トップページ > ニュース速報+ > 2006年09月11日 > lVPIDVxd0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数9111251171000000000000000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年【社会】「エチゼンクラゲ」を新型の網で次々に切断する実験
【宮崎】「危険と分かっていても防波堤に入る魅力がある」 禁止区域へ釣り人絶えず 門をこじ開けたり錠を壊したりマナー最悪 宮崎港
【愛媛】「いじめられる子をだれが救うか。私はクラスメートだと思う」加戸知事、今治の自殺問題で★2
【社会】 ノーベル賞候補に中沢・東北大教授…米民間会社が予測
【社会】 給食パン、カビあっても「食べたい」と児童→先生「取り除いて食べなさい」→問題に…茨城★2
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く

書き込みレス一覧

【社会】 ノーベル賞候補に中沢・東北大教授…米民間会社が予測
224 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 00:08:47 ID:lVPIDVxd0
なんで「半分は女性が受賞しないとおかしい!もっと女性を受賞させろ!」といような声が上がらないんだろう?
似たような声は至る所で上げてるようだが・・・。
【社会】「エチゼンクラゲ」を新型の網で次々に切断する実験
266 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 00:12:58 ID:lVPIDVxd0
切断されたくらげは魚や海老蟹なんかの餌になったりしないのかな・・・。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
423 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 00:15:39 ID:lVPIDVxd0
>>416
最近しばらく鳥と豚ばっかで牛はほとんど食わなかったんだけどさ、
久しぶりに牛食ったら、意外と獣臭がした。他のよりは軽いんだろうけど。
【社会】 給食パン、カビあっても「食べたい」と児童→先生「取り除いて食べなさい」→問題に…茨城★2
984 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 00:21:29 ID:lVPIDVxd0
目に見えないカビの菌糸がパン中に張り巡らされてるだろうから、
実質緑色に変色して一部オレンジ色になってるパンを食うのと大差ない。
とか適当なこと言ってみる。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
444 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 00:27:03 ID:lVPIDVxd0
鯨、マグロ、の他にはどういうのが標的になるんだろう・・・?
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
461 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 00:35:01 ID:lVPIDVxd0
タコも槍玉に上がるのか!何でだろう。火星人並の知性でも持ってるんだろうか・・・。
値段が上がってまでも食いたい食材かどうかといわれれば、高けりゃ食わない程度ではある。
適当なマグロよりも、イキのいいハマチの方が何倍も美味いしな。でもまあそういう問題でもないんだろうが。
【宮崎】「危険と分かっていても防波堤に入る魅力がある」 禁止区域へ釣り人絶えず 門をこじ開けたり錠を壊したりマナー最悪 宮崎港
167 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 00:40:02 ID:lVPIDVxd0
波にさらわれても一切の救助をお断りしますって一筆書かせた釣師のみ許可とか。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
468 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 00:42:26 ID:lVPIDVxd0
>>466
増えてるらしい鯨のこと忘れてねえか?
【宮崎】「危険と分かっていても防波堤に入る魅力がある」 禁止区域へ釣り人絶えず 門をこじ開けたり錠を壊したりマナー最悪 宮崎港
172 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 00:44:32 ID:lVPIDVxd0
堤防の付け根に、意味ありげな祠と造花でも接着しとけよw
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
499 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 01:00:51 ID:lVPIDVxd0
>>481
>なんだって槍玉にあがる って言うから >「知性ある○○は捕っちゃいかん」という主張を馬鹿にし ただけじゃん。
タコの話だけなのね。おk。で、タコってそんな世界中で乱獲されてたの?
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
507 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 01:02:58 ID:lVPIDVxd0
>>504
そういう規制は別にいいよね。うん、それには特に異論無いです。
【宮崎】「危険と分かっていても防波堤に入る魅力がある」 禁止区域へ釣り人絶えず 門をこじ開けたり錠を壊したりマナー最悪 宮崎港
189 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 01:20:17 ID:lVPIDVxd0
あー屋上のガラス部分にのっかって落ちて、施設の管理責任を問うなんてアホみたいな話あるなぁ。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
575 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 01:23:23 ID:lVPIDVxd0
乱獲して減ったなら保護して、増えたなら獲ればいいじゃない。
捕鯨を無闇に反対する必要もねえよ。沢山とって大量加工すれば流通した時に安くなるよ。

えっ?圧力があって流通しない・・・?ふーん。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
598 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 01:28:59 ID:lVPIDVxd0
まあ明らかに需要があって流通していたものを圧力で、流通しないようにしてきた経緯が有るわけだから
どう綺麗事言おうが、圧力で市場を壊してきたとしか言いようは無いな。

あくまでも資源保護の名目なら、管理漁業でいいじゃないか。禁止するほど減ったら禁止すりゃいいけど。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
607 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 01:31:08 ID:lVPIDVxd0
もしかしてグリーンピースの関係者でも紛れ込んでた・・・?
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
631 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 01:38:52 ID:lVPIDVxd0
可哀想だから弾圧

市場破壊

市場が無いから禁止 ←イマココ

市場が無いから、捕鯨禁止って意味不明。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
642 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 01:41:33 ID:lVPIDVxd0
>>634
その生命倫理とやらで、鯨食いが牛食や犬食よりも優先されるのはどういう理屈?
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
658 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 01:47:16 ID:lVPIDVxd0
>>656
種の数が激減して保護しながら漁獲調整するのと、知性があって可哀想だから捕獲禁止では全然一緒ではない。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
672 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 01:52:05 ID:lVPIDVxd0
>>664
マグロが乱獲で規制される分には一向に構わないんだけどさ、
鯨をマグロと一緒にしちゃさすがにミスリードだと思ってさ。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
689 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 01:56:53 ID:lVPIDVxd0
>>683
議論がすすまないので、そっち方面での突っ込みは辞めとくわw

>>679
BSE牛と水銀鯨かwどっちが危険だろうか、とは思うなw
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
707 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 02:03:06 ID:lVPIDVxd0
>>704
>「水産庁からは『市場を刺激しすぎないように売ってほしい』と言われている」  らしいよ。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
714 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 02:05:07 ID:lVPIDVxd0
>>711
>捕鯨無規制派  初めて聞いた〜。どういうやつら?
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
722 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 02:07:37 ID:lVPIDVxd0
>>715
水産庁の依頼で流通制限してるぽい。
>>720
なるほど、漁獲調整もするなという主張もあるのか・・・。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
730 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 02:09:49 ID:lVPIDVxd0
>>724
だって市場弾圧して破壊した上で、市場が無いから捕鯨禁止なんて面白い理論展開するんだもん。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
751 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 02:17:14 ID:lVPIDVxd0
>>740
まず弾圧やめてほっといたらどうだろね。それで市場がどうなるかはほっときゃいんでないか?
そこで税金投入して市場の活性化という話になれば、文化振興だとか食文化保護だとか、
そういう議論をすればいいけどさ。

で、鯨に投入する税金をマグロ保護のための漁獲規制や、各種規制に振り分けたら、
どのように助かるんだ?
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
762 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 02:19:39 ID:lVPIDVxd0
>>757
2chにタブーがあるのか!鮫島くらいしか知らないんだが。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
780 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 02:28:17 ID:lVPIDVxd0
本来、食い物売りたい奴らが裏で糸ひいて、捕鯨反対運動を応援してるわけだ。

例えば、肉売りたいから大豆の取引禁止にします。って言ってるようなもんって事かいな。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
791 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 02:31:10 ID:lVPIDVxd0
>>3
鯨食ラボの中田代表は「水産庁からは『市場を刺激しすぎないように売ってほしい』と言われている」と苦笑いする。
商業捕鯨再開をにらんで流通を復活させたいが、再開しても当面、量が限られるため、人気が出すぎると供給が追い
つかなくなる恐れがあるからだ。

日本の需要過熱が海外での乱獲や密輸を招いたマグロのように、復活したクジラ資源が悪化する懸念もある。水産庁
捕鯨班の諸貫秀樹課長補佐は「マグロの二の舞いは避けたいが、せめてマグロ並みの価格で家庭に提供したい」と話している。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
813 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 02:39:57 ID:lVPIDVxd0
>>812
日本という市場に売りたいものがあるんだろうなぁ・・・。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
819 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 02:42:16 ID:lVPIDVxd0
人種差別ももちろん手伝ってるんだろうけどさ、根っこの部分を突き詰めると、
鯨以外のものを食わせたいとか、反捕鯨に目を眩ませておきたいとか、そっちじゃね?
しらんけども。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
837 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 02:49:34 ID:lVPIDVxd0
ただなぁ、反捕鯨に反対と入っても、水銀鯨はやはり怖い。
はたしてどれ程、危険があるのか無いのか。BSE牛程度には危険なのか・・・。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
864 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 02:58:41 ID:lVPIDVxd0
>>844
すまんよくワカンネw ま、問題があればマスコミが飛びつくか。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
903 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 03:12:04 ID:lVPIDVxd0
>>900
>教科担任は泣いていた。
やっべええええええ。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
926 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 03:30:51 ID:lVPIDVxd0
>>920
そういう教育推を奨するなら、牛豚鶏でやるべきだなw
月に一度食うか食わずの食物よりも、常日頃、目にし口にする食物でなければ意味なさげ。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
937 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 03:40:06 ID:lVPIDVxd0
死刑廃止論者はもっと、100年とか200年とかの超長期計の導入を声高に主張するべきだな。

無期懲役で20年で出てくるとか、20年の懲役刑で10年で出てくるとかありえん。
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
941 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 03:43:25 ID:lVPIDVxd0
>>938
>牛・豚・鶏は瞬殺だからね。
だったら何?普段口にする機会がより多いほど、教育効果は高いんじゃないの?
そもそも何を目的とした、どんな効果をねらった教育なのさ?
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
949 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 03:51:08 ID:lVPIDVxd0
>>947
わらかすなよ。なおさら牛豚鶏でやらなきゃ意味ねえじゃねえか。
淡々と大量生産、大量消費されていく現状とあわせ教育した方がいいだろ。
誕生から冷凍庫で吊り下げられた状態になるまで追っかけた方がよっぽど教育になるぜ?
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く
990 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 04:33:58 ID:lVPIDVxd0
自然界の生き物を”食うために”殺すのと。
”食うために”産ませて育てるのと、どっちが残酷なんだか。
【愛媛】「いじめられる子をだれが救うか。私はクラスメートだと思う」加戸知事、今治の自殺問題で★2
311 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 05:53:37 ID:lVPIDVxd0
苛められる側に、よりスムーズな人間関係が築けるようなアドバイスや訓練、
身体を作るでも精神を鍛えるでも何でもいいが、スキルの習得の場を提供することは必要だと思う。

そのことと、虐めを行う側の犯罪行為をいかに発生させ無い様にするか、もし発生した場合には、
いかに早く問題を沈静化させ、遺恨を残さないように対処できるようにするか、ってのはまた別。

いじめる側の心のケア(処分でも可)も当然、最重要課題であってしかるべきです。
【愛媛】「いじめられる子をだれが救うか。私はクラスメートだと思う」加戸知事、今治の自殺問題で★2
315 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 06:07:41 ID:lVPIDVxd0
学校や家庭以外に、それとは別の人間関係を築く機会が作れるなら是非利用すべきだと思う。
自分の世界を広げるという意味でも。苛められる側はもちろん、苛める側でさえ有効だと思う。

ただし子供の場合やど田舎の場合、あるいは経済的な理由などから、思うように複数のコミュニティを
経験することが出来ない場合もあるだろうな・・・。

ま、大人は自分で好きに対処しろとは思うが。
【愛媛】「いじめられる子をだれが救うか。私はクラスメートだと思う」加戸知事、今治の自殺問題で★2
326 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 06:30:45 ID:lVPIDVxd0
>>325
限りなく自己中で、自分の欲求以外屁でもない生き物に”社会”というものを叩き込んで
色々な事象を強制して洗脳していくんだから、まあ歪みはあるだろうね。

そういった学校というシステムが必要ないとは思わんが。
【愛媛】「いじめられる子をだれが救うか。私はクラスメートだと思う」加戸知事、今治の自殺問題で★2
334 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 06:35:05 ID:lVPIDVxd0
>>328
家で通信教育しただけだと、やべえ人間が大量生産されそうだな。
学校てのは残念ながら勉強だけ出来りゃいい場ではない。

勉強と同時にコミュニケーションを学ぶ場でも有る。
社会性を否定するなら学校どころか、社会を否定して無人島で一人で自給自足するといい。
【愛媛】「いじめられる子をだれが救うか。私はクラスメートだと思う」加戸知事、今治の自殺問題で★2
338 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 06:43:57 ID:lVPIDVxd0
>>335
気をつけるべき基本だとは思うけど、それでも標的にされる子はされる。
たまたま相性が悪かっただけという、偶然て要素もかなりあると思う。

あと不適合だから苛められるだけではなく、苛められて不適合になっていく、
極々標準的であった人間もかなり居るのではないかと勝手に想像するが。
【愛媛】「いじめられる子をだれが救うか。私はクラスメートだと思う」加戸知事、今治の自殺問題で★2
342 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 06:50:06 ID:lVPIDVxd0
いじめとは往々にして長期間、複数ないし集団が一人の人間に対して危害を加える
れっきとした犯罪行為であることを、まず最初に共通認識にする必要があると思うんだ。

暴行、傷害、脅迫、恐喝、詐欺、窃盗、強盗、器物損壊、強制猥褻、侮辱、名誉毀損

こういった犯罪を加えられてもいい理由は、基本的に存在しないことを理解しないといけない。
日本という国は勝手気ままに私刑を加えることは禁じているはずだ。
【愛媛】「いじめられる子をだれが救うか。私はクラスメートだと思う」加戸知事、今治の自殺問題で★2
344 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 06:53:33 ID:lVPIDVxd0
>>341>>343
んじゃ例えば、学校を利用せずに塾だけ利用して社会性を学ばせるには、
親はどういった方法でわが子に社会性を学ばせることが有効か、提案してみてくれ。
【愛媛】「いじめられる子をだれが救うか。私はクラスメートだと思う」加戸知事、今治の自殺問題で★2
348 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 06:58:07 ID:lVPIDVxd0
>>347

【愛媛】「いじめられる子をだれが救うか。私はクラスメートだと思う」加戸知事、今治の自殺問題で★2
354 :名無しさん@6周年[]:2006/09/11(月) 07:03:12 ID:lVPIDVxd0
>>352
どういう方法かは別として、なんやかやと上手い先生ってのは居るね。
見て見ぬ振りして保身に走るヤシは犯罪の共犯者として除外するにしても、
教師自身のスキル上達のための指導や勉強の機会ってのは必要だろうねえ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。