トップページ > ニュース国際+ > 2016年09月08日 > ShDt27yy

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001001000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
28
七つの海の名無しさん
【フランス】世界初の顔移植受けた仏女性が死亡、手術から11年〔9/7〕 [無断転載禁止]©2ch.net
【フィンランド】学力世界一のフィンランドでは「九九」を暗記せず、「電卓」を使う〔9/7〕 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【フランス】世界初の顔移植受けた仏女性が死亡、手術から11年〔9/7〕 [無断転載禁止]©2ch.net
45 :28[sage]:2016/09/08(木) 06:46:54.34 ID:ShDt27yy
>>42、44
誤解を招きやすい不正確な表現でした。すまんね

もしかしたら本気で不思議がってるのかもしれないから真面目に答えておくと
格助詞の「で」は方法・手段でなく原因を示す使い方もあるよ
人身事故でデートに遅刻、とか
【フィンランド】学力世界一のフィンランドでは「九九」を暗記せず、「電卓」を使う〔9/7〕 [無断転載禁止]©2ch.net
150 :七つの海の名無しさん[sage]:2016/09/08(木) 09:02:09.19 ID:ShDt27yy
九九をスラスラ暗記・理解できる子はどんな手法でも育つ
問題は暗記するのに時間がかかる子だよ

暗記が前提→ かけ算を使うその後の勉強に参加できない
電卓あり → 暗算こそできないが、勉強には参加できる

ヨーロッパの小学校って授業のハードルを低くして
凡庸な人が劣等感を抱きにくいシステムになってるように思う
できる子はエリート養成校や飛び級でガンガン上を目指せるし

日本は左派の一部がエリート養成に否定的だったり
右派の一部が学校を集団行動や道徳を学ぶ場にしたがるから厄介


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。