トップページ > ニュース速報+ > 2006年08月21日 > T1F23u1q0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000002103538281111941069



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年【皇室】 「皇室、まるでロボット」「皇太子夫妻、娘を"将来の天皇"として王女と並ばせた」…オランダのTV
【ボクシング】「あんな報道されたら、一般人は八百長と思う」「噛ませ犬言うなら、亀田より早く倒せ」 亀田大毅反論★2
【在日外国人】「日本語難しい」「差別受けた」「外国人の人権守れば日本は素晴らしい国に」…在日外国人中高生が集い、報告会
【皇室】 「皇室、まるでロボット」「皇太子夫妻、娘を"将来の天皇"として王女と並ばせた」…オランダのTV★2
【社会】 「差別受けた」「外国人の人権守れば、日本は素晴らしい国に」…在日外国人中高生、報告会★2
【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
【社会】「98万円」を要求する振り込め詐欺が都内で急増…金融機関の「注意」逃れるため
【皇室】 「紀子さま"男児出産"時のお祭り騒ぎから逃れる為」 皇太子一家オランダ到着で、地元メディア★6

書き込みレス一覧

次へ>>
【皇室】 「紀子さま"男児出産"時のお祭り騒ぎから逃れる為」 皇太子一家オランダ到着で、地元メディア★6
389 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 03:00:16 ID:T1F23u1q0
愛子様最新画像キターーー
雅子様の水着姿もお美しいーーー

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/1f68c9e61b36d3ea4f730fe024eedf27.jpg
http://www.pku.edu.cn/life/xuehui/yasp/pic-sheyingdashi/eugene%20smith/Tomoko%20Uemura%20in%20Her%20Bath.jpg
【在日外国人】「日本語難しい」「差別受けた」「外国人の人権守れば日本は素晴らしい国に」…在日外国人中高生が集い、報告会
661 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 09:47:35 ID:T1F23u1q0
やっぱり差別が好きなアメリカ人―「白人優位」主義が招く国家の崩壊 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4766783255/250-1117058-9283405?v=glance&n=465392
黒い憂鬱―90年代アメリカの新しい人種関係 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4772700749/250-1117058-9283405?v=glance&n=465392
ゆがんだ黒人イメージとアメリカ社会―ブラック・メイル・イメージの形成と展開 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4750310077/ref=pd_bxgy_img_b/250-1117058-9283405?ie=UTF8

【在日外国人】「日本語難しい」「差別受けた」「外国人の人権守れば日本は素晴らしい国に」…在日外国人中高生が集い、報告会
724 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 09:58:24 ID:T1F23u1q0
韓国では現在でも差別が蔓延している
例えば、外国人、日本人、華人、東南アジア人、済州島出身者、脱北者、障害者
つーか、朝鮮人から差別を取ったら何も残らない
朝鮮儒教と朝鮮社会自体が、差別の構造だからです





【在日外国人】「日本語難しい」「差別受けた」「外国人の人権守れば日本は素晴らしい国に」…在日外国人中高生が集い、報告会
910 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 10:21:37 ID:T1F23u1q0
日本にはもともと人種的な差別を存在せず
ルイスフロイスは、「日本人はいつも笑顔で親しみを持って我々に接する
それは、この国のどこでもそうだった」と書き残しています
為政者の政策により、地域、職業差別は存在したものの
基本的に日本人は他では類をみない、他者に寛容な慈悲深い民族性です
にもかかわらず、日本ではマスコミが二言目には日本は差別をしていると騒ぎ立てます
しかし、その実態は人権を食い物にした
「差別利権」に他なりません
日本人の良心、民族性に付け込んで好き放題やっているのです
いまだにイスラム、黒人、ヒスパニックへの差別が消えないアメリカと欧州
儒教思想から世界中で他者を侮蔑する朝鮮、中国の人達が
日本に来て日本は差別がひどいと騒ぎ立て
島国の人のいい日本人は、自戒と反省を押し付けられる
これは全て利権のための誘導です
戦前にこんなにも残虐だったと、アリもしない事を言い振らされ
少しでも反論すると「軍国主義」「戦争美化」・・・。そして金金金の要求
このままで日本人はいいのでしょうか
日本人は第二次世界大戦前に、すでに黄色人種だけでなく黒人の差別撲滅まで訴えていました
その日本のどこが差別的で残虐的だというのでしょうか?
今でもアジアで日本人が残酷な事をしたというのは中国朝鮮だけです
差別の主張も同じです
そろそろ我々は、戦前戦後の再評価をし、失われた日本の心を取り戻すべきだと思います




【社会】 「差別受けた」「外国人の人権守れば、日本は素晴らしい国に」…在日外国人中高生、報告会★2
546 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 12:01:47 ID:T1F23u1q0
韓国では現在でも差別が蔓延している
例えば、外国人、日本人、華人、東南アジア人、済州島出身者、脱北者、障害者
つーか、朝鮮人から差別を取ったら何も残らない
朝鮮儒教と朝鮮社会自体が、差別の構造だからです
彼ら朝鮮人が、なぜ日本人には馴染まない、差別の二文字が好きなのか
それは、彼らが差別主義者である事の裏返しなのです






【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
238 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 12:32:27 ID:T1F23u1q0
三大親日イギリス人といえば

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)
チャールズ・チャプリン
ジョン・レノン



【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
267 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 12:46:42 ID:T1F23u1q0
イギリスといえばゴリラズ

http://www.gorillaz.com/flash.html


【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
332 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 13:08:47 ID:T1F23u1q0
イギリスBBCが世界の国の日本に抱く印象(信用度、信頼度、好意度)を調査
-中国韓国をのぞく大半が親日国


http://nextxp.net/archives/2006/07/bbc.html
http://www.globescan.com/news_archives/bbcpoll06-3.html

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
354 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 13:15:40 ID:T1F23u1q0
>>346
それは、朝鮮人の陰謀
日ユ同祖論を主張していた学者は、全て朝鮮人
目的は色々

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
390 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 13:26:42 ID:T1F23u1q0
>>382
午後の紅茶
【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
438 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 13:44:05 ID:T1F23u1q0
建築は日本の独特文化だな

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
459 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 13:51:39 ID:T1F23u1q0
>>450
スパゲッティーは中華文明が起源って発狂してた
中国人思い出した
【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
486 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 14:12:05 ID:T1F23u1q0
>>479
それを言うなら
中国文化はインド文化の上流に位置することはないけど

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
518 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 14:43:27 ID:T1F23u1q0
文明の伝播と
咀嚼する文化能力は違うように思うの
文化を咀嚼するのは知的作業だけど
文明の伝播は貿易とか支配とかでしょ
中国なんて文明を生み出してからは、馬に乗った人たちに支配された後はグダグダだもんな
イギリスも日本も島国独特の文化国だよ


【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
528 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 14:48:32 ID:T1F23u1q0
>>526
だから、清は漢族ではないよ

【皇室】 「皇室、まるでロボット」「皇太子夫妻、娘を"将来の天皇"として王女と並ばせた」…オランダのTV
222 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 15:01:01 ID:T1F23u1q0
>>1
これって、二度と小和田家が日本に帰ってこれないって記事?

【皇室】 「皇室、まるでロボット」「皇太子夫妻、娘を"将来の天皇"として王女と並ばせた」…オランダのTV
264 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 15:09:18 ID:T1F23u1q0
つーか
人口1600万人程度の北チョン並みの国に
言われたくないんだって
もうね、小和田家の売国が凄過ぎて
ニーダーラントで何を企ててるのかね心配だよ

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
560 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 15:15:07 ID:T1F23u1q0
>>539
お前の言うシナって、黄河で水浴びする以外なんかあるの
馬に乗った人達に支配された清以降の大陸にも、
黄河で水浴びする以外なんかあるの?

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
582 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 15:27:22 ID:T1F23u1q0
火薬の発見って
太古のアフリカ人が、火を発見したようなもんですか
ああそうですか
どちらも白人に奴隷船に乗せられる文化に変りはないですけどね


【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
587 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 15:33:18 ID:T1F23u1q0
>>586
あらら、シナ人もファビョルと中傷しだすんですね
大陸思想らしい

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
593 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 15:39:01 ID:T1F23u1q0
孔子なんか、安っぽいビジネス書のネタにしかならないよ
【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
601 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 15:45:23 ID:T1F23u1q0
>>598
それ何ていう
大川周明のコーラン?

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
611 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 15:52:12 ID:T1F23u1q0
中国は黄砂という大文明があったな
あれは凄い、人智を超えてるよ


【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
619 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 16:01:05 ID:T1F23u1q0
>>613
そのわりには、火薬がどとか
中華街みたいな話しか出てこないな

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
662 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 16:52:18 ID:T1F23u1q0
だいたい、今でも共産主義みたいなものを引きずって
政治と経済を二分すること自体が、未開文化なんだよな
というか
civilやcivilizationが中国にあるのかと
それらしいものが以前に存在したのかと
選挙すらできない国に、人権とか経済圏構想とかを期待できるはずがない
と、civilizationを文明開化と訳した人は答えてますけど


【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
679 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 17:07:11 ID:T1F23u1q0
>>676
敬語を聞き手に応じて変化させる
これ、日本独自のもの

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
685 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 17:13:34 ID:T1F23u1q0
>>680
文化とは影響だけで語るものでもない
咀嚼できる能力があるかどうかが、その民族の文明を生き残らせる
儒教をどのように咀嚼したかを強調するべきではない
大陸や半島との違いはそこだしな



【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
688 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 17:18:38 ID:T1F23u1q0
>>680
儒教をどのように咀嚼したかを強調するべきではないか
の間違い
【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
702 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 17:41:40 ID:T1F23u1q0
>>698
儒教の何を関係あるとして、何を関係ないとして
それが、どんな文化圏になるのか説明しろと言ってるのだ
それに
ルサンチマンを持たない、科挙もない日本の儒教の影響は
文化領域としてより、思想影響程度だよ

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
707 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 17:45:38 ID:T1F23u1q0
>>698
訂正
程度というより、政治思想に形を変えてったいうことな
【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
710 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 17:47:49 ID:T1F23u1q0
>>706
儒教のルサンチマンの本質は主君を殺して
自分が王(神?)に近づくことだよ

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
715 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 17:54:34 ID:T1F23u1q0
>>713
天皇が中国の影響外なわけないじゃん
むしろ周辺文化の中で、差別化していって、独自文化になるのは
イギリスの宗教史に似ているな


【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
717 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 17:57:58 ID:T1F23u1q0
>>716
意味不明なんだけど、レスついたんで
なら
ルサンチマンを持たない、科挙もない日本の儒教の影響
これに反論してよ

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
726 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 18:04:52 ID:T1F23u1q0
>>719
つまり、孔子の思想の根幹は、教養人による権力把握な
で、お前も答えろ

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
728 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 18:07:22 ID:T1F23u1q0
>>727
あらら、勝利宣言に入った?
【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
731 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 18:09:51 ID:T1F23u1q0
>>729
主君を殺すというのは
ありとあらゆる手段ということね
反論になってないよ
【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
734 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 18:15:02 ID:T1F23u1q0
>>733
いや、それは、そっくりお前に返す
日本における科挙も説明できないんだからな
ところで
儒教のいう王(神)って何になるの?


【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
738 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 18:27:05 ID:T1F23u1q0
>>736
お前、厨なの?
儒教の本質って誰がいったの?
儒教のルサンチマンの本質といったんだが
世の中には
キリストのルサンチマンの本質というのだってある
で、儒教の本質をいうなら、徳だろ、それはルサンチマンと科挙よって補完される
政治転覆、つまり一族の繁栄を目的にね
はい、>>734に答えてね

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
744 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 18:32:29 ID:T1F23u1q0
>>741
出てこなくていいから
科挙制度は儒教の重要要素だから
【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
748 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 18:41:32 ID:T1F23u1q0
>>747
お前、知らなすぎ
孔子廟と科挙制度の普及は対のものなの
日本に孔子廟が万とあるのか?
儒教の神は何を指すのかと聞いてるの



【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
756 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 18:46:33 ID:T1F23u1q0
>>753
お前は話を摩り替えてるの?

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
758 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 18:49:11 ID:T1F23u1q0
>>753
>>688>>702で答えてるけど
ID変えた?別人?

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
764 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 18:53:18 ID:T1F23u1q0
>>761
それじゃさ
孔子廟に科挙試験の合格者名簿が納められるのなんで?


【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
768 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 18:59:49 ID:T1F23u1q0
>>765
ま、だな
だけど、>>662でも書いたけど
日本が西洋文明をすんなり受け入れた事情にとって
日本は儒教文化圏なのかどうかは、重要な話だな

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
777 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 19:09:17 ID:T1F23u1q0
>>774
あのね、そんな形式レベルって、お前が勝手に判断するなよ
儒教は祖先崇拝と平たく言えば一族の成り上がりなの
中国の徳治政治は
国が治まらない場合には主人に徳がないってだけなの
【皇室】 「皇室、まるでロボット」「皇太子夫妻、娘を"将来の天皇"として王女と並ばせた」…オランダのTV★2
364 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 19:15:16 ID:T1F23u1q0
オランダを先進国って言ってたの誰だよw
【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
780 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 19:19:46 ID:T1F23u1q0
>>778
思想の話をしてるんだが
先物市場があったような江戸文化は
市民社会として成熟があったということ

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
784 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 19:25:19 ID:T1F23u1q0
>>782
>科挙こそが儒教を形成する大切な要素
さっきから言ってもいない事をふくらましてるのは業と?
補完と言ってるだろ

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
787 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 19:31:19 ID:T1F23u1q0
>>786
お前は言葉遊びしてるの?
738 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/08/21(月) 18:27:05 ID:T1F23u1q0
>>736
お前、厨なの?
儒教の本質って誰がいったの?
儒教のルサンチマンの本質といったんだが
世の中には
キリストのルサンチマンの本質というのだってある
で、儒教の本質をいうなら、徳だろ、それはルサンチマンと科挙よって補完される
政治転覆、つまり一族の繁栄を目的にね
はい、>>734に答えてね

【論説】英国海軍大尉のサマワでの逸話、「21世紀版の日英同盟」を思わせる
791 :名無しさん@6周年[]:2006/08/21(月) 19:37:33 ID:T1F23u1q0
>>788
だからお前は厨なのか、IDまで変えて
答えろよ会話にならないから

で、日本は儒教文化圏とするなら
孔子廟と科挙制度の普及は、儒者の権力装置だったんだけど
日本に神社仏閣が万とあっても
中国版図のように、孔子廟が万とあるのか?
儒教の神は何を指すのかと聞いてるの



次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。