トップページ > ニュース速報+ > 2006年09月17日 > YPKgSEQr0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数161383400000000064137511612099



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
【教育】北陸大:すべての全日制高校を指定校に 入試での推薦 高校から推薦されればほぼ合格[09/17]
【社会】 「障害ある子が普通の学校生活できるよう、手伝って」 両親、普通学級での介助要望…千葉★11
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★294◆◆◆
【医療】大野病院医療事故:裁判所が争点初提示 初公判12月に 公判前整理手続き 福島[09/16]
【政治】 "「大人になりたくない」志向あり" ニート増加で、対策中間報告★2
【政治】 "フリーターも" 収入がある若者も、納付義務対象に検討…国保料徴収で厚労省
【調査】年金制度 「近い将来破綻」59%に 40代不信感強い
【社会】猪口担当相「もっと効率よく所定の時間内で働いて」→企業側「中小はぎりぎりで生きている」 - 子育て支援シンポ★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
298 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:01:06 ID:YPKgSEQr0
まぁ需要にたいして供給が少ないんだから高騰していくのは仕方ない。
それなのに2800万と下げるとは・・・・アホか?
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
305 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:03:26 ID:YPKgSEQr0
市職員と病院事務の給料の1割か2割を削れば余裕で予算なんて確保できるだろうに。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
323 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:07:53 ID:YPKgSEQr0
>>304
医者を増やすと医療費もその分増えるからね。
今のお国の政策では医者を増やすという選択枝はありえない。
別に医師会が反対してるわけじゃないんだな、これが。
ちょっと調べてごらん。

>>314
ちなみに医者の給料は医療費10%ぐらいらしい。
つまり医者の給料半分にしたって5%ぐらいしか削れない。
何が高いって薬や医療材料が海外の年段に比べ何倍もする。
これを何とかしないと日本の医療費なんて減らないんだよね〜。

【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
334 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:10:38 ID:YPKgSEQr0
>>328
ついちょっと前までは散々嫌ならやめろ!とレスがいっぱいあったのにね。
いざやめようとすると医者は傲慢かいwアホ・・・・・
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
350 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:14:38 ID:YPKgSEQr0
3000万に200万足りないから講師しかこなかった。と言い訳するのかねw
>>337
医者良心に漬け込んで足元をみてきたのは患者や行政、国民じゃないの?wwww


【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
355 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:17:03 ID:YPKgSEQr0
>>サービス業
単なるサービス業なら医者は成人君主多ランみたいなことをぐずぐず言わないで
サービスに見合うだけの給料出せよ。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
369 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:20:59 ID:YPKgSEQr0
>>362
色々な報道や発言を聞いて「気持ちがきれた」のが大きいと言っていたとの報道もあったよね。
これだけこき使っておいて非難までされたら。
別に尾鷲じゃなくても必要としてくれるところはあるからな。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
373 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:22:59 ID:YPKgSEQr0
>>370
忙しくてテレビもネットも見ていない産科医がたまにだまされてつられるかもしれない。
でも短期でにげだすだろうけどねw
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
384 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:27:35 ID:YPKgSEQr0
>ばっちゃまに避けさせて
さけさてるんじゃなくて向こうが勝手に避けてるんじゃない?
じさまばさまに避けられると動きが遅くてかえって邪魔だから自分でよけた方が早いよね。
町で歩いてて年寄りとすれ違う時でも、頼むから変にトロトロとよけるよりはそのまま
立ち止まってろと叫びたくならないか?俺はよくなる。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
399 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:33:26 ID:YPKgSEQr0
>>392
>田舎の医療財源にたかっているクズ医者は、「自分は善意で田舎にいやいや
赴任してやってるんだ、何が悪い」と開き直っていて、過分な報酬にも
恥を感じていない分タチが悪い。

安心しろ、まもなくそんなくず医者すら田舎に来なくなる世の中はやってくる。
田舎で病気になったらどうするかまではしらんがな。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
407 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:36:09 ID:YPKgSEQr0
出産したかったら都会にでる!それでいいじゃん。
過疎になって町がつぶれるのはきちんと少子化対策としてお産にもお金をかけなかった
議会と議員を選んだ市民が悪い。自業自得だ。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
414 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:39:17 ID:YPKgSEQr0
>道路を国に整備してもらうなり
また土建屋が喜びそうだな。w
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
431 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:47:32 ID:YPKgSEQr0
>>424
>産婦人科の仕事が大変なのは覚悟しているので、体力的には問題なかった。
年間2つかしか休みがなく、一人でやっていたのにこの発言はいくら医者といっても
稀有な存在でしょうね。尾鷲は惜しい人材をのがしたね。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
441 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:51:45 ID:YPKgSEQr0
>>435
スローガンは
女は「(子供は)欲しがりません!(産科医が)来るまでは!」
男は「(なかだしは)したがりません!(産科医が)来るまでは!」
ですかね。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
448 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:54:12 ID:YPKgSEQr0
>>443
産婦人科学会はしらんが、医学部は増員させろと叫んでなかったか?
この間そのおかげで医師不足の地域の医学部がやっと10人ずつ10校ぐらい認められたろ。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
456 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 00:58:07 ID:YPKgSEQr0
逃がした魚は大きい。
あとで気がつくんだよね・・・・・・・・
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
467 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 01:01:55 ID:YPKgSEQr0
>>457
医療費は安く、アクセスはよく、医者の給料は安く、薬価も安く
医療機器はよくわかんない、医者は沢山いたほうが言い。
って感じじゃない?
無理だろ、ぼけぇええといいたいがw

>>460
頑張っている医者ほど公に叩かれる。頑張らないと陰口叩かれる。
どっちがいいかって言われたら後者の方がまだいいか。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
485 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 01:09:25 ID:YPKgSEQr0
>>477
それをすると医療費がぐっと上がるから政府はしたくないわけね。
きっと消費税は間違いなく上がるだろうがその時君は文句を言わない?
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
503 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 01:19:25 ID:YPKgSEQr0
>>493
医者が増えるとそれだけ検査や薬を処方するようになるだろ?
また、健康に関する問題なんて今は医者が込んでて行きにくいから
ちょっとぐらい我慢しているけど気軽にかかれるんだったらホイホイ
患者も行くようになるだろ。確か健康診断で軽度のもの含めると
6,7割は何らかの異常がみつかるとかいう記事もこの間あっただろう?
治療の必要がないものが多いが、そういうやからも自分の健康がきになるから行く可能性だってある。
まして、日本は皆保険で安いからホイホイ行く患者が増える。
そしたら医療費の増加は免れないだろ?
うまくは説明できんからあとは検索してくれ。どこかに医者の数と医療費は比例するとかってグラフとかも
あった気がする。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
505 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 01:21:55 ID:YPKgSEQr0
>>501
>今の役所じゃ欠員が補充されずにいつの間にか定数自体減ってるなんて当たり前だぞ。
当然仕事は減らず、残った職員がやるしかなくなってくる。

少なくとも俺の知っている公務員は民間の半分以下の仕事量だった。これなら少なくして
当たり前だと思う。頑張りすぎると仕事がなくなるから頑張らないようにしているという
話を何人から聞いたことか。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
511 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 01:26:29 ID:YPKgSEQr0
>>508
公務員になった友だちが多いからな。実態を聞けば聞くほどあきれてくる。
思わず「俺を中途採用で雇え!」と口走ってしまったぐらいだ。w
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
515 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 01:30:03 ID:YPKgSEQr0
>>510
>忙しい所の定員がなぜか削減されて、暇なところが削除されなかったり
忙しいところの部署の人間なんだかんだぶつぶつ言いながら働いて何とか
仕事がまわるからな。医者と同じで搾取されてるんだよ。
暇な部署のところの人員削ったら、無能な奴多すぎで翌日から仕事まわらなくなるだろ。
権利ばっかり主張してぎゃあぎゃあうるさいしな。そして公務員は全体としては
後者の方が多いからもっとリストラしたほうがいい。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
524 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 01:37:31 ID:YPKgSEQr0
>>512
検査や薬は、医者の数とは直接関係なくはないんだな。
実際どこかの公立病院で医者は一人当たり1億の売り上げを上げていたが
医者不足で医者がいなくなったらその分収入が減って赤字になったという報道もあった。
それに病気は増えないというが医療には潜在的需要がまだまだあるといわれている。
医療がこれだけ高度になってくるといくらでも病名はつけられるしな。
というかどこかの研究(日本じゃない)で既に医者の数が増えると医療費が増大するって
のは証明されてはずだ。大雑把に言うと503みたいな感じで違うというならそれをみて納得してくれ。
それで納得いかないならその研究者にけちをつけてくれ。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
529 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 01:41:36 ID:YPKgSEQr0
>>523
公務員の中にはそういう人もいるって確かに話は聞くね。
でも割合は少ないと公務員自身の人から聞くからねぇ。
「○○の部署は大変みたい。全体から見ると一部だけど」ってね。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
533 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 01:43:54 ID:YPKgSEQr0
>>523
あ、あと俺の地元の県庁では5時になると皆ぞろぞろと県庁から人や車が
沢山でてきてあっという間に誰もいなくなるわ。ビックリしたわ。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
537 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 01:47:21 ID:YPKgSEQr0
そういや最近は医療機器の発達がすさまじくて治療の必要がないような極微小な病変まで
見つけてしまうらしいね。医者が増えたらこういうのも治療の対象になるんじゃない?
禁煙だって最近は保険の適用になったし、健康問題ってまだまだいくらでも需要があるよなぁ。
メタボリックシンドロームとか昨今叫ばれてるから肥満外来ももっと盛んになりそうだし
確かに無尽蔵に医療費は膨らむ可能性はなくはないよな。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
540 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 01:49:49 ID:YPKgSEQr0
>>536
だからそんな忙しい公務員は医者と同じで大変だってかかなかったか?
お気の毒だと思うしもっと暇な部署から人削れと思うよ。
てか以前はよく医者がいわれてたことだけど嫌ならやめたら?
そんなに仕事できるなら他に仕事あるでしょ?
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
548 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 01:54:32 ID:YPKgSEQr0
>>542
じゃあそういう研究があって証明されてるってことで納得しといてくれ。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
553 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 01:57:50 ID:YPKgSEQr0
>霞ヶ関か、県庁、市役所の総務部局
これってやっぱり公務員全体の数から見たら極一部だよな・・・・・
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
557 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 02:01:56 ID:YPKgSEQr0
公務員もさそんなに忙しくてつらいんだったらやめたら?
医者は辞めだしてようやく少しはやばいってことが言われ始めたから
公務員もきっと本当に必要ならばそうなるよ。
必要じゃなかったらとことん悲惨なだけだけどね。。。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
560 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 02:04:23 ID:YPKgSEQr0
>>553
だから行政系に絞らなくていいじゃん。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
563 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 02:06:29 ID:YPKgSEQr0
>>561
ほぉ〜 一人で363日働いてるいるような職場でどうやってこれ以上効率を上げる?

【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
568 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 02:09:29 ID:YPKgSEQr0
中央の公務員はもっと地方を締め付けなよ。
京都のどっかなんてほとんどが縁故採用で暇で暇で仕方ないから覚せい剤が
蔓延してるところがあったよな?やっぱ駄目だろ公務員。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
577 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 02:13:30 ID:YPKgSEQr0
市役所職員なんて半分の給料で十分だ。もらいすぎだぞ公務員。
年金も優遇されてるし、甘ったれるな!
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
588 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 02:21:07 ID:YPKgSEQr0
官OBとか親戚経営の民間なんだろ?
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
592 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 02:24:19 ID:YPKgSEQr0
しかし官僚も忙しいのは最初の何年かで何年かするとそれほどでもないとか
1年中忙しいのではなく深夜まで仕事が及ぶのは国会開催中の間だけとか聞くがどうなんだ?
暇な時も結構あるんじゃないのか?
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
594 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 02:27:01 ID:YPKgSEQr0
>>591
そうそう移住しろ移住!
田舎で高級でおしゃれなお店や発達した交通網なんて求めないだろ?
それと一緒だ、都会にでろ都会に。
家・土地なんて贅沢だ!売って都会にマンションでも買え!
都会で土地・家持ちなんて少ないぞ。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
623 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 03:38:04 ID:YPKgSEQr0
尾鷲
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
624 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 03:40:48 ID:YPKgSEQr0
尾鷲総合病院の産婦人科医師が、同病院を去る、と決めた。「報酬面で折り合いがつかず」
(伊藤允久市長)に決裂したというが、むしろ市や市議会の身勝手な言動、行動が医師の嫌気を誘い、
産科消滅を招いた感が強い。
三重大が関係病院の産婦人科を再編する際、民間の診療所がなく、大雨で孤立する紀北地区に残さず、
和歌山県新宮市の公立病院を含め、地域内に民間病院のある紀南地区の紀南 病院(御浜町)に置く、
とした理由は「医師が尾鷲に行きたがらない」だった。申でも市議会の病院経営への介入には
「尾鷲に赴任した医師が嫌悪感をもよおすほど」(関係者) ともささやかれ、一時期ではあるが、
議会が医師確保に奔走した経緯がある。
産科がなくなれば「地域社会に及ぼす影響は計り知れない」(伊藤市長)と、市議会を含め、
ほぼ全市民がもろ手を挙げて医師を迎えたのは昨年九月。地域が喜びに満ち溢れる中 、
伊藤市長が「医師は報酬額を明かしてくれるな、と言っているが、公金だけに市議会には・・」
と報告しようとしたが、市議は「知ること」を拒み、市長も議会に歩調を合わせ た。

【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
626 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 03:44:23 ID:YPKgSEQr0
市議会は金額を知れば、喜ぶ市民の顔色をうかがいながら多寡について反応を示さざるを得ず、
市は医師との約束を破ったことになる。結局、もたれ合った。 産科の存在が当たり前になった翌年三月、
医師報酬の予算計上とともに報酬額が明かされた。と同時に、街中で高額への批判が高まり、
医師に関するうわさが駆け巡った。その波 に市議が乗り、市を責め立てた。 高額報酬に向けられた責めは、
間接的にであれ、年に一度の休暇だけで働き続けた医師にも向いた。医師は「心身ともに疲れきった」と話したという。
「医師が尾鷲に行きたがらない」。半ば公然と語り継がれる地域の伝統は継承され、「尾鷲に残りたくない」
医師を引き留められなかった。
仮にもう一度、医師を迎える機会があれば、なぜ「来たがらず、去りたがる」のか、全市的に考える必要があるのではないか。

なお、尾鷲病院での産婦人科ではこの1年間、医師と助産師、看護師のこれまでにない協力体制ができつつあり、
妊婦らの医師への評価は良く、信頼も厚かったそうである。病院 長は「現場での喜びは多くあったと聞いたが、
(高額報酬などに対する)攻撃因子が上回り、気持ちが折れたということなのではないか」と」話しているという。

【教育】北陸大:すべての全日制高校を指定校に 入試での推薦 高校から推薦されればほぼ合格[09/17]
31 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 04:07:07 ID:YPKgSEQr0
>>28
つぶれるような大学にしかいけない学生が悪いのでは?
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
637 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 04:11:23 ID:YPKgSEQr0
しかし医者の兆散は確実に効果を挙げつつあるようだな。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
643 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 04:30:24 ID:YPKgSEQr0
勤務産科医は過酷 県内実態調査
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m08/d03/NippoNews_9.html

【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
649 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 04:46:05 ID:YPKgSEQr0
つhttp://ooame5520man.web.fc2.com/shinbun/ganka.jpg


【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
840 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 14:01:04 ID:YPKgSEQr0
【労働環境】地方公務員の給与、民間より21%高く・東北や九州では3―4割弱高…財務省昨年調べ
 財務省が2005年の全国47都道府県の地方公務員の給与を調べたところ、各地域の民間
企業の給与と比べて平均で約21%高いことが分かった。国家公務員の給与は約6%高。
東北や九州では3―4割弱高い自治体も目立ち、地方公務員の給与水準が民間とかけ離れて
いる実態が改めて浮き彫りになった。

 民間給与は厚生労働省が各地域の従業員100人以上の企業を対象に集計した金額を採用。
地方公務員給与は、各都道府県の人事委員会が各自治体の首長らに勧告した額を用いた。
実際の給与を勧告より減額している自治体もある。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT3S2201822082006.html
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
843 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 14:08:59 ID:YPKgSEQr0
【税金投入】国家公務員天下り2万2000人 補助金5兆5395億円 衆院調査局調べ
公益法人や独立行政法人などに役職員として「天下り」している国家公務員が2万2093人
に上り、国からこれらの団体へ補助金などとして交付されている税金が5兆5395億円
(2005年度予算)に達することが15日までの衆院調査局の調べで分かった。
http://www.sankei.co.jp/news/060215/sei092.htm

公務員いいなぁ・・・・・・・・・・・・・
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
845 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 14:24:23 ID:YPKgSEQr0
やはり社会保障削減はまずは生活保護からだな。
ある生活保護受給者の不安
http://www.tanteifile.com/diary/index2.html
>「もし働いて受給額と同じ14万円稼いでも、税金とか払うことを考えると今の方が良い生活ができるんじゃないかと…」
ほんとこいつら乞食並だな。

【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
850 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 14:38:57 ID:YPKgSEQr0
>>848
何れは生活保護切り下げはきそうだな。特に国民年金払わないで生活保護を
当てにしてるやつらが年食った時は悲惨だろうな。年金なし、生活保護なしの可能性大。
いま生活保護>国民年金の是正をしないのはそれを狙ってのことだろう。
年金も立て直しの一環になるし、社会保障費も減らせるし政府としては万々歳。
【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
854 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 14:45:11 ID:YPKgSEQr0
>>852 >>624 >>626
公開土下座したってもう来ないよ。
だって今までも医者が寄り付かない土地だったみたいじゃない。
ずっと繰り返されてきた土地、三重大でも有名らしいからな。

【尾鷲総合病院問題】産科医の後任未だ決まらず 市長「報酬は2800万円が上限」 ”職員給与ベースに手当程度”の妥当な額と見解
860 :名無しさん@6周年[]:2006/09/17(日) 14:59:11 ID:YPKgSEQr0
たかじんの番組おもろいな。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。