トップページ > ニュー速VIP+ > 2017年05月12日 > Kb/sCS5I

書き込み順位&時間帯一覧

214 位/1415 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100030000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆.RufaiUX2r6J @無断転載は禁止
名も無き被検体774号+@無断転載は禁止
突撃隣の晩御飯 4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

突撃隣の晩御飯 4 [無断転載禁止]©2ch.net
204 : ◆.RufaiUX2r6J @無断転載は禁止[sage]:2017/05/12(金) 12:59:59.42 ID:Kb/sCS5I
なんか書き込めんかったわ

うーん、優しくしたらもしかしたら減ったかもしれないけど
結局優しくしなかったからな…w
これは俺が悪いけど
最近は俺さんも○○じゃないですかの体でやってくるしな

うん、落ちそうになるし下手したら死ぬよな
もちろん死ぬほど締めてくることはないし
雰囲気というか精神的なプレッシャーを楽しみたいんだと思うけど
苦しいは苦しいし、
拘束して首絞められるとパニックになるからやめてっていうけど
でもちんこたってますけどとかいわれるとなんもいえんくなって
そのままなし崩しという感じ

でも言われて気付いたけど
俺首絞められて立つとか本気で焦るわ
どこ向かってんのと思って
突撃隣の晩御飯 4 [無断転載禁止]©2ch.net
205 : ◆.RufaiUX2r6J @無断転載は禁止[sage]:2017/05/12(金) 13:06:28.94 ID:Kb/sCS5I
でも別に誰に見せるもんじゃないし
楽しいのがいいよなと思って

でもここんとこ俺締めで忙しくて不規則な時間に仕事してて
あいつが寄ってきてもだめ、だめっていって
猿みたいに毎日やってどうすんのって言ったら
普通にしゅんとして
そうですよね、邪魔してごめんなさい!って大人しく
寄ってこなくなって
そうなると今度はこっちが弱いしあーもう、、、ってなる

せっくすのときもそうだし出会ったときにも思ったけど
基本的に俺の言ったことに反発することが全然ないから
逆に気になる

ほぼシェアハウス的な感じで基本的に過ごす空間は別々なんだが
お互いの存在が活力になるような関係になりたいなと思う
少なくとも俺にとってあいつはそうだし
俺もそうなれたらなと思う
突撃隣の晩御飯 4 [無断転載禁止]©2ch.net
207 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2017/05/12(金) 17:46:15.56 ID:Kb/sCS5I
受け入れる女の人はそうだろうけど、男は防御で立たんだろw
でも確か危険を感じたときとか死にそうなとき立つとは聞くがそう言う現象なのか…?
わからん
自信がない
奴はパブロフの犬のように仕上げたいらしい
(これは俺を見て学んだと言ってた)

せくろすを学ぶって言う感覚が俺的に新鮮で笑った
普通他の奴の真似したくなくね?と思って
さらに手の内を相手に伝えてどうすんの?と思って
突撃隣の晩御飯 4 [無断転載禁止]©2ch.net
208 : ◆.RufaiUX2r6J @無断転載は禁止[sage]:2017/05/12(金) 17:52:59.66 ID:Kb/sCS5I
なんとなく、あいつにただよう空虚感を感じることがあるんだが
なんでかなと思ってて
最近思うのは、あいつから 悔しさ とか 自分の為の怒り というものを
感じないからだなと思った
毒を吐くことやあいてを刺すようなことはあるけど
それも共通してるのは 誰かの為、公益の為みたいな感じで
自分のためにそういう感情を見せることがないから
からっぽな感じを受ける

でも、せっくすのときは純粋に自分のためにやってると言うし
嫉妬とか独占欲みたいなものを感じるから
俺はそれに少し安心しているのかも
本当に嫌なら拒否すればいいのにどうしてかなと考えて
最近それを思った
突撃隣の晩御飯 4 [無断転載禁止]©2ch.net
209 : ◆.RufaiUX2r6J @無断転載は禁止[sage]:2017/05/12(金) 17:57:22.26 ID:Kb/sCS5I
俺もなんか根無し草みたいな生活してたのに
今は1つの場所に落ち着いて、精神的にも安定していられるのは
多分あいつが色んな事を許して認めてくれているからのような気がしてて
少し前までは負の感情の塊みたいだったし
生きることを仕返しのように思っていたところもあったけど
それが全部亡くなったわけじゃないが
今は置いとこうと思えるようになったのは大きいかも

前の生活との落差で苦労することもあるけど
本当に大事な人は変わらないでいてくれるし
どれだけ人に思っていてもらったのかもわかるようになってきた
まぁ本来こんなのは中学生や高校生で越えてなきゃならないことなんだろうが 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。