トップページ > ニュース速報+ > 2006年04月12日 > +r+BbAXf0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数150000000000640051113100511071



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年【小沢新代表】 「終身雇用こそ日本の安全網」「自民応援メディアは選挙違反」「日中米の三角関係うまくやらないと」
【ネット】 東大、授業をiPodに無料配信…ウェブページでも公開
【裁判】 地獄のような"栃木リンチ殺人"、民事裁判で遺族側勝訴
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
【米牛肉】「日本は神経質、早く再開してほしい」 米次官補、輸入再開を要求
【社会】 郵便局、時間外窓口サービス廃止へ。ATM取扱時間も短縮…自民党や地元からの反発必至★2
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★3
【マスコミ】 「NHKの一部コスト、異常。未払い罰則の前に受信料値下げの余地」…総務相・懇談会
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【小沢新代表】 「終身雇用こそ日本の安全網」「自民応援メディアは選挙違反」「日中米の三角関係うまくやらないと」
774 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 00:54:56 ID:+r+BbAXf0
小沢の言う終身雇用ってとにかく安定雇用ってことか?
凡人、つまりノンキャリでも年収300万ー500万ぐらいが得られる社会。
そしてキャリアなら年収200万から青天井、って感じ。
こういうのなら賛成だよ。
このぐらいにしないととにかく少子化とまらないんだよね。

資格試験や専門職大学院卒でノンキャリからキャリアへの路線変更の機会を確保。
キャリアの落ちこぼれでもノンキャリに移行して家族を養っていくぐらいなら問題ない。
こういう社会なら全面的に同意なんだが・・・
【小沢新代表】 「終身雇用こそ日本の安全網」「自民応援メディアは選挙違反」「日中米の三角関係うまくやらないと」
783 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 01:19:33 ID:+r+BbAXf0
>>781
とにかく安定雇用路線で行けば官僚の天下りも必要なくなるからな。
負けた官僚はノンキャリの仕事すればいいじゃん、ってなるし。
天下り目的でパチンコ利権やPSEみたいな意味の分からない法律出来たりするんだし
それよりそこそこの給料でマターリ働けるはるかにマシだと思うんだがね。



【マスコミ】 「NHKの一部コスト、異常。未払い罰則の前に受信料値下げの余地」…総務相・懇談会
189 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 01:21:34 ID:+r+BbAXf0
徴収コストをなくす方法を2ちゃんねらーで考えようぜ。
【マスコミ】 「NHKの一部コスト、異常。未払い罰則の前に受信料値下げの余地」…総務相・懇談会
200 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 01:27:52 ID:+r+BbAXf0
>>192
NHK自体は結構優良番組が多いのでそれは困る。

【小沢新代表】 「終身雇用こそ日本の安全網」「自民応援メディアは選挙違反」「日中米の三角関係うまくやらないと」
786 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 01:39:47 ID:+r+BbAXf0
>>784
天下りは無論無駄遣いの側面も大きいが
パチンコ利権のような超絶官民癒着状態を生み出し
合理的で正しい国づくりを妨げると言う滅茶苦茶な弊害があるしな。
パチンコ税の創設や脱税できない仕組みを作るのなんて癒着がなかったら余裕で出来ると思うし。
天下りなんて百害あって一理なしだよ。
天下りと政治献金をなくすだけで政治と行政はかなりまともになると思うんだけどなぁ。

【マスコミ】 「NHKの一部コスト、異常。未払い罰則の前に受信料値下げの余地」…総務相・懇談会
230 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 01:44:48 ID:+r+BbAXf0
>>207
世帯ごとの徴収、って考え方もテレビは一家に一台だった時代の産物だから
時代にそぐわなくなってるけどな。
普通に税金で運営でよくね?って思うんだが。
それでも無駄遣いしまくるのは変わらんか。
【裁判】 地獄のような"栃木リンチ殺人"、民事裁判で遺族側勝訴
594 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 12:19:48 ID:+r+BbAXf0
こういうクソガキはカイジの地下編みたいに強制労働させるか
医者の人体実験に使うぐらいしか生きてる価値ないだろ。
こういう極悪人に対して真っ当な対処が出来る中国がうらやましいよ。
あくまでその点だけだが。
【裁判】 地獄のような"栃木リンチ殺人"、民事裁判で遺族側勝訴
617 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 12:23:45 ID:+r+BbAXf0
>>543
ライブドア野口の事件で沖縄県警の腐敗も明らかになったしな。
やっぱり警察は信用できん。
【裁判】 地獄のような"栃木リンチ殺人"、民事裁判で遺族側勝訴
634 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 12:27:22 ID:+r+BbAXf0
>>629
と言っても国家賠償法によって支払われる賠償金は国民の税金なわけだが
【裁判】 地獄のような"栃木リンチ殺人"、民事裁判で遺族側勝訴
666 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 12:32:38 ID:+r+BbAXf0
>>661
詳しく教えてくれ。
【裁判】 地獄のような"栃木リンチ殺人"、民事裁判で遺族側勝訴
692 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 12:38:10 ID:+r+BbAXf0
>>683
とりあえずコピペ用の奴を作って
一人3つぐらいがノルマでいいか?
あとは自然に増えていくだろ。
【裁判】 地獄のような"栃木リンチ殺人"、民事裁判で遺族側勝訴
700 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 12:40:55 ID:+r+BbAXf0
>>696
詳しく。
もしかして自動車工場にはDQNしかいないのか?
【裁判】 地獄のような"栃木リンチ殺人"、民事裁判で遺族側勝訴
779 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 13:02:33 ID:+r+BbAXf0
>>704
GMだと時給2000円ぐらいが最低なのに
トヨタは日給9000円ぐらいだしな。
【裁判】 地獄のような"栃木リンチ殺人"、民事裁判で遺族側勝訴
789 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 13:04:58 ID:+r+BbAXf0
>>712
ホンダは?
あそこはあんまり悪い噂を聞かないけど同じなのかね?
【裁判】 地獄のような"栃木リンチ殺人"、民事裁判で遺族側勝訴
797 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 13:07:00 ID:+r+BbAXf0
警察も証券取引委員会も金融庁も労働基準監督署も信じられないこんな世の中じゃ
【ネット】 東大、授業をiPodに無料配信…ウェブページでも公開
53 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 13:19:27 ID:+r+BbAXf0
iPodだけなのか?
普通にPCで聞けるんじゃないの?
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
628 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 16:37:31 ID:+r+BbAXf0
おまえらの年収は400万円が上限となります。
本当にありがとうございました。
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
651 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 16:42:44 ID:+r+BbAXf0

      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  正社員は身分保障のある奴隷だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  非正社員は身分保障のない奴隷だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 日本経済は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
658 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 16:44:45 ID:+r+BbAXf0
>>646
日本のホワイトカラーや経営者は世界で50位ぐらいの競争力しかないですよw
生産現場は異常に効率的で世界トップクラスなんですがね。
年寄りが「いまどきの若い者は」とか言うけど実は日本の足を引っ張ってるのは年寄りw
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
684 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 16:50:46 ID:+r+BbAXf0
おまえらが今やるべき努力はとにかく日本の通貨の価値が高いうちに金貯めて
海外逃亡で成長性のある国の産業に投資orとにかくデイトレードでちょっとずつ増やすor
世界のどこでも通用する技術を身に着けて外資系企業で働く。
これが正しい努力だ。
間違ってもロースクールに行ったり、国内の資格を取るような努力はしちゃだめだぞw
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
703 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 16:56:23 ID:+r+BbAXf0
万引きで逮捕されて何回もやれば刑務所に行けるんだよな。
こんな待遇なら刑務所のほうがマシじゃん。
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
712 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 17:01:35 ID:+r+BbAXf0
>>707
ちょwww泣いた

   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ ←奴隷リーマン
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | 団塊世代社会保障費
    |     |
  ⊂⊂____ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | 残業代カット
    |     |
  ⊂⊂____ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | 社会保障費自己負担
    |     |
  ⊂⊂____ノ

↑これが俺の限界です。
あとは広告代理店に惑わされずに消費を抑える、これ以外出来る努力はありません。

ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1136274156/
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
718 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 17:04:00 ID:+r+BbAXf0
>>716
しかもそのあと雇用者報酬が減るので消費が落ち込み
ますます不景気になりますよねwwwww

残業代が出ることじたいが特権階級になりますよ
例)NHK、フジテレビなど
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
743 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 17:11:03 ID:+r+BbAXf0
>>733
とりあえず今のうちに金貯めて資産運用の技術を身につけて
家賃分ぐらいは稼げるようになっとかないと年をとったらホームレスだしな。
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
757 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 17:15:36 ID:+r+BbAXf0
>>746
ハロワに登録しないと失業にカウントされないから
政治家の詭弁に使われるよ。
お前みたいな奴がいっせいにハロワにいったら日本の失業率10%ぐらい簡単に超えるしw
若年層なんて30%超えるんじゃないのかね?
フランスは22%で暴動が起こったが実は日本はそれ以上だった、とかなら
政治家もビビルだろうし。
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
763 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 17:17:40 ID:+r+BbAXf0
>>756
子供のいない家庭や独身者にはそのうち増税される悪寒
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
775 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 17:21:18 ID:+r+BbAXf0
>>768
いや、普通に給与天引きにされるから払えないとか関係ないだろ。

>>769
でも自民党ならやるだろ。
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
781 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 17:23:25 ID:+r+BbAXf0
>>774
働いた経験のないニートは失業保険もとから
もらえなくない?
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
790 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 17:26:35 ID:+r+BbAXf0
>>783
課税ポイントは子供の有無だろ。
独身か既婚かじゃない。
配偶者控除はもとからなくなっても仕方がないと思うよ。
小梨専業主婦志望の女はメリットなし、って国からお墨付きが出ているってことだが
それだけ旦那が余裕あるから専業主婦なんて雇ってられるわけだし。

竹中あたりだと消費税や人頭税こそ平等な税体系とか言い出しそうで怖いがw
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
803 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 17:30:06 ID:+r+BbAXf0
>>791
格差社会の原因は派遣社員の待遇悪すぎだからだ!
それなら・・・
1、派遣の社会保険を拡充して派遣の地位向上
2、正社員の待遇下げようぜ

経団連「国際競争力を高めるためには1の選択はありえない。よって2ね。」
自民党「わかりました。その代わりに政治献金よろしく〜」

って言う流れだろ。
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
828 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 17:38:31 ID:+r+BbAXf0
>>811
トヨタの好調は
・下請け叩き
・期間工や偽装請負工員=奴隷待遇労働
・道路を倉庫代わりに=税金
・外国人労働者受け入れて低賃金労働と治安悪化=日本の社会自体の破壊
・日銀の円安誘導のための公的資金注入=税金
など
いろんなものを国や社会から奪って得た利益だから何にもえらくないよ。
ビジネスだけで評価するのなら満点かもしれんが。
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
836 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 17:41:10 ID:+r+BbAXf0
>>831
いや、だからトヨタが海外で儲けるために内需を冷えさせてるんだって
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
914 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 18:08:34 ID:+r+BbAXf0
>>911
中小企業の社長なんて
大手までサービス残業始めたら自分の会社がめちゃくちゃ不利になること
わかってるのかね?
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
928 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 18:18:11 ID:+r+BbAXf0
>>925
30まででもまともに生きられるのならそれはそれでマシかもな。
時給1500円ぐらいのバイトを探してとにかくその稼いだ金を増やして
国外逃亡、とかのほうがこの国にいるよりも希望があるから。
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
933 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 18:20:53 ID:+r+BbAXf0
>>927
もう共産党でもなんでも経団連と自民の圧政から救ってくれるのなら誰でもいいよ。

>>930
マスコミと金融が一気にあおりを受けそうだな。
公務員だけは聖域です。
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
943 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 18:25:03 ID:+r+BbAXf0
>>939
他の部下に丸投げ、これ最強w
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
954 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 18:28:18 ID:+r+BbAXf0
>>946
精神科の医者に金渡してでもドクターストップ出させる。

【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
965 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 18:31:45 ID:+r+BbAXf0
>>956
中韓に日本を売るミンスよりもまし、って言われますよ。
労基法まもってくれるのならもうアメリカの植民地になったほうがマシ、って
思い出している。
まあアメリカは自分の国が富むために産油国に難癖つけてミサイル打ち込む国だから
そんなのありえないのはわかってるんだが。
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
972 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 18:34:23 ID:+r+BbAXf0
>>968
公明党は催眠術にかかってない限り指示する奴なんていないだろ。
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
988 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 18:41:59 ID:+r+BbAXf0
   ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ 政府が国民のセーフティネットを薄くしているのは
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 労働者が仕事をやめたくても簡単にやめられないようにして
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 経営者が労働者をこき使うためだったんだよ!!!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /

【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★2
22 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 18:46:05 ID:+r+BbAXf0
今NHKみてるんだが
人並みの高度施設をもった動物病院の登場だってよ。
まあもうすぐ金持ちのペット>>>>>>>>>>>一般国民、って待遇になるみたいだがなw
この法案を見てたらわかる。
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★2
31 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 18:49:38 ID:+r+BbAXf0
>>24
俺はオーストラリアかタイ、フィリピンあたりかな。
物価はやや高いけどオーストラリアはいい国って聞いたな。
親戚のおじさんが住んでたけどマターリしてるって言ってた。
あとの二つは物価がめちゃ安いからな。

【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★2
38 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 18:52:03 ID:+r+BbAXf0
>>33
払ってるよ。
親と同居だと払わないのも難しいし。
サービス残業だらけの独身リーマンからはどうやって取り立ててるんだろうw

999 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/04/12(水) 18:49:12 ID:q8YLnDkc0
1000ならこの糞法律は廃案
1000 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/04/12(水) 18:49:31 ID:QRkW7B/+0
1000

前スレでも絶望かよw
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★2
48 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 18:54:31 ID:+r+BbAXf0
>>45
共謀罪、人権擁護法案、外資系企業の政治献金規制緩和なども一緒に
葬ってくれ。
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★2
59 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 18:57:17 ID:+r+BbAXf0
>>57
ぜんぜん厳しくねぇwwwwwwwwww
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★2
73 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 19:01:19 ID:+r+BbAXf0
>>70
外食の店長なんてもとから残業代出てないだろ。
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★2
86 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 19:04:52 ID:+r+BbAXf0
>>74
ヒント:その人は課長だからもとから残業代出てない可能性あり
    そして上の人間は下の人間に仕事を押し付けることが可能
    
上司からの「今日中にこれやっといて」は魔法の合言葉。
部下は会社で残業サービス、上司は家で家族サービス。

【米牛肉】「日本は神経質、早く再開してほしい」 米次官補、輸入再開を要求
504 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 19:07:00 ID:+r+BbAXf0
アメリカ人は狂牛病患者を原因不明のアルツハイマーと
発表されているんだっけ?
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★2
114 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 19:11:34 ID:+r+BbAXf0
>>104
従業員に給料あげないと内需が冷え込んで結局株価落ちるぞ。
空売りや海外に投資で儲けるのなら別に生きていけると思うが。
まあ資産家最強、っていうのは変わらんか。
【政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★2
144 :名無しさん@6周年[]:2006/04/12(水) 19:16:32 ID:+r+BbAXf0
教科書の愛国心表記でもめてるが
こんな法案出す国で愛国心なんてわくわけないだろw

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。