トップページ > ニュース速報+ > 2006年06月22日 > CmUABwSOO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数111140000531088200020018111085



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
【裁判】うつぶせ寝で重度障害 3歳男児の家族、独協医大越谷病院を提訴…埼玉
【文化】 「ゲームのヒロインは、みな巨乳で"裸同然"の姿。女性に受けるわけない」…米の女性ゲーム開発者★5
【教育】「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」 最低限の学力基準を明示、小中学生対象に 東京都教委★2
【企業】「おむらいす亭」が再生法 約100店展開、従業員は77人 自力再建困難
【光市・母子惨殺】 「遺族の感情にとらわれた判断は危うい。世界では死刑廃止の潮流なのに…」 北海道新聞社説★2
【政治】南京大虐殺「これまで公になっている文献などから総合的に判断すれば、否定できない」 閣議で政府答弁書決定
【光市・母子惨殺】 「遺族の感情にとらわれた判断は危うい。世界では死刑廃止の潮流なのに…」 北海道新聞社説★3
【W杯】中国人は隣国日本を応援すべきか否か? ネットで激論 「アジア代表の隣人を応援する気持ちを」「野次られる日本が問題」
【携帯】KDDI、au携帯で余った無料通話分の「無期限くりこし」を8月から提供

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
301 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 00:02:26 ID:CmUABwSOO
>>294
そんな時こそかつて総左翼化させた経歴をもつ中曽根元総理の力が……
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
306 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 00:04:51 ID:CmUABwSOO
>>298
それこそ文化論の話じゃないか?
明治期以降の伝統ってのも考えないと古典マンセー論で終わってしまうんだが。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
317 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 00:08:35 ID:CmUABwSOO
>>302
それはちょっとどころかだいぶ違う話なんだが……
靖国神社の考え方はいろいろ解釈できるが、少なくとも参拝=マンセーじゃないだろ?

【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
333 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 00:14:42 ID:CmUABwSOO
>>314
局所的すぎて正確な解釈じゃないが、穢れを落としたと考えることはできる。

ただ、なにやっても生前の行為は残るってのは中国的な考え方なんだが……
あえて日本に絡めたければ仏教の考え方に当てはめることはできる。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
341 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 00:18:57 ID:CmUABwSOO
>>335
とられても仕方ないってことは違うじゃん。
まずは誤解を解くことが重要じゃないか?
いろんな部分含め。
単に先入観や「俺的にはそう思う」という押し付けに終始するようじゃ問題の解決にならないんじゃないか?
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
353 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 00:23:13 ID:CmUABwSOO
他のやつに質問
>>333までで
>「何をやっても」
の部分が中国的と表現していたが
>>339で
「生前の行為は残る」
とすり替えたってことは詭弁認定でよかとですか?

最近ガイドラインはずしてばっかだから自信なくって……
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
365 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 00:27:34 ID:CmUABwSOO
>>357
少なくとも日本にはそう言ったあるいはそれに似た考え方はある。
悪いことをしていた人が改心して善行を積んで回りから尊敬される的なストーリーは定番。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
376 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 00:31:59 ID:CmUABwSOO
これが実現した場合二つの両極端なストーリーが考えられる

1靖国神社解体→サヨ大喜び

2国家神道国教化→ウヨ大喜び



なんかどっちも本当にありえそうな希ガス
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
396 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 00:39:02 ID:CmUABwSOO
>>377
これとそれとは話は別だが、あえて絡めよう。
まつられているものいないもの含め全て(ほとんど死刑?)もしくはある程度刑に服し、国から「ゆるしてやるよ」サインがでている。
まぁ、納得いかないなら勝手にどうぞ。それこそ個人の信条の自由なんで。
それにわたくしめが横暴にもかえさせる権利なんてございませんわ。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
402 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 00:44:12 ID:CmUABwSOO
>>397
でもだからって彼らを参拝したからといってその行為を賛美したということにはならない。
人を殺した人の墓を参ったら殺人を容認したと決めつける論理は日本にはない。



なんかループだな。いろいろと。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
408 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 00:46:59 ID:CmUABwSOO
>>400
つまりそういうことだが。
関係ない話に無理やりつっこませるとそうなる。
我ながらかなり強引だが。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
423 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 01:01:14 ID:CmUABwSOO
>>416
確かに
国内法>国際法
とすると国内法ががらっとかわった場合国際法も変わってしまう
=国により国際法がバラバラという状況が生まれるのでまずい。

かといって一律に
国際法>国内法
にしてしまうと国際法によって国内法を規定することになってまずい。

今のところは不都合がない限り国内法と国際法をほぼイーブンと扱って、問題が起きたらそれごとに対処てな感じになってる。
例の発言も
国際法⊃国内法
的な枠組みで考えようというのであればカタはつくが
国際法>国内法
と考えていたなら恐らくトンデモ解釈になるかと。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
426 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 01:04:31 ID:CmUABwSOO
>>424
教えられたノシ
しかも三重県ですよ、と。



でもおわりのほうだから殆んどがプリント学習とかでスルーされがちじゃないか?
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
443 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 01:17:36 ID:CmUABwSOO
>>439
うーん、でも葬式いったらいきなり神道式だととまどうかも。
勉強しとこう。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
449 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 01:20:32 ID:CmUABwSOO
>>441
それも含め個人の自由。
信条といってもいいかもしれん。


ただひとついえるのは当時戦争に向かう一方で、それを抑止する力がなかったこと。
それは今でもあてはまるということだな。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
463 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 01:28:33 ID:CmUABwSOO
>>452
1+1=10
ね? これだけとってもんな見方があるでしょ?

特に戦争に関して一方的な見方しか認めないというのは悲劇にしかならない。
確かに日本は戦争を起こした原因の一つを作ったのは事実だが、それだけで戦争が起きるほど世界は単純じゃない。
事実は人の数だけある、っていう言葉の意味を考えてほしい。

【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
473 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 01:34:07 ID:CmUABwSOO
>>467
語らずの語りととってくれい。
こればっかりは俺が押し付けるわけにはいかないし、説明しても無意味だから。
何もわからないのであればそれでいい。
それが答なんだから。
自分なりの答えがだせたら俺の問いかけは十分な意味をもっていると断言できる。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
480 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 01:39:00 ID:CmUABwSOO
>>475
……



そういや今高校までで二進法って習うか?
普通に大学で習うようなやつかもしれん。
もしそうならすまん。
なるべく高校レベルの話をしたかったんだが。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
490 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 01:44:01 ID:CmUABwSOO
>>487
いや、満州人も彼らなりに一生懸命働いてたよ。
まぁ見方によっちゃ働かされていたともとれるかもしれんが。
せめて彼らの汗だけでも認めてあげて。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
495 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 01:48:07 ID:CmUABwSOO
>>493
ん?
てことは非近代的で土人たる日本人を国際法で裁いたのが東京裁判ってことか?
【米産牛肉輸入再開】「十分時間かけた」 で小泉首相 [06/21/2006]
271 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 01:51:26 ID:CmUABwSOO
>>263
そいや、ネタ企画で薬の資料を面白半分で請求したらどっさり資料がきたって聞いた。
やめたほうがいい。
よっぽどでない限り説明書読むだけでいい。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
510 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 01:59:29 ID:CmUABwSOO
>>496
そう、まさにそれ。条件付けだよ。
君の考え方では例えば「日本が戦争の原因になったら」という条件付けをおこなっている。
だから視野狭窄になるわけだ。他のものが目に入らない、そういうこと。
もちろんそれはだれにだってあるし、言うまでもなく俺にだって当然ある。
だから恥ずべきことでもないし、むしろ当たり前ととらえて当然だ。


さっき事実は人の数だけあるといったが、その言葉の意味をもう一度よく考えてみよう。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
516 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 02:03:00 ID:CmUABwSOO
>>509
>乱立してても正当な政府は一つなんだよ。
…………







まさか世界政府思想者?

いやいやいやいや、先入観はよくない。
きっと別の意味だ。そうに違いない。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
524 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 02:07:55 ID:CmUABwSOO
>>520
それってまさに近代的の解釈だろ?
もはや「彼は近代的である」の世界に突入しそう。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
530 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 02:11:42 ID:CmUABwSOO
>>525
それは国際情勢じゃないか?
例え向こうに非があろうとも苦水を飲むことだってあったんだし。


いや、これ以上いうのはナンセンスかもしれん。
もしの世界は一歩めでやめるたほうがいい。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
538 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 02:17:00 ID:CmUABwSOO
>>528
うーんなんでだ?
別にどうだっていいのに。
やりたきゃ東亜にいきゃいいんじゃないか?ていうやつがいないからかな。

>>533
それいったら多くの国でなりたちそう。
あまり考えないほうがよくないか?


そろそろいい感じで脱線してるのでさいならノシ
【文化】 「ゲームのヒロインは、みな巨乳で"裸同然"の姿。女性に受けるわけない」…米の女性ゲーム開発者★5
126 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 07:24:55 ID:CmUABwSOO
>>119
相手を刺し殺しちゃうゲームがあったな。
しかもBADエンドとかじゃなくてただのイベント。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
715 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 07:28:54 ID:CmUABwSOO
>>708
確か確定かどうかはわからないが裁判の判決はでてたと思う。
正当な業務みたいな感じで桶桶だと記憶している。
ソースあったかな?
【文化】 「ゲームのヒロインは、みな巨乳で"裸同然"の姿。女性に受けるわけない」…米の女性ゲーム開発者★5
130 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 07:33:45 ID:CmUABwSOO
>>127
おそらく既出
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
727 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 07:46:30 ID:CmUABwSOO
>>725
うーん、極端いってしまえば宗教施設だって日本の法律にそってたてられるわけだから、それこそ分祀合祀以前の話になってくる。
重要なのはやはり靖国神社側の意思があるかどうかじゃないか?
【W杯】中国人は隣国日本を応援すべきか否か? ネットで激論 「アジア代表の隣人を応援する気持ちを」「野次られる日本が問題」
13 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 07:54:01 ID:CmUABwSOO
ぶっちゃけ応援するのも野次るのも自由。
ただ暴動やネット犯罪だけは勘弁
【裁判】うつぶせ寝で重度障害 3歳男児の家族、独協医大越谷病院を提訴…埼玉
54 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 08:02:36 ID:CmUABwSOO
>>51
預かっている病院側の過失っていうのが……
そもそも病院はそういうことに気を付けないとだめじゃん、という話じゃまいか?
くわしくはわからんからなにも断言できないかもしれんが。
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
731 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 08:10:43 ID:CmUABwSOO
>>729
おお、サンクスコ。

やっぱりこの説明が納得がいくな。
まぁ、陰謀論も納得できないというわけじゃないが、今の段階では何も言えない。
【企業】「おむらいす亭」が再生法 約100店展開、従業員は77人 自力再建困難
15 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 08:49:36 ID:CmUABwSOO
>>10
カラオケ店かそこらあありの店くらいだけだと思ってたんだがちがったんだな。
なんじゃこりゃ。
【地域/北海道】札幌市内だけで使えます 地域限定コイン「クラーク」
33 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 09:40:29 ID:CmUABwSOO
>>25
地域限定ギフトカード?
まぁ、いいんじゃないか?
地域限定通貨ってのも。
【教育】「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」 最低限の学力基準を明示、小中学生対象に 東京都教委★2
59 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 11:17:04 ID:CmUABwSOO
>>43
三角定規が盾もしくは銃だから剣として扱うのがよろしい。
【教育】「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」 最低限の学力基準を明示、小中学生対象に 東京都教委★2
133 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 11:26:24 ID:CmUABwSOO
>>117
でセンター数学大失敗して地方の文系私大にいくのが公文クオリティ
【政治】靖国神社を政府管理に 古賀氏、宗教法人見直しも
753 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 11:31:17 ID:CmUABwSOO
そしてループへ





戦争うんぬんいいたいやつはこちらへ
東アジアnews+
http://news18.2ch.net/news4plus/
【教育】「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」 最低限の学力基準を明示、小中学生対象に 東京都教委★2
190 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 11:34:34 ID:CmUABwSOO
>>160
ボタンがつけられない外科医……俺の知り合いにいるorz

それが東大卒クオリティ





なわけないか。いくらなんでも
【教育】「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」 最低限の学力基準を明示、小中学生対象に 東京都教委★2
239 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 11:40:26 ID:CmUABwSOO
>>195
実は測定や測量分野にいくとよくわかる。
これが理解できるかいなかで測量屋になれるかどうかがわかる。








らしい。
【教育】「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」 最低限の学力基準を明示、小中学生対象に 東京都教委★2
285 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 11:45:55 ID:CmUABwSOO
>>252
それが工学屋になれるかどうかの境目だな

200Lの水が入った池に1mL(0.001L)の水を入れました。
池にはいったい何Lの水がはいってるのでしょうか?

という話。
もちろん測量の話にも繋がる。
【教育】「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」 最低限の学力基準を明示、小中学生対象に 東京都教委★2
342 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 11:54:24 ID:CmUABwSOO
>>325
でも一応は数学の範疇には入る。
近似計算も昔は高校の数学の授業で習っていたはず。
【教育】「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」 最低限の学力基準を明示、小中学生対象に 東京都教委★2
365 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 11:57:37 ID:CmUABwSOO
>>350
それに似た問題が私立中学の入試であったな。
俺はむしろ良問だと思う。
【教育】「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」 最低限の学力基準を明示、小中学生対象に 東京都教委★2
420 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 12:06:33 ID:CmUABwSOO
>>368
例えば1>>x(xが1に比べ十分小さい)の時
(1+x)^n=1+nx
と考えるみたいなやつね。
これが感覚的にマスターできれば微分は完成したも同然。
【教育】「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」 最低限の学力基準を明示、小中学生対象に 東京都教委★2
493 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 12:18:57 ID:CmUABwSOO
>>465
プログラミングやってると行列の有り難みがわかるが、行列をつかわない理系人って多い思う。

【教育】「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」 最低限の学力基準を明示、小中学生対象に 東京都教委★2
514 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 12:24:14 ID:CmUABwSOO
>>501
テクニックがあるんだよね。
さらにセンター試験の性質をついた裏技もある(常識的に見て変な選択肢は除外等)。
センター試験の国語は文を読むよりも設問を片付けるという感じで受け取ったほうが(受験生としては)いいんじゃないか。
【教育】「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」 最低限の学力基準を明示、小中学生対象に 東京都教委★2
548 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 12:30:06 ID:CmUABwSOO
>>527
先生が20代〜30代前半の女性(既婚も可)ならすすんで打たれるな。間違いなく。
【教育】「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」 最低限の学力基準を明示、小中学生対象に 東京都教委★2
583 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 12:35:02 ID:CmUABwSOO
>>557
そりゃそうだ。
最低限ってのはある。

しかし、小学生向けの国語のテストを作家連中にやらせたらどうなるか気になるな。
漢字問題含め。

【教育】「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」 最低限の学力基準を明示、小中学生対象に 東京都教委★2
603 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 12:37:43 ID:CmUABwSOO
>>584
教師が……というケースがあるからな。
性別にかかわらず。
【教育】「小学校卒業までに九九ができ、コンパスで円が書ける」 最低限の学力基準を明示、小中学生対象に 東京都教委★2
670 :名無しさん@6周年[]:2006/06/22(木) 12:46:32 ID:CmUABwSOO
0.99999・・・=1の話を見て突如空手がやりたくなった。
入院中で運動不足というのもあるんだが。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。