トップページ > ニュース速報+ > 2006年07月23日 > mGwLzH6u0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数131000000000479610323266265



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★13
【朝日】昭和天皇メモ、一つの史料であり、政治などで過大に扱うのは控えるべき★5
【政治】 「靖国参拝問題が外交ではなく国内問題」・・・民主党の菅直人代表代行、自民党の加藤紘一元幹事長
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★12
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★14
【朝日】昭和天皇メモ、一つの史料であり、政治などで過大に扱うのは控えるべき★4
【東京】「市民団体」が制定を求めて直接請求…大田区議会が「無防備平和条例」を否決
【政治】麻生外相「『出る』と言ってない人が『出ない』と言って、ニュースになるのが不思議だ。よほど各社ニュースがないと思っている」

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】麻生外相「『出る』と言ってない人が『出ない』と言って、ニュースになるのが不思議だ。よほど各社ニュースがないと思っている」
109 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 00:04:05 ID:mGwLzH6u0
特亜3国が一番総理にさせたくないのは、この男だなw

だからこそ麻生になってほしい。
【政治】麻生外相「『出る』と言ってない人が『出ない』と言って、ニュースになるのが不思議だ。よほど各社ニュースがないと思っている」
129 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 00:10:32 ID:mGwLzH6u0
昨日の富田メモに関しての記者会見でも
「どうして日本経済新聞に出て朝日に出なかったのか、そっちの方に興味がある」とか言ってたもんなw
【朝日】昭和天皇メモ、一つの史料であり、政治などで過大に扱うのは控えるべき★4
797 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 00:13:15 ID:mGwLzH6u0
>>792
>侍従長の勇退記者会見(?)の記録

それなら新聞記事になってたよ。
昨日、東亜で起こしてた人がいた。
該当スレはdat落ちしてるけど。ログ持ってる人いないかね?

ちなみに日付は4/12だった。
【政治】麻生外相「『出る』と言ってない人が『出ない』と言って、ニュースになるのが不思議だ。よほど各社ニュースがないと思っている」
155 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 00:16:27 ID:mGwLzH6u0
>>151
あの日の実況は凄かったw
忘れられない。
【政治】麻生外相「『出る』と言ってない人が『出ない』と言って、ニュースになるのが不思議だ。よほど各社ニュースがないと思っている」
165 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 00:20:18 ID:mGwLzH6u0
>>161
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060630.html
その意味で、いま現職の外務大臣たる麻生太郎という政治家は、失言が多いと言われ、
一説によると、それはサービス精神がかち過ぎているからだともいわれます。
その一方で、私の長いおつき合いから言えば、
インテリジェンスそのものが麻生大臣のところから漏れたことは一度もないといっていい。
これは別に褒めたりしている訳ではありません(笑)。
僕らのようなジャーナリストの立場からいうと、商売に非常に困ります。いい加減にしていただきたい。
【政治】麻生外相「『出る』と言ってない人が『出ない』と言って、ニュースになるのが不思議だ。よほど各社ニュースがないと思っている」
182 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 00:23:34 ID:mGwLzH6u0
>>174
俺のHDDがパンクするから逆に困るwww

>>175
対談相手はてっしーだよ。
【政治】麻生外相「『出る』と言ってない人が『出ない』と言って、ニュースになるのが不思議だ。よほど各社ニュースがないと思っている」
202 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 00:27:47 ID:mGwLzH6u0
>>198
投票資格を得られるのは2年後なんだが・・・orz
【朝日】昭和天皇メモ、一つの史料であり、政治などで過大に扱うのは控えるべき★4
822 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 00:32:04 ID:mGwLzH6u0
1988.04.12 毎日新聞東京夕刊 9頁 徳川侍従長退任会見(1)

 宮中の生き字引、尾張徳川家の血筋、学者肌、頑固−−。様々な人物評を贈られた
徳川義寛侍従長が半世紀を超える侍従生活に終止符を打つ。侍従に就任したのは
2・26事件の年の昭和十一年十一月。戦前、戦後の激動の中で、天皇、皇后両陛下の
素顔に接し、皇室を支えてきた。次の侍従長は生っ粋の行政官。
天皇の側近も大きく様変りする。

 十二日午前の記者会見で徳川さんは「いつも陛下のおそばで教えていただいている
うちに五十年がたってしまった」と退官に当たっての感想を語った。さらに「乾徳
(けんとく)をつねに仰ぎてひたぶるに 仕へまつりぬこの五十年(いそとせ)を」と、
今朝の心境を託した歌を披露した(乾徳とは天皇の徳の意味)。六十年十月、侍従長に
就いた際「微風のような仕事をしたい」と述べたが、陛下の手術という“嵐”を無事
乗り越え、皇居の新緑を渡る春風に送られて、昭和史のステージを去る。

 お別れ会見は午前十時十五分から、宮内庁舎三階の第一会議室で。徳川さんはカメラ
の前に立つと、まず「大変お世話になりました。ありがとうございました」と丁寧に
頭を下げた。「礼」に生きてきたこの人らしい締めくくり。

 なぜ、この時期に勇退したかに話が及ぶと「辞めることは去年の夏決めていたんです。
(今になったのは)国会が……」と言葉を濁した。
【朝日】昭和天皇メモ、一つの史料であり、政治などで過大に扱うのは控えるべき★4
828 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 00:34:05 ID:mGwLzH6u0
>>822続き
 退官までの経緯については「(陛下が)ご病気になる前に長官とその件で話をしたの
ですが、ご病気になられたのでそのままずっときてしまった。年齢の問題といっても、
陛下は私より先輩だし、申し出にくかった」と、陛下のご体調を最後まで気づかいながら
退く時期を考えていたことをうかがわせた。「私は歌とか学芸面以外は専門ではないので」
と辞意をお伝えしたとき、陛下は「それならば、ということでありました」。

 在任中、最も印象に残ったことを尋ねると「それは、非常に数が多いから……」と語り、
しばらく沈黙。長かった側近生活に思いをはせている様子だった。そしてやはり「終戦時」
を挙げた。

 「終戦直前の(二十年)八月九日から十日夜にかけて、吹上(御所)に泊まっていたん
ですが、(終戦問題を検討する)閣議がずっと続いていた。九日午後十時半まで続いて…
…翌日の午後三時に重臣会議があるので皆さんに連絡しようとしたら電話が通じず……
十日午前零時三分から二時二十五分まで最高戦争指導者会議があって……陛下のお言葉
(いわゆるご聖断)で終わったわけですネ。その日のことを私はよく覚えています」。
四十三年前の“激動の時間”を、徳川さんは淡々と振り返っていた。

 終戦の日の二十年八月十五日未明、終戦放送の録音盤を隠しとおしたことについて
「あの日は宿直ではなかったが、たまたま泊まった。十年ぐらいあとになって、私を殴っ
た人が茶釜をもって“すいません”と謝りにきたのには面食らいました」と懐かしそうに
話した。茶釜はいまも手元にあり「茶会でもしろとよく言われるんですが、なかなか他人
には見せませんよ」と笑った。

 しかし、勇退の理由は、八十歳という高齢だけではないようだ。十年程前に左目が網膜
剥(はく)離症になり、今でも書類を読むのはつらい。

 父の故義恕(よしくみ)氏は大正天皇の侍従を務めた。妹の北白川祥子さんはいまも
女官長。兄妹で天皇、皇后両陛下の側近として任えてきた。常陸宮妃華子さまはめい。
一族で皇室を支えてきたという自負があったのだろう。

 義恕氏は尾張徳川家十四代、慶勝氏の十一男。(了)
【政治】麻生外相「『出る』と言ってない人が『出ない』と言って、ニュースになるのが不思議だ。よほど各社ニュースがないと思っている」
235 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 00:37:33 ID:mGwLzH6u0
>>216
何故か大久保利通の子孫であることや、実妹が皇族に嫁いでいることは報じられない。

マスゴミはとにかく麻生の人気を上げたくないからね。
このあたりが一般に知れ渡ったら、世間の見方も変わるはずだよ。
【政治】麻生外相「『出る』と言ってない人が『出ない』と言って、ニュースになるのが不思議だ。よほど各社ニュースがないと思っている」
258 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 00:43:43 ID:mGwLzH6u0
>>252
あなた、フロ研住人でしょ?w

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
【政治】麻生外相「『出る』と言ってない人が『出ない』と言って、ニュースになるのが不思議だ。よほど各社ニュースがないと思っている」
269 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 00:47:25 ID:mGwLzH6u0
>>260
俺のレスちゃんと読んでる?
少なくとも寛仁親王妃殿下の義兄であることや、高祖父が大久保利通だと紹介されたことは全くない。

あと、漫画好きってのはネガキャンに使われてるよ。
【政治】麻生外相「『出る』と言ってない人が『出ない』と言って、ニュースになるのが不思議だ。よほど各社ニュースがないと思っている」
284 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 00:51:06 ID:mGwLzH6u0
>>281
ノムたんのことかー!!!
【政治】麻生外相「『出る』と言ってない人が『出ない』と言って、ニュースになるのが不思議だ。よほど各社ニュースがないと思っている」
341 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 01:19:37 ID:mGwLzH6u0
総務大臣時代のコラム。面白いよ。
ttp://www.soumu.go.jp/daijin_column/column_050915.html
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★12
238 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:26:25 ID:mGwLzH6u0
櫻井さんが、省かれたメモの上部に触れてくれてたね。
中曽根、藤尾の名前が出てきたのも大きい。
「死んだら棺桶に入れてくれ」と言ったのが守られず、
公に出てしまった問題点についても更に言及してほしい。


そして、加藤の官房長官時代の尖閣問題を掘り起こしたこともGJw
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★12
333 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:40:49 ID:mGwLzH6u0



靖国法案の問題が収束してから合祀されたことや、
当時の社会党が75年の天皇参拝の前日に国会で追及したことを
「 小 さ な こ と 」と言った加藤と菅は本当に国会議員なんだろうか?w


【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★12
372 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:46:46 ID:mGwLzH6u0
ホロン部は日曜も活動するんだねw


つーか、戦犯合祀に一役買ってるのは社会党なんだろ?
国内法で無罪にするように持ち掛けたのは堤ツルヨ
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★12
421 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:54:04 ID:mGwLzH6u0
>>404
年なんだからしょうがない。

少なくとも加藤&菅のバカコンビよりは数百倍マシ。
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★12
493 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 12:04:48 ID:mGwLzH6u0
加藤の言うとおり、歴史を勉強し直そうではないか。


まずは92年の尖閣問題と天皇ご訪中に関わる検証あたりから始めてはどうか?w
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★12
532 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 12:10:35 ID:mGwLzH6u0
>>515
>「日本の国内法において犯罪者ではありません。」

皮肉にも当時の社会党議員、堤ツルヨがその流れに持っていったわけだが・・・
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★12
700 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 12:33:22 ID:mGwLzH6u0
>>611
麻生は右翼じゃないよ。

それと
×こんじょうへいか
○きんじょうへいか
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★12
716 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 12:35:24 ID:mGwLzH6u0
>>704
二日ぐらい前からその論に移ってるんだけどねw
まだ気付いてない人が多いようで・・・
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★12
756 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 12:39:55 ID:mGwLzH6u0
>>731
戦犯合祀問題は社会党のマッチポンプなんだよ。
【東京】「市民団体」が制定を求めて直接請求…大田区議会が「無防備平和条例」を否決
159 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 12:45:47 ID:mGwLzH6u0
無防備にさせてからそこで悪さするつもりか!
でも、一体どういう人が署名してるんだろう...
左翼教育の成果ですね。
【政治】麻生外相「『出る』と言ってない人が『出ない』と言って、ニュースになるのが不思議だ。よほど各社ニュースがないと思っている」
780 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 12:56:46 ID:mGwLzH6u0
>>778
そのテンプレが出来たのがミサイル前だからな。
これから加わるかもねw
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★12
959 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 13:02:54 ID:mGwLzH6u0
今日の日経の電波検証記事見てたら、
半藤と御厨の2人が、証拠とされるメモ帳を素手で触ってる画像があった。

ええんか?w
【朝日】昭和天皇メモ、一つの史料であり、政治などで過大に扱うのは控えるべき★5
432 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 13:17:57 ID:mGwLzH6u0
>>430
金玉w
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★13
60 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 13:20:52 ID:mGwLzH6u0


ところで、靖国へ勅使が行ってることの説明は?


【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★13
78 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 13:23:21 ID:mGwLzH6u0
>>68
田原や加藤が必死に遮って否定してるようにしか見えなかったがw

捉え方の相違だな。
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★13
117 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 13:28:59 ID:mGwLzH6u0
今日の日経朝刊より

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
富田朝彦元宮内庁長官が残した日記・手帳(富田メモ)を公表するに当たり、
日本経済新聞はその筆跡、内容などを詳細に分析し、
現代史の専門家の意見も聞いた。
その結果、書き込まれていた行事、出来事の日付や内容は事実と整合性があり、
メモの信頼性は高いと判断した。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

だそうですw
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★13
169 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 13:37:01 ID:mGwLzH6u0
めんどくさいから全文文字起こしはしないけど、

・日記は一部年をまたいでいるが、一年で一冊の体裁。
・期間は1975-1986
・内容は昭和天皇の言葉や宮内庁での出来事のほか、家族や友人のことなど多岐にわたり、
 写真や新聞の切り抜きなども数多く貼り付けられている。
・必ずしも毎日書き続けられていたわけではなく、日付の間隔がかなり空いている部分もある。

・手帳は背とじの取れたものを含めると二十数冊。表紙に「T・TOMITA」 87-97年分まで。
・その日の予定、出来事が小さな字でびっしりと書き込まれている。
・箇条書きが多く、天皇の言葉を詳しく書いた部分はほとんどない。
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★13
211 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 13:44:48 ID:mGwLzH6u0
>>169続き

・様相を異にする別の手帳が87、88年の2年分ある。
・87年分は二つに分かれており、それぞれ5センチ近い分厚さ。88年の手帳も二冊。
・内容も一変し、毎日の出来事や出会った人物との会話、宮内庁が抱える課題などが詳しく書き込まれている。
・なぜこの2年分の手帳の内容が詳しくなったかは不明だが、日記が86年で途絶えていることから、
 手帳が日記代わりになったのではないかとみられる。

・この2年間の手帳の特徴は書き込みのあるメモ用紙が至る所に張り付けられている点。
・出来事や発言を手近のメモ用紙に書き込み、後で手帳に張り付けたのではないかとみられる。
・合祀に不快感を示した言葉が見つかった手帳は、すべてメモ用紙を張り付けた形になっている。

・その内容は手元にあるメモ用紙をことあるごとに書き込んでいたのではないかとみられ、
 1日の出来事すべてが書き込まれているのではないかと思えるほど詳細。
 1日の出来事を思い出しながら書く日記とは違い、タイムラグが少ないこの書き込みは
 より正確な記述といえよう。
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★13
223 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 13:47:11 ID:mGwLzH6u0
>>167,189
あ、完全に被ってた。スマソorz
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★13
270 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 13:57:35 ID:mGwLzH6u0
>>257
いや、>>211を書いたのは俺です。
あなたは>>167と>>189で書いてくれました。

つーか、紛らわしいことしてゴメンねw
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★13
340 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 14:11:16 ID:mGwLzH6u0
>>333
俺はまさにそれだな。

馬脚を現すのを今か今かと待ってる状態w
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★13
380 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 14:19:43 ID:mGwLzH6u0
>>373
え?あれって検証になるんですか?
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★13
396 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 14:22:06 ID:mGwLzH6u0
>>388
慈善事業www
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★13
538 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 14:50:30 ID:mGwLzH6u0
>>528
永田さん、冷静になってくださいね。
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★13
553 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 14:52:45 ID:mGwLzH6u0
>>552
あとでマス板池
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★13
568 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 14:56:20 ID:mGwLzH6u0
>>565
いや、一面にあれだけ大々的にスクープ扱いで持ってきてたんだから、
それはないだろ。

「死ぬしかない」には同意w
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★13
631 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 15:09:37 ID:mGwLzH6u0
>>614
富田さんの日記自体は75年の分からあるらしいね。
富田さんが宮内庁長官になったのは78年。

国会で答弁した75年11月20日あたりの日記が読んでみたいなぁ・・・w
【政治】 「靖国参拝問題が外交ではなく国内問題」・・・民主党の菅直人代表代行、自民党の加藤紘一元幹事長
59 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 17:51:23 ID:mGwLzH6u0
>>53
どう考えても見てねーなw
【政治】 「靖国参拝問題が外交ではなく国内問題」・・・民主党の菅直人代表代行、自民党の加藤紘一元幹事長
70 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 17:53:58 ID:mGwLzH6u0
最後のご参拝になった75年11月21日の前日に
国会で社会党議員が参拝について質問したことを櫻井が指摘したときの
加藤と菅の慌てようは何だったんだ?w
【政治】 「靖国参拝問題が外交ではなく国内問題」・・・民主党の菅直人代表代行、自民党の加藤紘一元幹事長
103 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 17:59:26 ID:mGwLzH6u0
>>96
しっかり見てただろうに、>>70の場面は見逃したのかな?(・∀・)ニヤニヤ
【政治】 「靖国参拝問題が外交ではなく国内問題」・・・民主党の菅直人代表代行、自民党の加藤紘一元幹事長
434 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 18:55:13 ID:mGwLzH6u0
>>424
ナイスな表現で笑ったw>ハエたたきに追い回されるゴキブリ
【政治】 「靖国参拝問題が外交ではなく国内問題」・・・民主党の菅直人代表代行、自民党の加藤紘一元幹事長
452 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 18:58:55 ID:mGwLzH6u0
>>439
しかも、その細かいことって>>70だしw

いやいや、お前ら国会議員にとってそんな小さな問題なのかよとw
【政治】 「靖国参拝問題が外交ではなく国内問題」・・・民主党の菅直人代表代行、自民党の加藤紘一元幹事長
488 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 19:08:58 ID:mGwLzH6u0
>>474
61年か。藤尾氏が文相を罷免された年でもあるな。
【政治】 「靖国参拝問題が外交ではなく国内問題」・・・民主党の菅直人代表代行、自民党の加藤紘一元幹事長
496 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 19:11:25 ID:mGwLzH6u0
>>489
「宮内庁長官のメモ」です。

>>491
そりゃ官房長官だものw
【政治】 「靖国参拝問題が外交ではなく国内問題」・・・民主党の菅直人代表代行、自民党の加藤紘一元幹事長
573 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 19:39:39 ID:mGwLzH6u0
>>567
菅さんが馬鹿なのは、もうどうしようもないw
【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★14
95 :名無しさん@6周年[sage]:2006/07/23(日) 20:32:42 ID:mGwLzH6u0
>>92
エンコリは別に在日サイトじゃないと思うけど・・・

つーか、おまいがコピペ荒らしになってるじゃんw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。