トップページ > ニュース速報+ > 2006年09月17日 > Cno3GTR80

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数820000000000000681384006863



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★14
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★13
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
【文化】ジョジョの奇妙な冒険、20周年でアニメ・ゲーム化…まずはジョナサンvsディオ
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★10

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★10
633 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 00:01:52 ID:Cno3GTR80
>>626
厚生白書
ttp://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz199601/b0002.html
1965年あたりから、女性の社会進出が著しくなっている。
1965(昭和40)年から1994(平成6)年までの30年間で女性の雇用者は1,503万人増え,1994(平成6)年現在,
雇用者として働く女性は2,034万人と雇用者全体の38.8%を占めるに至っている。
そして、25〜29歳の女性の未婚率は1975年には20.9%だったが、1995年には48%となっていて、20年で倍以上
に増えている

1965年に生煮え男性が増えたという事実はない。その頃はまだ、団塊世代による第二次ベビーブーム(1971年
〜1974年)にもなっていない。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★10
644 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 00:06:09 ID:Cno3GTR80
>>637
それは「社会進出」じゃなくて、単なる家計補助のパートのたぐいだろ。
「女性の社会進出」ってのは、レジのパートが増えることを指してるのか?
どういう理屈で、「女性の正社員が減ると、男性の非正社員が増える」のか教えてくれ。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★10
662 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 00:13:14 ID:Cno3GTR80
>>653
結婚する合理的な理由って子育てくらいだよね

子供欲しい女は収入が安定している男と結婚したがるよね

女性の正社員が増えると、その分男性の正社員は減るよね

女性の社会進出によって、男性の収入安定が損なわれているよね

収入の安定した男性と結婚したいのに、その男性を減らしてるのは女性だよね

この場合、結婚育児は眼中にないキャリア女性は、もともと結婚しないから議論から除外だよね
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★10
671 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 00:17:22 ID:Cno3GTR80
>>665
団塊世代が引退して空席ができたら、正社員採用めちゃくちゃ増やしたぞ。
団塊世代の欠員は新人君で即埋めなければならないが、女性の欠員は埋める必要が皆無なのか?
じゃ、もとからその女性社員は、その会社に不要なんだよ。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★10
690 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 00:30:53 ID:Cno3GTR80
>>675
そんなの、よほどのイケメンでもなければストーカー扱いされるだけだぞ。

>>681
既婚女性の出生率は、ほぼ横ばいで減っていない。
結婚した女性は、平均して2.1人産んでいる。
さてここで問題です。
@子どもは女性にしか産むことができない → 男性が何人余ろうが、女性が結婚出産していれば出生率は下がらない
A結婚適齢期女性がほぼ結婚している場合、出生率は2.1に限りなく近づく
B現在の出生率は1.25である
この条件から、「結婚適齢期の女性の大多数は結婚している」という結論を導きだすことができるでしょうか?

それに勘違いされては困るが、私は「女性」といってるのであって、「労働はパートかバイト程度しかしてない、いつ
か稼ぎのいいダンナにお嫁にもらって欲しいと思ってる女性」限定の話はしていない。
キャリア女性=非女性 だというのなら別だ。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★10
699 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 00:36:44 ID:Cno3GTR80
>>694
それはね、女性は「処女をいつまでも守るのは古臭い。処女なんて早く捨てるべき。20歳過ぎて処女・童貞な
んてキモイよねー☆」ってマスコミの煽りを真に受けて処女捨て教に走ったり等、「マスコミ」っていうイマドキ
”まともな男性なら”誰も信じてない情報源に、流されまくってるのが女性だから。
その他の例として、
・少年犯罪が激増している → 大嘘。戦後ほぼ一貫して減っている。
・特に凶悪犯罪が激増している → これも大嘘。
・ロリコン犯罪が激増している → これも大嘘。
・キモオタによる児童への性的虐待が激増している → これも大嘘。
さて、貴女はいくつ信じていたかな?
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★10
722 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 00:46:46 ID:Cno3GTR80
>>707
女性をターゲット層にしぼっているのは、「業界が売りたいものに即流されて買う」という女性の特性がある
からだよなぁ。

>>710
では、その「人としてオワッテル」存在が多いのが、30代女性ということになる。
彼女らは、「今まで3高狙いできたのに、ここで妥協してしまったら今までの生き方を自ら否定することになる」
から、目標を下げるどころかさらに引き上げている。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★10
746 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 00:55:21 ID:Cno3GTR80
>>727
誰に?
広告代理店が宣伝してる化粧品を買うのはOKだが、そうじゃないのを買うと「わがままだ」とダメ出しされ
てるのか?それは彼氏?夫?
単に、無駄遣いの浪費をとがめられてるとかじゃなくて?

>>732
「未婚男性が多い」のは、商圏分析・売上予測のうち、単に「歩行者数が多い」ってことに過ぎないんだよな。
その歩行者がどういう嗜好なのか、購買力はいくらか、どういう目的でそこを歩いているか、はまったく分析し
ていない。
不動産でいうのなら、駅近くの手ごろな価格帯のマンションに需要があるのに、駅から遠い中古の建売住宅
(築30年超)に超強気の値段つけてるようなもの。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★10
798 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 01:08:27 ID:Cno3GTR80
>>769
少子化の主因は未婚化・晩婚化。で、その原因はといえば、女性の社会進出にあるわけだ。
大卒で働きはじめて、職場の中堅になってくるのが28過ぎ。お茶くみやコピー、受け付けなどをして結婚って
パターンならともかく、「社会進出」で「自己実現」で「男性と同じように働く」んだから、そこから結婚意識した
としても30は超える。出産時期は結婚後2年が普通なので(デキ婚は除く)、どうしたって32、34歳にはなる。

女性が「社会進出」をしないなら、18〜24歳あたりでの結婚が主流になるが、そうではないので晩婚化になる。
「30代の女性と結婚したい」のではなく、「女性の社会進出が進むと、女性の初婚年齢が上がる」のだ。
それは、上で書いた調査でも明らか。もいっかい貼るか…
ttp://www.tokyo-ac.co.jp/med/m5-jiji03-4.html
>女性の社会進出に伴って女性の平均初婚年齢が上昇(男性は28.5歳で横ばいであるが、女性は26.4歳で毎年0.1歳
>ずつ上昇している)、25〜29歳の女性の未婚率は1975年には20.9%だったが、1995年には48%となっていて、20
>年で倍以上に増えている。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★10
836 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 01:17:38 ID:Cno3GTR80
>>790
女性は、誠実で真面目な「責任をとる男性」を、若いうちには好まない。
遊び人を好む傾向が強い。
女性の扱いが手馴れていて、ロマンチックで、かゆいところに手が届く細かな気遣いを(ヤるために)してくれ
る「遊び人」と、誠実だから女性との付き合いが少なく、真面目だから遊ばないので不器用で、そもそも責任毎回
とってたら何人もの女性と付き合ってるはずもないので場数を踏んでいない=恋愛経験が豊富ではない男性
と、勝負になると思うかね?
現実に、少数のヤリチンが、多数の女性を食ってる。

>>815
別に問題ないなら、未婚化は進行していないし、少子化にもなっていない。それだけの話。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
593 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 15:14:06 ID:Cno3GTR80
>>557
モテないからエロゲーやるなら、実写版が流行ると思うんだがいかがか?
昔っから実写版のエロゲはいくつか出ているが、全部コケてるけどね。

>>567
見合いパーティーとはいっても、セフレ求めてる場合が多いからな。
その場合、尻軽風が好まれる。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
619 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 15:19:54 ID:Cno3GTR80
>>594
メイド服とかゴスロリ系着てるのは、ビジュアル系バンドのおっかけとかだよ。
そもそもエリート層がいる場所には出没しないし。

>>603
30〜34歳男性の非婚率は47.7%。そんななかで、結婚しづらいと昔から言われる研究者や技術者が「ほとんど
結婚してる」わけがない。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
677 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 15:34:23 ID:Cno3GTR80
>>665
異性として魅力がなくなったら、家庭内でも冷たくされるよ。
オッサンになってモテなくなるってことは、外での異性からよりも、妻からはるかに厳しくつらくあたられる。
「こんなはずじゃなかった」「結婚しなきゃよかった」みたいに言われるようになる。
で、離婚したらしたで、財産と年金の半分をとられる。進むも地獄、退くも地獄。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
682 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 15:37:02 ID:Cno3GTR80
>>679
ナチュラルメイクは難しいし手間がかかるから、大半の女性はしとらんよ。
メイクに限らず、服装とかも、男性が好むようなのは着こなしが難しいし、そもそも女性ってのは「男性が好む」
という基準で服装やメイクをしてるわけではないからな。
同姓の目を気にして、メイクや服やアクセ選んでるんだよ。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
727 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 15:53:57 ID:Cno3GTR80
>>702
高学歴高収入女性はほとんど存在しないし、しても狙うのは「最低でも自分と同じレベル。でもホントはそれ
以上のほうがイイ」ので、そういうあべこべカップルはレア中のレアだけどね。

>>719
今から考えると、全て無駄な時間と金だったという感想しかない。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
732 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 15:56:25 ID:Cno3GTR80
>>721
中身はオッサンだよ>看護婦
人の生き死に笑い飛ばせるくらいじゃないと、看護婦は勤まらん。かなり豪胆で豪放。そして酒に強い人が
多い。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
778 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 16:11:21 ID:Cno3GTR80
>>738
それは偏食なんじゃ…?
野菜食べない人もいたが、栄養学とかやってないんかと。

>>759
都会のほうが未婚率高いのを、田舎モンはわかってないんだよな。

>>762
それは職業看護婦ってよりも、腰掛けで玉の輿狙ってただけのなんちゃって看護婦だ。
看護婦として長く務められる人ってのは、やっぱすごいぞ。いろんな意味で。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
810 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 16:25:23 ID:Cno3GTR80
>>794
ツンはあるが、デレがないじゃん。

>>799
夫を亡くした妻のほうが、夫がいる妻より長生きだそうだよ。
その事実を胸に抱きしめて、強く生きろ。

>>801
というか、同年代の女性と話が合うっていうのがわからんな。「合わせる」ならわかるが。
だいたい、”生煮え男”とやらは、そもそも相手が30代だろうが40代だろうが、話が合わないと思うぞ。
じゃ、その論理からいくと、うまくいくわけないだろ。結婚しなくて正解ってことだ。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
826 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 16:28:58 ID:Cno3GTR80
>>815
年齢差、世代間ギャップの話だったはずが、いつのまにか30代女性の良さを語ってないか?
昭和32年生まれが30代女性を好むって、そりゃ一回り以上年齢差あるだろと。
銀座の高級バーのママって、60歳くらいが多いのか?で、60代社長と温泉に繰り出したりしてるの?
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
855 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 16:36:18 ID:Cno3GTR80
>>835
共働きで結婚のメリットって、家賃とかがちょっと浮く程度だろ。
じゃあ、同性とルームシェアするのと何も変わらんぞ。
そもそも、今普通に生活できてるんだから、結婚する必要などあるまいに。

>>842
社会環境の変化を考慮にいれてないだろ。
「暖かい家庭」は、経済成長の産物だ。その暖かい家庭のオヤジは、生涯フリーターなのか?
その妻は、13歳で処女喪失して以来遊びまくりでたばこスパスパ吸ってる茶パツ尻軽女だったのか?
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
864 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 16:40:21 ID:Cno3GTR80
>>854
年齢差いくつだ?オヤジさんは、30代の頃に30代2号さん囲ってたのか?
60歳で30歳と付き合ってたなら、30歳で0歳児と付き合ってるようなモンだぞ。
どんだけジェネレーションギャップあるんだ?

>>860
今は江戸に近づいてるんだよ。
江戸は独身フリーターだらけだった。今もそうだ。フリーターは基本的に結婚できないんだよ。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
880 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 16:45:20 ID:Cno3GTR80
>>861
それはめでたいことだが、レアケースなんだよ。
半数は離婚、離婚しない半数も予備軍みたいなモンだ。
そもそも「結婚したいと思うような愛してる人」がいることが前提なわけで、そういう人がいないから独身って
人も多いわけだ。昔っから、恋愛結婚なんて多くないんだよ。
今は恋愛結婚が主流だから、結婚数としてはこれくらいの比率で打ち止めだ。これが限界。

>>871
暴風雨のさなか、傘なんぞ役に立たんぞ。タクシーで帰りたまえ。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
900 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 16:50:47 ID:Cno3GTR80
>>883
育児考えると、明らかに金銭面ではマイナスではあるね。
家が広くなるから、家賃折半しても確かにトントンだろうし。

>>890
低層労働者が今必要とされてるんで、そういう意味では時代背景が同じと言えなくもない。
政府と経団連の誤算は、一般人が賢くなったこと。DQNは考えナシに、子どもポロポロ産んでるからなぁ。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
930 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 16:59:05 ID:Cno3GTR80
>>903
ま、そこで「負け犬」とか煽ると、世間に流されやすい女性はあせるんだろうな。
ところが男性は、そううまくは乗せられない、と。

>>910
いや、代替物だったら似たものになるのが道理だろってこと。
現実の女性が得られないからってんなら、より現実に近いもの、現実に近い外見とシチュエーションにハマる
のが自然だろう。
・今日は野球の試合に行けそうもないな→仕方ない、野球中継してるけど、見ないでエロゲやるか!
とかなるか?ならんだろ。野球観ろよ。

昔っから、マンガとかゲームを「現実逃避」とか言ってる層がいたが、それは単にゲームとか嫌いなだけだよ。
単純に「楽しい」んだよ。サッカーやるのは現実の代替とか言わないのがオカシイだろ。サッカーはサッカーの
楽しさがあり、マンガにはマンガの楽しさがある。
そして、エロゲは現実とは無関係に、魅力的。それだけの話だ。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
974 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 17:07:06 ID:Cno3GTR80
>>911
身分違いっつーか、姉をレイプしようとしたんじゃ?

>>916
よくわからんが、高齢女性は、ご近所から家賃とか食べ物とか恵んでもらえるのか?

>>917
それなら、抜きシーンだけありゃいいだろ。

>>953
ネットって…。それこそ、ご近所関係ないし、それどころか男女関係ないだろ。
「女性はご近所関係で生きていける」って論じゃなかったのか?男性ってネット禁止になったのか?

>>954
だから、今はみんな金を稼げてないんだっつーの。
30代は3割強が、20代では5割以上が非正規雇用だ。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★12
989 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 17:10:54 ID:Cno3GTR80
>>975
例のコピペじゃないが、
女性に男性と同じだけの地位と収入を!男性も家事を半分しろ!育児も手伝え!
で、
プロポーズは男性、デートでオゴるのも男性、離婚したら親権は女性、でも養育費は男性、慰謝料も男性。
なめてんのか?
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
719 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 17:17:19 ID:Cno3GTR80
>>706
ボランティアで幅広い視野って意味がわからん。
というか、そんな視野が身につくなら、政治家に義務付けろ。
安倍はボランティア経験があるのか?
【文化】ジョジョの奇妙な冒険、20周年でアニメ・ゲーム化…まずはジョナサンvsディオ
957 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 17:19:33 ID:Cno3GTR80
>>954
確かにラバーズの射程距離は長いが、さすがに地球の反対側じゃ射程距離外だぞ。
というか、あそこでスタンドの解説をしてなかったら、ダンはジョセフごと死んでた。
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
731 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 17:24:14 ID:Cno3GTR80
>>723
教員の地位が低い国は、軒並み質も低いぞ。身分不安定で教員の質が高い国ってどこだ?
だからって、今の日本のように、妙に年功序列で高齢教師の給与が高いのはおかしいけどな。

>>729
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/12/04121002/001.pdf#search=%22%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%80%80%E7%B5%84%E7%B9%94%E7%8E%87%22
日教組の組織率は年々低下してるんだが、ってことは年々学力は向上してるのか?
このテの議論では、現実を踏まえずにお花畑脳内理論全開ってことが多いのが困る。
確かに日教組はろくでもないが。
【文化】ジョジョの奇妙な冒険、20周年でアニメ・ゲーム化…まずはジョナサンvsディオ
961 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 17:27:57 ID:Cno3GTR80
>>959
それを言ったら、スタープラチナだって射程距離伸ばしたり、時間停止時間を長くしたら無敵だ。

>>960
「髪の毛を動かす力すらない」が、髪の毛より小さいチャリオッツにならダメージを与えられるんだろう。
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
739 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 17:29:57 ID:Cno3GTR80
>>736
ちゃんとレスを読め。私は教員の給料安くすることには大賛成だ。
でも今回の改革はそういう話じゃないだろが。
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
742 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 17:34:52 ID:Cno3GTR80
>>741
だから、教員が安月給の国は、軒並み教師の質が悪いんだってば。
たとえば、中国とかな。
逆に、教員の給料が安い国で、優秀な人間が教員やってて情熱をもってきちんと指導してるってのはどこだ?
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
748 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 17:38:53 ID:Cno3GTR80
>>746
そういう理論がまかりとおるなら、まず政治家がやれよ。
議員年金廃止して、議員報酬下げろ。
そうしたら、情熱もって政治活動をやる、優秀な人材が政治家に集まってくるんだろ?
安倍が総理になったら、首相の報酬ゼロにしてみろ。
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
753 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 17:43:22 ID:Cno3GTR80
>>749
ソースよこせ。免許更新制度やろうとしてるって話じゃないのか?
どこに、教員の給与下げるって話があるんだ?

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6600/news/20060813i401.htm
>教員の質の確保策としては、能力の高い教員を給与・待遇面で優遇し、指導力不足の教員との差を付けること
>で、教員のやる気を引き出す。
優秀な教員の給与上げるって話だろ。
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
763 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 17:47:52 ID:Cno3GTR80
>>760
だから安倍の案に反対してるんだよ。
オマイはバカか?能力給は安倍の案だっつーの。読解力身につけろ。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★13
123 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 17:55:31 ID:Cno3GTR80
>>90
確かに男性の人口は20万人ほど多いが、30〜34歳の未婚率は47.7%だからな。
この団塊ジュニア世代は、1400万人いる。つまり、およそ330万人が未婚なわけだ。
まー、だからって、結婚してやろうなどとは思わんわけだが。
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
785 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 17:58:44 ID:Cno3GTR80
>>777
そちらは能力給に賛成なのか?
単に現状と変えればいいってだけじゃ、今までと同じだぞ。思いつきで制度変えて、子どもを実験台にしてる
だけのことだ。
少しは、海外の事例とか学べよな。
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
802 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 18:05:10 ID:Cno3GTR80
>>789
そういって、ゆとり教育導入して、それを止めたばっかりだろが。
過去の失敗から何も学ばないのか?

>>790
前進じゃなくて後退だろ。
他国で実際に効果上げてる教育制度とか方法を参考にするなり、やるならちゃんとやれよ。
思いつきだけでコロコロ制度変えるから、毎回失敗するんだよ。
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
816 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 18:12:19 ID:Cno3GTR80
>>808
後に与える影響が大きすぎるからこそ、地に足をつけてちゃんと議論せにゃいかんのだろが。

>>814
教師なんて土日休みだろ。組合は不夜城で年中無休なのか?

>底辺校底上げのための学校選択制とバウチャー制度なんだが
だから、地方じゃそもそも選択できんというておろうが。首都圏に引っ越せっていうのか?
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
827 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 18:19:31 ID:Cno3GTR80
>>821
その組合とやらは、勤務時間外に熱心に活動して、しかも土日休みの連中に電話やらメールやらで連絡を
密にとって即座に対応してるのか?
そりゃ恐ろしいな。

>>823
「教育の質を高める」「学力向上」ってことなら、奇策はありえないだろ。
・25人学級にする
・教員養成と、なった後の研修をきっちりやる
・ボランティアだとか外国語教育だとかよりも、まず基礎学力の時間をきちんととる。ゆとりは論外。
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
836 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 18:22:47 ID:Cno3GTR80
>>825
安倍の案だと、1年のうち6ヶ月(大学入学前)をボランティアにあてるようだが?

>>828
底辺うんぬん以前に、地方にゃ学区に1つしか公立学校ないってば。
そこを潰したら、どこにいけばいいんだ?
そういう底辺学校があるのなら、そこを改革して底辺じゃなくするべきだろう。
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
854 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 18:29:47 ID:Cno3GTR80
>>835
免許更新制でうまくいってる国ってどこよ?
それが試験制だとしたら、昇進を試験制にしたために、見回りとかの本業を怠って試験勉強にいそしむ警官
と、逆に治安維持にやる気があって熱心な警官が取り残されて組織のモチベーションが下がるっていう風に
なってるわけなんだが。
そうではなく客観評価という場合は、評価するための組織と制度が必要になるわけなんだが、そんなのうまく
いってないだろ。

>>847
それこそ机上の空論だろ。何キロ離れてると思ってるんだ?バスもないぞ。
小学生が、自転車で毎日片道2時間か?途中で事故や誘拐があったらどうすんだ?
というか、それで勉強できるのか?
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
865 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 18:34:47 ID:Cno3GTR80
>>856
逆に、民間では能力給導入した結果「生産性が下がった」から、廃止されてんだよ。
何年時流に逆行してるんだ?
能力給が効果を発揮するのは、営業とか投資部門とか、極一部だ。

>>863
それでますます少子化が加速するだろ。
教育改革もいいが、日本人がゼロになったら意味がないんだぞ。
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★13
367 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 18:40:50 ID:Cno3GTR80
>>219
最近はデートコースがあるデリヘルがあるぞ。
ちゃんと全身写真掲載してるサイトで写真指名して、デートしてもらえ。

>>225
それに対しては、毎回「じゃ、殺人とかも体験しろってか?」みたいな極論で反論されてる。
やらなくても、悪いことは悪いんだよ。メリットがないことはメリットがない。
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
881 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 18:45:28 ID:Cno3GTR80
>>873
政府主導の「第三者機関」でうまくいってるのってどこよ?
第3セクター?天下り組織?

>先生達は知らないかも知れんが、能力給、評価制度導入は民間の流れだよ。
民間企業だから知ってるが、評価制導入されたのはもうずっと前のことで、3年くらい前にはもう「こりゃだめだ」
って廃止になってんだよ。知らないのは不勉強な議員さんくらい。
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
895 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 19:04:13 ID:Cno3GTR80
>>893
「偏差値」ってなんだかわかってるのか?
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
943 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 19:43:49 ID:Cno3GTR80
>>900
それこそ本末転倒だろ。
教育拡充じゃなく、少子化にあわせて削るのか?
そもそも偏差値ってのは絶対評価じゃなく相対評価なんだから、優秀な奴辞めさせてバカな奴雇うっていう
無駄が出てしまうだろ。

>>901
そりゃ単に市町村合併したから市民・区民に「繰り上がった」だけであって、イナカに住んでる層が激減した
わけじゃないよ。
無論、地方切り捨てで首都圏一極集中が進んでるから、人口は減ってはいるけどね。
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
952 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 19:48:48 ID:Cno3GTR80
>>918
こないだ、ニート対策と称して、国が主導で農業体験募集してたよ。
半年で、60万円を「ニート(親)」から徴収するって奴。

>>949
それは地方分権と逆行してるわけだが…
【ポスト小泉】 安倍氏 「教育改革、大きな反対があってもやる」
961 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 19:59:07 ID:Cno3GTR80
>>957
首都圏のキャパには限度がある。人口1000万程度のちっちゃい日本を目指してるのか?
それ以外の地方出身者のレベルはどれほど低くなろうがかまわないってことは、日本全体の水準が落ちること
を意味してるんだが、日本人の学力とGDPを落とすつもりだってことか?
それなんて亡国?
【社会】 結婚できない"生煮え男"分析…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★14
480 :名無しさん@6周年[sage]:2006/09/17(日) 22:26:20 ID:Cno3GTR80
>>460
それが問題なんだよ。その「みっともない」ってやつ。
女性は、男性のアプローチを待っててもOK,もちろん女性からアプローチしてもOK。
で、男性は待ってたら「みっともない」かい。
なんなんだよそのダブスタは。家事も育児も半分負担、でも男性は稼ぎ多くなきゃダメ!
「女だから生意気言うななんて、女性差別です!」でも、「男性がリードすべき!オゴるべき!」
なんなんですかそれは。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。