トップページ > ニュース速報+ > 2006年03月07日 > CF5Z6FWg0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数71635110000000000000000320074



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年
松戸サイエンティスト
【フィギュア】 安藤美姫、「荒川選手と同じ色のメダルを」…バンクーバー五輪で金メダル宣言
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3

書き込みレス一覧

次へ>>
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
146 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 00:22:21 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>112
それは外人が土産に買う場合だけ。
日本国内向けに日本人が買う場合には適用されない。

>>127
そういうこと。
そもそも、いままではリスクとコストをメーカーとユーザーに一方的に転嫁して
右から左に転売するだけの古物商が優遇されすぎていた。
転売屋にも一定のリスクとコストを負ってもらおうというのはシステムの方向性として
間違ってはいない。最初から意図されていたかどうかは別として。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
147 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 00:23:43 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>142
そんなのはPSEとは関係なく、通常のメンテでも発生しうる問題じゃないか。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
153 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 00:39:07 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>149
「壊れてない」事を検査して保証しろってだけだろ。

>>151
そんなん潰れても何の問題もない。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
163 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 00:51:25 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>154
検査して不適合だったら修理するんだから「製造業者」でいいだろ。
不適合品を修理するつもりが無い(=PSEマークを追記しない)なら「製造業者」の
申請は不要。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
164 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 00:52:16 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>157
「商売はしたいけど税金は払いたくない」つーのと同じだぞそりゃ。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
168 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 00:58:09 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>166
法律の条文の中での言葉の定義の問題だろ。
「電安法ではPSEマークを貼れる者を製造業者と呼んでいる」というだけの話。
別に他の業務として何かを製造している必要は全くない。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
169 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 00:59:01 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>167
なんか問題あるのそれ?
正当か不当かなんて役人が個別に判断できるわけないじゃん。
三権分立を標榜する法治国家なのに。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
180 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:09:02 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>170
はあ?
言葉の定義なんて法律ごとに違って当たり前。
べつに実情を全て網羅する定義をしなければならないなんて話はない。
その法律の外でどんな意味を持ってるかなんて考慮する必要はない。
そのために条文のアタマで言葉の定義をするんであって、法律の中ではそれ以上の
意味はない。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
182 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:11:54 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>177
法律ごとに言葉の定義をするのは当たり前だぞ。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
185 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:14:52 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>181
言葉の定義を実状に合わせる必要はない。
言葉が表す実状なんて社会情勢や時代で変わる可能性があるんだから。
法律がそんな物に流されると不公平だからアタマで言葉の定義をしてるのだ。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
189 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:17:53 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>186
法律で定義されているのはその法律の中だけで通用する言葉なんだから
実状に合っている必要はない。わかりやすいかどうかは別として。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
195 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:21:05 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>190
電安法は社会全体を対象にした法律ではない。
適用される範囲も条文のアタマで定義されている。
条文に書いてあることを書いてあるように理解すれば良いだけ。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
196 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:21:50 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>194
電安法では「PSEマークを貼る行為」が製造にあたる。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
209 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:31:11 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>199
電安法の話をするのに商法とか証券取引法とかは関係ないだろ。

>>201
そういう意味では新品にも触れられていない。
電安法における「電気用品」について、新品と中古は区別していない。

>>206
コンデンサの破裂はしょっちゅうあるだろ。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
214 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:34:22 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>213
「製造された物」を新品と解釈するなら、電安法では「PSEマークが付いた時点で製品が
完成」するので、どんな中古品でもPSEマークが付いた時点で新品。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
225 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:42:08 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>223
「電安法では、電気用品を電安法の基準に適合させることを製造という」だけの話。
意匠登録だのなんだのは商標法とか景表法の範疇なので電安法の知ったことではない。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
230 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:45:33 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>226
ぶつかったらぶつかったところを個別に解決すればいい。
商標の問題にしても、転売屋とオリジナルメーカーが当事者間で契約するなり
なんなりして解決すべきもので、電安法の趣旨とは関係がない。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
234 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:46:34 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>228
何か勘違いしてるようだが。
売らないなら修理は必要ない。
また、修理しようがしまいが、「PSEマークを貼り付ける」事が製造にあたる。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
243 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:48:36 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>232
製品にはPSEマークが必要
 ↓
PSEマークを付けるには製造業者の届け出が必要
 ↓
製造業者が自主検査すればPSEマークを付けられる
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
250 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:50:46 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>236
例えばPCが3000台もあると月に2〜3台はコンデンサが破裂して電源が死亡する。
母数が1台だなんてだれも言ってない。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
254 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:52:15 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>242
都合が良いとか悪いとかじゃなくて、電安法とは関係ないから。
電安法違反で訴えられるわけじゃないのにそんな話には意味がない。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
265 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:56:14 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>247
輸入業者は輸入業者がPSEマーク付けて責任を負うんだろ。

>>249
PSEマークを付けることが製造で、そのために検査が必要なんだから。
んな言葉の定義の問題はどうでもいいよもう。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
271 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 01:57:18 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>252
>>110
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
280 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:00:08 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>274
電安法での言葉の定義に異論を唱えても意味がないつってんの。
そう定義されてるんだから。
極端な話、「この法律では特定の役務に使用する電気用品をチンピョロスポーンと呼称する」てな
条文も法理論的にはアリ。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
289 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:03:10 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>273
だから別に分かれてないじゃん。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
295 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:05:18 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>284
「届出事業者」って書いてあるじゃん。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
299 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:06:20 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>294
結局日本に入れた人がPSEマーク付けることになるんだから意味無し。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
303 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:07:57 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>296
さっきから何を粘着してんの?
転売屋が「製造業者」と見なされるのがおかしいって話?
なんか問題あんのそれ?
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
313 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:11:34 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>288
大きな勘違いをしているようだが、PSE法はメーカーや輸入業者にとっては
ものすごい規制緩和なのだ。
基準は電取法とほぼ同じだが、海外の基準でもいいので国内向けと海外向けの
設計を共通化できたり、許認可を受けなくても自主検査の届け出だけでよくなった
りしてるんだから。

ただ、今までそのコストをメーカーに一方的に押しつけて上前をはねてた転売屋にも
同様の義務が生じるってだけで。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
318 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:13:04 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>308
>第三条  電気用品の製造又は輸入の事業を行う者は、経済産業省令で定める電気用品の区分に従い、事業開始の日から三十日以内に、次の事項を経済産業大臣に届け出なければならない。
>第四条  前条の届出をした者(以下「届出事業者」という。)
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
321 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:14:02 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>308
>第八条  届出事業者は、第三条の規定による届出に係る型式(以下単に「届出に係る型式」という。)の電気用品を製造し、又は輸入する場合においては、経済産業省令で定める技術上の基準(以下「技術基準」という。)に適合するようにしなければならない。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
326 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:15:20 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>308
>第二十七条  電気用品の製造、輸入又は販売の事業を行う者は、第十条第一項の表示が付されているものでなければ、電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
329 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:16:08 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>325
だから何が問題なのよ?
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
336 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:18:07 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>327
どうして中古品が除外できると思うのか不思議だ。
そもそもどうやって区別するんだ?
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
346 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:20:42 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>339
じゃあ
・PSEマークのない中古品
 と
・これからPSEマークを付ける新規製造品

を区別する物なんて何もないじゃないか。
電安法に定める検査を受けてないんだから。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
349 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:21:12 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>343
どの話よ?
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
352 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:22:18 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>344
特許法と電安法は独立した法律だ。
電安法のどこに特許法が出てくるんだよ。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
354 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:23:10 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>345
できないならやめりゃいいだけ。
そもそも今まで何のリスクも負わずに転売していたのがおかしい。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
362 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:24:35 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>350
反対解釈をしても、「販売をする物はPSEマークを付けることができない」としか読めないが。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
366 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:25:33 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>356
中古と新品を区別する方法がない。>>342
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
369 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:26:10 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>364
意味がわからん。反論は個別に具体的に。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
376 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:29:07 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>358
それは前者のうち、「電取法の適合マークはあるが電安法の手続きを受けていない」
ものの話な。
一部が省略されるだけで手続き自体は同じ。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
377 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:30:26 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>374
>どちらも経済産業省管轄の法律なんだがなw

だから何?
特許法の解釈を電安法に適用する理由にはならんぞ。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
378 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:31:08 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>375
別に規制してないっしょ。手続きを一本化するだけで。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
382 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:33:28 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>379
法律の規定する範囲が違うものをどうして相互に適用できると思うんだろう。
少年法と民法では「少年」の定義が違ったりしてるのに。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
383 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:34:10 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>381
だから、>>232のどこが質問なのかがサッパリわからん。
条文コピペしてるだけじゃねえか。
どこのナニに答えろと?
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
389 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:36:44 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>385
特定外電気用品なら自主検査だけ。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
391 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:37:30 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>388
>>232は質問文じゃないんだろが。
質問でもない物にどうやって答えろってんだ。アホか。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
397 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:41:49 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>390
転売屋には手続きの「必要」は無いよ。
PSEマークが付いてない物は、自分で付けて売るか売るのをあきらめるかのどちらか。
自分で付けるならそれ相応のリスクとコストを負ってね、という法律なんだから。
【PSE法】音楽ファン直撃…電安法に「創作できなくなる」 2月末で5万人分の署名(夕刊フジ)[03/03]★3
398 :松戸サイエンティスト[]:2006/03/07(火) 02:42:23 ID:CF5Z6FWg0 ?
>>394
販売を製造に含むなんて誰が言ったんだ?お前の脳内の松戸サイエンティストか?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。