トップページ > ニュー速VIP+ > 2017年07月16日 > RE1rqK3H

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/1471 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000711600000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
1 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 15:17:51.76 ID:RE1rqK3H
いつもは中高生から社会人に教えています。
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
4 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 15:22:23.88 ID:RE1rqK3H
>>2
980です。4年前から全然受けていませんが。落ちていそうですね。
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
6 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 15:23:33.25 ID:RE1rqK3H
>>3
TOEFL IBTは4技能で120満点です。
109?あればハーバード大の基準を満たします。それくらい難しいテストなのでネイティブがノー勉で80いくかいかないかではないでしょうか?
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
7 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 15:23:50.38 ID:RE1rqK3H
>>5
よろしくお願いいたします。
何をすれば?(笑)😅
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
11 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 15:31:22.73 ID:RE1rqK3H
>>8
留学する子が増えて、TOEFLを高校の段階からお勉強される生徒さんも増えているんですよ。提示される内容もかなり専門的な分野。これを「知ってるよね?」みたいに提示してくるのがTOEFL。そういう知識も教えられるな。と思って講師を始めました。
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
12 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 15:33:19.61 ID:RE1rqK3H
>>9
速読は第二段階ですよ。本当に安定して満点!調子悪いときに一問間違え。ってくらいまで来たら速度の方に入ります。多くの方がここを劣るからTOEFLリーディングで落として「センセー、取れない」ってなるんです。

基本リーディングが解き終わったら、丸付けだけして、もう一回ゆーっくり声出しながら読むんですよ。日本語訳と照らし合わせてここの単語はここを指しているな…とか。それで間違えているところを再度解き直します。
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
13 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 15:34:32.65 ID:RE1rqK3H
>>12
あとは、日本語訳は絶対に読んでください。リーディングだけではないですよ。英語も学べると同時に知識もつけれます。アメリカの銃刀法のお話など歴史はかなり知識となり、今後スピーキングやライティングの話を広げるネタになりますので、一石二鳥な訳です。
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 16:05:58.22 ID:RE1rqK3H
>>16
なんのですか?
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
21 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 16:07:05.99 ID:RE1rqK3H
>>17
ibt52ですか?
技術、知識不足だとやっぱりスコアが上がりませんよね…スピーキングを磨く癖がありますが?スピーキング0点でも90超えられるのでスピーキングはあまり重点におかず100超えたら頑張ってください
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 16:09:27.33 ID:RE1rqK3H
>>14
授業でやるときは読みながら、文法事項の確認もしていきますよ。なのでガッツリとした訳しはしないですね。

Fleming, a modest man, seems to have..が出てきたとき、a modest manの後は何が隠れていてどういう使い方がされているのか。

全く外国語に触れていない人、英文法の素養がない人にとってそのようなハイレベルな教え方はまだ早いんですよ。
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
23 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 16:10:11.42 ID:RE1rqK3H
>>19
留学目的が定かであるのではあれば良いと思います。語学だけでなくて日本と違った異文化の触れ方をきちんと学べるいい機会です。
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
24 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 16:10:41.73 ID:RE1rqK3H
>>22
あ、a modest manの後ではなく前です!(笑)すみません。
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
25 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 16:17:29.26 ID:RE1rqK3H
>>14
結局英語はパターンがたくさんありますよね。
ライティングもthesis書かせる人もいればもう端的にトピック!ボディ!コンクルード!って人がいたり単語に関しても、1日200語、一回の単語は10秒って人もいれば、時間をかけてしっかり覚えて…って人もいる。

そういうのは生徒にパターンを与えてそこからさらなる英語力習得に広げてるんですよ。
なので、あの先生はこうだし、でもあの先生の方法はこうって言ってた…ってことがよくあります。
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 16:27:47.18 ID:RE1rqK3H
>>26
英語は聞きとれていますか?
聞き取れているなら簡単なメモを取るというのはどうですか?environmentと聞こえたらENVくらいにして、箇条書きに。少し略されていてもそんな時間は経たないはずなのですぐ思い出せると思います。
-env prob(environmental problem)
-CO2↑(Carbon dioxide increase)
-transp◎ (transportation is good)
ex: bus train(for example bus and train)
みたいに記号をつかってこんな感じでメモを取るんです。

これ全部書くと「あれ?トランスポーテーションのtranspのあとなんやっけ…」って余計なことを気にかけるので気をつけてください
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
29 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 16:30:23.12 ID:RE1rqK3H
>>27
Hi ! im greeting to you bc im sure you are beautiful!
知らん!(笑)
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
31 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 16:36:08.09 ID:RE1rqK3H
>>30
これハチャメチャですよ(笑)

i am greeting to you

i flirt with you のほうがいいかな?

because i am sure that you must be pretty(beautiful)


you are beautiful
でいいんじゃないかな(笑)

発音はググってよ!(笑)
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 16:52:42.78 ID:RE1rqK3H
>>32
留学1年いてもできない人、半年でできる人がいます。現地で積極的にコミュニケーションをはかるだけでなく単語も覚えること。そして暗記単語だけではなく使い方を学ぶ。怪我をしたのにinjureではなくてwound使うと戦争で怪我したの!?ってことにもなるので(笑)

結局留学するしないの前に語学と向き合える意志があるかです。
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
35 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 16:55:09.87 ID:RE1rqK3H
>>33
あとは簡単な文をかけるように。
典型的な日本人は「海外にいたとき、なんかさー挑戦してみたんだけど失敗してさー」みたいな英文を書くんですよ。あげてみると、
i have been a failure which had occured while being foreign country.
こう言うのではなくて、

i once lived in a foreign country. There, i tried to do smth, but i failed.
みたいな
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
39 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 17:15:24.03 ID:RE1rqK3H
>>38
injureとwoundって怪我したって意味なんですよ。

前者は普通に怪我をした。

後者は怪我しただけど、戦場で武器とか地雷で怪我をするのニュアンス。

なので i got wound(怪我しちゃった!)って感じで言うと相手は「お前、戦場行ってきて怪我したのか?」って受け取ります


普通に怪我をしたって言いたいなら、i injured myself.
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
42 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 17:19:10.38 ID:RE1rqK3H
>>40
フランス語、無音のアッシュあるじゃないですか。あれ横浜に住んでます。って言いたいとき
Ja visa Yokohamaですが、正しくきちんと発音すると、ジャ ビア ヨコアマになるの本当なんなんでしょうね(笑)

Hanakoもアナコになるし…
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
48 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 17:28:13.97 ID:RE1rqK3H
>>45
複雑な文を作ろうとしないこと。
まさに3語で伝えられるような英語を。日本人は文法に付け込まれたせいか、過去分詞は何?って聞くとちゃんと答えられるんですが、スピーキングでは使わないんですよね全然。
私は東京に住んでて、たしかに良いんだけど少し家の周りがうるさいかな〜
ではなくて、
東京に住んでいる。良いけどうるさい!みたいに凝縮された英語を話せれば一番伝わりますし、早く次、次って組み立てられると思いますよ。
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
49 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 17:28:53.94 ID:RE1rqK3H
>>46
状態を表します。
i am happy
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
50 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[sage]:2017/07/16(日) 17:29:54.65 ID:RE1rqK3H
>>43
ん?無音のアッシュなのでこういう発音になるんで、近々フランス語からアルファベットのhが消えそうですね
TOEFL講師が英語を教えに来たよ [無断転載禁止]©2ch.net
53 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2017/07/16(日) 17:32:01.74 ID:RE1rqK3H
>>52
これもニュアンスでしょうね!(笑)

君ついてきてくんない?ってズバッというか、とりあえず理由述べて、ーだから、、ついてきてよ!みたいな(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。