トップページ > ニュース速報+ > 2006年07月16日 > tvjlZ6Nq0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001010410542102003000041000065



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年【国連安保理】北朝鮮ミサイル発射非難の決議を全会一致で採択 制裁の根拠となる7章を削除★5
【ミサイル乱射】 「日本は一度も制裁決議"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相★2
【速報】対北朝鮮決議案 国連安保理で全会一致で採択
【国連安保理】北朝鮮決議案を全会一致で採択 「国連憲章第7章」削除も「制裁決議」と報じる外電多し★3
【国連安保理】北朝鮮ミサイル発射非難の決議採択 制裁の可能性残す7章への言及を削除★2
【対北朝鮮国連安保理決議】麻生外相、決議の「拘束力変わらない」
【国連安保理】北朝鮮ミサイル発射非難の決議を全会一致で採択 制裁の根拠となる7章を削除★4
【民主党】「沖縄重視」演出止まり 小沢代表ら基地視察で政策表明避ける 西日本新聞解説
【国連安保理】 "7章削除・拘束力確保" 対北決議案、採択確実…中国も了承★2
【ミサイル乱射】 北への制裁決議案、いまだ再修正の可能性…中国なお反発

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
17 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 02:12:33 ID:tvjlZ6Nq0
修正案 「要求」「暫定措置」に弱めるも、中国は7章に反発
http://www.sankei.co.jp/news/060715/kok046.htm
>将来の制裁などを可能にする国連憲章7章を明記しているのは変わらないが、
>北朝鮮や加盟国に対する順守事項を「義務付ける」とした表現から「要求する」に変更した。

>修正案は安保理は「憲章7章の40条のもとに行動する」とした。
>40条は7章の41条(経済制裁)、42条(武力行使)のような強制措置でなく、
>「事態の悪化を防ぐための暫定措置」について規定しており、決議案にある順守事項に
>加盟国が従わなくても直ちに強制措置が発動されるわけではない。

>このほか、北朝鮮のミサイル開発に転用される恐れのある物資・技術の移転阻止の
>ために必要な措置を取ることを加盟国に「義務付けることを決定する」とした文言を
>「要求する」に弱めた。

↓↓↓↓↓

対北決議、日米が英仏案受け入れ…安保理きょう採択
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4100/news/20060715it13.htm

>中国の王光亜国連大使とロシアのチュルキン国連大使は協議後、記者団に対し、
>国連憲章7章への言及がない英仏案への支持を表明。米国も受け入れの用意があることを
>日本に伝え、日本は受け入れ方針を固めた。

>日本は14日夜、米国など7か国と共同提案した決議案の修正案を提出した。
>これに続いて示された英仏両国の折衷案では、日本の修正案から「7章」部分を削除。
>それに代わり、「国際の平和と安全を維持する安保理の特別の責任」という文言を提示した。

はいはい、ヘタレヘタレ。
【ミサイル乱射】 北への制裁決議案、いまだ再修正の可能性…中国なお反発
502 :名無しさん@6周年[sage]:2006/07/16(日) 02:16:02 ID:tvjlZ6Nq0
【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152983339/l50

修正案 「要求」「暫定措置」に弱めるも、中国は7章に反発
http://www.sankei.co.jp/news/060715/kok046.htm
>将来の制裁などを可能にする国連憲章7章を明記しているのは変わらないが、
>北朝鮮や加盟国に対する順守事項を「義務付ける」とした表現から「要求する」に変更した。

>修正案は安保理は「憲章7章の40条のもとに行動する」とした。
>40条は7章の41条(経済制裁)、42条(武力行使)のような強制措置でなく、
>「事態の悪化を防ぐための暫定措置」について規定しており、決議案にある順守事項に
>加盟国が従わなくても直ちに強制措置が発動されるわけではない。

>このほか、北朝鮮のミサイル開発に転用される恐れのある物資・技術の移転阻止の
>ために必要な措置を取ることを加盟国に「義務付けることを決定する」とした文言を
>「要求する」に弱めた。

↓↓↓↓↓

対北決議、日米が英仏案受け入れ…安保理きょう採択
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4100/news/20060715it13.htm

>中国の王光亜国連大使とロシアのチュルキン国連大使は協議後、記者団に対し、
>国連憲章7章への言及がない英仏案への支持を表明。米国も受け入れの用意があることを
>日本に伝え、日本は受け入れ方針を固めた。

>日本は14日夜、米国など7か国と共同提案した決議案の修正案を提出した。
>これに続いて示された英仏両国の折衷案では、日本の修正案から「7章」部分を削除。
>それに代わり、「国際の平和と安全を維持する安保理の特別の責任」という文言を提示した。

はいはい、ヘタレヘタレ。
【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
60 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 02:20:01 ID:tvjlZ6Nq0
土下座外交のテンプレ

・一見すると妥協しているように見えるが、実は日本に有利だ
・この話題に関心を示す一般人が増えただけでも前進
・○○が無茶苦茶なのが知れ渡った。これで国際社会は日本の味方をしてくれる
・これで○○政権の基盤が揺らぐことになる
・○○(中国・朝鮮人)みたいだな
・○○(日比谷焼き討ち等、戦前の事件)を思い出すよ
・次に相手が何かしてきたら、その時が云々…
・大勝ではないが、負けてはいない
・政府を批判するのは○○
・○○は一定の成功をおさめたと言っていい
・(総理大臣ではなくて)外務省が悪い
・(政権与党ではなくて)野党が悪い
・マスゴミの飛ばし記事に違いない
【ミサイル乱射】 北への制裁決議案、いまだ再修正の可能性…中国なお反発
557 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 02:24:00 ID:tvjlZ6Nq0
土下座外交のテンプレ

・一見すると妥協しているように見えるが、実は日本に有利だ
・この話題に関心を示す一般人が増えただけでも前進
・○○が無茶苦茶なのが知れ渡った。これで国際社会は日本の味方をしてくれる
・これで○○政権の基盤が揺らぐことになる
・○○(中国・朝鮮人)みたいだな
・○○(日比谷焼き討ち等、戦前の事件)を思い出すよ
・次に相手が何かしてきたら、その時が云々…
・大勝ではないが、負けてはいない
・政府を批判するのは○○
・○○は一定の成功をおさめたと言っていい
・(総理大臣ではなくて)外務省が悪い
・(政権与党ではなくて)野党が悪い
・マスゴミの飛ばし記事に違いない
【ミサイル乱射】 「日本は一度も制裁決議"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相★2
304 :名無しさん@6周年[sage]:2006/07/16(日) 02:26:53 ID:tvjlZ6Nq0
【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152983339/l50

修正案 「要求」「暫定措置」に弱めるも、中国は7章に反発
http://www.sankei.co.jp/news/060715/kok046.htm
>将来の制裁などを可能にする国連憲章7章を明記しているのは変わらないが、
>北朝鮮や加盟国に対する順守事項を「義務付ける」とした表現から「要求する」に変更した。

>修正案は安保理は「憲章7章の40条のもとに行動する」とした。
>40条は7章の41条(経済制裁)、42条(武力行使)のような強制措置でなく、
>「事態の悪化を防ぐための暫定措置」について規定しており、決議案にある順守事項に
>加盟国が従わなくても直ちに強制措置が発動されるわけではない。

>このほか、北朝鮮のミサイル開発に転用される恐れのある物資・技術の移転阻止の
>ために必要な措置を取ることを加盟国に「義務付けることを決定する」とした文言を
>「要求する」に弱めた。

↓↓↓↓↓

対北決議、日米が英仏案受け入れ…安保理きょう採択
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4100/news/20060715it13.htm

>中国の王光亜国連大使とロシアのチュルキン国連大使は協議後、記者団に対し、
>国連憲章7章への言及がない英仏案への支持を表明。米国も受け入れの用意があることを
>日本に伝え、日本は受け入れ方針を固めた。

>日本は14日夜、米国など7か国と共同提案した決議案の修正案を提出した。
>これに続いて示された英仏両国の折衷案では、日本の修正案から「7章」部分を削除。
>それに代わり、「国際の平和と安全を維持する安保理の特別の責任」という文言を提示した。

はいはい、ヘタレヘタレ。
【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
133 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 02:32:31 ID:tvjlZ6Nq0
はい、これで経済制裁を強制することは出来ませんでした。
【ミサイル乱射】 北への制裁決議案、いまだ再修正の可能性…中国なお反発
615 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 02:35:11 ID:tvjlZ6Nq0
はい、これで経済制裁を強制することは出来ませんでした。
【ミサイル乱射】 北への制裁決議案、いまだ再修正の可能性…中国なお反発
647 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 02:45:33 ID:tvjlZ6Nq0
>>623
国連による強制的な経済制裁があったとしても、有志連合によるさらなる制裁は出来たんだが。
たとえ有志連合で制裁したとしても、有志連合以外は抜け穴を作れるわけだ。

【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
270 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 02:49:03 ID:tvjlZ6Nq0
修正案 「要求」「暫定措置」に弱めるも、中国は7章に反発
http://www.sankei.co.jp/news/060715/kok046.htm
>将来の制裁などを可能にする国連憲章7章を明記しているのは変わらないが、
>北朝鮮や加盟国に対する順守事項を「義務付ける」とした表現から「要求する」に変更した。

>修正案は安保理は「憲章7章の40条のもとに行動する」とした。
>40条は7章の41条(経済制裁)、42条(武力行使)のような強制措置でなく、
>「事態の悪化を防ぐための暫定措置」について規定しており、決議案にある順守事項に
>加盟国が従わなくても直ちに強制措置が発動されるわけではない。

>このほか、北朝鮮のミサイル開発に転用される恐れのある物資・技術の移転阻止の
>ために必要な措置を取ることを加盟国に「義務付けることを決定する」とした文言を
>「要求する」に弱めた。

↓↓↓↓↓

対北決議、日米が英仏案受け入れ…安保理きょう採択
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4100/news/20060715it13.htm

>中国の王光亜国連大使とロシアのチュルキン国連大使は協議後、記者団に対し、
>国連憲章7章への言及がない英仏案への支持を表明。米国も受け入れの用意があることを
>日本に伝え、日本は受け入れ方針を固めた。

>日本は14日夜、米国など7か国と共同提案した決議案の修正案を提出した。
>これに続いて示された英仏両国の折衷案では、日本の修正案から「7章」部分を削除。
>それに代わり、「国際の平和と安全を維持する安保理の特別の責任」という文言を提示した。

はいはい、ヘタレヘタレ。
「国際の平和と安全を維持する安保理の特別の責任」では
経済制裁を有志連合以外にも強制し、抜け穴をふさぐ効果はない。
【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
302 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 02:53:43 ID:tvjlZ6Nq0
「国際の平和と安全を維持する安保理の特別の責任」では
経済制裁を有志連合以外にも強制し、抜け穴をふさぐ効果はない。
【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
368 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 03:01:57 ID:tvjlZ6Nq0
>>320
有志連合による制裁なら国連決議は要らないんだから
今回の合意は制裁の抜け穴を確保しただけ。
そして北朝鮮の時間稼ぎに乗っかると。
【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
394 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 03:05:25 ID:tvjlZ6Nq0
>>270が全て。
北朝鮮の逃げ切りで終了。
【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
440 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 03:11:09 ID:tvjlZ6Nq0
>>409
今回の合意は制裁したくない国に対しては強制力を発揮せず、北は逃げ切ったわけだ。
日本は国連の場では北を追い込めなかった。

【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
474 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 03:15:19 ID:tvjlZ6Nq0
中国も韓国も北に制裁する義務はない。
曖昧な「国際の平和と安全を維持する安保理の特別の責任」を
果たせばいいだけなんだから。
中国も北も追い込まれていない。

【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
571 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 03:25:24 ID:tvjlZ6Nq0
>>492
決議案の当事者である中国の義務は
「国際の平和と安全を維持する安保理の特別の責任」を果たすことだけ。
それが今回の合意。経済制裁をさせる強制力はない。

【民主党】「沖縄重視」演出止まり 小沢代表ら基地視察で政策表明避ける 西日本新聞解説
20 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 03:30:31 ID:tvjlZ6Nq0
【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152983339/l50

修正案 「要求」「暫定措置」に弱めるも、中国は7章に反発
http://www.sankei.co.jp/news/060715/kok046.htm
>将来の制裁などを可能にする国連憲章7章を明記しているのは変わらないが、
>北朝鮮や加盟国に対する順守事項を「義務付ける」とした表現から「要求する」に変更した。

>修正案は安保理は「憲章7章の40条のもとに行動する」とした。
>40条は7章の41条(経済制裁)、42条(武力行使)のような強制措置でなく、
>「事態の悪化を防ぐための暫定措置」について規定しており、決議案にある順守事項に
>加盟国が従わなくても直ちに強制措置が発動されるわけではない。

>このほか、北朝鮮のミサイル開発に転用される恐れのある物資・技術の移転阻止の
>ために必要な措置を取ることを加盟国に「義務付けることを決定する」とした文言を
>「要求する」に弱めた。

↓↓↓↓↓

対北決議、日米が英仏案受け入れ…安保理きょう採択
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4100/news/20060715it13.htm

>中国の王光亜国連大使とロシアのチュルキン国連大使は協議後、記者団に対し、
>国連憲章7章への言及がない英仏案への支持を表明。米国も受け入れの用意があることを
>日本に伝え、日本は受け入れ方針を固めた。

>日本は14日夜、米国など7か国と共同提案した決議案の修正案を提出した。
>これに続いて示された英仏両国の折衷案では、日本の修正案から「7章」部分を削除。
>それに代わり、「国際の平和と安全を維持する安保理の特別の責任」という文言を提示した。

はいはい、ヘタレヘタレ。ヘタレ外交を誤魔化すための、小沢民主党叩きw
こういう記事の(党関係者)や(中堅議員)は信じる人達w
【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
714 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 03:38:31 ID:tvjlZ6Nq0
>>623
中国は非難されても当然反論するだろう。
「国際の平和と安全を維持する安保理の特別の責任」を果たしている、って。
制裁をさせる文言はないんだから。

【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
791 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 03:46:46 ID:tvjlZ6Nq0
>>748
今回のテポドンがその、中身のある制裁決議を採択させる機会だったわけだが。
結局、日本は中朝の先延ばし戦略に引っかかっただけ。
【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
878 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 03:54:57 ID:tvjlZ6Nq0
>>820
確実ではない。
次撃ってもまた国連で協議することに変わりない。
【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
901 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 03:58:11 ID:tvjlZ6Nq0
「国際の平和と安全を維持する安保理の特別の責任」を果たすことに
法的拘束力があるからどうだって言うんだ?
なんの効力もない。
【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
950 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 04:04:21 ID:tvjlZ6Nq0
>>905
40条の趣旨を生かしてもその40条自体に経済制裁の強制力がない。

修正案 「要求」「暫定措置」に弱めるも、中国は7章に反発
http://www.sankei.co.jp/news/060715/kok046.htm
>修正案は安保理は「憲章7章の40条のもとに行動する」とした。
>40条は7章の41条(経済制裁)、42条(武力行使)のような強制措置でなく、
>「事態の悪化を防ぐための暫定措置」について規定しており、決議案にある順守事項に
>加盟国が従わなくても直ちに強制措置が発動されるわけではない。
【国連安保理】対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保する表現で中国も了承
971 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 04:08:24 ID:tvjlZ6Nq0
例によって次スレは当分立たないのかもね。暫定次スレ。

【ミサイル乱射】 北への制裁決議案、いまだ再修正の可能性…中国なお反発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152969417/
【国連安保理】 "7章削除・拘束力確保" 対北決議案、採択確実…中国も了承★2
22 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 04:14:18 ID:tvjlZ6Nq0
修正案 「要求」「暫定措置」に弱めるも、中国は7章に反発
http://www.sankei.co.jp/news/060715/kok046.htm
>将来の制裁などを可能にする国連憲章7章を明記しているのは変わらないが、
>北朝鮮や加盟国に対する順守事項を「義務付ける」とした表現から「要求する」に変更した。

>修正案は安保理は「憲章7章の40条のもとに行動する」とした。
>40条は7章の41条(経済制裁)、42条(武力行使)のような強制措置でなく、
>「事態の悪化を防ぐための暫定措置」について規定しており、決議案にある順守事項に
>加盟国が従わなくても直ちに強制措置が発動されるわけではない。

>このほか、北朝鮮のミサイル開発に転用される恐れのある物資・技術の移転阻止の
>ために必要な措置を取ることを加盟国に「義務付けることを決定する」とした文言を
>「要求する」に弱めた。

↓↓↓↓↓

対北決議、日米が英仏案受け入れ…安保理きょう採択
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4100/news/20060715it13.htm

>中国の王光亜国連大使とロシアのチュルキン国連大使は協議後、記者団に対し、
>国連憲章7章への言及がない英仏案への支持を表明。米国も受け入れの用意があることを
>日本に伝え、日本は受け入れ方針を固めた。

>日本は14日夜、米国など7か国と共同提案した決議案の修正案を提出した。
>これに続いて示された英仏両国の折衷案では、日本の修正案から「7章」部分を削除。
>それに代わり、「国際の平和と安全を維持する安保理の特別の責任」という文言を提示した。

はいはい、ヘタレヘタレ。
各国は、曖昧な「国際の平和と安全を維持する安保理の特別の責任」を
果たせばいいだけなんだから、中国も韓国も北に制裁する義務はない。
経済制裁を有志連合以外にも強制し、抜け穴をふさぐ効果はない。
中国も北朝鮮も追い込まれていない。
【国連安保理】 "7章削除・拘束力確保" 対北決議案、採択確実…中国も了承★2
201 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 04:48:04 ID:tvjlZ6Nq0
対北決議、日米が英仏案受け入れ…安保理きょう採択
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4100/news/20060715it13.htm
>日本は14日夜、米国など7か国と共同提案した決議案の修正案を提出した。
>これに続いて示された英仏両国の折衷案では、日本の修正案から「7章」部分を削除。
>それに代わり、「国際の平和と安全を維持する安保理の特別の責任」という文言を提示した。

「7章」部分を削除して「国際の平和と安全を維持する安保理の特別の責任」だよ。
これに法的拘束力をかけたって何にもならない。
「40条の趣旨は生かす」の40条は暫定措置に過ぎない。
第39条の規定による勧告の前や、措置を決定する前の、暫定措置に過ぎない。
【国連安保理】 "7章削除・拘束力確保" 対北決議案、採択確実…中国も了承★2
432 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 05:04:14 ID:tvjlZ6Nq0
制裁決議じゃなくて、非難決議だなw
【国連安保理】 "7章削除・拘束力確保" 対北決議案、採択確実…中国も了承★2
540 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 05:10:05 ID:tvjlZ6Nq0
土下座外交のテンプレ

・一見すると妥協しているように見えるが、実は日本に有利だ
・この話題に関心を示す一般人が増えただけでも前進
・○○が無茶苦茶なのが知れ渡った。これで国際社会は日本の味方をしてくれる
・これで○○政権の基盤が揺らぐことになる
・○○(中国・朝鮮人)みたいだな
・○○(日比谷焼き討ち等、戦前の事件)を思い出すよ
・次に相手が何かしてきたら、その時が云々…
・大勝ではないが、負けてはいない
・政府を批判するのは○○
・○○は一定の成功をおさめたと言っていい
・(総理大臣ではなくて)外務省が悪い
・(政権与党ではなくて)野党が悪い
・マスゴミの飛ばし記事に違いない
【国連安保理】 "7章削除・拘束力確保" 対北決議案、採択確実…中国も了承★2
651 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 05:17:08 ID:tvjlZ6Nq0
NHKによれば、軍事支援の中止は要請するが
それ以外の40条による暫定措置を要請できないし
当然、41条による経済制裁内容の決定や経済制裁を要請もできないってこと。
中露の非難決議に近い。

【速報】対北朝鮮決議案 国連安保理で全会一致で採択
50 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 05:24:34 ID:tvjlZ6Nq0
NHKによれば、北朝鮮を非難し、軍事物資の取引は中止要請するが
それ以外の7章40条による暫定措置を各国に要請できないし
当然、7章41条による経済制裁内容の決定はできないし
経済制裁の実施も要請できないってこと。
これでは中露の非難決議案に近い。
【国連安保理】 "7章削除・拘束力確保" 対北決議案、採択確実…中国も了承★2
837 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 05:29:21 ID:tvjlZ6Nq0
NHKによれば、北朝鮮を非難し、軍事物資の取引は中止要請するが
それ以外の、7章40条による暫定措置を各国に要請できないし
当然、7章41条による経済制裁内容の決定はできないし
経済制裁の実施も要請できないってこと。
これでは中露の非難決議案に近い。 ひどい結果だ。
【対北朝鮮国連安保理決議】流れ変えた北のミサイル発射問題での強硬姿勢 日中、最後まで神経戦 産経新聞解説
8 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 05:31:24 ID:tvjlZ6Nq0
NHKによれば、北朝鮮を非難し、軍事物資の取引は中止要請するが
それ以外の、7章40条による暫定措置を各国に要請できないし
当然、7章41条による経済制裁内容の決定はできないし
経済制裁の実施も要請できないってこと。
これでは中露の非難決議案に近い。
【国連安保理】 "7章削除・拘束力確保" 対北決議案、採択確実…中国も了承★2
915 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 05:35:28 ID:tvjlZ6Nq0
>>863
安保理の要請無しでの制裁は、今でも出来るしアメリカも日本もやっている。
今回の合意では、安保理の要請という大義名分を失った。
【対北朝鮮国連安保理決議】流れ変えた北のミサイル発射問題での強硬姿勢 日中、最後まで神経戦 産経新聞解説
21 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 05:43:31 ID:tvjlZ6Nq0
>>20

>>15に近いだろうな。2段階でやるなんて事になってないし。
【速報】対北朝鮮決議案 国連安保理で全会一致で採択
192 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 05:46:22 ID:tvjlZ6Nq0
>>169
7章を削除したっていうのは、そういうこと。
【速報】対北朝鮮決議案 国連安保理で全会一致で採択
330 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 05:54:20 ID:tvjlZ6Nq0
>>234
産経の場合は41条を強制措置だって書いてるから
その解釈と比べると>>50はまだ日本政府に甘い評価なんだけどね。
ここ見て考えてみたら?

国連憲章
http://www.unic.or.jp/know/kensyo.htm
【速報】対北朝鮮決議案 国連安保理で全会一致で採択
509 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 06:04:08 ID:tvjlZ6Nq0
結論は、
国連による非難はしたが、
国連の名の下の経済制裁はできないし、他国に要請もできないってこと。
【速報】対北朝鮮決議案 国連安保理で全会一致で採択
639 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 06:10:37 ID:tvjlZ6Nq0
>>436
いつのまにか目標が経済制裁じゃなくて、軍事物資の移転中止のみに格下げしたんだ?
まったく調子がいいね。
【速報】対北朝鮮決議案 国連安保理で全会一致で採択
747 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 06:17:16 ID:tvjlZ6Nq0
>>627
拉致問題もあり、日本が更なる制裁をするのは当然のこと。
今回の合意は、すべての国連加盟国に対して、
国連の名による経済制裁要請さえ出来なくなっていることが問題。
【ミサイル乱射】 「日本は一度も制裁決議"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相★2
311 :名無しさん@6周年[sage]:2006/07/16(日) 06:25:09 ID:tvjlZ6Nq0
NHKによれば、北朝鮮を非難し、軍事物資の取引は中止要請するが
それ以外の、7章40条による暫定措置を各国に要請できないし
当然、7章41条による経済制裁内容の決定はできないし
経済制裁の実施も要請できないってこと。
これでは中露の非難決議案に近い。 ひどい結果だ。
【国連安保理】北朝鮮ミサイル発射非難の決議採択 制裁の可能性残す7章への言及を削除★2
264 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 06:59:15 ID:tvjlZ6Nq0
今回の合意は、
国連の名の下に、北朝鮮への非難をし、
大量破壊兵器開発に関する取引中止を各国へ要請するが
それ以外の、7章40条による暫定措置を各国へ要請できないし
当然、7章41条による経済制裁内容の決定はできないし
経済制裁の実施も各国へ要請できないし
さらには、7章42条による軍事行動もできないってこと。
これでは中露の非難決議案に近い。 ひどい結果だ。
【国連安保理】北朝鮮ミサイル発射非難の決議採択 制裁の可能性残す7章への言及を削除★2
339 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 07:06:18 ID:tvjlZ6Nq0
>>300
7章削除したんだから、どうにもならないよ。
>>1の
「国際的な平和と安全を維持する安保理の特別な責任の下で行動する」
だけ。
せめて40条があれば
「安全保障理事会は、関係当時者がこの暫定措置に従わなかったときは、
そのことに妥当な考慮を払わなければならない。」
ってできたのに。さらに経済制裁や軍事行動にも発展できた。

国連憲章
http://www.unic.or.jp/know/kensyo.htm
【国連安保理】北朝鮮ミサイル発射非難の決議採択 制裁の可能性残す7章への言及を削除★2
472 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 07:18:58 ID:tvjlZ6Nq0
今回の合意は只の先送りに過ぎない。
【国連安保理】北朝鮮ミサイル発射非難の決議採択 制裁の可能性残す7章への言及を削除★2
533 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 07:26:19 ID:tvjlZ6Nq0
>>498
有志連合での大量破壊兵器開発に関する取引中止なんかは今でも出来る。
それ以外の国に効力がないから合意には中身がない。
【国連安保理】北朝鮮ミサイル発射非難の決議採択 制裁の可能性残す7章への言及を削除★2
581 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 07:30:36 ID:tvjlZ6Nq0
日程を延ばしたのが失敗だった。
【政治】民主・小沢氏、国連安保理の対北朝鮮決議「妥協」で日米連携に疑問
97 :名無しさん@6周年[sage]:2006/07/16(日) 08:53:50 ID:tvjlZ6Nq0
【国連安保理】北朝鮮決議案を全会一致で採択 「国連憲章第7章」削除も「制裁決議」と報じる外電多し★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153004870/

修正案 「要求」「暫定措置」に弱めるも、中国は7章に反発
http://www.sankei.co.jp/news/060715/kok046.htm
>将来の制裁などを可能にする国連憲章7章を明記しているのは変わらないが、
>北朝鮮や加盟国に対する順守事項を「義務付ける」とした表現から「要求する」に変更した。
>修正案は安保理は「憲章7章の40条のもとに行動する」とした。
>40条は7章の41条(経済制裁)、42条(武力行使)のような強制措置でなく、
>「事態の悪化を防ぐための暫定措置」について規定しており、決議案にある順守事項に
>加盟国が従わなくても直ちに強制措置が発動されるわけではない。
>このほか、北朝鮮のミサイル開発に転用される恐れのある物資・技術の移転阻止の
>ために必要な措置を取ることを加盟国に「義務付けることを決定する」とした文言を
>「要求する」に弱めた。

↓↓↓↓↓

北朝鮮ミサイル:発射非難の決議採択 全会一致で安保理
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060716k0000e030002000c.html
>決議はミサイル発射を非難し、北朝鮮のミサイルおよび大量破壊兵器開発に関する
>物資・技術・資金の移転阻止のため、必要な措置を取るよう加盟国に求めた。
>日米案には安保理常任理事国の中国、ロシアが反対。日米は最終的に英国、フランスの
>妥協案を受け入れ、制裁の根拠となる国連憲章第7章への言及を削除し、
>「国際的な平和と安全を維持する安保理の特別な責任の下で行動する」と条文に加えた。

はいはい、ヘタレヘタレ。
安保理は経済制裁の内容を決定できないし、経済制裁を各国へ要請もできない。
軍事行動もできない。これでは中露の非難決議案に近い。
ヘタレ外交を誤魔化すための、小沢民主党叩きw
【国連安保理】北朝鮮決議案を全会一致で採択 「国連憲章第7章」削除も「制裁決議」と報じる外電多し★3
282 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 08:57:40 ID:tvjlZ6Nq0
今回の合意は、
国連の名の下に、北朝鮮への非難をし、
大量破壊兵器開発に関する取引中止を各国へ要請するが
それ以外の、7章40条による暫定措置を各国へ要請できないし
当然、7章41条による経済制裁内容の決定はできないし
経済制裁の実施も各国へ要請できないし
さらには、7章42条による軍事行動もできないってこと。
これでは中露の非難決議案に近い。 ひどい結果だ。
只の先送りに過ぎない。

国連憲章
http://www.unic.or.jp/know/kensyo.htm
【国連安保理】北朝鮮決議案を全会一致で採択 「国連憲章第7章」削除も「制裁決議」と報じる外電多し★3
379 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 09:08:07 ID:tvjlZ6Nq0
官僚のごまかし答弁。
結局、先延ばしだ。
【対北朝鮮国連安保理決議】麻生外相、決議の「拘束力変わらない」
31 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 09:13:05 ID:tvjlZ6Nq0
今回の合意は、
国連の名の下に、北朝鮮への非難をし、
大量破壊兵器開発に関する取引中止を各国へ要請するが
それ以外の、7章40条による暫定措置を各国へ要請できないし
当然、7章41条による経済制裁内容の決定はできないし
経済制裁の実施も各国へ要請できないし
さらには、7章42条による軍事行動もできないってこと。
これでは中露の非難決議案に近い。 ひどい結果だ。
只の先送りに過ぎない。

国連憲章
http://www.unic.or.jp/know/kensyo.htm
【国連安保理】北朝鮮決議案を全会一致で採択 「国連憲章第7章」削除も「制裁決議」と報じる外電多し★3
469 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 09:17:31 ID:tvjlZ6Nq0
今回の合意は、
国連の名の下に、北朝鮮への非難をし、
大量破壊兵器開発に関する取引中止を各国へ要請するが
それ以外の、7章40条による暫定措置を各国へ要請できないし
当然、7章41条による経済制裁内容の決定はできないし
経済制裁の実施も各国へ要請できないし
さらには、7章42条による軍事行動もできないってこと。
これでは中露の非難決議案に近い。 ひどい結果だ。
只の先送りに過ぎない。

国連憲章
http://www.unic.or.jp/know/kensyo.htm
【国連安保理】北朝鮮決議案を全会一致で採択 「国連憲章第7章」削除も「制裁決議」と報じる外電多し★3
498 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 09:21:22 ID:tvjlZ6Nq0
>>489
次って、北がまたテポドンを撃つまで先延ばしか?
【国連安保理】北朝鮮決議案を全会一致で採択 「国連憲章第7章」削除も「制裁決議」と報じる外電多し★3
541 :名無しさん@6周年[]:2006/07/16(日) 09:26:06 ID:tvjlZ6Nq0
>>505
また安保理で話し合うんだから同じ事。
>>514
拉致問題を忘れてるな。圧力を加えないといけない。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。