トップページ
>
ニュー速VIP+
>
2017年07月17日
>
p7uVCVZV
書き込み順位&時間帯一覧
32 位
/1766 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
15
3
4
0
11
0
0
2
0
0
0
2
4
0
4
45
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニキ@無断転載は禁止
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 09:08:37.86 ID:p7uVCVZV
もう決心したんや
これで、生涯独身なんかなぁ〜 と思うと ちと辛いがww
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
4 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 09:13:29.86 ID:p7uVCVZV
>>2 10年以上の経験はあるよ
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
6 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 09:16:21.35 ID:p7uVCVZV
>>3 それ正論! ある程度実績残してるけど誰にも話せないから辛い
友達にも女にも「トチ狂ったの?」と思われそうで今まで悩んでた
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
7 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 09:19:19.85 ID:p7uVCVZV
>>5 恥ずかしながらアラフォー( ;∀;)
20代ならチャレンジするの簡単だけど、
この年なので人生賭けになりそうで怯えてるw
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
10 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 09:25:36.66 ID:p7uVCVZV
>>8 ワイも公務員の安定性とホワイト感を捨てるのが怖かった(今も)
1億の資産だと個人投資家になろうなんて思わなかった
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
14 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 09:28:19.66 ID:p7uVCVZV
>>9 バカだと思われるのがオチだし、世間様の評価それがまともな反応
でもこの運用額で冷静に公務員続けれる??
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8700977613.jpg
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 09:31:11.74 ID:p7uVCVZV
>>11 そうやな〜
一般の女性からは公務員辞めたらニートのおっさんにしか見えないからなぁ
本業で投資家の女性なんているんかな??ww
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
18 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 09:34:20.78 ID:p7uVCVZV
>>12 どれぐらい金持ちになればいいの??
億持ってるけど結局資産額なんて女性に自慢するもんじゃないから
誰も寄ってこないよw
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
20 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 09:36:37.14 ID:p7uVCVZV
>>15 ここ1〜2年悩んできたんやで
逆に質問したいけど、あなたの場合、いくらあったら公務員退職を選択する?
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
21 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 09:38:39.25 ID:p7uVCVZV
>>16 資産証明はできるけど、職業証明は身バレ怖いので許して
https://www.fastpic.jp/images.php?file=4414660511.jpg
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
23 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 09:40:48.23 ID:p7uVCVZV
>>19 金目当ての女性を相手にしても心が満たされんww
公務員目当ての女性も、計算高すぎて敬遠してたのに・・・w
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
26 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 09:45:26.75 ID:p7uVCVZV
>>22 そやでな セミリタイヤをググってみても大体数千万、億あったら退職する!って意見が一般的なのに
2億以上あって、仕事続けてるワイのほうが頭おかしいんやないか?と思う
やりがいはないけど、タイトルのとおり世間体でここまで来ちゃった感じ
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
27 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 09:50:30.53 ID:p7uVCVZV
>>24 セミリタイヤ考えて退職するんやなくて、真剣に投資に集中したい
チャレンジしてみたいんや
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
30 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 09:54:05.37 ID:p7uVCVZV
>>26
魅力・・・言われてみたら・・・ないww
20代の頃は、不況もあったせいか公務員、けっこうモテてたで
ただ「職業でモテる」ってのは、何か違和感あったんや
カネでの魅力では、それと同じ
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
31 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 09:59:31.77 ID:p7uVCVZV
>>28
退職して安定感ないように見える中で「あなたを養える資産があるよ」と伝えるのは本当に難しい
永遠の課題やね
自由業で余裕がある人はどうやって口説いてるんだろう?ww
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 10:02:53.89 ID:p7uVCVZV
>>29
確かにリーマンショックじゃなくてもマイナスになるリスクは常にあるよね
ただワイ、他の投資家さんに比べてリスクとってなからこそパフォーマンスも悪いんや
だからこそ機会損失ばかりで時間もかかって、仕事しながら悶々としてた
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
35 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 10:20:07.87 ID:p7uVCVZV
>>32
今の仕事は安月給やけど、残業ないし
「定年まで続けろ!」が悩み相談室なら正解やと思うが
自分に置き換えて、
ぶっちゃけ本業の10倍稼ぐようになって本当に毎日楽しく仕事できる人何人いる?
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
36 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 10:25:04.80 ID:p7uVCVZV
>>33 う〜ん、
うまく説明できないけどボディービルダーが筋トレ続ける感覚かな?
やっぱ本業以上に自由な時間で投資の研究してみたいってのが本音
もちろん生活費は大切なので、稼ぎ続けることのプレッシャーはあるけど
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
40 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 11:12:30.00 ID:p7uVCVZV
>>35
FXとか先物みたいにレバレッジ得意だったらそのとおり。
ただワイ、信用取引せず、イナゴ銘柄に近寄らず
倍か半分になる勝負は敢えてしてこなかった
だからこそ時間がかかった。
でもいつまでもこのままで定年迎えていいのか? って考えてしまってね
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
41 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 11:15:10.85 ID:p7uVCVZV
>>39
ああ、ワイは間違いなく器は小さいwww
だからこそ書き込みして、宣言でもしないと自分の背中押せないんや
生活費だけ稼げりゃいいんや、あとは気持ちの問題なんや
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
42 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 11:18:24.58 ID:p7uVCVZV
>>37
ワイも1億でうろうろしてた頃は、退職なんて全然考えなかった
誰でも通る道やが公務員の年収が一日の値幅で動くと「専念してもっと理解したい」
とある意味投資での安定を求めたくなる
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
44 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 11:39:28.25 ID:p7uVCVZV
>>43
スレタイのとおり人目気にする一般の社会人なので
社会的な信用を失うのはやっぱり怖いんでダラダラしちゃったけど
年を重ねるにつれ、守ること・辞めない理由を作ってる自分もいた
何%かは迷ってるけど、月末までには、上司に言うよ
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
49 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 13:03:19.17 ID:p7uVCVZV
>>45
残業ほぼないんでブラック企業からしたら正反対。
逆にこのぬるま湯環境から逃げるのをためらってた。
それでも毎日朝から夕方まで拘束されてるのは変わりない。
だいぶん悩んでるたけど、チャレンジせずに後悔はできないという結論だな
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
51 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 13:07:42.78 ID:p7uVCVZV
>>46
300万円ぐらいだったと思うけど、給料追加していったから体感的に1,000万以上はぶっこんでるな
一か八かの勝負に出ずにちゃんと投資の王道できたので、これからの人生も地道やで
ある程度の打算はできてる
ただ、5年前、10年前自分が考えてた将来像と違ってきて、
「人生わらかんもんやな」と自分で驚いてる
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
52 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 13:12:26.98 ID:p7uVCVZV
>>47
本やブログで研究したら
面白そうなジャンルで小額投資し、経験して学んでいけばいい
投資は習うより慣れよ! やと思うとるから
そのうち一番ストレスが貯まん、継続できるスタイルに落ち着くと思うで
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
53 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 13:15:21.32 ID:p7uVCVZV
>>48
投資対象の情報がわからんから投資しにくいww
というのは冗談で、ブラック企業ならワイも悩まずに辞めるわ
蓄えあったら直ぐ仕事辞める!という結論がでてるのは、ある意味うらやましい
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 13:19:46.94 ID:p7uVCVZV
>>50
お見込みのとおり。
いい年の中年が昼間から家に居たら、ちょっと敬遠されるのがネック
業務に対するコスパはよく、安月給の劣等感あっても
それはに辞める理由にはなってないが、、、
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
59 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 13:25:44.08 ID:p7uVCVZV
>>54
ワイの場合、投資で食っていこうなんて微塵も想定してなかった。
本業のおこずかい増えないかな? ぐらいで始めたから時間がかかってしまった
リスク取ればもっと早くたどり着いただろうけど、これについては正解はないな
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
60 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 13:31:27.82 ID:p7uVCVZV
>>56
そりゃ小額からレバレッジ利かせれる、FX・先物が王道やろ
ただ上がるか下がるかシンプルなほうが、案外難しいんやで
ワイは、日本株投資の研究が楽しく、結果が出やすいんでベターな選択やった
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0014778673.jpg
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
61 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 13:34:53.33 ID:p7uVCVZV
>>57
cisさんとかBNFさんとかのマネは参考程度がいいで。
トレンドフォローがメジャーな手法だが相場環境に応じて、逆張りも使うから凄いわ
数億円プレーヤーの手法のほうが取っつきやすい
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
63 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 13:37:37.37 ID:p7uVCVZV
>>58
いや、億以上のポジション取ってる時の精神的負担はすごいんやで
仕事のストレスも多少はありながら10年以上両立してきたんだ
でももうそろそろいいかな・・・と
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
65 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 13:44:03.67 ID:p7uVCVZV
>>62
為替はパイの奪い合い、金融緩和してる国の株なんかはパイ自体が膨らんでるから、
投資をしない人の感覚は投資自体がギャンブルであって、その認識は間違ってないと思うとる
だまし合いとまでは言わなくても、日々 目に見えない闘いなんや
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
67 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 13:47:59.84 ID:p7uVCVZV
>>64
コツコツとやってたので、アラフォーまで時間はかかりましたけどね。
オフ会言ったことないんで、株仲間はいないです。
まぁ今の情報過多の世の中、独学のほうがブレないでいい面もありました
誰にも投資のこと言えないのがストレス溜まるし、寂しいですが
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
71 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 16:50:05.11 ID:p7uVCVZV
>> 69
都会なら自由業のほうが儲けてそうだし、社長と思われそうやが・・・
田舎ではなかなか理解してもらえんと思う
職業も公言しにくいしね。
妻子が居たらその不安を補う程度に充実するかもしれんが
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
72 :
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 16:58:18.16 ID:p7uVCVZV
>>70
おおっ 先輩♪ 情報ありがとうございます。
ワイも昼間トレードするとはいえ、
1昼ぶらぶらしにくい
3家族に心配かける
は心配の種
それに孤独もなりがちなのも不安要素
まぁそんなネガティブ発言続けてたら定年まで辞め時がない
あなたも同じ気持ちだったのでしょうか
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
77 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 20:46:57.40 ID:p7uVCVZV
>>73
もうちょい田舎だから、メディアの人あんま居ないな〜
移住も考えてるけど、投資にコンセントレイトしたいんで
生活環境を直ぐには変えたくないの
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
79 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 20:53:06.34 ID:p7uVCVZV
>>74
ワイも真剣に自問自答し出してから1年以上は経ってる
一度きりの人生だし後悔したくない ってのが同じく本音
現実でそんな相談したら変人扱いされるだろうから、誰にもできないが
ネットでは意外と冷静な回答が多くて驚いてると同時に、
人の意見を聞くことは本当に勉強になります
ありがとうm(__)m
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
81 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 21:00:32.11 ID:p7uVCVZV
>>75
資産を残りの人生で割ってセミリタイヤ・・・なんて計画はしてないんだ
チャレンジしたいんで辞めるから、守りに入り過ぎたら切なくて笑顔なくしそうで
もちろん何度も人生シミュレーションしたけど、人の未来なんて5年先、10年先はけっこう予想外やったりするんで
キャピタルゲインはここ数年、ある程度安定してきて数千万円あるから、トレードの精度を高めたいし
配当や貸株料といったインカムゲインも無視できないので、
ALLキャッシュポジションだけの生活はちょっと想定と違う
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1074464058.jpg
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
82 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 21:09:42.05 ID:p7uVCVZV
>>76
【承認欲】は重要なファクターで、おっしゃってることよくわかります。
仕事も中堅どころになってくると頼りにされたり、やりがいがないわけじゃない。
孤独が怖くて先延ばししてたら、いつまでも思いを押し殺して生きるのも、最近すごくしんどくてね
あなたが私の立場なら、割り切って仕事続けれますか??
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
83 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 21:19:00.95 ID:p7uVCVZV
>>80
年々孤独を感じるからなぁ
正直に話すと、10年近く付き合ってる保育士(公務員)さんが彼女
結婚の話もしてるけど、ダラダラ行き過ぎた
こんなワイによく呆れずに一緒に居てくれると、もったいない気持ちでいっぱいです
ご存じのとおり、保育士は激務で常に「辞めたい」を繰り返している
ワイは、「辞めても大丈夫、養える」と伝えてある。
しかしワイが「真剣に仕事辞めてやりたいことに集中したい」と伝えると
彼女からは「いいけど、何するの?」と当たり前の答え
すべてを伝えられずにいる。
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
85 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 21:38:45.81 ID:p7uVCVZV
>>84
セミリタイヤするんやなくて、パフォーマンスがよく自分の興味が強い分野の仕事をするだけや
孤独というより人に理解されにくい仕事になるのが不安なんだ
農業や職人の人なら、誇って公言できるんだろうけどね
生活に心配ない資金ができたらもっと結論は簡単だと思ってたのに、
いろんな要素があって、人生の選択って苦しいね
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
88 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 23:14:51.49 ID:p7uVCVZV
>>86
高級車や高級腕時計に興味ないんや
カネでは虚栄心さえも満足できないことがわかった
平凡な暮らしでええ
使うことに興味ないが、
稼ぎで自分を極めることは、むちゃエキサイティングやでw
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
90 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 23:19:25.41 ID:p7uVCVZV
>>87
相場環境に応じていろんな手法が取りだたされるが、日本株なら
【中小型株で持続型の成長が期待できる銘柄のトレンドフォロー】
が 多くの投資家さんが取り入れてる手法かな
銘柄選びは、”習うより慣れろ”でわかってくるよ
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
92 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 23:28:36.73 ID:p7uVCVZV
>>89
ワイもちょいアスペやでww
周りからは”気さくな人柄”で通ってるけど実は人間関係は苦手やった
そしてゲームでもそうやけど、理論うんぬんより、とにかくハマる人間のほうがいい成績残してるで
投資は積極的にはおススメしないけど、やるなら初めは気楽に、ストレス貯めない程度にね
彼女には心配かけたくないし説得する自信なかったけど、時間かけて徐々に話してみるね
自分は贅沢に興味はないけど、無理しない程度に稼いで、彼女には楽をさせてあげたいな
ありがとうm(__)m
ワイ「公務員退職して投資家になる」女さん「」 [無断転載禁止]©2ch.net
93 :
ニキ@無断転載は禁止
[]:2017/07/17(月) 23:33:15.12 ID:p7uVCVZV
>>91
ワイら投資家の中ではメジャーであっても一般の人からは「??」やで|д゚)
この年で現実的に生活を考えてなく、
ビッグな夢見てるような印象与えるほうが怖いww
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。