トップページ > ニュース国際+ > 2016年10月03日 > 5hXPxQtA

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/237 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
七つの海の名無しさん
【世界銀行】「極度の貧困」世界人口の10.7%に当たる7億6700万人 2013年時点のデータ[10/03]©2ch.net

書き込みレス一覧

【世界銀行】「極度の貧困」世界人口の10.7%に当たる7億6700万人 2013年時点のデータ[10/03]©2ch.net
2 :七つの海の名無しさん[]:2016/10/03(月) 23:26:10.46 ID:5hXPxQtA
世界の富裕者上位62人で、世界の貧困者下位36億人と同じ資産だという

金が努力や信用の結果であるというなら
たった62人の努力と
それ以外の50億人の努力
どちらが大きいと思う?
信用についても同じだ。

金は努力や信用やの結果ではないとおのずと答えは出てくるはず
時給900円の人が、売り上げを3割増やす必死の努力した所で、時給が10円上がるか上がらないか
一方、その努力や工夫によってうまれた利益の大半は役員が入手する 
これはいくら資本家側がリスクを負っていると言っても不公平であり、とりすぎだ
【世界銀行】「極度の貧困」世界人口の10.7%に当たる7億6700万人 2013年時点のデータ[10/03]©2ch.net
3 :七つの海の名無しさん[]:2016/10/03(月) 23:26:25.71 ID:5hXPxQtA
投資についても、所持資本の大小で格差がどんどん開いていく。
たとえば、資産1億を持っている人と資産100万円の人がいるとする。
ある投資で、毎年10%のリターンが見込めるとする時、
資本1億の人はその年に1000万が手に入るが、
資産100万の人はその年に10万円しか手に入らない。
これが10年繰り返されると複利効果により、
資産1億だった人は資産2.6億円になり、
資産100万だった人は資産260万円になる。
元々の差は9900万だったのに、
10年後は2億5740万円の差になっており、累進性で金持ちほど税金を強くしない限り、
格差はどんどん開いていくのは数学的に事前に規定されているという事だ。
【世界銀行】「極度の貧困」世界人口の10.7%に当たる7億6700万人 2013年時点のデータ[10/03]©2ch.net
4 :七つの海の名無しさん[]:2016/10/03(月) 23:26:53.45 ID:5hXPxQtA
奪った者、奪ってしまった者が儲け、
奪えなかった者、奪いにいかなかった者は苦しんでいるんだよ。

能力や勝った者が儲けているのではない。

たとえば、機会が実力ではなく、コネで就職やいける場所が変わるというのなら、
コネを作ろうとする利己主義者が得をし、
その環境自体が問題だから変えようよという賢く優しい人は失うようなものだ。
社会の中で自分の欲望だけに集中する利己主義者やサイコパスだけがのさばるようになるのはそのため。
【世界銀行】「極度の貧困」世界人口の10.7%に当たる7億6700万人 2013年時点のデータ[10/03]©2ch.net
5 :七つの海の名無しさん[]:2016/10/03(月) 23:27:21.28 ID:5hXPxQtA
ほっておくと個人資産は正規曲線のベル分布ではなく、べき分布になって偏りが生まれる。
金持ちはその金でさらなる金を得やすいので、
一部の者がほとんどを手に入れて、あとはもたざるものが大量発生していくわけだ。
こうして格差が付くと、社会の中の消費は減るので経済は回らなくなる。

正規分布とベキ分布
http://www.caa.go.jp/seikatsu/whitepaper/h20/01_honpen/html/08sh21310c.html

ほっておくとベキ分布になるのなら、それを是正するような強力な補正が必要になる。
指数関数的なべき分布の曲線を、正規分布にするような補正が理想。
現在の個人資産で描いたべき分布曲線を正規曲線に補正するような累進課税率が理想課税ってことになる。
それをやらないと消費で経済が活発化せず、国力は伸びない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。