トップページ > ニュース速報+ > 2006年05月28日 > UYb75+sM0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200000000000009117101987964



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年【超少子化】 「70歳の8割働く社会に」 "外国人労働者受け入れ"には否定的…厚労相
【マスコミ】 新聞、この先生き残るには…読者数は減り、サイトもアクセス伸びず★2
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
【社会】 "無責任なDQN親、給食費滞納して平気な顔"に、法的手段…呉市★3
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★6

書き込みレス一覧

次へ>>
【マスコミ】 新聞、この先生き残るには…読者数は減り、サイトもアクセス伸びず★2
758 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 00:02:04 ID:UYb75+sM0
高給取りでなければ叩くのは減るんだけどな。後は配達と記者との格差しだいかな。
【社会】 "無責任なDQN親、給食費滞納して平気な顔"に、法的手段…呉市★3
422 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 00:07:55 ID:UYb75+sM0
恥ずかしいではなく、有るのに払わないのは犯罪だろ。厳格な処置は当然。全国でやってくれ。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
9 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 14:16:48 ID:UYb75+sM0
>>7
じゃあ、手始めにお前が3Kで働いてみろや。
それからニートを説教してみろ。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
21 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 14:24:34 ID:UYb75+sM0
>>19
だから言いだしっぺのお前がまず3Kの底辺職で働いてみろよ。
それからえらそうなこと言えば?
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
27 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 14:29:37 ID:UYb75+sM0
>>19
はまず自分が言い出したんだから率先的に3Kの底辺職で働いてみるんだな。
それで自分が感じたものがニートが働かない理由だ。
3Kで10年以上働いてから言えよ。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
31 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 14:31:49 ID:UYb75+sM0
>>28
>社会への貢献を問題にしている。
>なぜ俺が現在よりも貢献度の低い職種に就かなければならないのだ?

ニートも同じことを言うだろうよ。
お前だってガタガタ文句言って結局やりたくないんだろ。
ニートと同じだな。

【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
45 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 14:37:55 ID:UYb75+sM0
働かなくてもいいんじゃないの?
みんな労働に就かなければならないというのは社会主義の発想だし。
社会主義はソ連や東ドイツや東欧見れば崩壊してるし。
そんなに社会主義がいいなら北朝鮮が近くにあるから移住すれば?
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
52 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 14:39:57 ID:UYb75+sM0
ニートに3Kで働けとか職を選ぶなといってる奴が就いてる職は
たいてい世の中に無くても価値が無い虚業についてることが多い。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
57 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 14:42:42 ID:UYb75+sM0
労働しなければ徴兵とか強制労働とか言ってる香具師は
北朝鮮に移住すればいいじゃん。
あの国にはニートやフリーターはいない、君たちの理想国家だ。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
65 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 14:46:57 ID:UYb75+sM0
一日中、会社でブラブラして、同僚とグダグダ雑談して、
適当に書類を整理して、なんとなく仕事をしたな
って言うやついるだろ?
この手の虚業に就いてる奴に限って、ニートに職を選ぶなとか説教をするんだよな。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
78 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 14:56:43 ID:UYb75+sM0
>一日中、会社でブラブラして、同僚とグダグダ雑談して、
>適当に書類を整理して、なんとなく仕事をしたな
>って言うやついるだろ?
>この手の虚業に就いてる奴に限って、ニートに職を選ぶなとか説教をするんだよな。

この手の虚業についてる奴こそ3Kで働かせて見たいな。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
87 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 15:01:36 ID:UYb75+sM0
ベーシックインカムを導入してニートにもフリーターにも無条件で生活できるだけの賃金を配ればいい。
労働しなければならないという考え方自体が社会主義の考え方だ。
すでにオランダではホームレスに賃金を配ってるらしい。

ベーシックインカムを日本にも普及させよう。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1134200022/l50
ベーシックインカムとは?
http://learning.xrea.jp/%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%C3%A5%AF%A5%A4%A5%F3%A5%AB%A5%E0.html
世界規模のベーシック・インカム
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/d/b03003.htm

最近、西ヨーロッパの各国においてベーシックインカムを導入すべきとの声が高まっていることはご承知のとおりであろう。
ベーシックインカムとは、その国のすべての成人に対して何らかの水準の給付を一律に、
無条件に支給しようという制度であり、給付の方法、
給付の水準、ファイナンスの方法、などをめぐってさまざまな
バリアントはあるものの、多くの経済学者が検討に値するものとして注目している。

【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
95 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 15:05:17 ID:UYb75+sM0
日本と韓国ぐらいだよ労働を義務にしてる国は。

【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
103 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 15:07:55 ID:UYb75+sM0
>>97
タクシー業界を思い出したな。
規制緩和でタクシー乗務員をどんどん増加させたら、
一人当たりの収入がどんどん減ってるの。
ニートを労働に就かせるのはいいが、そうすると、正社員やアルバイトの賃金に
低下圧力がかかるようなきがする。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
112 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 15:12:01 ID:UYb75+sM0
一方的に納税の義務なんていってるの日本と韓国ぐらいらしいね。

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson8.html
欧米諸国において憲法とは、国民の権利と国家の義務を規定したものなのです。
日本はまるっきり逆。国民に納税しろなどとと命じるハレンチな憲法はほとんど
ありません。スペインの憲法には「納税の義務」が記されていますが、税は平等で
あるべしとか、財産を没収するようなものであってはならぬなど、国家に対する
義務も併記されています。一方的に国民に納税を要求する取り立て屋のような憲法
があるのは、日本と韓国くらいのものなのです。

【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
130 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 15:23:27 ID:UYb75+sM0
このサイトは参考になる。
江戸時代はみんな気軽に仕事に就ける環境だったそうだ。
ニートに何としてでも働かせたいなら、オランダモデルを参考にしたらいい。

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson6.html
慶應元年(1865年)、麹町12丁目。143人の戸主(世帯主)のうち、
38人が日雇い仕事で暮らしていました。約26%です。同年、四谷伝馬町
新一丁目では96人中13人で14%。こちらは住民に武士が多い土地柄なの
で、数字が低くなっています。慶應3年、宮益町では172人中69人で
40%にものぼります。さすがに現代の日本で、世帯主の4割がフリーターと
いう話は聞きません。江戸の世では、結婚してもフリーターでいるのがおかしくなかったのです。

 そもそもこういう生き方が可能だったのは、江戸時代の職業が非常に細分化されてい
たせいなのです。先ほどの資料の中から、日雇い仕事だったものの内訳をあげてみま
しょう。時の物商売、按摩、車力稼、日雇稼、鳶日雇、棒手振、賃仕事、などです。
時の物商売というのは、季節ごとの商品をかついで町中を売り歩く商売です。
朝、親方のところに出掛けていって、物売りをやりたいんですけど、といえば、
まったくの未経験者でも道具一式を貸してもらえ、すぐに始めれられるというものです。
そうとうにいいかげんな商売です。時代劇によく登場する駕籠かきも、日雇い仕事のひとつだったのです。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
137 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 15:30:09 ID:UYb75+sM0
ニートに働けといってる奴はまず、自分のやってる仕事をワークシェアリングして
仕事をわければいいだろ?それが出来ないなら文句を言うな。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
157 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 15:40:28 ID:UYb75+sM0
ニートやフリーター問題を解決したいならオランダを参考にするといい。
オランダでは、アルバイトと正社員の雇用形態の区別をなくし、
国民すべてがフリーターのような国になった。
ニートがなかなか職に就けないのは、正社員という雇用形態が
採用時にいろいろと参入障壁を作ってるからである。

http://learning.xrea.jp/%A5%AA%A5%E9%A5%F3%A5%C0%A1%A6%A5%E2%A5%C7%A5%EB.html
 ワークシェアリングは欧米で導入が進んでいるが、中でも、オランダはワークシェア
リングに最も成功した国と言われる。現在では失業率は1−2%という脅威の実績。

 また、フルタイムの社員とパートタイムの社員の差別を禁止する法律があり、パート
タイムでも待遇が悪くならないようなシステムを作らないと、なかなかパートタイムに
なろうという人は現れない。

 かつては「オランダ病」と揶揄されたほど経済活力の点で問題の多い国だったオランダ
が、いまや「オランダの奇跡」「EUの優等生」と呼ばれて、世界の注目を浴びている。
膨大な財政赤字と高失業率を克服した「賃上げ無き雇用創出」はなぜ可能になったのか。
その独特な社会・経済システムを分析し、「奇跡」の秘密を解明。そこには、政府=NGO=
企業という「奇跡」を生んだしなやかな連携があった。ジェトロ駐在員としてオランダ生活
を経験した著者による本書は、多くの日本国民が知りたがっている情報を豊富に提供してくれる。

【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
170 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 15:45:51 ID:UYb75+sM0
ニーと問題とフリーター問題を解決するなら
オランダモデルを参考にするといい。
江戸時代のワークシェアリングを現代によみがえらせた国オランダ。
日本もこれを目指そう。
手始めに、正社員をフリーターと同じ待遇にすること。
新卒採用、年功序列、終身雇用のこの3つを消滅させる。
給料は皆、時給制にする。
男女差別、年齢差別をなくす。
これだけで、どれだけフリーターやニートが楽になるか。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
192 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 15:51:50 ID:UYb75+sM0
>>175
>求人なんていくらでもあるのに、何でワークシェアリングしないといけないんだ?
>むしろ今はドコモ人手不足だぞ。

労働基準法を守ってない違法企業の求人を入れてるだろ。
ニートが労働の義務に違反してるというなら、企業にも労働基準法を守らせないと
フェアとは言いがたいぞ。
労働基準法を守らないで長時間労働やサビ残をやらせてる企業はつぶしたほうがいい。
多分、労働基準法を厳格に守らせたらブラック企業は消滅するだろう。
それで、残った優良企業の仕事をワークシェアリングすればいい。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
205 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 15:56:19 ID:UYb75+sM0
>>195
ニートに強制労働とか徴兵とか言ってる連中のほうがよっぽど
ドリーマーだ。そんな政策をやってるのは地上の楽園の北朝鮮ぐらい。
寝言は寝てから言えよ。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
211 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 15:59:37 ID:UYb75+sM0
>>204
そんなことを言ってる間は永遠にニート問題は解決できないな。
誰が好き好んでブラック企業なんかにいくと思う。
そこで強制労働を出せば、それこそ北朝鮮に行ったほうがいいぞ。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
291 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 16:30:57 ID:UYb75+sM0
日本政府は国民に良好な労働環境を提供する義務がある。
労働基準法を厳守させ、ブラック企業を市場から排除させるのが国家の仕事。
それをやらないでニートに労働の義務というのは頭がおかしい人。
国家が義務を果たさないで一方的に国民に義務を求めるのはキチガイ国家のやること。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
310 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 16:36:51 ID:UYb75+sM0
労働基準法を守らせない以外にも日本がキチガイ国家の可能性を秘めてるものがある。
それは、縁故やコネ社会だということだ。
21世紀だというのに、日本は一部の公務員や優良企業の採用にコネで雇ってるという。
多くの人たちは、採用の段階で苦労してるのに、これを聞いたら就職活動する気をなくすだろう。
ただでさえ、さまざまな不公平が世の中に蔓延してるのに。
インドネシアも縁故主義で有名だ。
コネ優先社会は社会の無能化を促進し、国家を滅ぼす売国奴だ。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
315 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 16:40:03 ID:UYb75+sM0
日本は労働基準法も守らせないのに、労働の義務を求めてくるキチガイ国家だからw
一方でコネで利権構造に組み込まれて、楽して高給とってる連中もいるしな。
こういう社会で「働いた奴は負け」ですということですな。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
323 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 16:44:10 ID:UYb75+sM0
>>319
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
329 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 16:46:18 ID:UYb75+sM0
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
354 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 16:55:33 ID:UYb75+sM0
今の日本の実態を性格に表してる言葉、「大日本会社主義人民共和国」。
資本主義だか社会主義なのかさっぱりわからない、
戦時中の軍国主義が経済戦争に取って代わっただけで
コネや利権にまみれた官僚や大企業が存在する社会主義といった方がいいでしょうか?

日本が実態は社会主義でそれがゆえにおきてる問題点を指摘したサイトです。

日本型社会主義と、その終焉
http://www.hi-ho.ne.jp/lina/fiction/socialism.html
ある日私は、「日本は社会主義を成功させた唯一の国である」といった発
言を耳にした。これを聞いた瞬間、日本の社会に矛盾を感じまくっていた
私の頭の中をすっきりさせてくれた。
「そっか、この国は社会主義だったんだ・・・」
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
357 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 16:58:17 ID:UYb75+sM0
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
363 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 17:01:20 ID:UYb75+sM0
今の日本の正体は、戦時中に作られた国家総動員体制がそのまま続いてるのである。
ニートがケシカラン、国民皆労働、国家総動員だというのはこれが原因にある。
戦時中の官僚を中心とした社会主義が続いてるのである。

「1940年体制」/野口悠紀雄/95年5月、東洋経済新報社
http://www5a.biglobe.ne.jp/~NKSUCKS/1940nen.html
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
576 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 19:46:04 ID:UYb75+sM0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
599 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 20:00:55 ID:UYb75+sM0
今の日本の実態を性格に表してる言葉、「大日本会社主義人民共和国」。
資本主義だか社会主義なのかさっぱりわからない、
戦時中の軍国主義が経済戦争に取って代わっただけで
コネや利権にまみれた官僚や大企業が存在する社会主義といった方がいいでしょうか?
ニートが自民党を支持し共産党や社民党が劇的に衰退した理由はここにある。

日本が実態は社会主義であることを指摘したサイトです。

日本型社会主義と、その終焉
http://www.hi-ho.ne.jp/lina/fiction/socialism.html
日本は「社会主義」の優等生だった!?
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/socialism.html
日本は社会主義国家なのになぜ発展できたのでしょう?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1211113
「1940年体制」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~NKSUCKS/1940nen.html

日本が社会主義であることを指摘した著書

日本がアルゼンチン・タンゴを踊る日 最後の社会主義国家はいつ崩壊するのか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/433493305X/503-4636882-0855149?v=glance&n=465392
「日本」の終わり―「日本型社会主義」との決別 (文庫)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4532190355/503-4636882-0855149?v=glance&n=465392
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
615 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 20:08:59 ID:UYb75+sM0
>371 :共産に○自民に×:2006/05/28(日) 17:05:42 ID:fyA2ddnl0
> >>354

>日本は社会主義じゃなくて会社主義なので、そこんとこヨロシク。

この手の共産党支持者は、日本が今まで社会主義をやってきたという事実を知らされること
を極端に恐れる。
共産党や社会主義者は日本のすべての害悪は資本家が資本主義が原因であるという思考回路が
頭に組み込まれてるためである。
しかし、日本における支配者の実態は官僚である。
彼らが言う大企業も官僚主義がはびこっている。
日本は官僚を頂点とした官僚社会主義の国である。
このことは社会党からすれば市場主義者であるという小泉純一郎ですら言わない。

>>323のコピペも日本は官僚の利権国家似すぎない、
そんな国で働くことはまっぴらだということを言い表してる。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
655 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 20:26:38 ID:UYb75+sM0
今の自民党が早急にすべきこと。

1.サビ残や長時間労働、押し売り営業などをやってるようなブラック企業を
労働基準法などで取り締まり、従わない企業は倒産させること。

2.公務員や一部の正社員の利権社会を破壊すること。

3.社会主義国家を辞めて市場主義国家にすること。

4.社会的弱者やニートやフリーターをベーシックインカム制度や
オランダモデルの導入により助けるべし。

【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
663 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 20:31:22 ID:UYb75+sM0
>>659
相反してない。市場主義=社会福祉をゼロにするという意味ではない。
市場主義は官僚による利権や規制を大幅に削減する社会を言う。
市場主義を目指しながら、社会のセーフティネットを作り上げることは
矛盾でも何ででもない。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
667 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 20:34:46 ID:UYb75+sM0
>>659
市場主義=社会福祉の無い社会体制
というのは、隠れ社会主義者が流したデマゴーグ。
官僚の権力にまでメスを入れられると困ると思った勢力が流してることに気がつかなければならない。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
680 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 20:39:37 ID:UYb75+sM0
こういうサイトがある。

消費者主権と市場主義
http://www.platon.co.jp/~dom/

日本は供給者優先(官僚、大企業、正社員)の社会から
消費者優先(フリーター、ニート、企業家)の社会に移行すべきである。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
686 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 20:45:01 ID:UYb75+sM0
>>678
サビ残を禁止したり労働基準法を守らせることがなぜ、
労働市場の価格弾力性を失わせるのか
労働市場の価格弾力性が失われることがなぜ悪いのかも頼む。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
694 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 20:49:47 ID:UYb75+sM0
>>685
>今の財政状況なら仕方があるまい
>しばらくこの流れだよ

日本は2008年に財政破綻する
2008年には国債の償還額が税収を上回るからだと。
公務員に給料が払えなくなると。
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-IMF.html
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
709 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 20:54:49 ID:UYb75+sM0
>>696
スキルやキャリアって働きながら身につけていくものなのにね。
俺が就職活動してたときは、即戦力とか言って、新卒にいきなりスキルとかキャリアを求めてた。
新卒がそんなものあるわけ無いから、脱落者が大量に出てきた。
今いる、ニートとかもそれが原因にあるだろうな。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
721 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 21:00:13 ID:UYb75+sM0
>>>686

>お前の言う市場経済だよ
>イイモノは高い金出してでも買う
>ワルイモノは安くても買わない
>労働市場でも同じ

いいものは高い金を出してでも買うというけど、
トヨタの高級車であるレクサス売れてないよ。

反対に、安くて悪いものは買わないというけど、
100円ショップはどうなの、売れてるでしょ?

高いものは金を出してでも買うというけど、金がそもそも無かったら、
安いものを買うという現実があるわけだな。

>不当に高い価格で釣り上げられて労働市場を埋めているから市場に出てこれない財(失業者)がいるだけだ

これは意味がよくわからないな、詳細を頼む。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
728 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 21:04:49 ID:UYb75+sM0
> >>709
>いいこと言うなぁ。ここ数年、たしかに人を育てなくなってたな。
>今年くらいから、その反省をして、育成を強化してるところも多いけど。
>去年までの数年間に新卒した人は、運が悪かったと思う。

最近、景気回復だなんだってマスコミが喜んでるけど、
新卒を採用しなかった、新卒を育てなかった分のコストが浮いたから、
企業に金が集まってるだけなんだな。
そのツケはいずれ払うことになると思うけど。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
736 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 21:10:17 ID:UYb75+sM0
>>730
>ニートには派遣労働を拒否することで、派遣会社を肥えさせないという肯定できる面もあるぞ!
>全国民が派遣会社での労働を一年間ボイコットするだけで、悪徳派遣会社などあっという間に潰れるのになぜしない?

こういうのもでてきそうだから書いておく。

フリーターには正社員労働を拒否することで、正社員の企業を肥えさせないという肯定できる面もあるぞ!
全国民が正社員での労働を一年間ボイコットするだけで、正社員の企業などあっという間に潰れるのになぜしない?

【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
755 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 21:19:29 ID:UYb75+sM0
>>753
そこでこのコピペですよ。

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。

【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
760 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 21:23:22 ID:UYb75+sM0
>>751
>あの……あまり煽りは入れたくないんだが経済学のイロハなんですけど
>「高ければ売れる」ではなく「高くても魅力ある車なら売れる」
>100万でも売れない車もあれば500万でも売れる車もある
>これなら理解できます?

レクサスは高くて魅力もあるが売れてないね。
ソニーのプレイステーション3も秋ごろ発売されるが売れないと思うよ。
2ちゃんねる見ればわかるが、6万もするようなゲーム機なんて売れないよ。
2万円の任天堂のWiiが売れると思うね。

経済学の言うとおりには現実にはならんのよ。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
765 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 21:26:28 ID:UYb75+sM0
>予言しよう。
>ニートは減る、ってか無くなる。
>こんなに報道されまくってんだ、今のニート達のこれからの人生は容易に想像できる。お先真っ暗だ。
>なりたい奴が今後増えるとは思えない。そこまでこれからの若者はバカじゃない。
>ニート率はある一定まで上がった後、減少していく。
>鬱ニートは存続していくかもしれないが、純ニートというのは無くなる。

減らないと思うよ。政府が劇的な改革を行わない限りはね。
大体、今のニートは新卒で就職失敗した奴が多いんだろう。
そのまま、ニートになる奴も多いが、多くはフリーターになる。
フリーターになった奴も、30過ぎたあたりからアルバイト先が無くなってニートになる。
企業が新卒採用主義を辞めない限りはニートは減らないよ。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
774 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 21:30:39 ID:UYb75+sM0
>ま、ニートも親が死んだら強制的に働かざるを得ないよ。
>ホームレスになったところで、何らかの活動をしないと生きていけないし
>刑務所に行くなら尚更働かされるし。

>いちいちアカの他人が心配することじゃない。

犯罪が増えるから心配ないというのは嘘だろう。
万引きひったくり強盗や殺人や詐欺が劇的に増える予感。
親が死んだら、自動的に就職先が見つかるなら心配は無いが。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
797 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 21:39:50 ID:UYb75+sM0
>魅力のあるなしはあなたが決めるのではなく市場が決めるのですよ

高いか高くないかを決めるのも市場だよ。
市場は魅力を評価するものではない、価格を評価するのだ。
魅力があっても価格が高いから買わないと市場が判断することがある。
逆に魅力が無くても価格が安いから売れるものがある。
パソコンなどがその典型だ。
いろいろ高機能で魅力があるパソコンが売られてるが、
売れてるのはネット通販で売ってる激安パソコンだ。

経済学は役に立たない。
経済学が正しいのなら計画経済の共産主義が今頃世界を席巻してるだろう。
市場に任せたら言いという世の中になったのは、経済による予測や計画が当てにならないと
わかったからだ。

【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
838 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 22:00:19 ID:UYb75+sM0
>>815
>価格/魅力と考えれば同じだな

>で、経済学はいらない?
>そう主張する以上はお前は以後オランダモデルは一切しゅちょうするな

>俺は時として必要と思うから経済学を利用するがな

経済学といいながら魅力という主観的な要素を経済学に組み込んでるのはなぜよ。
経済学だったらより客観的な「価格」で判断するのが普通。
「魅力」だと、主観を持つ側一人一人によってまったく違うものになる。
主観で判断してたら学問として成り立たないだろう。

レクサスが魅力が無いから売れないというが、
魅力の無いはずの軽自動車が売れてるのはなぜでしょう?
軽自動車のほうがレクサスより魅力があるんですか?
価格が安いからみんな買ってるんですよ。

オランダモデルを主張するのは経済学を超えたものが出てきてるということなんですよ。
経済学者が見向きもしないものがなぜかうまく行ってるのが面白いんですよ。
【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★5
845 :名無しさん@6周年[]:2006/05/28(日) 22:05:42 ID:UYb75+sM0
>>842
>言いたいのは
>今はニートは面倒な事はしたくないし
>楽して生きていければいいと思っているだろうが
>親が死んだりした後、もうどうにも生きていけなくなるのが
>目に見えているんだから、もっと真剣に今を考えろって事。

考えるだけでどうする?ニートにどうしろと?
考えてるだけで職が見つかるなら俺もひきこもるわ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。