トップページ > ニュース速報+ > 2006年02月22日 > fGdZ93Gj0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5615125111261040000000000000086



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年【宇宙】赤外線天文衛星「ASTRO−F」搭載のM5ロケット、雨で打ち上げ延期に
【宇宙】M5ロケット、赤外線天文衛星「アストロF」を分離、打ち上げに成功
【宇宙】天文衛星「アストロF」搭載M5ロケット 2/21打ち上げ
【社会】 "次代の燃料" メタンハイドレート巨大ガス田、日本海海底に…研究チーム発表
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
【政治】 "NTT解体"も視野…竹中平蔵懇談会、NTTグループ形態見直しで一致

書き込みレス一覧

次へ>>
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
93 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 00:27:38 ID:fGdZ93Gj0
>日本側が受け入れるかどうかを含めて今後の曲折が予想される。

朝日の願望が哀れ。
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
104 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 00:30:22 ID:fGdZ93Gj0
>ヘタに劣化F-22を掴まされるくらいなら今回はF15Eに
>するのもアリな気がする。。。

チョンコ、そんなことより徴兵どうした。
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
146 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 00:39:48 ID:fGdZ93Gj0
>さわやかに最高速だけで勝負を決めるなら、それもアリかもしれない。

ま、空戦にどらっぐれーす部門でもありゃー、イーグルが勝つんだろうがなW
中、長距離レースじゃラプターの圧勝。
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
184 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 00:49:10 ID:fGdZ93Gj0
>>155

エンジョイチョンのそれを読み込むのは、ISDNじゃいつまでたっても終わらない。。。

どんくらいレスついてんの??

しかしあんなカッコイイラプターの写真はったらチョンが火病おこすのは当然でしょー
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
208 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 00:55:15 ID:fGdZ93Gj0
>>187
>今も、空自の現場とラプターの話になると、「でもあのままの性能じゃ売ってくれませんよね」
という憤怒混じり怨嗟まじりの溜息が漏れる。


そんなあたりまえのことでため息つかれても。。。
初期のイーグルだって、そんなもんだっただろうが。
運用ノウハウ、整備ノウハウをライセンス生産開始まで蓄積するのも意味があるし。
ラプター改のためにも、早めに問題点を把握するのは意味あるでしょーに。

なんのデメリットもありません、デメリットどころかメリットありまくり。
ったく、そんなこともわかんねーのか、だから俺にチョンって言われんだよー


【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
236 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 01:03:59 ID:fGdZ93Gj0
>馬鹿な教師に年間5兆円

つーか、公務員の天下り先である特殊法人に毎年5兆円の補助金がW

防衛費に匹敵する補助金ってどんな補助金だよW。

ここに手をつけないで、減らしやすいとこだけちょこっと減らして構造改革とのたまう

偽政者、小泉サギ一郎。


【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
262 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 01:14:35 ID:fGdZ93Gj0
ディスカバリー見てたら、米軍には
ハリアーを数機乗せるちっちゃい空母が数隻あるらしーな。
ヘリとハリアーを共同運用してたよ。
あれはなんなんだ、こんなもんまで持ってたんかと関心したんだが。
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
289 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 01:23:38 ID:fGdZ93Gj0
>>282
結局、米国と日本の関係を
米国とその他、劣等国との関係を
同一視して語る人間が、そのてのことを吹聴してんのかもな。

核武装の話でもよくいるよ、日本が核武装したら経済制裁だ、
とかバカ丸出しなことを言う奴が。
同じ系統だろうな。
共通性がある。
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
345 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 01:34:15 ID:fGdZ93Gj0
サウジはタイフーンじゃん
ま、買えてもF−35ってのは同意だが。

【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
363 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 01:36:56 ID:fGdZ93Gj0


結局、いつ正式決定するわけ??

年末あたり?、来年?

いつよ。
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
397 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 01:45:44 ID:fGdZ93Gj0
>>364
それならいいんだけどさ
結局、あんまりダウングレードしないけど、ライセンス生産のときは
一機あたり高く買ってもらうよ、という密約が条件だったりして。

>>374
来年かよ。。。
早くホンモノの祭りがしたいってのに。。
ブッシュの任期はあと3年か。
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
437 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 02:03:11 ID:fGdZ93Gj0
空母はさ、防衛費15兆円になってから保有すりゃーいいよW。
【社会】 "次代の燃料" メタンハイドレート巨大ガス田、日本海海底に…研究チーム発表
533 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 02:07:04 ID:fGdZ93Gj0
>最近のサヨは渡り鳥がどーのこーとそれさえ騒いでる。つまり日本国がやることは全部反対。

つーか、頭弱いサヨは風力発電マンセーしてたと思うが??
サヨにとって、日本に生息する野鳥はどうでもいいからね。
野鳥はぶっこわすは、見た目悪いは、騒音酷いは、たいした発電しないわ、
雷でぶっ壊れるは、台風でぶっ壊れるは、発電単価が高くてあんまり電力会社も
電気買いたくないわで、風力なんてろくなこと無いんだよね。

原子力でいいよW。


【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
467 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 02:13:31 ID:fGdZ93Gj0
>ラプター導入に反対してる奴って
>まちがいなく特定三国人だろ。

まあね
最近まで、スパホ、スパホで決定
なんて、自分を慰めるように書きまくってたけどね。
ここまでラプター有力になると、そのてのゴミもあんまりでなくなったね。

しかしラプターが決定したら、極左プロパガンダメディアがどのような報道するか
見ものだね。
筑紫君もくやしくて、タジ妄想、で取り上げるんじゃなかろーか。

いつか来た道、なんて書いて


【社会】 "次代の燃料" メタンハイドレート巨大ガス田、日本海海底に…研究チーム発表
536 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 02:18:01 ID:fGdZ93Gj0
>メタンハイドレートが採掘されれば、周辺に対する圧力が変化してメタンハイドレートは崩壊しやすくなる

あんたの願望、妄想かかれても。
【社会】 "次代の燃料" メタンハイドレート巨大ガス田、日本海海底に…研究チーム発表
539 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 02:21:55 ID:fGdZ93Gj0
>メタンハイドレートが採掘されれば、周辺に対する圧力が変化してメタンハイドレートは崩壊しやすくなる

具体的に言ってくれんと
圧力が変化するだ、崩壊するとか。
まるで、極左の妄想のようだ。
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
513 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 02:27:12 ID:fGdZ93Gj0
>「持たない」んじゃなくて「持てない」んだよ。金が掛かるから。

金が無いなんてチョンだ極左の詭弁だ
なんぼでも、金はある。
特殊法人への補助金だけで5兆円。
【社会】 "次代の燃料" メタンハイドレート巨大ガス田、日本海海底に…研究チーム発表
547 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 02:29:40 ID:fGdZ93Gj0
>メタンハイドレートでググれば少しはわかるだろ?

結局、具体的には言えないと。



【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
522 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 02:34:10 ID:fGdZ93Gj0
>それ防衛費じゃなくて、社会保障費や国債の返還費に充てて欲しいなぁ。

あんた、なんでもかんでも防衛費より福祉、なんていうあっち系の人でしょ。
そもそも防衛費なんて最大の福祉なんだがな。
国民を守るという福祉活動。
そういう認識がまったくないんだよな、一般的な愚民と極左には。
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
531 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 02:37:31 ID:fGdZ93Gj0
>なんぼでも金はあったとして、それを防衛費に使っていいという世論が形成されるとは限らない

そんな寝言言ってとこで、これから防衛費拡大は普通に必要になってくる
ただでさえ、GDP比1%の防衛費で、米国から文句言われてんですから。
ここらを統治する責任感が無い、というふうにね。

ちなみに米国は3%半、欧州は2%です。

これを見るだけでも、日本が責任果たしていない証拠ですな。
これから対中を考える場合、そのような他人事のような感覚では
どこの国からも信用されないね。
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
542 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 02:40:53 ID:fGdZ93Gj0
>.532
あんたはバカだからさ、防衛が福祉であることをわからんのだよ。
経済的な次元でしか語ろうとしない。防衛より福祉、なんて主張は
あんたの大好きな社民党のなりすまし日本人党首も言ってることなんで
ここでそんな主張されても、説得力はありませんな。
なんぼお前のようなバカを、ここ2ちゃんで相手してきたと思ってんだ?あ?

なめんなよ、こら
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
548 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 02:43:54 ID:fGdZ93Gj0
>>537
>それを自覚しとらん政治家がいかに多いことか

仕方ありませんな、そのようなことには無頓着な世代のゴミ政治家が多数ですから
間違いなく言えることは、10年、20年たったら、確実に変わりますよ。
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
552 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 02:46:06 ID:fGdZ93Gj0
>いや防衛費は現在くらいが適正かなと思うだけでさ。

それはあんたの一方的な思い込みでしょうに。
GDP比、1%なんて低負担でシナを押さえ込むなんてのは、不可能です。
当然、核戦力保有は必用ですからな。

【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
566 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 02:50:25 ID:fGdZ93Gj0
>かんたんに「9条を変えろ」っていう人は多いけど、それはそれなりの出費を伴うものでしょ。
>で、今9条を変えろと言ってる人のほとんどは、そのコストの部分を分かってない気がする。

防衛費増やせ、って言ってんだがな
15兆円が適性だね。無駄なとこから防衛にまわしなさい。

>>557
理想の自衛隊??自衛隊に理想なんてあるんか??
日本軍、になら理想は持っているが。


【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
573 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 02:52:50 ID:fGdZ93Gj0
>それじゃあさ、あなたが考える理想の自衛隊の陣容ってどんなもん?

ま、お前のようなバカに言うのもあれだが
まずは日本軍にする、そして核武装。
当然、核武装は原潜ですな。原潜開発に兆はかかるでしょから
あとSLBM、核実験はどっかの海底でやりますかね。硫黄島の近くなんて
どうでしょうか??



【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
590 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 02:57:02 ID:fGdZ93Gj0
>あなたが言うように15兆円/年で養う方法を教えてください。

お前らの資金源、違法賭博パチンコ税、宗教法人税、年に5兆円も無駄に払われる
特殊法人への補助金を防衛費にふりわけ、これで楽勝でプラス10兆円にはなるでしょ。
楽勝っすよ、楽勝。

で、護憲派だそうだけど、やっぱ社民党大好きのチョンちゃんなの?
早く帰れよ、偉大な祖国に。
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
606 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 03:00:06 ID:fGdZ93Gj0
>軍隊にそんなに金かけたら維持更新で国が潰れるぜ…

GDP比の意味をわかっちゃいないらしいな。
ダメだこりゃ。

【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
613 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 03:03:13 ID:fGdZ93Gj0
>>602
まあチョン、おちつけよ。
そろそろ火病か??
防衛費15兆円なんて、国力から言っても普通に可能なことを言ってるだけなんだがな。
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
628 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 03:07:30 ID:fGdZ93Gj0
>>615
ありゃま、冷戦時代バリバリなときの話持ち出してきやがった
たしか冷戦時代のとき、米国はGDP比5%以上の予算だったでしょW。
今は3%半ですぜ??冷静は終わってますが。

>DDP比であって予算比ではないんだよ。

意味わからん詭弁持ち出してきたよ、おい。
そのての幼稚な理屈持ち出してくる奴は、
大体が一般会計だけの比率で語りたがるが
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
639 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 03:10:28 ID:fGdZ93Gj0
>9条を変えることに対しても俺個人の反発はあるんだが・・

なんで米国に押し付けられた、メイドイン米国の憲法を保有することに
そうマンセーできるの?憲法ってものは国民が作るという大原則すら否定ですか?
民主主義ってものを否定されても困っちゃうねえ。
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
650 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 03:13:16 ID:fGdZ93Gj0
そういや、池田犬作先生って、個人資産数兆円らしいねー
宗教への課税が無いもんで、好き勝手金を溜め込んでいやがる。

やっぱ、宗教法人税は必要ですなあー
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
660 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 03:16:52 ID:fGdZ93Gj0
>防衛費の低いクリントン政権時代に経済が立ち直ったのがよく分かるな。

米国はGDP比5%?それってイラクの特別予算を繰り入れてる?
平時には3%半ってことなんかな?最近読売の記事に書いてたったんだがな。
まあしかし、5%としても、普通に株価は1万ドルを越えてますなあ
経済的に落ちるんだっけ?軍事費拡大したら?

矛盾してますなあ
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
669 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 03:19:20 ID:fGdZ93Gj0
>>653
>たしかオーストラリアが、 「日本が核武装するときは、データを共有したい・・・」 云々なんて
>言ってたと思うが。

マジか?たしかに双方がメリットあるが
オージーは実験場の提供、日本は技術と予算の提供。
あと、オージーはなにやら最近、原発開発に熱心になってきた。。
表向きは原油高とか言ってるが。
原発の実験機を建設するらしい。。。
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
695 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 03:28:35 ID:fGdZ93Gj0
>激しく賛成。通常兵器なんか半減すればいい。

通常兵器もまだまだ貧弱だよ
防衛費15兆円にして、核戦力とセットで増強よろすくーW



【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
707 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 03:32:31 ID:fGdZ93Gj0
>.698
お前、いつもそういう感じだな
最後のほうには
どうせいつもの勝利宣言して逃亡だべーよ、チョン
【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
725 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 03:41:08 ID:fGdZ93Gj0
>>714
議論が劣勢になると、分けわからん質問攻めにして
勝ったような気分になってオナニーするのは、お前の悪い癖だぞ?W
【宇宙】赤外線天文衛星「ASTRO−F」搭載のM5ロケット、雨で打ち上げ延期に
42 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 03:46:31 ID:fGdZ93Gj0
>>35

核弾頭は、衛星じゃないのだよ?チミ



【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
741 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 03:58:43 ID:fGdZ93Gj0
>738
なんでまた
【政治】 "NTT解体"も視野…竹中平蔵懇談会、NTTグループ形態見直しで一致
46 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 04:02:26 ID:fGdZ93Gj0
>売国ケケ中は、日本の通信網をアメに売り渡すつもりですか??

前に、誰かが言ってたようにあったな
小泉サギ一郎勢力は、NTTを解体して、外資に儲けさすつもりだと。。。
【政治】 "NTT解体"も視野…竹中平蔵懇談会、NTTグループ形態見直しで一致
53 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 04:04:57 ID:fGdZ93Gj0
> また、NTTに義務付けられている固定電話のユニバーサル(全国一律)サービスの見直し
> については、ブロードバンド(高速大容量)通信の環境がほぼ整う平成二十二年ごろに
> 現行の銅回線のユニバーサルサービスが「必要かどうかは疑問」との意見が多数出た。

おいおい、田舎の切捨てかよ。。。
もう小泉バカ一郎はダメだねーW
なんでもかんでも解体かよー、天皇制も解体しようとしてたが。


【国防】「日本への輸出有力」 米空軍の最新鋭戦闘機F22「ラプター」…空軍関係専門紙★5
770 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 04:33:57 ID:fGdZ93Gj0
>なんか卑屈な感じだが、日本は米国の世界戦略の最も理想的な成功例なんだよなあ。

もともと、価値観が同じだったからな。
【政治】 "NTT解体"も視野…竹中平蔵懇談会、NTTグループ形態見直しで一致
92 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 04:38:44 ID:fGdZ93Gj0
>慶応ばっかだな、この糞懇談会。
>田舎切捨て。

慶応は特権気取りだ、三国人の巣窟ですからな。
小泉バカ一郎が、豪雪被害にも顔も出さず、まともに援助もしなかった。
やっぱ、政治って大事だなあ
【政治】 "NTT解体"も視野…竹中平蔵懇談会、NTTグループ形態見直しで一致
97 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 04:42:02 ID:fGdZ93Gj0
通信・放送の在り方に関する懇談会
4.構成員
久保利英明 (弁護士)
菅谷 実 (慶應義塾大学教授)
林 敏彦 (スタンフォード日本センター理事長)
古川 享 (元マイクロソフト会長)
松原 聡 (東洋大学教授)(座長)
宮崎 哲弥 (評論家)
村井 純 (慶應義塾大学教授)
村上 輝康 (野村総合研究所理事長)


村上って苗字は、よくチョンコが使ってんだよね。
あと、スタンフォードは民主党系のリベラル反日だろ。
それと慶応か。

なんだよ、天皇制廃止を目論んだ連中の集まりと同じようなもんだな。
【政治】 "NTT解体"も視野…竹中平蔵懇談会、NTTグループ形態見直しで一致
131 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 05:12:27 ID:fGdZ93Gj0
>民主工作員とNTT関係者必死すぎw
>そりゃ巨大な労組と既得権は守りたいのはわかるがなw

またまたー、
無理しちゃって
創価の小泉チョン一郎支持者と、チョンアホー擁護者のくせに。



【政治】 "NTT解体"も視野…竹中平蔵懇談会、NTTグループ形態見直しで一致
135 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 05:15:37 ID:fGdZ93Gj0
>>124
ついでに、マイクそ糞のアフォも混ざってる
【政治】 "NTT解体"も視野…竹中平蔵懇談会、NTTグループ形態見直しで一致
141 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 05:19:36 ID:fGdZ93Gj0
>>136
日本の回線技術をなめてもらっちゃこまりまっせ?_チョンさん。
だからこそ、こんなに光ファイバーが広まってんでしょうが。
500万契約くらいいってんでしょ、現在。


しかし小泉政権は、このての香ばしい懇談会開くの好きだな
早く退陣して欲しいよ。


【政治】 "NTT解体"も視野…竹中平蔵懇談会、NTTグループ形態見直しで一致
149 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 05:23:25 ID:fGdZ93Gj0
>>140
小泉チョン一郎って、順番滅茶苦茶なんだよな。
天皇制を破壊しようとしたり、防衛費削減したり
そのくせ、特殊法人改革もまともにできんし、補助金5兆円も手をつけれないし
NHKは放置だしな。

程度が知れるよな。
なにが米百俵だ。
【政治】 "NTT解体"も視野…竹中平蔵懇談会、NTTグループ形態見直しで一致
153 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 05:25:54 ID:fGdZ93Gj0
ま、俺んとこにやっとアホーがきたんで、アホーにするけどねW。
NTT、早く光ひけよ。たこが。
すぐ近くに光ファイバー通ってんの死ってんだどー
【政治】 "NTT解体"も視野…竹中平蔵懇談会、NTTグループ形態見直しで一致
161 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 05:30:23 ID:fGdZ93Gj0
>それ、中継系だけじゃん

光ファイバー関連中心になると、日本メーカー圧勝らしいね。
あらゆる機器が。シスコもヤバイんでしょ。



【政治】 "NTT解体"も視野…竹中平蔵懇談会、NTTグループ形態見直しで一致
165 :名無しさん@6周年[]:2006/02/22(水) 05:33:57 ID:fGdZ93Gj0
>>162
ほんと、小泉バカ一郎ダメだね。
こいつには国家戦略なんてものは、まるっきり無い。ナッシング。
マジで米国に誉められることだけに、生きがいを感じてんじゃないの??
米国が言うままやることが、すべて正しい、なんて素でも思ってんのかもしれんね。
そのくせ防衛費は削減なんだよなあ。。。

わけわからんあ、小泉チョン一郎。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。