トップページ > ニュース速報+ > 2005年11月19日 > 9f6ysz+L0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000231051455834



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@6周年【政治】"女性・女系天皇に反対"議員懇、「国民の納得得るべき」と安倍長官に決議文
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
【皇室】超党派議員が皇室典範勉強会…「何が問題点か理解している議員が少ない」現状

書き込みレス一覧

【政治】"女性・女系天皇に反対"議員懇、「国民の納得得るべき」と安倍長官に決議文
913 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 14:48:36 ID:9f6ysz+L0
>>911
>とりあえず旧宮家復帰が先決。

そうだね。それさえすれば皇室典範は改正しなくてすむ。
旧宮家の復帰は一回限りの処理だから特別立法ですむだろう。
女系天皇の正当性など議論しなくてすむ。
旧宮家復帰が一番問題がすくない解決策だろう。
旧宮家が皇族となった後で現在の内親王たちがその皇族と婚姻
すればそのまま宮家として継続できる。
【政治】"女性・女系天皇に反対"議員懇、「国民の納得得るべき」と安倍長官に決議文
923 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 14:58:23 ID:9f6ysz+L0
>>915
>かといって継承権を持つに適切かどうかの審査も難しいだろうし・・・

戸籍で身分証明されるだけでいいのではないか。
皇族復帰すれば「公務」員になるのだし変な団体からは
手を引くことになるだろう。
【政治】"女性・女系天皇に反対"議員懇、「国民の納得得るべき」と安倍長官に決議文
933 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 15:11:24 ID:9f6ysz+L0
天皇制を廃止するなら憲法改正をしなければできない。
皇室典範は天皇制の存在を前提として法律だから、天皇制
廃止論者が皇室典範に口出しするのはお門違いです。
【政治】"女性・女系天皇に反対"議員懇、「国民の納得得るべき」と安倍長官に決議文
937 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 15:15:56 ID:9f6ysz+L0
>>930
>反米運動やってた人

反米運動に限らずあらゆる政治運動をやってほしくないなら
皇族にするのが一番効果的ではないか。
憲法によって皇族は政治権能を有しないのだから。
【政治】"女性・女系天皇に反対"議員懇、「国民の納得得るべき」と安倍長官に決議文
943 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 15:32:11 ID:9f6ysz+L0
旧宮家復帰は現皇族女子の花婿候補を拡大するためだよ。
何以下が皇族女子と結婚しその子孫に男子が生まれれば
男系男子継承がとぎれることはない。
現在の愛子・真子・佳子様のいづれか将来皇后陛下に
なるかその子が天皇陛下になるならだれで受け入れる
のではないか?
【政治】"女性・女系天皇に反対"議員懇、「国民の納得得るべき」と安倍長官に決議文
969 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 16:03:58 ID:9f6ysz+L0
>>965
三笠宮家を残すなら女系容認でなくてはならない。
しかし三笠宮さまは男系でなくてはいけない、といってるのだ。
優越感ではなく伝統的天皇制に対する犠牲精神だろ。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
284 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 18:16:50 ID:9f6ysz+L0
>>272
だから、旧宮家の即時皇族復帰が必要だね。
皇族復帰しても皇位継承できるのはもっとも
はやくてもいまから3世代先の子孫からだろ
うから、それまでには皇族文化を継承している。

【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
288 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 18:21:58 ID:9f6ysz+L0
旧宮家復帰だけで皇室典範改正は必要ない。
【皇室】超党派議員が皇室典範勉強会…「何が問題点か理解している議員が少ない」現状
251 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 18:28:16 ID:9f6ysz+L0
>>248

女系容認で結婚しても皇族ならそんな額ではすまないぞ。
安く上げるなら女系反対でなくちゃ。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
304 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 18:35:24 ID:9f6ysz+L0
>>292
>(1)天皇や皇族が養子をとることを禁じており

 養子なんかいらない。旧宮家に男子はいるのだからそれが
皇族になれば皇位継承者だ。

>(2)女性が皇族と結婚する場合を除き、非皇族が皇族になることを禁じている。

 旧宮家を皇族に戻すのは今回限りの処置だから特別立法で処理できる。
皇族になってしまえばこの規定はそのままでよい。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
311 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 18:41:39 ID:9f6ysz+L0
本当の共産主義なら世襲を認めるはずがない。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
412 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 19:55:34 ID:9f6ysz+L0
>>400
>皇位継承方法は国民が決めればいい。

国民が決めるなんて根拠はない。
憲法では「皇位継承は世襲で国会の議決した皇室典範で決める」
ことになっている。国民がどう思おうと関係ない。
「世襲」と言うことは本来皇室が皇室の自治で決定できることを
意味するだろう。赤の他人が皇室のお世継ぎに口出しする権利は
ないはずだ。あるならその根拠は何か?
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
431 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 20:07:47 ID:9f6ysz+L0
>>324

天皇陛下は男で皇后陛下が女のほうがしっくりするんじゃないの?
どうしても女の天皇陛下でなくちゃという気持ちはないじゃないか?
愛子皇后陛下で十分納得すると思う。 
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
444 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 20:20:50 ID:9f6ysz+L0
>>399
>蘇我が天皇殺して

だから蘇我も殺されて大化の改新となった。
【皇室】超党派議員が皇室典範勉強会…「何が問題点か理解している議員が少ない」現状
255 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 20:32:51 ID:9f6ysz+L0
>>253

直系長子優先に変えるから当然敬宮が女帝になる。

【皇室】超党派議員が皇室典範勉強会…「何が問題点か理解している議員が少ない」現状
258 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 20:48:50 ID:9f6ysz+L0
>>257

 今の皇太子が天皇に即位してその直系といえば愛子しかいない。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
515 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 21:09:31 ID:9f6ysz+L0
>>483
>「天皇の子が天皇になれないのはおかしい」

またそんなうそをいう。
今の皇太子は天皇の子ではないとでも言うの?
今だって天皇の子は天皇になれる。
世論を偏った方向に誘導するな。

「皇位を継承できるのが皇統に属する男系に限られるのはなぜか?」
 皇室典範できめられている。
「その皇室典範の規定の根拠は?」 
 明治の皇室典範でもそういう規定だった。
「明治の皇室典範でそのような規定になった理由は?」 
 いろいろの議論はあったがそれまでの伝統が重んじられた。

 これくらいの情報は知らせろ。
  
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
522 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 21:13:33 ID:9f6ysz+L0
>>499

そうなれば敬宮様は紀宮様と同様に皇族の身分を離れる
普通の国民になるだけだけど。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
550 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 21:26:26 ID:9f6ysz+L0
>>533
>誰か祖先の男系

誰か祖先じゃだめ。特定の固有の祖先に男系だけでつながることを
男系が守られてるという。あふぉなのは・・・
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
571 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 21:37:07 ID:9f6ysz+L0
>>543
>では、何のために旧宮家を皇室に戻すのだ?

当然、旧宮家を皇族にするためだよ。
別に敬宮様の婿とするためではない。しかし敬宮がそれを
望めば皇族男子との婚姻だから皇族の身分を離れることは
ない。物事は順序が重要だ。
旧宮家の皇族復帰が先だ。
憲法はGHQの押し付けだから憲法改正したい、といいながら
GHQの押し付けの皇籍離脱を復旧できないのがおかしい。
平和条約締結と同時に皇族復帰しておくべきだった。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
623 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 21:55:20 ID:9f6ysz+L0
>>601
>憲法は、天皇の子を天皇にすることを想定している。

憲法をどうたて読みしたらそんな結論出せるんだ?
憲法では「皇位は世襲でその継承は皇室典範による」と規定している。
その皇室典範では「皇位は皇統に属する男系の男子がこれをつぐ」だ。
「天皇の子」の定義はなにか?「皇統なら天皇たちの子孫」だぞ。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
637 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 22:01:39 ID:9f6ysz+L0
>>628
>明治政府を恨むんだな。

明治政府は皇室典範を皇室の家法として定めた。
臣民(現在の国民)が皇位継承に口出しできなかった。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
660 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 22:09:44 ID:9f6ysz+L0
>>638
>天皇の直系がいなくなったときのために、

天皇の直系しか皇位継承できないと思ってるのか?
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
670 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 22:15:36 ID:9f6ysz+L0
>>661

だからそんなことしたって庶子には皇位継承権がないわけで。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
688 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 22:24:10 ID:9f6ysz+L0
>>673
>皇室典範嫁。

皇室典範第2条(2)
 前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の
 系統の皇族に、これを伝える。
【皇室】超党派議員が皇室典範勉強会…「何が問題点か理解している議員が少ない」現状
270 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 22:49:43 ID:9f6ysz+L0
>>260
>今の皇太子の後に「秋篠宮が即位したら」の前提。

だから、男系の男子でなく、男系の子孫(男性・女性を問わない)
としたら、現皇太子の次はその長子の敬宮になる。
女性天皇容認で敬宮天皇は実現する。次にその敬宮の子を天皇に
 するのを「女系」といってるようだよ。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
767 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 23:04:37 ID:9f6ysz+L0
>>759
だから旧宮家の復帰が一番皇室に自由度を与えることになる。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
777 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 23:06:59 ID:9f6ysz+L0
>>765
>皇族でもない奴がいきなり天皇になる

だれもそんな風に皇室典範を改正しないだろ。
すくなくとも50年とか先の話だぞ。 
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
788 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 23:09:08 ID:9f6ysz+L0
>>773
>ようは国会で議決されればそれで決まり。

そうだね。皇室典範の中に「皇位継承は皇族のコンクラーベによる」
とかすればよいね。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
808 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 23:21:49 ID:9f6ysz+L0
>>803
>だから旧宮家は、不適当。

この上で言ってることはもっともだ、と思うけど、
だったらなぜこの結論になるか論理不明。

【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
836 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 23:40:35 ID:9f6ysz+L0
>>830
>旧宮家の人々の意志に基づいて復帰と書くのか?

旧宮家を無条件でいったん皇族復帰させ皇族離脱したい人は
皇室会議でそれを承認すればよいのではないかな。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
844 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 23:45:08 ID:9f6ysz+L0
女系天皇なんて定義されていないからね。
皇統外(天皇の系統に属さない人)が天皇になることを
「女系天皇」と定義する。それでもあなたは「女系天皇」
を容認しますか?と世論調査すれば、回答は「NO」だろう。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
856 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 23:52:49 ID:9f6ysz+L0
>>841

安心しろ。皇室会議での承認がなければ皇籍離脱は
できない。皇位継承する意志がないなら引き止めても
 むだだけど、皇室のためを思っているならすべて
 皇籍離脱するとは考えられない。
【皇室】民主党・鳩山幹事長、皇位継承「第1子優先」に異論…「天皇家の安泰は?」
859 :名無しさん@6周年[]:2005/11/19(土) 23:55:34 ID:9f6ysz+L0
>>842
個人の意志によって選択できるなら問題ないでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。