トップページ > ニュース速報+ > 2006年03月05日 > oTCJ/go/0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数011088992000000000000012454



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年【厚労省/出生統計】少子化が加速局面入り 進む未婚・晩産化 団塊Jr.世代が出生率の高い年齢を過ぎ
【政治】片山さつき議員「少子化を防ぐには、企業が女性に甘いくらいのサポートをしないと」 静岡(動画あり)[03/04]★3
【調査】「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
【政治】 「9条変えさせないために、映画・本などの力を」 社民・辻元氏、福島党首ら"憲法学校"開催
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
【少子化】「大家族」税制優遇も、少子化対策協議会を設置へ
【皇位】 「皇室の伝統を守る国民の会」、"皇室制度全般の検討会"の設立を要望…日本会議懇も勉強会
【社会】 「熟年大離婚時代」、始まる…年金分割来年をじっと待つ妻

書き込みレス一覧

次へ>>
【調査】「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
796 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 01:54:00 ID:oTCJ/go/0
2003年の派遣法改正が大きいよ。おれで社内の状況がかわった。
http://www.hisamatsu-sr.com/haken/kaisei-gaiyou.htm

派遣をずっと雇えるんだから、中途で正社員採用なんてほとんど必要ない。
新卒で就職に失敗したら、厳しいだろうな。

【調査】「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
857 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 02:04:54 ID:oTCJ/go/0
ニートって、ペットみたいなものと思えば、何も問題ないんじゃないの?
飼い主の甲斐性だと思うんだけど。
【調査】「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
944 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 02:20:06 ID:oTCJ/go/0
ニートは悪い、っていう理屈がやっぱりわからないよ。
なぜ悪いか、3行ぐらいで説明してくれないかな。
エロいひと。
【調査】「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
986 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 02:26:10 ID:oTCJ/go/0
>>941
実際の就業時間と会社の入退室時間の差の管理、最近はきびしいよ。
30分以上差があっただけで管理職が責められる。
実際、逮捕者も結構でてるから、雇用側としてはここまでの防衛策をとる必要がある。

【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
41 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 02:35:10 ID:oTCJ/go/0
ニートは親のペット。
そういう生き方があってもいいじゃないの?
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
71 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 02:41:18 ID:oTCJ/go/0
>>45
それがリスクか。。。。
アルミ缶の数にも限度があるもんな。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
80 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 02:43:49 ID:oTCJ/go/0
>>51
統計数値の問題ってこと?
具体的にどんな悪いことがあるか、ピンとこないなあ。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
92 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 02:47:23 ID:oTCJ/go/0
>>72
ペット産業といっしょの構造だね。
でも、ニートでなくても一般人でも同じことが言えるんじゃないかな?
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
107 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 02:49:51 ID:oTCJ/go/0
>>81
ニートじゃないじゃん!!
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
124 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 02:55:30 ID:oTCJ/go/0
>>112
その気配は肌身で感じるな。
そのときもニートでいられるならそれはそれで幸せかも。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
144 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 02:58:57 ID:oTCJ/go/0
>>123
院卒だけど楽よ?
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
152 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 03:01:17 ID:oTCJ/go/0
>>126
正社員かな?
まわりの相場よりはいいと思う。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
165 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 03:03:34 ID:oTCJ/go/0
>>134
アホか?
生きるための労働から解放されてるだろ。ニートは。

頭悪すぎるぞ。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
183 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 03:06:47 ID:oTCJ/go/0
>>150
旧帝大なら高望みしすぎじゃあないの?
駅弁大ならもうだめかも。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
200 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 03:11:05 ID:oTCJ/go/0
>>169
サラリーマン23歳で手取り50万は、特殊なんじゃないかな?
メーカだとそのころ30万いかなかったよ。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
221 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 03:16:03 ID:oTCJ/go/0
>>192
なら真剣さが足りないだけじゃないのか
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
243 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 03:26:21 ID:oTCJ/go/0
>>211
その労働環境は問題あるな。(給与はやはり妥当だけど)
ちゃんとした会社なら、今はサービス残業なんて絶対にさせないよ。
指示したほうが逮捕されてしまうから、厳格に管理してる。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
282 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 03:40:40 ID:oTCJ/go/0
>>256
例えばうちの場合、入退館時間と、(フレックスなので)自己申請する勤務時間に
30分以上の差があると、管理職が人事から理由を問い詰められてしまう。

入退館時間はカードゲートで記録されてるので、仕事終わったら慌てて帰るくらいだよ。

知り合いの話を聞く限り、うちが特殊とも思えないから、
たぶんそこの会社の経営層の(労働法違反に対する)リスク管理意識が弱いんじゃないかな?
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
300 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 03:50:24 ID:oTCJ/go/0
>>290
おもしろいこと考えるなあ。。
ただ雇用する側からすると、なんだか信用できないので。
業務内容はかぎられそう。

金払って職業訓練校ってのはきびしいのかな
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
347 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 04:11:31 ID:oTCJ/go/0
>>299
競争原理が働かないから、国際的な競争に耐えられない
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
364 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 04:18:41 ID:oTCJ/go/0
>>343
メーカ勤務の技術者やっていて、
オフィスフロアと、実験室フロアに、ひとつづつデスク持ってるけど、
うちは、こんな感じかな。

オフィス、正:派=6:1
実験室、正:派=1:6

たかだか3年くらいのあいだに派遣社員がものすごく増えた。
あらためて数えてみるとビックリだよ。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
386 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 04:35:46 ID:oTCJ/go/0
>>381
Perl使いはサーバ使った基幹系アプリ作ってもらうのに重宝するよな。

汎用パッケージソフトの開発には不向きだけど、
書き捨てのグルーロジックにはとても便利。

ただ他人が書いたPerlのコードは見たくないけど。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
392 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 04:38:18 ID:oTCJ/go/0
>>387
ニートも、他人に迷惑かけないなら、いいんじゃないの?
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
403 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 04:44:50 ID:oTCJ/go/0
>>397
理想的には
どんどん転職できたほうがいいけどね。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
411 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 04:49:31 ID:oTCJ/go/0
>>406
経済指標なんて、それこそあくまで指標なんだし、
実態に合わせてモデルを組めばいいだけじゃないの?

ニートはペットみたいなものと思えばなんの不都合もないと思う。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
421 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 04:56:23 ID:oTCJ/go/0
>>419
暴力団ならいざしらず、
ヤクザって言葉は、広義の意味では他人に迷惑をかけない種類もあるからなぁ。
だから反撃されそうで、突っ込めなかったんです。

【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
425 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 04:58:24 ID:oTCJ/go/0
>>400
配偶者や子供を持つことは、最低限に含まれるの?
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
431 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 05:03:13 ID:oTCJ/go/0
>>426
> つーか、1人あたりのGDPが下がるからニートはみんな自殺しろよ。

この理屈がわからない。

あくまで「結果的に」下がる数字でしかないと思うんだけど。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
439 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 05:10:25 ID:oTCJ/go/0
要するに programmer のタイポを指摘されたことが問題なのか。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
444 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 05:14:26 ID:oTCJ/go/0
>>440
犬猫よりは役に立つよな、とか煽ってみようとおもったけど、やめた。
ニートって言葉のお陰で、聴かなくなったけど、そういう生き方もあるよな。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
448 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 05:18:24 ID:oTCJ/go/0
>>437
字の密度が高すぎて読む気がしない。
読んでもらう文章の書き方を覚えたほうがいい。

思うところはこれくらいかな?
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
459 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 05:23:26 ID:oTCJ/go/0
>>451
たしかに大きな差はないと思うけど。

そういうおまえは何者?

【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
463 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 05:26:16 ID:oTCJ/go/0
>>458
今日の収穫は programmer の綴りを覚えられたことだな。
おやすみ。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
470 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 05:30:35 ID:oTCJ/go/0
>>462
じゃ、ラットホイールで発電なんてのは?
政府のエネルギー政策とも合いそうだし。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
475 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 05:33:39 ID:oTCJ/go/0
>>468
あ、いい例えだ。
改善できないほど環境が悪化してるというのも事実だろうけど。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
482 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 05:47:24 ID:oTCJ/go/0
>>480
> ニートってのは本来、平和的な生き物なんだからさw

親を殺してみたりするニートも結構いるけどな。
養ってくれる親を大事にする、親孝行なニートはアリだと思うよ。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
491 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 06:05:16 ID:oTCJ/go/0
>>487
競争があるからこそ種として生き残ってきたんだけどね。
新しいフロンティアでもあればなあ。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
496 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 06:09:32 ID:oTCJ/go/0
>>490
今の政府の一番の被害者はフリータや派遣社員だと思う。
ニートは今の政府からは問題児だと思われてるんじゃないの?
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
506 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 06:16:27 ID:oTCJ/go/0
>>498
技術はついても教養はつかない。
教養なくてもできる仕事はあるけど、お話しててツマンナイ。

それと、
流出させてる技術を開発したのもその企業だからな。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
514 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 06:20:44 ID:oTCJ/go/0
>>510
学校行ってたらニートじゃないのでは?
そうがんばってニートと呼ばれようとしなくても。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
525 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 06:23:56 ID:oTCJ/go/0
>>499,518
元ネタと、元ネタの元ネタまでわかる

【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
530 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 06:29:47 ID:oTCJ/go/0
>>520
技術職だけどよくしゃべるよ。
いろんな会話の中から新商品や新技術のネタが出てくる。
そういった揺らぎがなきゃ、新しいものを創造できないよ。
そのためにも雑多な最低限の教養はいると思ってる。

資本にとって国境なんてあまり関係がない。
個人的には技術の発展にも国境はいらないと思ってる。
いろんな国の優秀な人たちと仕事ができるのは楽しいよ?
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
537 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 06:38:36 ID:oTCJ/go/0
>>535
> 高卒でもすぐ仕事を覚えて要領よくこなす奴はいるし
> 一流大卒でも使えない奴はいるから、勉強と本当の頭の良さってのは別なんだろうな。

それは言える。
学歴で足きりするために逃してる、貴重な人材って多いんじゃないかな。
統計をとれないから、考えるだけ無駄?
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
554 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 06:54:41 ID:oTCJ/go/0
>>540
「学歴が低い人間は教養ない」だなんて思ってないよ。

「仕事を通して教養が身につくことはない」と
「教養のない人間との会話はつまらない」は思ってるけど。
これらも例外はあるだろうけどね。

それと、どなたかの指摘のとおり技術職の捉え方ちがうみたいだ。
チームを編成して技術企画までするような職掌で考えてた。
この場合、相性に関わらずコミュニケーションを活性化させないと仕事にならない。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
558 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 06:56:51 ID:oTCJ/go/0
>>553
その場合でも、生活保護って受けられるのかな?
生活保護うけなくて、ひっそり死んでいくなら、別に文句ないけどな。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
566 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 07:01:49 ID:oTCJ/go/0
>>562
ニートはペットと同じと思えばいいと。
アホとは思ってないよ。
【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★3
574 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 07:06:34 ID:oTCJ/go/0
>>572
ニート卒業、オメ
【政治】片山さつき議員「少子化を防ぐには、企業が女性に甘いくらいのサポートをしないと」 静岡(動画あり)[03/04]★3
607 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 21:24:48 ID:oTCJ/go/0




産   ま   な   く   て   良   い   か   ら   厳   し   く   し   て   く   れ



【社会】 「熟年大離婚時代」、始まる…年金分割来年をじっと待つ妻
572 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 22:16:47 ID:oTCJ/go/0

労働部長であったアルベール・トーマが来日し、日本へ階級闘争の激化工作をしようとしたとき、
その前に立ちはだかったのが、日本の強固な家族制度だった。

アルベール・トーマは、「日本では家族制度が強固なため階級闘争、つまり労働運動の激化を
仕掛けることは非常に困難である。何故ならば、労働者は失業しても労働運動などする必要はない。
家族が暖かく迎え入れてくれるからである。この家族制度をなんとかしない限り、日本へ階級闘争を
持ち込むことは難しい」といっているのである。

マルクス主義的変革を実行するためには、家族制度は国内の君主制といわれる如く邪魔な存在だったのだ。
家族制度が「小さな君主制」としてユダヤ民族のマルクス主義的変革事業の邪魔になるということは、
なにも今日昨日の問題ではなかったのである。

レーニンは「家庭は利己主義の砦である」といって、婦人を全部社会へ出してしまった。
現在のロシアで依然として女性が男性と同じ肉体労働までしているのは、その名残なのである。

女性の社会への進出というと、なにか進んだ制度の如く感じるかも知れないが、
家族制度という観点から見た場合、これもやはり崩壊へ導く要因である。
【少子化】「大家族」税制優遇も、少子化対策協議会を設置へ
176 :名無しさん@6周年[]:2006/03/05(日) 22:25:40 ID:oTCJ/go/0

レニ、こんな時期にこんな所へよく来てくれた。でも、きみはここを去って、二度と戻っては来ないよ。
そして、それでいい。きみは長生きして名声を得るだろう。また、死ぬまで映像の美とともにあるだろう。
将来の……今世紀末から来世紀はじめの文明国では、きみのように結婚もせず、子どもも産まず、
一生、男以上の働きをする女性が増えるよ。しかし、それは当然、女性の見かけの地位の向上とともに、
その民族の衰亡──ひいては人類の破滅につながるワナなんだけどね。


                                                  アドルフ・ヒトラー
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。