トップページ > ニュース国際+ > 2016年01月10日 > XR9hWE9i

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
七つの海の名無しさん
【ドイツ】ドイツで大規模デモ、一部暴徒化 難民受け入れ巡り[1/10] [無断転載禁止]©2ch.net
【ドイツ】難民の犯罪 罰則強化の方針[01/10] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ドイツ】ドイツで大規模デモ、一部暴徒化 難民受け入れ巡り[1/10] [無断転載禁止]©2ch.net
37 :七つの海の名無しさん[sage]:2016/01/10(日) 18:05:01.64 ID:XR9hWE9i
だから安易な難民受け入れは駄目。結局はナショナリストを誘発させ将来に不安を残す。
難民を受入れるなら、受け入れは恒久的なものではなく難民は将来的には必ず本国に帰ってもらう
仕組み作りをしないと駄目。例えばシリアから戦争がなくなり、生活インフラが揃ったら帰国するのは
受入れ国のドイツとの約束にしないといけない。
日本でも同じ。在日韓国人は韓国が自立可能な国になれば帰国するものとする、と約束すべきだった。
この約束をしないからナショナリストが発生し、結局は深刻なヘイトを産む。
難民は一時の退避。この原則を貫くべきだ。世界平和の為である。
【ドイツ】難民の犯罪 罰則強化の方針[01/10] [無断転載禁止]©2ch.net
54 :七つの海の名無しさん[sage]:2016/01/10(日) 18:22:19.50 ID:XR9hWE9i
シリア難民は本当に可哀想だ。受け入れざるを得ない。
しかし第二のヒトラーを誘発させるのも愚かだ。従ってドイツが取るべき方法は1つだ。
難民は受け入れる。しかし、将来、シリアが平和になりインフラが整った時には必ず帰国して貰う。
これをシリア難民とドイツ政府間での約束として第3国(例えば米国)がその約束を見届けるように
すれば良い。そして世界は1日も早いシリアの復興に取り組むこととする。
これしかないと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。