トップページ > ニュース速報+ > 2006年05月28日 > Wo8SlqX40

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000107165672372001058



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年【社会】 "テレビでおなじみ" 橋下徹弁護士、申告漏れ…飲食代の領収書不備など★3
【調査】 "年収600万円より上か下かで、意識に差" 消費意欲、格差広がる★2
【秋田】「疑われたことはショック」…彩香ちゃん母、豪憲君不明の夜に聴取受ける★2
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★3

書き込みレス一覧

次へ>>
【調査】 "年収600万円より上か下かで、意識に差" 消費意欲、格差広がる★2
342 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 00:22:19 ID:Wo8SlqX40
>>315
年収400もらえる女性ってそんなに多くないだろうし、結婚しても
続けられるなんて、さらに少ないんじゃ?
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★3
762 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 09:33:28 ID:Wo8SlqX40
>>740
社会の仕組み、実情に合わせて法律が改正される事もあるよ
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★3
951 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 11:11:20 ID:Wo8SlqX40
ちなみに台車は道路交通法の定義では荷車であり軽車両。
軽車両が走行不可の場所に台車を使ってはならない。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★3
960 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 11:15:09 ID:Wo8SlqX40
>>955
イラストの監視員の顔がエラそうだな
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★3
966 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 11:17:28 ID:Wo8SlqX40
>>957
「軽車両が走行不可の場所に台車を使ってはならない」と
「台車そのものが軽車両だから入ってけるところならいい」
は同義なのに、なぜわざわざ問う?
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★3
976 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 11:23:12 ID:Wo8SlqX40
>>961
対応済み運送会社の代表格のヤマトとて、全部を対応した訳じゃないよ。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★3
985 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 11:28:52 ID:Wo8SlqX40
>>978
場所までは知らない
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★3
989 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 11:31:16 ID:Wo8SlqX40
>>982
タクシーで送る
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
21 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 11:58:43 ID:Wo8SlqX40
>>18
道路交通法第45条
 車両は、道路標識等により駐車が禁止されている道路の
部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、
駐車してはならない。ただし、公安委員会の定めるところにより
警察署長の許可を受けたときは、この限りでない。

 警 察 署 長 の 許 可 を 受 け た と き は 、 こ の 限 り で な い。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
36 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:06:19 ID:Wo8SlqX40
>>27
警察署長の許可を受けられるのは緊急時のみとする条文はどこに?
それとも貴方は警察内部の人間ですか?
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
43 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:09:49 ID:Wo8SlqX40
>>37
論点は、歩行者への配慮が足りないかどうかではなく、駐車違反かどうか。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
48 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:12:52 ID:Wo8SlqX40
>>44
>許可?取っているわけないでしょ。

その根拠は?

>税金の無駄遣いだ。

それは駐車違反かどうかの論点に関係ない。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
54 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:17:20 ID:Wo8SlqX40
>>50

>>18
>http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3322.jpg
>も駐車違反。

の真偽が論点だから。
それ以外を論点とした議論は別にやっても構わないともうが、
俺にレス付けずに他でやってくれ。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
58 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:19:38 ID:Wo8SlqX40
>>51
俺の主張は「違法駐車であるとは限らない」であり、
「違法駐車ではない」ではないので、
警察署長の許可を得ているという根拠を示す必要はない。

根拠もないのに>18のパトカーを違法駐車だと断定している方こそ何様かと。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
64 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:22:33 ID:Wo8SlqX40
>>59
憶測が根拠かよorz

>緊急という状況も考えられない

だから緊急時以外は警察署長の許可が出ないってのは何処の情報よ?
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
74 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:25:07 ID:Wo8SlqX40
>>66
俺の主張は「違法じゃない!」ではない。「違法だとは限らない」でしかない。
「違法だ」と断定している側の根拠は希薄だというのが俺の主張。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
78 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:27:16 ID:Wo8SlqX40
>>72
それを知りたければ警察に聞け。
「このパトカーをここに駐車している法的根拠はなんですか?」と。
違法かどうかを断定するのはそれからであろう。

>>75
憶測乙
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
86 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:31:11 ID:Wo8SlqX40
>>79
だから、憶測で違法だと断定する前に、警察に問い合わせろっての。

>>81
希薄だよ。違法駐車ではない可能性がある限り。
根拠聞いても出てくるのは憶測ばっかじゃねーか。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
88 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:33:52 ID:Wo8SlqX40
>>83
確固たる根拠を伴った論法で違法であると結論づけられずに、
それを指摘した人間に対して結局最後はレッテル貼りかよ。
【社会】 "テレビでおなじみ" 橋下徹弁護士、申告漏れ…飲食代の領収書不備など★3
540 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:38:54 ID:Wo8SlqX40
マスコミの印象操作を
どう受け取るか?だな。
ホリエモン叩きは「印象操作GJ」なわけだし、
結局ほんとのところはどうなのか?
ではなく
ネタとしておもしろいか?面白くないか?ぐらいの違いなんじゃないかな2chでは
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
98 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:39:27 ID:Wo8SlqX40
>>93
それがドラマの殺人シーン撮影場面なら正当業務の範疇ですが何か?
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
102 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:41:32 ID:Wo8SlqX40
>>93
>だから「警察に問い合わせたいね、ほんと。」って話をしてるんだろ。

違うな。>18は駐車違反と断定している。よく嫁。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
114 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:46:07 ID:Wo8SlqX40
>>106
可能性について口にしたいなら「可能性がある」と言えばいいだろ。
>18は断定してるんだよ。

ところでそのパーセンテージはどうやって算出したんだ?
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
116 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:48:23 ID:Wo8SlqX40
>>110
憶測を根拠に違法だと断定するのが一般人の頭の思考構造だと言うなら、
それと違う思考を持つ事を俺は誇りに思うよw
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
129 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 12:54:35 ID:Wo8SlqX40
>>117
そんな事は警察に聞いてくれ。当事者に聞くのが一番的確だろ。

>>118
また憶測ですか。

>俺がその場にいれば絶対に確認するし、

今からでも遅くないから確認すれば?
その写真を持って警視庁にでも行ってきな。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
166 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 13:06:11 ID:Wo8SlqX40
>>149
つまりそれは自分基準の断定だろ?それを俺にまで当てはめるなよ。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
196 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 13:16:27 ID:Wo8SlqX40
>>182
自転車による交通違反は即赤切符であり、且つ、
つい最近取り締まりがきつくなったらしいから気をつけろよ
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
210 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 13:28:34 ID:Wo8SlqX40
>>191
>「俺が黒だと思う」ことに対して、俺への責任を追及するには
>「白」であることが明確に示されなければいけないし、

違うな。
「黒だ」が成立していない事を証明する為には、「白だ」を示す必要はない。
「黒だ」とする根拠が成立していない事を示すだけでいい。

>俺の考えを変えさせなければいけないということ。

考えなんてどうでもいい。「黒だ」という考えを止めさせる事に興味はない。
「黒だ」と断定している奴の根拠が希薄な場合、そこを指摘して
「黒とは限らない」とするのが、ここでは俺の一番やりたい事だ。
それでも憶測で黒とは限らない物を黒だと言い張るのなら、
それは滑稽だってだけの事。推定無罪の原則にも反するしな。

>正直、お前はお前の責任で、どっちだと考えてる?

俺は根拠が希薄にもかかわらず「黒だ」と断定した>18に反論を
したかったのであり、そのパトカーが実際に黒か白かには興味がない。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
224 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 13:34:30 ID:Wo8SlqX40
>>219
うん、だからソース
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
257 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 13:55:42 ID:Wo8SlqX40
>>239
>>36一行目。


>>242
>(こんなあたりまえの論理を示したいがためにお前が粘着してたとは。賢いようでアホだな。)

俺は早い段階>58でそれを表明していたが、それでも尚かつ粘着していたのはどちらか?

>「これは駐車違反だと思う。

「だと思う」なんて表現は>18には無い。

>俺への責任を追及するには

なんだそれ?別におまえへの責任を追及する気なんて無いが?
「黒だとは限らない」という主張が通れば、それ以上の事はする気がないよ。
俺がいつ責任の追及なんかした?被害妄想もいい加減にしてくれ。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
267 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 14:00:02 ID:Wo8SlqX40
>>265
俺は最初から>18の主張に対して反論してるの。
勝手に割り込んできたのはおまえだろ。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
301 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 14:17:46 ID:Wo8SlqX40
>>279
だって、「黒だ」が成立していない根拠をいくら並べても、
それでも「黒だと思う」だったらしょうがないだろ。
「黒だ」は成立しているとは限らなくとも、論者の「黒だと思っている」は、
思いであり、その論者にしか分からない、他人には証明し得ない
心の中の問題なのだから。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
308 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 14:23:46 ID:Wo8SlqX40
>>285
ですから、警察署長の許可が得られるのであれば、
緊急車両以外でも駐車は不当だとは限らないだろ。
なんで緊急車両という根拠だけで押し切ろうとするかね?

>通常の警邏活動中、何の緊急性もないのに路駐認める署長がいたら会ってみたいものだw

一応、緊急車両ではなくとも駐車禁止場所でも駐車違反にならない事例を出しておくよ。

東京都道路交通規則 公安委員会規則第9号
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html
第2条(4)読め
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
331 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 14:39:58 ID:Wo8SlqX40
>>318
>写ってる写真の中身とそれが意味する可能性については
>まったく興味がないわけね?

「黒だ」が成立しない事を証明する為の根拠としては興味があるよ。


>>319
>単純に特殊車両であっても、緊急時以外は一般車両と同等、という常識を言ってるだけ。で、

だけ?いやいや、>18では「従って」と、それを根拠に写真のパトカーを駐車違反だと断定しているだろ。

>この交番前の駐車はそのどれに当てはまるのかね?

パトカーはマスコミやガス会社の車両ではないので、消去法で考えると、
ウ 交通の取締り、交通事故調査、被疑者の逮捕、犯罪の捜査、検証又は警備活動のため使用中の車両
のいずれかに当てはまっている可能性がある。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
333 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 14:44:51 ID:Wo8SlqX40
>>318
>その社会的・倫理的側面に関して。

違法駐車に関するスレだしな。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
338 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 14:50:19 ID:Wo8SlqX40
>>335
>ほとんどねーだろww

憶測でないなら証拠を頼む。論理展開だけでもいいから書いてくれよ。
頭からの否定だったら馬鹿でも出来る。

>あてはまってても駐車場にとめればいいこと。

「駐めればいい」は「駐めなくてもいい」もまた真なり。
「駐めなくてはならない」では無いのだから。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
359 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 15:07:29 ID:Wo8SlqX40
>>341
>根拠も何もそのとおりなんだからどうしようもないなw

ほら、>18は緊急車両の根拠だけで押し切ろうとしてるじゃん。
他の可能性を全く考慮しようとしていない。

>路駐しなければならない必要がない。
>こに置かねばならない理由がない。

必要ない・理由がないかどうかは問題ではない。必要・理由がなくとも、
条件さえ満たしていれば、それは法律上、駐車違反ではない事になる。
要は東京都道路交通規則の条件を満たしている可能性が全くないか否かだ。
それは警察でしか分からない。警察に問い合わせて警察署長の許可が
得られていない事が分かって、初めて駐車違反だと断定できる事柄。


>>346
いいや、警察に聞かなくてはわからないよね?
「**のため使用中の車両」には、"現場で"使用している車両に限るなんて条件は書いてないから。


>>348
>どの状況も交番前にパトカーを路駐させねばならない状況は発生しない。

判断下すのは君じゃなくて警察だから。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
362 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 15:12:39 ID:Wo8SlqX40
>>348
>どの状況も交番前にパトカーを路駐させねばならない状況は発生しない。

交番前にパトカーを路駐させねばならない状況ではなくとも、
警察署長が許可すれば、駐車違反ではなくなる。それだけの事。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
377 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 15:25:01 ID:Wo8SlqX40
>>364
だからどうしたよ?
「黒だ」と断定する程の根拠は成立してないのは確かだろ。
俺は最初からこのスタンスで論じている。
早い段階でスタンスの説明までした。
それに対していつまでも絡んできてるのはそっちだろ。
そういう反論の仕方が気に入らないならあぼーんでもなんでもすればいいよ。


>>370
憶測で物事断定する方がよっぽど真性だろw

>想定された特定状況下での必要最低限の特殊性が認められるだけ。

うん、だからソース

>判断するのは当事者である警官ではないよ。
>>21
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
383 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 15:28:32 ID:Wo8SlqX40
>>380
俺はそのスタンスを気に入らないと入っていない。
ただ、「根拠は成立していない」と主張しているのみ。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
388 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 15:33:58 ID:Wo8SlqX40
>>380
本当にスルーするのがヤバイと思うなら、訴えるなりすればいいんじゃね?
こんな匿名掲示板でネチネチやってたっておそらく事態は変わらんよ。

>>385
俺の方は「違法とは断言できない」だけで終わってるのよw
俺の議論相手はそれに承伏しかね、反論をしてくる。
だから俺はそれに反論を重ねる。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
402 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 15:45:32 ID:Wo8SlqX40
>>391
>黒じゃないというなら、

言わないよ。「黒だとは限らない」が俺の主張。
「黒じゃない」と「黒だとは限らない」の意味の違いくらいはわかるよな?
つまり、黒の可能性も勿論捨てていない。だから「黒じゃない」なんて口が裂けても言わない。
故に、規則のどれにあてはまるのかを論述する必要はない。
俺がすべき必要のある、規則のどれにあてはまる可能性があるのかは既に論述した。

>ソース?だから警察にでも聞けってw

論拠は論を行った側がすべき事。
「想定された特定状況下での必要最低限の特殊性が認められるだけ。」という論を
展開したのは俺じゃない。

>許可を下すのは行政上必要と認められた範囲内で署長が決めることで、
>現場警官が勝手に判断して交番前にとめていいなんてことにはならんよw

俺がいつ警官が判断してなんて言ったのか?警察とは言ったが。
警察において誰が判断すべき立場にあるのかは言うまでもないな。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
406 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 15:48:31 ID:Wo8SlqX40
>>396
>「警察はもっとまじめにやれ」って話なのに

ちげーよ。>18のパトカーが違法駐車かどうかという話だ。
まじめ云々の話やりたきゃ俺の発言へのレスじゃなくて他でやって欲しいわな。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
434 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 16:21:31 ID:Wo8SlqX40
>>411
>何の生産性もないでしょ?

何らかの生産性を持った発言しか許されないとでも?

>合理的な根拠なしに行動したっていいんだけどさ、別に。

だったらほっとけよw
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
441 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 16:25:57 ID:Wo8SlqX40
>>412
>あるというならそれを論述しなさい。

現段階では警察に問い合わせていないので、警察署長の許可が得られているかは分かっていない。
つまり許可が得られていないと証明されていない、故に可能性は存在する。

>まさか本気で、パトカーは何をしていても常時緊急車両とでも思ってるの?

だからなんで緊急車両基準なんだよw
緊急車両以外でも違法駐車にならないケースがある事はもう示しただろ。

>俺が「警官が」と言ったのを、お前が否定したのだから、当然おまえ。

俺が?どこで否定?

>警察内で判断するのはレベル毎の責任者。

「判断」という言葉が悪かったか。
>359の「判断」を「許可の為にそれを判断」に訂正するよ。
最終的に判断するのは君の言うとおり裁判所である。それは同意。つまり、
「どの状況も交番前にパトカーを路駐させねばならない状況は発生しない」と判断するのは君じゃない。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
491 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 17:24:02 ID:Wo8SlqX40
>>466
>出せるはずもない証拠

だから警察に問い合わせてみたのかよ?

>それを警察が組織として許容する合理的事由も想定できない。

実情として、合理的事由のみで警察が動ている訳ではない事くらい知ってるだろ?

>その可能性とやらが発生する状況を説明してみな。

例えば、近隣で朝から夕方まで何らかのイベントが行われる歳の
警備活動のために、そのパトカーを使用するという許可を求め、
警察署長が許可を行ったとする。で、そのイベントの最中に警備の為の
警官補充が必要になり、その為に交番に赴く必要が出来たとか。

一応釘を刺しておくが、これは可能性があるという話でしかなく、
絶対こういう事があったという話じゃないからな。

>ここでいう緊急車両とは道交法の一部が適用外となる車両の話。

勝手な定義をするなよ。緊急車両の定義は道路交通法に記されている。

>署長権限で適用外を受けるのは、警察活動のやむを得ない場合を、
>予め想定してなされる。

どこからどこまでをやむを得ないと解釈するかは、警察署長の判断による。
君の判断ではない。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
515 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 17:43:34 ID:Wo8SlqX40
>>504
おまえは警察の不祥事が過去にいくつもあった事を知らないのか?
ぐぐればいくらでも出てくるぞ世間知らず。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
523 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 17:51:42 ID:Wo8SlqX40
>>519
証拠はないからそうとは限らないだろ?ってのが俺の主張。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
545 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 18:09:39 ID:Wo8SlqX40
>>517
>必要なし

だとしたら「出せるはずもない証拠」ではなく「出せるかも知れない
証拠を出す事を自ら放棄している」だけだろうが。

>許可はパトカーの使用に対してであって、路駐の許可じゃないよね?それw

東京都道路交通規則では、警備活動のため使用中の車両であれば、
駐車禁止の対象から除くとある。

>最初からそういう意味でしか使ってませんが?

>18では緊急車両を道路交通法に記された定義で使ってるじゃないか。
議論の流れによってコロコロ変えるなよ。


>>525
>それって、馬鹿ポリの不祥事を基準にしてたのかぁw

そういう可能性だってあるだろ?ってことだよ。
さっきも言ったが、このパトカーが駐車違反である可能性だって俺は否定してない。

>だったらより厳しくすべきで真逆もいいところじゃんwww

俺は厳しくすべきかどうかなんて最初から語っていない。
俺の主張は「>18のパトカーが駐車違反だとは限らない」。それだけだ。


>>522の可能性もあれば>>528の可能性もある。
>>522の可能性は否定するのに>>528の可能性だけは肯定するでは都合良すぎだろ?
両方に可能性があるんだよ。つまり>18のパトカーが駐車違反であるとは限らない。
【社会】 「大きなトラブルないと思ってる」 "駐車確認・即アウト"制度で、警察庁長官★肆(4)
547 :名無しさん@6周年[sage]:2006/05/28(日) 18:12:47 ID:Wo8SlqX40
>>530
>駐車違反じゃないことだけにこだわってるID:VfJmzLFQ0が意味不明。

スレタイに関する話題をするなら、駐車違反部分に拘るのは寧ろ当たり前。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。