トップページ > ニュース国際+ > 2016年09月15日 > yZM5/Krv

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
七つの海の名無しさん
【アメリカ】米政府のアフガンとイラク戦争の出費総額は約5兆ドル(500兆円)、ブラウン大学が試算〔9/15〕 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【アメリカ】米政府のアフガンとイラク戦争の出費総額は約5兆ドル(500兆円)、ブラウン大学が試算〔9/15〕 [無断転載禁止]©2ch.net
27 :七つの海の名無しさん[]:2016/09/15(木) 19:03:28.16 ID:yZM5/Krv
実際には、日本が円売りドル買い介入、米国債購入でかなりの割合を負担させられている。
【アメリカ】米政府のアフガンとイラク戦争の出費総額は約5兆ドル(500兆円)、ブラウン大学が試算〔9/15〕 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :七つの海の名無しさん[]:2016/09/15(木) 21:46:31.77 ID:yZM5/Krv
>>27
日本は米国の51番目の州ではなく米国の属国 (2015年財政破綻説)

日本は、すでに米国に支配されていて、米国の財政赤字をファイナンスさせられている、
イラク戦争の戦費の約1/3近くを米国債購入の形で支援させられ、この金は永遠に返ってこない…。
http://wanderer.exblog.jp/4632381/

 政府・日銀が巨額な為替介入の説明責任を果たせないのは、公にはいえない理由だからで、
日本がアメリカという倒産しかけた会社に追い貸しをしているようなものだからだ。その証拠に
先週末に谷垣財務大臣はよけいな為替介入はしないと国会で発言しましたが、さっそく
ニューヨークはそれに反応して大幅に株式が下げている。東京も連れ安するだろう。
http://asyu ra2.com/0403/hasan34/msg/432.html

中津川博郷議員は大規模な円売り介入は効果が見えず、失敗ではないか、米国債を日本が
買い進めることで米国の戦費調達に貢献しているのではないか、と政府を追及した。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200612_671/067103.pdf

【コラム】米国に差し出した外為特会100兆円〜金融立国と軍事力の関係を解く〜 [1/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199952963/
【ドル支配】日本が米国債買ったお金、米国は「もらったも同然」と使い放題…しかし、米国に防衛を依存しない中露に買われて暗雲★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200856190/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。