トップページ > ニュース速報+ > 2005年11月19日 > SgPsc89F0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000003713700030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」

書き込みレス一覧

【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
519 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 17:50:24 ID:SgPsc89F0
証明できなければお前も同類だろ?
あーだこーだうぜえよ
なあその映像とやらを検証できる方法は無いのか?
しかもお前はなぜ>>517を信用できるのか
その実験に誰が立会ったんだ?
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
521 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 17:53:23 ID:SgPsc89F0
たとえばよー
朝鮮の亀船とか亀甲船とかいう船ってあるよなー?
朝鮮出兵で日本軍の船を沈めたとかいう
あれって記録には載ってるけど実際のところその存在が怪しいわけよ
んで絵やなんかを参考にして再現してみたところどうやっても浮かばなかったわけ
んで、どうやって浮かべようかと色々と工夫してるわけだけど
もうその時点で亀甲船じゃないじゃんwって感じだよな
記録にあるからあったんだっていう前提から離れられないわけ
そんでムキになって・・・それと同じ臭いを感じるんだよな、兜割り
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
523 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 17:57:29 ID:SgPsc89F0
>>518
ってかお前よー
いかさま臭い達人伝説とか信じちゃってるわけ?
それだったらよ、まるで話にならないと思うわ
麻原尊師は空中浮遊できるって信じてるオウム信者に
話をするようなもんだしな
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
525 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 18:00:56 ID:SgPsc89F0
普通の日本刀じゃあ無理だろうな
1キロもしないんだぜ?重さ
俺はよー、>>518が見た映像が嘘だとは言わねえよ
ただ、何かが普通じゃない状態だったとは思うがな
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
528 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 18:08:27 ID:SgPsc89F0
>>518
とりあえずよー、説得力持たせたいならよー
映像出すの無理ならどうゆう状況だったか書いてくれよな
そっからだぜ
刀の長さ太さ厚さ反り
その、鍛冶屋か?やったやつの背丈や体つき年齢
そんで、何を持って兜割り成功となったのかとかな
まさか真っ二つとかじゃないよな?w
兜割り後の刀の状態もな
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
530 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 18:19:41 ID:SgPsc89F0
>>529
そりゃあよー
道場で色々厳しいしな
俺なんて幼稚園だったのにどなられまくったぞ
まあいい思い出かもな
今のガキにもよー、案外いいんじゃないか?
しつけとしてよー
フランスも今ピリピリしてるからなー
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
533 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 18:39:05 ID:SgPsc89F0
>>532
お前さんが思ってる兜割りがどんなんかわからんけどよー
戦国期の鉄兜を1キロにも満たない鉄の日本刀で真っ二つは100%無理だな
斧とかもっとずっと重いもんだったらできるかもな
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
536 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 18:44:46 ID:SgPsc89F0
多分よー今の若い子は斧で巻き割りとかしないから
俺んとこは田舎だったし巻き割りもやったし爺さんの軍刀もあったしよー
剣道もやってたしよー
んでな鉄で鉄をぶっ叩ってのがどういうことか実感沸かない子がよ、
アニメとかで斬鉄剣とか信じちゃってるんじゃないかって思うんだけどよ
基本的によ、厚い鉄に刃は立たないよ
トラクターとかよ斧でもガーンってなる。刃かけたりな
日本刀ならまず間違いなく曲がるか折れるな
道路標識の鉄パイプあるよなあれぐらいの薄さなら横にして斧振り下ろせばいけるかもな
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
538 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 18:53:50 ID:SgPsc89F0
>>537
可能性は無くも無いわな
上の方で出ていたが隙間を狙う武器の鎧通しを
鎧に突き刺す武器だと思ってる人もいるからなー
ただよー俺が思うのは兜割りって刀売ってるけどよ
本多忠勝の槍の蜻蛉斬りみたいな
武器の泊付けのために付けた名前が元だと思うぜ
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
539 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 18:57:14 ID:SgPsc89F0
昔はよー源氏の家宝の髭きりとか、蜻蛉きりとか、篭手切りとか、鬼きりとか
名刀って逸話がついてるんだよな
でもよ蜻蛉きりとかよ、槍に止まった蜻蛉が真っ二つになったとかよ
まあ普通の奴なら信じねえじゃん、兜割りもそれでもめてんだろうな
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
541 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 19:00:16 ID:SgPsc89F0
>>540
うわ・・・一番ヤバイタイプが来たな
もしかして刃物で鉄が切れると思ってる?
剣術を一からやり直せってアンタ
藁と鉄は違うんだぞ?わかってるのか
鉄以上の型さになるともう切れ味の問題じゃない
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
542 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 19:02:19 ID:SgPsc89F0
ちなみに切れ味自体なら日本刀と剃刀は同じぐらいなもんだ
昔はナタのように丈夫で剃刀のように軽くよく切れる刀と称えられたもんだ
>>540とりあえず剃刀で鉄切ってみ?
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
545 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 19:10:12 ID:SgPsc89F0
>>543
そうだな
工夫さえすれば俺も出来ないとは思わんけどな
相当重い刀になるだろうな
先っちょだけなら刀身が持たないからよー
全体的に補強が必要だとは思うけどな
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
549 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 19:17:20 ID:SgPsc89F0
>>544
お前が何がいいてえのかしらねえがよー
榊原が切断した兜はお前さんが引用したレスの下に書かれてる
一定以上の厚みのある鋳造品では無かったんだろうけどよー
一般の戦国期の鉄兜はよー、対日本刀で考えたらよー
十分一定以上の厚みのある鋳造品だと思うんだよ
しかもそのレスもどうたぬきで溶接部分を狙ったという推測だしな
それが可能かどうかはともかく、誰もそれを検証できないんだよなー
うさんくさいの多いぜ天皇陛下の御前とはいえよー
陛下と蜂須賀の子孫のエピソードとか山岡鉄舟に投げ飛ばされたとか色々あるけどよー
明治のエピソードもよー掘り下げたら矛盾してたりするしよ
どうかと思うぜ
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
553 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 19:21:22 ID:SgPsc89F0
>>547
お前さんわからないやつだねー
切る為には日本刀に見えないくらい補強するって事だよ
普通の倍以上の幅と厚さはいるだろうな
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
556 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 19:27:04 ID:SgPsc89F0
>>555
まずよー、お前の意見はどうなんだよ?
日本刀とかよ、刃物で鉄が切れると思ってんのかよ
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
559 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 19:30:49 ID:SgPsc89F0
>>546
おいお前出て来い
お前がよう、きちっと説得力を持って説明して皆を納得させる事が出来たら
こんなにこじれたりはしないんだからよー
どんな刀使っててよー
兜どうなったんだよ?
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
563 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 19:36:53 ID:SgPsc89F0
とりあえずよー程度の違いはあれどよ
厚い鉄をよ、刃物で切断できるって思ってる連中はよ
リセットボタンで生き返られると信じてる子供を笑えないぜ
どちらも人生経験や常識が足りないぜ
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
565 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 19:39:38 ID:SgPsc89F0
上の方でなんかやってたな
俺はフェンシングのほうが強いと思うぜ
突きはよ、やっぱ強いぜ
俺もよ三段突きとか練習したぜ
できなかったけどよ
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
571 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 19:45:17 ID:SgPsc89F0
>>567
その意見だと、お前さんはよー
なんの根拠も見せずによー
漠然とあったかもしれないって言ってるだけだよな
その根拠の裏にあるものはなんなんだよ
俺はよー自分の知識と経験から出した常識としての答えだがよ
お前はなぜよ、兜割りがあった事にしたいんだよ?
隣の国みたいな歪んだナショナリズムになってねーかよ?
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
575 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 19:48:45 ID:SgPsc89F0
斧なら出来るかもしれんと言ったしよ
俺はよ、特殊な武器なら出来ると初めから言ってるんだよ
一定以上の重さのある武器な
んでよ、兜割りを観たってやつに聞いてるんだよ
武器だとかその後の兜の状態だとかよ
でも言わねーし
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
578 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 19:50:54 ID:SgPsc89F0
>>574
それは俺も言った普通じゃない状態であったと思うってな
でもできるって言ってる奴はそうじゃないと思ってるんだよな?
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
580 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 19:54:18 ID:SgPsc89F0
>>576
2chによくいるよ、誰かに反論したいだけの人になってないか
戦国期は製鉄技術が未熟で刀で鉄兜を切断できたかもしれないとこう言いたい訳か?
ただ、俺に歯向かいたいだけならやめとけ
勝ち負けとかじゃないし
一番大事なのは噛み付いてくる割に肝心な情報を出さない奴なんだしよ
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
583 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 20:02:08 ID:SgPsc89F0
他人をよゲスとかバカとか矮小なお利巧さんとか口先番長とかアホ確定とかよ〜
威勢のいい事言っておいて、肝心の情報は漏らさないんだよな
業物で再現された戦国時代の兜を幕末の剣豪のように切ったと言ってもわからんw
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
587 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 20:10:30 ID:SgPsc89F0
>>584
それよー、確かルーカス本人は否定してたような
いや、時代劇からとってるとは思うけどよ
あいつもよー、昔は日本映画や日本文化の影響を認めてたけどよ
多分よ、不思議発見とかでテレビやなんかが
「黒澤作品に影響を受けたって聞きましたけど」
って何回も何回も来るもんだから、へそまげたんじゃね?
ヨーダも否定してたし
最近のアメリカのスターウォーズ特番では現地まで行って少林寺の影響には触れても
日本文化の影響については全く出てこなかったって言うし
アクションも中華風になってきたし
まあ昔のはモロ日本だしわかりきってるからとも取れるが、どうだろうな
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
594 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 20:22:29 ID:SgPsc89F0
>>590
武の心ってw
あんまり美化するもんじゃないぜ
俺はお世辞にも武を収めたといえない小者だが
人それぞれだ、あんまり他人を狭い思考に閉じ込めて行動を限定してやるな
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
596 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 20:26:28 ID:SgPsc89F0
>>592
五厘ってどれぐらいの厚さかわかるか?1.5mmだぞセンチじゃないぞ、ミリだぞ
一枚一枚は1.5mmそれを4枚重ねても6mmだこれぐらいならできるだろう
俺は一定以上の厚さとも言ってるからな
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
602 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 20:34:17 ID:SgPsc89F0
>>600
いきなり可能だときたか
薄いと厚い間違えてないか?
本当に厚い鉄板を切れると思ってるのか?
刀ってどんな刀だ?厚いってどれぐらいを想定してる?
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
608 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 20:53:29 ID:SgPsc89F0
>>604
それはそうなんだが
あまりルーカスが表立って口に出さなくなった
あえて日本に影響を受けたというのを避けてるように見える
まあ、言わなくても分かるだろってのが本人にもあるだろうけど
一時期の日本の番組も酷かったからな
黒澤の影響のみって感じでSF番組から受けた影響は一切言及しなかったり
あれだ、スポーンの作者が来日してニューステに出たときも酷かった
目の前に作者いるのにアメコミ批判
んでアトムのイラストとか出してきて
「こんな二次元的な髪形は日本人しか思いつかない」
「日本の漫画はすばらしい」って延々日本人が言ってる
ミッキーの耳とかも似たようなもんと思うが、とにかく酷かった
【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
610 :名無しさん@6周年[sage]:2005/11/19(土) 20:59:17 ID:SgPsc89F0
>>609
特注の重い刀ならありうるよ
その事を強調してくれた俺は反対しなかったよ
重い刀振り下ろして切れ目入るってんならありうる
ありがとな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。