218 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 07:09:53 ID:pqTzFiq80
仲良くするためには一方的に「仲良くしよう」ではなく、
相手のことを理解してあげないといけない。

仲良くしようと言う人より、嫌韓中の方が中国、韓国の知識が豊富で、
理解が深い件について。
【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
230 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 07:12:27 ID:pqTzFiq80
>>214
毎日新聞へのご意見、お問い合わせ用フォーム
https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html
【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
249 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 07:18:57 ID:pqTzFiq80
>>228
仲良くするの反対が戦争だと言うのは間違いだとは言わないが、
極端すぎる。
世界には隣と仲の悪い国がたくさんある。
それらがいつも戦争しているわけではない。

中国や韓国とは今のままでもいいんじゃないの?
【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
266 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 07:25:57 ID:pqTzFiq80
>>257
「戦争」の反対は「援助」だと思うね。テストでは平和が正解になるんだろうけど。
戦争していないが、経済制裁という状況、六ヶ国協議という状況、
いろいろ考えられる。

【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
274 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 07:28:54 ID:pqTzFiq80
>>270
「戦争は殺し合いだから絶対反対、
だから戦争をやろうとする奴は殺す」………これって、矛盾してるよねえ。
【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
292 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 07:35:52 ID:pqTzFiq80
でも、石田さんも最後の良心として、北朝鮮は挙げてないよね。
北朝鮮もお隣の国なんだけど、さすがになあ。
【民主党】「防衛省」法案反対へ意見集約 社民党などとの共闘体制づくりを優先
32 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 07:40:55 ID:pqTzFiq80
民主党の存在意義って社会党とは違うことだと思ってたが…

【外交】安倍政権、“中国周辺”のアジア各国から高い評価 「日本の安全保障での積極的役割を歓迎。中国との均衡という点でも好ましい」
43 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 07:47:45 ID:pqTzFiq80
>>26
アメリカだけじゃなくて、中国でも評価が高いから。
安倍政権に反対している国があったら教えてくれ。

【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
354 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 07:52:28 ID:pqTzFiq80
困ったときのサイレントマジョリティ
【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
364 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 07:55:38 ID:pqTzFiq80
>>355
初めに結論ありきで、「報道やネットの情報に踊らされないほうがいい 」との偏見が見受けられる。

【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
382 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 08:01:09 ID:pqTzFiq80
>>368
ああ、そうそう、このコラムは森に似てるよね。
自分と異なる意見や票は排除しようとする意識が垣間見える。

【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
392 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 08:05:26 ID:pqTzFiq80
>>389
マスコミは事実を報道してくれればそれでいい。
ニュース記事だけの新聞なら売れるだろうが、
社説だけの新聞は売れないだろう。

【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
403 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 08:10:04 ID:pqTzFiq80
>>390
うわ、同意したのに統一協会信者にされちゃったよ…orz
【外交】安倍政権、“中国周辺”のアジア各国から高い評価 「日本の安全保障での積極的役割を歓迎。中国との均衡という点でも好ましい」
78 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 08:14:42 ID:pqTzFiq80
>>51
世界を敵に回しても意味がない。
国連に逆らっている北朝鮮は最高の外交をやってるってことか?
とてもそうは見えないよ。

そういえば、安倍政権に噛みついているのは北朝鮮があったな。忘れてた。
【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
415 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 08:18:34 ID:pqTzFiq80
>>411
>いや、お前は客観的に見てヤバイように見える

そう?
客観的に見てと言うが、それは君の主観だろう。
サイレントマジョリティを考慮して決定したと言われると困るが。
【世論と乖離か】安倍首相主導の造反組復党問題、平沼氏についても首相は前向き
146 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 08:23:03 ID:pqTzFiq80
郵政民営化に賛成して復党するなら筋は通るが、
なあなあで片づけると次の選挙で負けるんじゃないの?
この前の衆議院は郵政解散で大勝だったが、
その前の参議院はあまり勝てなくて、小泉さんのどす黒い顔を見た覚えがあるんだが…

【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
427 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 08:26:48 ID:pqTzFiq80
>>423
2chは違うだろ。そりゃ、トップは壺の絵があるけどさ。
お前も統一協会信者って事になっちゃうぞ?

【北朝鮮核実験】運動団体の「近江渡来人倶楽部」の在日コリアンら1万人を目標に署名運動 金総書記に提出へ
730 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 08:35:01 ID:pqTzFiq80
北朝鮮という国家に忠誠を誓うか、国際社会との協調を図るか、
結構厳しい立場だね。
嫌いな敵国日本で暮らすのは大変そうだから、
韓国で暮らせるように日本政府も策を考えて上げればいいのに。
【調査】 "前回より2割近く増" 在日外国人、過去最多の155万人…中国人は5年間で37%増
189 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 08:49:14 ID:pqTzFiq80
>>13
それって
逆に日本人以外の外国人による犯罪が5%ってことだよね?

>総人口に占める割合は戦後最高の1.2%となった。
単純に日本人の5倍近く犯罪起こしてる計算になるな…
【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
504 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 08:54:10 ID:pqTzFiq80
>>497
好きの反対は嫌いじゃなくて、無視、
って言う話があったな。
【マスコミ】 フジテレビでセクハラ、4人を懲戒処分
113 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 08:57:28 ID:pqTzFiq80
日本もようやくセクハラが問題になり始めた感じだな。

【外交】安倍政権、“中国周辺”のアジア各国から高い評価 「日本の安全保障での積極的役割を歓迎。中国との均衡という点でも好ましい」
102 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 09:03:17 ID:pqTzFiq80
>>101
マスコミの調査もあるよ。

>「日本を信頼できる」は「大いに」と「多少は」を合わせてタイが92%で最多。
> 東南アジアで最も低いベトナムでも計75%だった。

>「日本は世界に良い影響を与えているか」では、「与えている」
>がインドネシアで計91%。東南アジア、インドでは8割を超えた。

「対日関係良好」、東南ア・印で9割超…7か国調査
(2006年9月3日23時55分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/news/20060903it13.htm

アジアで孤立しているとか嘘を言ってるマスコミもあるけど。
【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
579 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 09:19:30 ID:pqTzFiq80
仲良くするにしてもレベルや質を考えた方がいいんだろう。
文化交流は良しとしても、外交は別。
竹島や尖閣を譲ってまで仲良くする必要はない。
欧米は中国の人権問題をよく取り上げているが、
日本はどうも遠慮しているように見えるし…
本当の友人になるなら、相手の悪いところを指摘すべき。
【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
596 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 09:25:30 ID:pqTzFiq80
>>584
強制連行は従軍慰安婦問題でよく言ってるじゃないか。
拉致問題と絡めて「めぐみさんと一緒だ」と韓国の閣僚が言ってたと思うが。
日本軍が袋詰めにして女の子を組織的にさらったなんてないのに、
デタラメばっかり言ってる。
【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★8
633 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 09:35:28 ID:pqTzFiq80
>>622
毎日新聞を批判したり、安倍支持というだけで右翼と言う奴もいるし、もうね…
彼らに言わせれば、日本は右傾化してるのも当然か。

【外交】安倍政権、“中国周辺”のアジア各国から高い評価 「日本の安全保障での積極的役割を歓迎。中国との均衡という点でも好ましい」
120 :名無しさん@七周年[]:2006/11/01(水) 09:42:38 ID:pqTzFiq80
隣国と仲良くしろと言うなら、北朝鮮とも仲良くしなければいけない。
犯罪者やヤクザと仲良くするのはどうかと。

アジア外交なら、アジア全体を見据えてやるべき。
中国は拒否権も持っているし、戦略的につき合って行くしかない。

だが、韓国や北朝鮮は別に経済制裁で良いと思う。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。