- ほのぼの雑談部屋 百四十一合目 [無断転載禁止]©2ch.net
297 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 (ワッチョイ dfe3-W16a)[sage]:2017/08/16(水) 10:08:36.58 ID:NfpgtSXL0 - >>296
やり取りを晒す必要は無いよ ここは裁判所じゃないし、自分的には、どちらが悪いかを決めるつもりはない 信頼する人(しょぼさん)に甘えすぎてしまったのかな バカにしてるつもりは無いだろう。でも、今までの他の人とのやり取りを振り返ると しょぼさんと同じように怒る人がいたから、しょぼさんが怒るのも仕方ないのかもしれない 本人に悪意が無くても、言葉を受け止めるほうが不愉快に思えば、コミュニケーションは失敗 どちらが悪いか、という話ではなくて、客観的な事実として、コミュニケーション不全に陥っている 不全状態を直したいな、と自分は思うのだけど、どちらか一人が「それで構わない。もう関わりたくない」 と態度を決めてしまっているなら、不全の状況は直せない その態度を「意固地」と表現したんだよ 何度も言うけど、どちらが悪いか、を論じるつもりは無い。改めるべき点は、河童さんのほうにあるのかもしれない 「そこはこうすべきだよ」と河童さんにアドバイスをしたい気持ちはあるけれども けれども、しょぼさんが「もう結構!」と態度を決めているのなら、この件に関するこれ以上のレスは控えます
|
- ほのぼの雑談部屋 百四十一合目 [無断転載禁止]©2ch.net
299 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 (ワッチョイ dfe3-W16a)[sage]:2017/08/16(水) 10:22:15.24 ID:NfpgtSXL0 - >>298
正すところがあるとすれば 相手の行為のマイナス面だけを強く捉えすぎるところかな しょぼさんに助けを求めた、というのは信頼の証し。特段の好意を抱いていたということ 助けの求め方が支離滅裂だったとしても、その事実は変わりない それはプラス面なのではないのかな? プラス面も見て、相手の心情を量れば、許す気持ちも出てくる
|
- ほのぼの雑談部屋 百四十一合目 [無断転載禁止]©2ch.net
301 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 (ワッチョイ dfe3-W16a)[sage]:2017/08/16(水) 10:35:11.74 ID:NfpgtSXL0 - >>300
何がどう嘘なのかわからないけど 嘘をついたという自覚が本人にはないんじゃないかな 気を引くために、自分の悲劇を大げさに言う事もある おちょっくた、ということは絶対に無い、と信じたい 自分が知ってる河童さんは、そんなに無意味で下らないことを思う人じゃないから 特に追い詰められてるとき、伝え方に拙さがあるのは知ってるけど
|
- ほのぼの雑談部屋 百四十一合目 [無断転載禁止]©2ch.net
304 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 (ワッチョイ dfe3-W16a)[sage]:2017/08/16(水) 10:51:33.18 ID:NfpgtSXL0 - >>302
“迷惑”とかいうんじゃなくて... 誤解があるなら仲裁したいと思ってレスした 余計な気を回して、こちらこそ迷惑をかけてすみません しょぼさんが今後書き込むかどうかはもちろん自由だけど、できれば去らないでほしい
|