トップページ > ニュース速報+ > 2006年07月23日 > Ej4Po5oo0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数244000000182387300000001061



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年【環境】都心のオアシス、屋上庭園が急増中…30度近い温度差、「屋上のクールビズ」に
【ネット】突然辞める「mixi疲れ」を心理学から考える★3
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
【香港】ブルース・リーの家族、ブルース・リーの35回忌に向け映画製作
【調査】"結婚しない、自立しない" 30代前半女性、「親と同居」33%に急増★3

書き込みレス一覧

次へ>>
【ネット】突然辞める「mixi疲れ」を心理学から考える★3
70 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 00:01:27 ID:Ej4Po5oo0
Mixiスレだと大体、否定的なレスが多いんだが、
そんなにねらーとMixiは相性が悪いのか?
両方エンジョイしてるやつって少数派?
【ネット】突然辞める「mixi疲れ」を心理学から考える★3
97 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 00:49:46 ID:Ej4Po5oo0
>>91
俺は2ちゃんで知り合った人から招待されたんだがなぁ(苦笑

2ちゃん同様、結局は場であってそれぞれの使い方次第なのに、
なんでこんなに叩かれるのかわからんのだよ。
【ネット】突然辞める「mixi疲れ」を心理学から考える★3
106 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 01:07:50 ID:Ej4Po5oo0
>>102
自分を知られたい奴と知られたくない奴の対立なのか。
【調査】"結婚しない、自立しない" 30代前半女性、「親と同居」33%に急増★3
703 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 01:18:54 ID:Ej4Po5oo0
(´・ω・`)現在無職で親元住まいの23歳男です。家賃代わりに家事は俺がやってます。
     だれか俺を主夫として婿にもらってください。
【ネット】突然辞める「mixi疲れ」を心理学から考える★3
123 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 01:27:08 ID:Ej4Po5oo0
期待したら負けだな。
自分でやる気を持たないと、
受身じゃ何も変わらない場所。
【調査】"結婚しない、自立しない" 30代前半女性、「親と同居」33%に急増★3
720 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 01:33:49 ID:Ej4Po5oo0
>>719
早く薬を飲んで寝るんだ
【ネット】突然辞める「mixi疲れ」を心理学から考える★3
146 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 02:05:34 ID:Ej4Po5oo0
>>144
書き方次第だろうな。
俺も宗教叩きとかしてるが、「層化きめぇ」とは書かない。
【調査】"結婚しない、自立しない" 30代前半女性、「親と同居」33%に急増★3
790 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 02:08:37 ID:Ej4Po5oo0
むしろ性的関係なしで男友達とルームシェアで生きていくのもありかと
そう思い出している今日この頃
【調査】"結婚しない、自立しない" 30代前半女性、「親と同居」33%に急増★3
794 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 02:10:47 ID:Ej4Po5oo0
>>791
俺がホモじゃないからw
【調査】"結婚しない、自立しない" 30代前半女性、「親と同居」33%に急増★3
804 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 02:17:17 ID:Ej4Po5oo0
>>800
やっぱり、それまで別々の生活をしてた人間が一つ屋根の下ってのは簡単じゃないよなw
でも俺、たぶん女とうまくやっていけないだろうからその方が現実的なんだよな。
結婚している自分が想像できないもん。
【ネット】突然辞める「mixi疲れ」を心理学から考える★3
214 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 09:46:29 ID:Ej4Po5oo0
結局ここでMixiたたいてるやつって
Mixiでうまく立ち回れなかったかそうする自信が無いやつなんじゃねーの?
届かないブドウを酸っぱいって言ってるように見える
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
296 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 10:38:01 ID:Ej4Po5oo0
>>291
登下校中の連絡手段は必要
【ネット】突然辞める「mixi疲れ」を心理学から考える★3
229 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 10:43:38 ID:Ej4Po5oo0
>>226
別にMixiは何かノルマがあるわけじゃないがな。
宗教団体みたいに何か思想的縛りがあるわけじゃないし。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
334 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 10:45:43 ID:Ej4Po5oo0
  学校
 /  \
親――社会


こういう相互監視体制が健全に機能すればいいのに
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
350 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 10:48:04 ID:Ej4Po5oo0
>>335
公立は親が教師に金を出しているわけじゃない。
税金は国民全体からもらっているものだ。
責任の所在と契約の内容を理解していればおびえることはない。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
363 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 10:50:52 ID:Ej4Po5oo0
「持ってきてもいいけど学校にいる間は電源を切れ
 連絡があるなら職員室の電話を使え
 帰りの会が終わったら電源を入れてもいい
 守れない人は帰るまで預かります」

これでなにか問題があるのだろうか
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
382 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 10:53:25 ID:Ej4Po5oo0
>>369
なんというか、親とやりあうだけの肝と頭のある教員がいないってのも原因だと思うんだよなぁ。
俺とかは口でやりあうの好きだから望むところだけどさ。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
393 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 10:55:29 ID:Ej4Po5oo0
>>383
売れるものを売るのは商人の必然 だから死の商人なんてのも存在する
だからといって商品の存在を許さなければならないなんて道理はない
社会とぶつかって淘汰が起こるのが健全な発展
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
412 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 10:58:11 ID:Ej4Po5oo0
>>404
>・着エロ大音量
>・バイブ大回転
>・堂々と触ってる

kwsk
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
428 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:00:50 ID:Ej4Po5oo0
>>411
休み時間中たって、学校にいる間は学校に連絡すればいいじゃないか。
学校で「一人でいる」状態になれるのも教育だと思うぞ。
どこでも連絡がとれる状態に幼いうちから置くのは俺はあまり賛成できない。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
444 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:03:12 ID:Ej4Po5oo0
>>414
なんでそんなに必死に煽るんだ。
俺が言ったことが何か間違ってるか?
社会とせめぎあって機能を洗練されろって言ってるだけなんだが
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
453 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:05:36 ID:Ej4Po5oo0
>>440
それがいいだろうな、
学級の壁に携帯専用ロッカー。
鍵を持っているのは先生だけ。
朝の会が始まる前に携帯を入れて施錠、
帰りの会の後に開錠。
【ネット】突然辞める「mixi疲れ」を心理学から考える★3
234 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:08:28 ID:Ej4Po5oo0
>>231
俺は別にMixiの伝道師になる気はさらさら無いんだが、
どうも速+での叩かれっぷりは異常だと思って反論を挟んでるんだが、
なんでこんなにヒステリックな反応されるんだろう。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
481 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:10:34 ID:Ej4Po5oo0
>>450
必死なあまりバーカというのは幼稚ですね。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
488 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:12:40 ID:Ej4Po5oo0
>>455>>468
子供の能力に適当な教育を施すという意味では合理的なシステムだよな。
何か問題があるのだろうか。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
497 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:14:51 ID:Ej4Po5oo0
>>475
いや、小学生でも群れで行動するからバカにできない。
事件も隠されてるが起こってる気配がある。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
508 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:16:54 ID:Ej4Po5oo0
>>500
問題を混ぜ返すな
教師の問題と親の問題は別だ
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
516 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:18:56 ID:Ej4Po5oo0
>>509
俺も朝8時過ぎにアニメが放送されてるのが疑問だったんだが、
あれはどういった層がターゲットなんだ?
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
525 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:20:58 ID:Ej4Po5oo0
>>485>>511
議論に例え話を持ち込むのは不適切であるぞ
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
535 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:22:58 ID:Ej4Po5oo0
>>522
多様性に対応できていないわけか
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
545 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:25:24 ID:Ej4Po5oo0
>>526
そういう筋の通った考えを持って全体を見れる人がその現場にいないんだと思われ
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
557 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:27:41 ID:Ej4Po5oo0
>>539
そういうつまらん煽りに乗るから我が子の問題にもまともに対応できないんじゃないか?
2ちゃんに書き込む前に相談できそうなところ片っ端から相談してこいよ。
学校の上司なり役所なり自治会なり。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
569 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:29:47 ID:Ej4Po5oo0
>>554
小学生にとっては休みは痛くもかゆくもないと思うぞ。
親がアホだったら恥とも思わないだろうし。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
586 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:33:46 ID:Ej4Po5oo0
>>577
なんというか、権利とか責任とかって意識が過剰になって
大事な感覚を失ってるように見えるな
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
603 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:37:57 ID:Ej4Po5oo0
>>589
まぁ多様な生き方のモデルがあまり目につかない状況だというのは同意
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
609 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:40:11 ID:Ej4Po5oo0
>>604
ヒトと犬を同じに見るなw
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
624 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:45:51 ID:Ej4Po5oo0
>>620
獣として育てるから獣になるんだよ。
頭ごなしに教育されて体罰も日常的だった俺の経験から言わせてもらうが。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
636 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:48:16 ID:Ej4Po5oo0
「こんな親はありえない!」
とかそんな本を出したら売れる気がするんだが。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
649 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:50:32 ID:Ej4Po5oo0
>>643
老子じゃあるまいしそんなわけないだろう。
何を意味不明な発展をさせてるんだ? 何が言いたい?
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
659 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:52:32 ID:Ej4Po5oo0
>>653
さらし上げはダメだろう いじめにつなげないように目的を達成するのは至難の業だと思う
【ネット】突然辞める「mixi疲れ」を心理学から考える★3
250 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:55:54 ID:Ej4Po5oo0
結局、ルールを守らないやつがつまらなくしてると思うんだよな。
複アカウントだったり無差別招待だったり年齢詐称だったり。
行動が丸見えっていう緊張感があった方がおもしろいのに。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
685 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 11:58:03 ID:Ej4Po5oo0
>>670
いじめというのは楽しみなんだよ
罰を与える側がそれに楽しみを覚えるのは教育に悪い

>>672
犯罪者認定の数だけ増やしても無意味だろう。
それに数が増えればそれだけ効果は薄くなる。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
699 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 12:00:19 ID:Ej4Po5oo0
>>675
地域社会だろうな>第三者

>>696
>逆コナン
うまい例えだ いずれ機会があったら借りるよ
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
720 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 12:03:44 ID:Ej4Po5oo0
>>697
俺も先日、幼女が一人で歩いてたから、
危ないなー、親探そうかなーと思ったんだけど、
平日の昼間に俺はTシャツとジーンズで顔も爽やかさ皆無なので
俺が手を出した方が心配させるなと思って結局素通りした
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
730 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 12:06:20 ID:Ej4Po5oo0
>>721
どうせ本当に必要な連絡なんてめったに無いんだけどな。
親戚の不幸とかそのていどだ。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
743 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 12:09:41 ID:Ej4Po5oo0
>>737
(´・ω・`)しょうがないじゃないか
     先月無職になって運動不足避けるためにしてる散歩なんだから

でも素直に子供の心配もできないこんな世の中じゃ ロリズンだぜ
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
757 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 12:12:37 ID:Ej4Po5oo0
>>754
乗り突っ込み乙
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
771 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 12:16:08 ID:Ej4Po5oo0
>>761
技術的に可能でも、現実的には事故や災害の可能性がつきまとうから、
それも加味すると200年が限界らしいぞ。
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
783 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 12:19:26 ID:Ej4Po5oo0
>>763
ちなみにそのとき着てたTシャツというのは

俺らのプリントTだったんだよな
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 2ちゃんT2003年モデルか
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  ねらー丸出しだな743者
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
【脳】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増★4
794 :名無しさん@6周年[]:2006/07/23(日) 12:25:53 ID:Ej4Po5oo0
>>793
3000年前からガイシュツだ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。