- 東京で車を持ってない人に聞きたいんだが・・・
85 :名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 4db0-IV3n)[sage]:2017/10/03(火) 11:36:02.87 ID:iQK6dCO20 - >>2
タクシーはたまに不快な運転手に当たったりタバコや香水の残り香とかで不快な思いをすることはあるな 初乗り410円?になってこっちは助かるけど
|
- 東京で車を持ってない人に聞きたいんだが・・・
86 :名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 4db0-IV3n)[sage]:2017/10/03(火) 11:53:31.27 ID:iQK6dCO20 - >>17
俺は擁護しよう 普通乗用車、23区の安い方で駐車場2万5千、車の維持費、重量税等税金、車検等で年平均15万、月一ガソリン給油で年5万で年40万はかかるこれを電車に乗るだけで0に出来るのであれば大抵の人はそうするだろう
|
- 東京で車を持ってない人に聞きたいんだが・・・
101 :名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 4db0-IV3n)[sage]:2017/10/03(火) 13:07:48.65 ID:iQK6dCO20 - >>93
まず運転手を信用できるかわからない どうせ雇っても給料は平均年収を超える程度でしょう その待遇や車内の会話、家族の内情などから恨みを買うこともありえるし情報を流されるかもしれないし家族が犯罪に巻き込まれるかも 自家用車で雇うのはリスキーだと思うね
|
- 東京で車を持ってない人に聞きたいんだが・・・
110 :名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 4db0-IV3n)[sage]:2017/10/03(火) 13:16:02.19 ID:iQK6dCO20 - >>103
世間には相場ってものがあるだろ 運転手に1000万も出す日本人はいないだ 例え仮に1000万もらえてたとしても雇い主はさらなる金持ちなわけだから車内のセレブ感あふれる会話は鼻につくこともあるだろう そうすると怒りや恨みの感情が出てくることはあり得る 家族にその矛先が向くことだってね
|