- どっちが普通かはっきりさせたい [無断転載禁止]©2ch.net
18 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2017/03/05(日) 00:01:46.80 ID:pnyAuWNW - >>16
なんか・・・ありがとう。 自分は恵まれているんだな。ちょっと親に感謝しなきゃと思ったよ。 これが当たり前だと思っていたから、親に対して特別な敬意を抱いてはいなかったけど ちょっと見かたが変わったよ。
|
- どっちが普通かはっきりさせたい [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2017/03/05(日) 00:03:50.09 ID:pnyAuWNW - >>17
そうなんだな・・・。 でも>>17が自分で勉強したというのを聞くと、受け身で教わった自分よりも立派だなあと思った。 自分は親から教えられなかったらこれらを>>17みたいに自分で学んだかと言われれば、甚だ自信がないよ。
|
- どっちが普通かはっきりさせたい [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2017/03/05(日) 00:05:59.76 ID:pnyAuWNW - >>19
そうだよね・・・というか逆になんで教えないんだろ。 教えてあげたほうがいいに決まっているのに。 >>17のような自主性を育むためなのかな。
|
- どっちが普通かはっきりさせたい [無断転載禁止]©2ch.net
26 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2017/03/05(日) 00:09:01.90 ID:pnyAuWNW - >>21
そうだね。自分が得られたものとして大事にするよ。 もちろん知っていることとそれを実行していることは別問題だからしっかりしなきゃだけど。
|
- どっちが普通かはっきりさせたい [無断転載禁止]©2ch.net
30 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2017/03/05(日) 00:13:48.47 ID:pnyAuWNW - >>23
そうだったのか。なんかごめん。 >>23は親になったら子供に伝えることと自主性を促すのをうまく使い分けられそう。 >>24 たしかに日常的に使って頻度が高いのは家事だね。 まあこんなこと書いてるけど、自分は縫物とかはまったくできないわ(笑) 「まあボタン付けくらいはできるようにしときなさい」と言われてそれだけできる。 >>25 いい言葉だな。優劣と考えるとあまり良くない感じがするから、純粋に自分は恵まれてた、ラッキーだと 考えて前向きにいくよ。ありがとう。
|
- どっちが普通かはっきりさせたい [無断転載禁止]©2ch.net
33 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2017/03/05(日) 00:19:59.79 ID:pnyAuWNW - >>27
そういうものなんだなあ。 でも学ぶ機会があったんだね。知っておいたほうが良いものだよなあ。 >>28 確かにそうだね。本当に感謝だ。さっきまでソファでテレビ見て談笑していた普通の両親 だけど、ちょっと尊敬したよ。 >>29 そうそう、小さいころ、親戚が亡くなったときに自分はまだ葬式などでの立居振舞がわからなかったけど、 姉は大人みたいに立ち回っていてかっこいいなーって思ったわ。 突然必要になることだから知っておきたいよね。
|
- どっちが普通かはっきりさせたい [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[]:2017/03/05(日) 00:30:21.28 ID:pnyAuWNW - >>32
そ、そういうものか・・・。 いやだな、それ(笑)
|