トップページ > ニュース国際+ > 2013年01月21日 > gjUkjU5p

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
七つの海の名無しさん
【アルジェリア】 特殊部隊の突入 当時の状況を欧米メディアが断片的に伝え始める [01/20]
【欧州】アルジェリア人質事件で軍の強硬策…擁護へ転換[13/01/21]

書き込みレス一覧

【アルジェリア】 特殊部隊の突入 当時の状況を欧米メディアが断片的に伝え始める [01/20]
43 :七つの海の名無しさん[sage]:2013/01/21(月) 07:39:16.09 ID:gjUkjU5p
>>21
つきあい方がヘタっていうか植民地に輸入する政治形態の問題もあると思う
フランスは大統領を中心にした中央集権型の政治で、わりと政府が強権なんだよね
それを発展途上国が真似したら、そりゃアルジェリアの政府みたいな感じにもなるわな

イギリスは、基本的に議会制民主主義至上主義で、植民地には基本的に自分らのやり方を伝えるから
gdgdになりながらも議会が機能していて独裁になりにくいイマゲ
あと英連邦の場合クーデターとかで独裁になった場合
制裁で連邦加盟権が停止されるってのもあって、セーフティが働いている
援助とかが滞る仕組みになってる
そんなの関係ねぇ!って連邦脱退しちゃうフィジーやジンバブエみたいな政権もあるが
どうにか独裁の暴走を抑えてるイマゲ(もちろん完璧には抑えられないので
英連邦に全体主義独裁政権が皆無ってわけでもないが
フランコフォニーに比べればごたごたが少ない気がする)
独裁政権が倒れたあとは連邦に復帰できて、アフターフォローもあるしなー
【欧州】アルジェリア人質事件で軍の強硬策…擁護へ転換[13/01/21]
16 :七つの海の名無しさん[sage]:2013/01/21(月) 16:25:07.19 ID:gjUkjU5p
>>15
アルジェリアのテロリストは中東などの人間だがどこから挑戦出てきたん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。